• ベストアンサー

教師の給料

教師の給料についてお聞きしたいことがあります。  先日、学校の経理をしている友人に聞いたのですが、小学校の教師の給料が定年間近の人は一千万円くらいもらっているという情報を聞きました。 こんなことってあるんでしょうか? 経理の仕事ですから、自分の目で確認してるはずなので確実だとは思いますし嘘を付くタイプの人間ではないのですが、どうしても納得できません。 ちなみに北海道の田舎の小学校です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyucchi
  • ベストアンサー率38% (46/118)
回答No.2

質問者さまがなぜ納得できないのかが逆に不思議ですが 教員というのは公務員のことをいっているのでしょうか? 1000万は普通だと思いますけどね。。 校長先生くらすですと40代であっても1000万超えてると思いますよ。 特に公務員は能力給ではなく年齢?(年数?)給となりますので 勤務年数がものをいいますしね。。 逆に世間一般の平均所得が年間500万としたら 家族たべていくだけで大変でお子さんが大学にいくなどとなると やっていけない気もします。。 これは若い世代を含めるからそういう金額になっているのだと思いますが。 こちらは国家公務員となりますがご参考までにはっておきます http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/f_kyuuyo.htm 地方公務員はこちら http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html#7 個人的には民間では絶対にあがらないだろう 女性の給与が公務員だと年齢に伴いあがっていって 一般的なお仕事でも高給取りとなるのが なんだかなぁ。と思いますけど

dropoutman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足でした、公務員のことです。 女性の民間の事務のような仕事をしていても、将来一千万くらい貰えるんなんて信じられませんね。 学校で公務員の給料について教えてくれないのは、自分たち教師が優遇されているからかもしれませんね。 もう少し、能力給も検討してもらいたいものですよね。

その他の回答 (2)

  • 7dogs
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.3

よく誤解されていますが、エリート官僚も小学校の教師でも、市役所で無愛想な受付をしている女性でも同年齢の公務員である以上給料は殆ど変わりません。能力や仕事面で天と地の差があってもです。もっとも日銀総裁など一部の超ハイクラスな役職には流石に別枠の給料体系が用意されていますし、裁判官などには資格手当もあります。定年間近の官僚の給料が一千万くらいでも全然不自然ではないことはご理解頂けるでしょ。 個人的には、仕事の過酷さに比べ安すぎる官僚の給料自体が、彼らが天下りにより高額な報酬を得ることを正当化してしまっていると考えます。そうでなければ割が合わない。公務員も職種別に給料を差別化することが必要不可欠であると考えます。なお、公務員の激務度を職種別にランキングした面白いサイトがありますので参考までに張っておきます。

参考URL:
http://www.geocities.jp/job_ranking/
dropoutman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国家公務員の給料に大差がないなんて知りませんでした。 官僚の仕事は激務だったんですね、本当に勉強不足でした。

回答No.1

私立ではなく公務員でしたら、そのくらいは貰っていますよ。 私の友人に中学の教師をしている人がいますが、30代後半で800万円近く貰っていると言ってました。 ちなみに退職金もすごいですよ。

dropoutman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 30代後半で800万円近くもらってたら、やる気なくなっちゃいます。 格差は公務員が作っちゃってる気がしてきました。

関連するQ&A

  • なぜ教師ばかりを責めるのでしょうか?

    自殺された子供を持つ親たちは学校や教師を思いっきり責めます。 なぜでしょうか? 非常に素朴な疑問なのですが、どう考えてもいじめた人間が一番悪いと思います。 そもそも、特別な能力や待遇がある訳ではない教師に期待しすぎだと思います。 教師なんてそこらへんにいる普通の人同じですから。 教師を批判する言論を目にする度に 「それをあなたはできるのか?」 っていつも思います。 なぜ自殺された子供を持つ親やマスコミは、いじめた子供もしくはその親を激しく責めないのでしょうか? 教師や学校が文句を言いやすい対象だからでしょうか? それとも、教師や学校にはそこまでの責任があると本気で思っているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 給料下げられた

