• ベストアンサー

お米を生でポリポリ食べています

jajamaruaiの回答

回答No.6

はじめまして。 私も物心ついたときから生米をぽりぽりしてます。 親がお米を研ぎ出したら、横からおねだりしてました(^^ゞ おいしいですよね~♪ 今でもお米を研ぐ時は必ずぽりぽりやってます。 ただし、必ず研いでからですね。 そのままだとやはり汚いような気がして… 親はそんなん食べたらだめ!→洗ったやつ食べなさい! とものの言い方が変わり、今では一緒にポリポリしてます(笑)

関連するQ&A

  • 無農薬玄米・米 お勧めを教えてください

    去年の年末から友人に勧められて玄米を食べ始めました。 最初はどういいのかわからなかったものの、食べ初めて2ヶ月経った頃から長年のお付き合いの便秘が解消され、毎日快調な日々を送っております。玄米の味も嫌いではなく(むしろ好きです)、体調も改善されてきているので、これからも続けていきたいのですが、一つ気になることが。。残留農薬です。 毎日頂くものなので安心して食べたいと思い、ネットで無農薬の玄米・米を探しているのですが、たくさんありわからなくなってきました。 そこで皆さんのお勧めを教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 残留農薬と副流煙

    残留農薬に関して最近報道で良く聞きますが、 残留農薬よりも副流煙の方がよっぽど 体に有害だという話も聞きます。 どういう比較方法なんでしょうか?

  • お米を食べると、ホッと安心しませんか?

    私はパンが大好きで、2斤くらいなら1回でペロリと食べてしまいます。トッピングはピザだったり、ジャムだったり、ウィンナーだったり。ストレスが溜まった時、どうしようもなく食べたくなり手が出るのもパンや菓子パンです。(他にはパスタ、うどん、焼きそばなども大好きでよく食べます。) すぐ沢山食べたい時にパンは最適です。台所を汚さないし、袋を開けてすぐ食べられるので。ジャムなどを付けて甘く食べられるのもポイントになっているのかも。そして値段も安い。あの四角くて大きい1斤が100円で買える時も多いので、コンビニで小さいおにぎり1個(105円)買うよりお得感が先立ってしまいます。 ですが、お米をきらして以来あのお米の重い袋ごと買いに行くのも面倒で、パンばかり食べていて、最近お米を全く口にしていなかったのですが、何だかお米が食べたくなり、コンビニでおにぎりを2個買って朝食で食べてみたんです。食べ終って、何だか気持ちホッとしました…。すごい「食ったー!」感があります。パンって沢山食べても何だか心が満たされなくて、満腹になってもすぐにお腹が空いてくるんです…。お腹は膨れているのに空腹感を感じる状態。。これってやはり変ですよね?? 反対にお米はたかがおにぎり2個でもかなりの満足感があり、昼いらないなと思えるくらいです。主食がお米という日本人の感性がそうさせたのかなと思いましたが、みなさんも「米食べると、ホッとするんだよなぁ。」と感じた事はありますか??ちなみに、満足度もお米は他の主食に比べて高いと感じますか??

  • 米を洗う時に、容器を傾けて浮いてくる米を取り除きますか?

    玄米を食べています。もしかしたら質問の点について、精白米とは少し違う点があるかもしれません。。。 玄米を洗うとき、最初に水面に浮いてくる米は虫にやられて軽くなったものである可能性が高いので、取り除くと思います。 それで気になったのが、その後、米を洗っている容器を傾けて中の水を流すときに浮いてくる米についてです。 これも米が軽いから水面に浮かんでくるんだとは思うのですが、結構な量が水と一緒に流れようとします。 これも虫にやられてしまった米なのでしょうか?? この斜めにした時に浮く米を流さずに一緒に炊くと、生っぽくて辛い感じの臭いがする気がします。(これがヌカ臭でしょうか??) 斜めの時に浮く米を捨てて量が減ることはあまり気にしないのですが、結構な量があるせいでこの作業に時間がかかって面倒なので、もし問題ない米なら捨てなくてもいいのかな~と思って質問させていただきました。 ちなみにですが、以前は普通の炊飯器で玄米を炊いていましたが、今はナショナルの電気圧力鍋、SR-P32A(http://kakaku.com/item/21131110025/)を使っています。

  • 玄米の残留農薬

     体調が悪くて病院に行ったら、慢性疲労症候群と診断されました。    頂いた薬も飲んでいますが、検索したところ西式健康法というのをみつけまして、実家が農家の事もあり、玄米を貰ってきて出来る範囲で西式健康法を実行してみようと思いました。    ところが、主人が「玄米は残留農薬があるから体に良くない」と言うのです。    確かに、実家の米は無農薬ではありません。でもJAに出荷しているので、規定の基準のようなものは守っているはずです。    それでも、玄米で食べるのは良くないのでしょうか?    完全無農薬になると価格も上がりそうですし、入手も難しくなるのではないでしょうか。    長くなりましたが、 JAに出荷している基準で作られている米は、玄米で食べる時に残留農薬の心配はあるのか? と言う事で、質問させていただきます。

  • 農薬対策で粉挽き前の小麦を買って洗って挽きたいです

    小麦粉・強力粉・そば粉などのアレルギーの原因は 残留農薬などです、と政府関係者に聞きましたので、 脱穀は無理ですが、粉挽きはお米のように洗ってか ら粉挽きすれば、農薬によるアレルギー、癌、農薬 が細胞で酸化して破壊する事で起きる外因性うつ病、 それが進行して発病する認知症などを防げるので、 是非粉挽き前の麦でパンを焼きたいです。 有機小麦は高くて、とても店舗の販売では使えない ので、それが出来れば安全な食材でお客様の体と 心も守れます。人類の未来にも関わる切実な願い です。 http://www.asyura2.com/08/reki01/msg/412.html 粉挽き前の小麦粉、強力粉を買えるところや、値段 など、ご存知の方お願いします。

  • 私の身体の事よりそんなに生がいいの???

