• 締切済み

夫が帰ってきません

usgの回答

  • usg
  • ベストアンサー率24% (83/341)
回答No.3

家庭そのものがすでに破綻状態ですね。それでも夫婦間で問題なければ、それはそれでとやかく言う必要はないものですが、一瞬自分もそんな勝手が出来たらいいだろうなあ(金があり彼女がいたらですが)と、頭をよぎりました。つまり、理由なしでそんなに帰ってこない事はあり得ない。今ある理由は、通用し続けることに無理があるものでしょう。一回や二回ならわからなくもないですが・・・ あなたの対応が甘く、それをいいことにすき放題になっているのではないでしょうか?常に注意され、小言を言われて初めて控えるか、男は常識生活から外れたことを実行したい場合、もっともらしい嘘を研究するかと言う学習をするように思います。あなたの甘さにあぐらをかいているのでしょう。

noname#25444
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはり、常識的に考えたら有り得ませんよね。 私が甘いと言われれば、しょうがないのですが とにかく口が達者なんですよ。あー言えばこう言うし うまく話をはぐらかせるもの上手いし… でも、それを黙って見てる手はないですよね。

関連するQ&A

  • 夫の親族との関わり

    結婚して五年になります。厳密にいうと、主人は初婚、私は再婚です。 私は連れ子を2人連れての再婚で、主人との間に3歳になる子供がいます。 私たち家族はうまくいっています。 主人の実家にはよく行き、主人の両親とはよく会うのですが、近所に住んでいる主人の姉とは結婚した年の正月に一度、子供が産まれた時に一度しか会ってません。姉の夫にはまだ一度も会ってません。 実家にたまたま寄った時に姉が遊びに来てる時があるのですが、隠れるように姿を見せないので、こっちも家にあがらず帰ります。 毎年、うちの子供たちにお年玉をくれるのですが、それも実家にあずけてあるのをもらうという感じです。 これって何かおかしいと思いませんか? 完璧に私、避けられてますよね。 姉にどう対応したらいいでしょうか?

  • 夫の離婚

    私は初婚 夫は再婚です。 初めは離婚の理由はどうでも良かったんですが、最近いろいろあって、こういうことだから離婚したんだろうかと、勘ぐってしまいます。 夫の古い友人に聞いたけど「相手が子供だったんだよ」とだけ。 離婚は調停だったらしいので何かしらの理由があったはず。 聞くに聞けないけど、やっぱり知りたい。 同じような方、どうですか。聞きたい?聞いた?知らなくていい?

  • 子供に再婚したことを伝えない夫

    結婚4年目になりますが、わたしは初婚、夫は再婚です。 夫には前妻との間に子供がいますが、いまだに再婚したことを子供に話していません。 結婚当初そのことで揉めましたが、子供が思春期(その当時は小6)なので伝えたくない、 子供になにかあったりしたらどうしてくれるんだと言われ、今に至ります。 結婚してからわかったのですが、どうも離婚してからずっと離婚したことも子供に話さず 再婚する少し前に話したようです。 夫が実家に帰って子供と過ごしているときは、なんともいえない寂しい思いと家族になりきれない ような疎外感があります。 離婚してから何年も経ってから知り合い結婚したので、離婚原因がわたしにあるわけでもない。 なんで子供に再婚したことが伝えられないのかと不思議に思います。 離婚してから何年も経って離婚したことを説明するのもおかしいような気がします。 本当に子供のためを思ったら、早く話をしてあげるべきではないかと思います。 嫌なことは先延ばし、自分が現実逃避したいだけのような気がします・・・。 子供も今年高校入学です。 本当なら一緒に祝ってあげていたかもしれないのに、それもできません。 皆さん、どう思いますか。

  • 夫に恋をしています。

    現在50歳どうし、結婚20年目の夫婦です。 私は再婚で2人の娘を連れて、初婚の夫と結婚しました。あれから20年・・・夫は本当に娘2人を大切に育ててくれました。私もず~っと夫に守られて幸せな20年を送ってまいりました。娘は父を尊敬し、私にとっては毎日が感謝の日々でした。そんな娘たちも昨年結婚し、私たち夫婦は結婚して初めて2人きりになりました。すると、私に変化が起きました。 私はもう、更年期に差し掛かっているんですが、最近、夫が愛しくてたまりません。毎晩でも抱いて欲しいんです。こんなこと大好きだった夫に対してさえも、50歳になって生まれて初めての感情です。 疲れて帰宅する夫に毎晩は辛抱していますが、週末は私の方からおねだりしてしまします。もともと大好きな夫でしたが、最近は恋にも近い想いです。好きで好きで、大好きで、初恋の人を想うよう気持ちです。 私、変かも知れませんが同じような方っているんですか?