    半分は愚痴になってしまうのですが、給料が下がりました。 私は4○歳の会社員です。 先月から給料が下がっていました。何の前置きもなく、いきなりです。 先月は年末調整があったので、わからなかったのですが、今月から明らかに家族手当がついていません。 それを入社一年目の経理の人間に聞くと 理由は「離婚したから、家族手当をいらないでしょ」ってことで、その分を下げたとのことです。 それを判断したのが、経営者ならまだ納得がいくのですが、それをしたのが、この経理の子とわかりました。 この子は結婚もしており、旦那さんは一流企業に勤めておられます。 結婚を機に前の会社を辞めて、子供が生まれるまでの間、うちの会社に来ている子なのですが、わがままで自分勝手。 経理の人間なのに 「○○さんは、たくさん給料もらっているからおごって当然!」とか 何かあると「給料から引いておきますよ」とか 平気で従業員の前で言います。 私も立場上、注意しないといけないことは言いますので、 「私は旦那の給料でやっていけるので、別に辞めても困りません」と平気で言い開き直ります。 まあ、色々と注意されたことがよほど気に入らなかったのでしょう。 そこで、今回、なぜ給料が下がったかを経営者に聞くと この経理の子が 「離婚して家族がいないのだから、家族手当をつけておくと税務署から怒られるので、自分の判断でカットした」と言っているらしいです。 そう!誰の許可も得ず、勝手に私の給料を下げたらしいのです。 給料の件は経営者から元に戻すように言われたようで、私も安心しましたが、 ここで、みなさんに教えていただきたいのです。 1.離婚して一人になった場合、家族手当をカットされるのか? (弊社など10人ぐらいの会社ですので、本給を安く設定して、なんとか手当を色々と付けてもらって給料になっており、家族手当もあくまで名目だけと自分は思っておりました) 2.また、税法上、カットされても致し方ないと言われても、何の話もなくいきなり手取りが少なくなるってことに対して、従業員として黙っておくべきなのか 3.最後にこれがメインかもしれません この経理の子に今後どう付き合っていったらよいのか? 情けない話ですが、みなさんのお知恵を拝借したいと思っております。

  • 教師の対応について

    私の友人は静かに生きたいと思っている人で、 学校でいじめがあっても自分がいじめられたくないから 関わらないようにするタイプです。 そして、人間関係を広げず、気の合った仲間とだけ交流しています。 そういう生活態度を見た担任の教師から「いつも同じ仲間とだけで固まるな」 「せっかく同じクラスになったのだから、もっと違うクラスメートとも交流しろ」 と何度も注意されていて気の毒に思います。 なぜ、担任の教師はそういうことを何度も言うのか、 その担任はいじめられた経験がないのかなと思います。 クラス内の残酷ないじめや省られたりの現状を見れば、 人とあまり交流したくないと思うのも普通の反応かなと思います。 担任の対応が交流を嫌がっている人を 無理矢理に引き出そうとしているみたいで そういう生徒は放っておけばいいし、 よけいなことなんじゃないかなと思いました。 なぜ、教師は生徒のクラス内での交流にまで関わろうとするんですか?