    私の身体の事よりそんなに生がいいの??? はじめまして。24歳女性です。どうしたらいいのかわからず悩んでいます。厳しいご意見も歓迎です。回答していただけたら嬉しいです。 私には35歳の彼氏がいます。(2年2ヵ月付き合う→別れる→1年半後より戻す→現在約3ヶ月) 最近彼氏がえっちの時に生でしたがるんです…よりを戻した時に嬉し過ぎて何回か生でしてしまいました。その快感を与えたせいか生がいい生がいいと… それでもゴムはきっちりつけてくれるんですが、たまに勝手に生で入れたり、昨日はあまりにもしつこく言ってくるので(排卵日で絶対ダメなのにわかってくれず私の機嫌がとても悪くなり…)『生がいいのはわかったけど、私の身体は?』と聞いたら『外で出すから大丈夫!オレのん♂いい子やから大丈夫(妊娠しない)!』との事… 幻滅してしまい、言葉が出ませんでした。 なぜそんな発言が出るのか理解出来ません。 結婚前提にお付き合いしてるし、彼氏は子供が出来たら私と結婚したらいいだけの話ですが、私はまだ子供はいりません。自分の身体は自分で守らないといけないので最近断固拒否ですが、毎回なのでテンションが下がります…テンション下がってえっちしてたら『冷たい』と言われました。どっちが… 最近アダルトグッズを売ってる店に連れ込まれ…彼氏が色々買い出したんですが、『私って…』と疑問になりました。悲しかったです。おもちゃで何回もイかされ遊ばれてる感覚… もっと幸せなえっちがしたいんです。 彼氏に伝えても怒ります。『また機嫌悪くなった!何でそんなすぐ怒るん?』て…機嫌悪くさせてるのは自分なのに… 彼氏まで怒って家に送り届けられました… 私はどうしたらいいですか? 愛されてないのかな… 悲しくなります。 長文失礼しました。 ありがとうございます。

  • 外国からの米の輸入(反論)

    米の輸入についてディベートをすることになりました相手が以下のような立論を立てたのですがどのように反論すればいいでしょうか? 第一に現在日本では食生活の西洋かにより米の需要は低下しており、それに対応するために減反政策も行われています。以来、減反面積は増加の一途をたどり水田の1/3が使用されていない現状のためこれ以上の政策推進は困難です。毎年、国産米の量は100万トン以上にあり、在庫米の処理にも費用がかかっています。このような状況の中米の輸入の必要はまったくありません。 第二に日本の食糧自給率は現在40%程度で先進国中で際立って低い値となっています。この状況で米の輸入を行えば、この値がさらに低下することはさけられません。自給率の低下は世界的な不作や他国の紛争などの緊急時において食料の確保が困難となり食の安全保障上大きな問題があります。安定した国民生活のためにも、自給率低下を招く米の輸入は行うべきではありません。また自給率低下や海外からの輸入が増えると、その品質が低下することが想定されます。たとえば連日報道されているように、中国等で生産された農作物には残留農薬や有害物質混入などが見られ、これが米にも拡大する恐れがあります。 第三に日本人は米に対する特別な感情があげられます。米の伝来は今から2500年程前といわれ水田の耕作による共同作業を通じて村が生まれ、その村には集まって日本という国を形作りました。その後武士の時代になり日本では「加賀百万石」などの例のように各藩の力が米の生産量を表現し、米は経済力の指標とされました。さらに明治維新を経て現代にいたるまで、米は日本人の主食であり続けてきました。このように米には長い間日本人の生活の基盤を支えてきたという歴史があり、安易に放棄できるものではありません。

  • 玄米について教えてください。1

    (1)親戚の家で米を作っています。 精米してもらい白米を食べてますが、 最近、玄米を食べようと思ってます。 玄米は無農薬のものでないと糠部分に農薬がたまってるとネットに書いてありました。 普通に農薬をつかって作られた米を玄米として食べるのは体に本当に良くないのでしょうか。 (2)玄米は栄養がバランスよく含まれてるようですが、一日三食となるとちょっとつらいのですが、1日にどのくらい食べれば栄養が摂取できるでしょうか。

  • 中国茶の農薬について

    お茶は体に良いとよく言われているので 私もお茶はよく飲んでいるのですが 最近、ニュースなどでとりあげられている 中国から輸入している野菜などの残留農薬の話題を見て 中国茶に関してはどうなのだろうととても心配になりました。 中国、香港、台湾などに 旅行に行った友人などから おみやげなどでよくお茶ってもらいますよね。 このお茶も飲みすぎると 体に良くないのでしょうか?