  • 私のわがまま?夫のわがまま?

    再婚同士の結婚4年目です! 夫の生活態度に少々困っています。 仕事が終わると直行で帰って来ますが・・・ 帰るとすぐにお酒を飲み始めます。 それからソファーで寝てしまい・・・ 夜中に起きてPCでインターネット(アダルト系)やゲームをして、寝るのは3時過ぎ(また、お酒を飲みながら)・・・なんて生活が当たり前です! 注意をすると「うるさい!」 朝起こすと「起こし方が悪い!」 私がPCを使っていると「いつまでも何してるの?目に悪い!電気料がかかる!」 あきれて、何をしていても何も言わないと・・・ 「どうして起こしてくれないの?」 「朝早めに起こしてよ!」 自分は何をしてもいいけど、私はいつも夫の思うままの行動をしないと機嫌が悪いのです! 浮気するより良いのでは? と思われるかもしれないけど・・・浮気もしていた事があります! 夫に文句を言われないように頑張っているけど・・・裏目にでてしまったり・・・私のする事が気に食わないのか・・・ しかし、私の事は心配でしょうがないみたいで・・・外出したらメールや電話をうるさいくらいです! 寝る時は肌が触れていないと落ち着かないみたいで、必ずどこかに触れています! こんな大人子供いますか? 疲れますしストレス溜まります!

  • 夫の元妻への未練について

    お互いに再婚同士で結婚しました。 夫には子供2人がおりますが別れた奥さんの元にいます。 3年位前までは子供たちにも年2-3回会っていましたが 現在は養育費のみの送金でここ2年くらい会っていません。 遠方のためお互いの予定がなかなか合わないことが理由だと 思います。 子供が通う塾の新聞チラシや元妻が通っていたエステなどの チラシを以前からよくそれだけ取り分けて一人眺めていることが あります。 私が「あら?エステにでも行きたいの?」というと 「お前に行かせてあげたいと思って」と返しますが 私はエステに行ってみたい人ではありません。 そういう内容のことを夫と話したこともありません。 こちらとしてはそういうチラシを眺めては元妻のことでも 思いふけっているのかなと感じてしまいます。 なるべくそう受け止めないように流してきましたが 結婚して3年も経つのに今だそんな夫に対して嫌気が さしてきてしまいました。 再婚同士ということもあり、よく話し合っての結婚でした。 元妻のことを一切普段の生活の中では会話で出しません。 でも、言葉に出さなくとも態度で出されているような気が してなりません。 皆さんに私が感じていることについてご意見をいただけたらと 思います。 男性で再婚の経験者などとくに率直にご意見をください。 よろしくお願いします。

  • 夫を自由にしてあげたいです。

    私は結婚に向いてないように思います。束縛ばかりでは生活がなりたちませんね。 ただ、私の意見も皆さんに聞いてほしいです。もう、夫婦では感情的になってしまい、解決ができません。 夫が相談していることになんの間違いもいき過ぎた表現もありません。はずかしいですが私のありのままです。 しかし、こうゆう行動をおこしてしまう私なりの理由があります。子供のことです。私は子連れの再婚です。夫は初婚です。 子供の隣でねかしてくれません。まだ、子供が小さいのですが夜中にたまに目を覚まし「お母さん~」ときても隣で寝るのを許さず無理やり元の位置にもどし、泣かせつづけます。 喘息があり苦しそうだから、迎えにきてといっても「歩かせてこい」といいます。 出かけて駅からの帰り道に上の男の子と手をつなぐと上の子におこります。上の子はわがままでは ないので基本は一人で寝ますが、あるとき今日は一緒に寝たいといったので寝ようとすると力づくで私を抑えます。 「あんなやつら(こども)甘えすぎで贅沢のしすぎ」と私にいいます。 普段から手はあげませんがこども達に怒ってばかりです。この間こどもから「お父さんは僕の事きらいなの?」ときかれました。子供は夫の顔いろばかりみています。きびしく育てるのはとても大事ですが、夫の場合はそれだけではない何かをかんじています。夏の暑いときもエアコンをつけるのも反対されました。遠足のお弁当に果物をいれようとしたらそんなの贅沢だといいます。 「そんなに厳しくしたら本当のお父さんじゃないのを子供はわかっているのできらわれてしまうよ?」というと「嫌われてもいい」といいます。はっきりと子供にやきもちをやいているといわれました。私は私が子供達を怒りしつけるから、いい意味で夫に子供の相談相手や心のよりどころになってほしいと思っているのは間違いですか?怒り役は私になりたいです。ただでさえ本当の親ではない人をがんばって子供なりに受け入れようとしているのに怒ってばかりだと絆はうまれないような気がします。 家で何に関しても口うるさく、こども達が夫に気をつかっているのをみると、仕事といえども楽しく人のよさそうな振りして会社の人と飲んだり会話していると思うと許せなくなります。 だからといって私のやりすぎですで。子供のことは何回も話ましたが受け入れてくれません。だから私なりのこどもたちがされてることへの復讐心がでてきてしまい、困らせてしまいたくなります。最低ですね私は。 子連れの再婚難しいですね。夫の相談をみると夫も限界でしょう。こんな私達家族に解決策はあるのでしょうか?離婚をして悲しい思いをしている子供達を守ってあげたい気持ちが強いです。 ある意味夫にたいしてわかってほしいゆえの行動です。 夫のことは心から愛しています。でも子供と比べることはできません。とても愛しいますが、このままこのような子供達への行動なら、やはり私はおかしい行動をとってしまいそうで。。。 夫を自由にしてあげたいです。私では夫を幸せにさせてあげられないような。。。 もう、この結婚生活無理かもしれませんね。 ながながと訳のわからないことばかりすみません。最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 夫の不倫相手に会いたいのですが

     以前、3回ほど相談した者です。(私、再婚。夫、初婚。子供はいません。) いただいたご意見をもとにあれこれ考えましたが、やはり、夫を愛しているので離婚する気持ちになれずにズルズルと時を重ねてしまいました。いざとなると、意気地のない私です。  夫が家を出て行って半年経ちました。つい最近も会いましたが、夫は「離婚したい気持ちに変わりはない。」と言っています。    夫は、職場の同僚と不倫・同棲中で、その相手と再婚する方向で考えているみたいですが、私としては、不倫相手が夫との結婚(不倫相手もバツイチなので再婚ですね。)を考えた上で夫と付き合っているのかが知りたいです。今まで、不倫相手とは一切連絡を取っていなかったのですが、夫と離婚しなければいけないような状況になりつつあるので、不倫相手に会って文句の一つも言った上で相手の考えを聞きたいのです。よく、「不倫相手には会わない方がいい。」という意見を聞きますが、会ってもいいものでしょうか?  離婚したくないのにせざるを得ない状況になっていくのって辛いですね。  

  • 夫36歳、私33歳。

    夫36歳、私33歳。 結婚8年目、転勤族です。 こどもはいません。 今後ずっと転勤がある生活、マイホームはいつになるのか、毎日不安で不安で楽しめません。 夫以外、誰とも話さず毎日することもなく、無気力で寝てばかりいます。 実家から離れた知らない土地での生活、こどもをつくって育てていけるか不安です。 夫には転職も視野に入れてもらってます。 早く落ち着いた生活がしたいです。 離婚して転勤のない人と再婚する方が良いのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 夫とセックスしたい。

    夫はひとまわり年上の40代。 交際~結婚を含めて十数年の付き合いになります。 付き合っている頃からセックスは少なく、半同棲していても、1~2週間に一度あるかないかで(付き合ったばかりの頃は週2回ほど)、少ないときは月に一度ほどでした。 ですが、とても仲が良く、趣味、好みが驚くほど合い、とても優しく、大切にしてくれていました。 なので、結婚の話が出たとき、唯一不安だったセックスの回数についての話を思いきって私からしました。 すると、「結婚して毎日一緒に暮らせるようになれば増えるよ」と言われ、鵜呑みにして結婚しました。 ですが、セックスはさらに減り、2~3ヶ月に1度。私から誘ってやっとです。 最近は、半年ほどなく、これ以上断られることも辛く、お酒が入って気が大きくなっていないと勇気を出して誘うこともできなくなりました。それでも断られると辛いですが。 子供が欲しくて悩んでいるのではなく、 (子供は授かりものという考えなので。) ただ、夫と愛し合いたいです。 夫はごくたまに風俗に行っている可能性があるのですが、私とは飽きたということでしょうか? セックスレス以外にはなんの不満もありません。 何不自由ない生活を送らせてくれ、希望はほとんど叶えてくれ、毎日のスキンシップも多く、優しい夫です。私の両親や友人たちにも優しく、皆に好かれる自慢の夫です。 夫は私に飽きたのでしょうか? 夫は精力がないのでしょうか?