  • 【学校教育問題】若い教師ほどやる気がない教師が増え

    【学校教育問題】若い教師ほどやる気がない教師が増えていると思う。 高齢の定年間近な教師と若い教師の2人の教師が分担して教育を行っているが高齢の教師が必死に汗をかきながら教えて時間の1分でも多くの教えたいと努力して教えているが、若い教師は自分は何も教えずに「次までに覚えて来てくださいね~」と言って自分では何も教えずに生徒の努力頼りになっている。 で、高齢教師は別々に教えているので若い教師がこんな適当な授業をしていることを知らない。 で、若い教師は別件があって教える人が交代になって高齢教師が代理で教えるときに「基礎を教えてください」と言って高齢教師が必死に基礎を教える。 で生徒は分かるようになる。 で、若い教師が戻って来たら基礎を自分で教えてないくせに生徒がみんな出来るようになっていて自分に問題があることに気付かない。 自分は基礎を教えてもいないので生徒は自力で自習して出来るだけだったり、高齢教師が代理で教えた日に基礎を学んで出来るようになってる人ばかりである。 もし高齢教師が定年退職したら授業の質は一気に下がると思われる。 現に次々に出来る教師が定年退職していって残されたのはベテラン教師がカバーしてたから今まで上手く行ってただけで急に質が下がるという事態に陥っている。 余りに高齢教師が出来るものだから若い教師は見て学ぶべきだったが高齢教師が1人で頑張るものだからなぜか授業を聞いて真似する努力をすれば良いものを高齢教師が授業中に寝てたり、本を見て生徒と一緒になって勉強していたりする。 自分が生徒と一緒に勉強してたらダメだろと思った。 自分が学ぶべきは高齢教師の授業の進め方等だろうとツッコミたくなる。 高齢教師が定年退職したらこんなバカな若い教師に習うのかと思ったらゾッとする。 日本の人材の質が物凄く下がっているのを実感する。 副担任制度もあるのに忙しいと言っている教師は無能なだけでは? 1クラス2人で教えて何が大変で忙しいの理解出来ない。 昔の教師の方がよっぽどキツかったはず。

  • ★★★小学校教師です。休職したら給料はどれくらいいただけるのでしょうか。

    30代男 小学校教師です。 昨年の8月から病院で薬をいただいています。病院では中程度の鬱と いわれました。4月から転勤になりそこの病院に行けなくなり、 しばらく4~8月まで薬を飲まずにがんばってきましたが、 もう限界です。仕事のことを考えると胃が痛くなってなにもかもがいやになります。 今は別の学校で勤めていますが、考えられないぐらい忙しい上に、 人間関係や仕事上の問題によりどうしても仕事にいけなくなりました。 仕事にいこうとすると吐き気やめまいがしてどうしようもありません。 病院の先生もしばらく休んだ方がいいとおっしゃいました。 先日、別の先生もやはり同じような状態で病休から休職となり うちの学校を去っていきました。 また別の先生は去年休職し、今年の4月から時々休みながらも 無事、復帰しています。 私も、そこで病休をとっていろいろ引継をしたあと、休職しようと思います。それくらいの期間休めば具合が良くなるのか、復職はできるのか とても不安ですが・・・ いろいろ心配なことはありますので少しずつ質問していこうと思いますが、たとえば給料はどうなるのでしょうか。 数年間(2年?)は「全額」いただけると聞いていたのですが、 休職中は 「休職者の給料100%保障は、額面だけですよ。いわゆるボーナスや手当てなしの本俸ですから実際は半分ぐらい」 ということも聞きました。 もし詳しいことを知っていらっしゃる方は教えていただけないでしょうか。よろしくお願いしたします。

  • 現役教師の方に質問です。

    私は都内の私立高校1年生(来年度は高2)です。現段階では文系ということしか決まっていません。小・中高ですら決まっていない状況なんですが将来教師になろうと思い色々と考え調べているのですが、実際に現役教師の方に意見を聞きたいと思っています。学校に通っているのだからすぐ傍の教師に聞けばいいとも思うのですが、やはり教師と生徒では聞けないとこ(人間関係や給料など)があるのでここで質問させてもらいます。 1) 小・中高どの学年教えていますか?公・私立どっちですか? 2) いつ頃から教師を目指しましたか?今何歳くらいですか? 3) 教師になってよかったと思っていますか? 4) 教師になって一番大変だったのはどんな事でしたか? 5) 最初の頃の給料での生活はどうでしたか? かなりプライベートな質問が多いですが、参考にしたいので答えてもらえると助かります。答えられる範囲でも構わないので是非よろしくおねがいします。

  • 教師としての方向性

    最初に断っておきますが、質問するにあたって批判めいた内容を書いてしまうかもしれませんが、質問するにあたって省けない内容なのでご理解ください。 私は30近くなって教師を志すことに決めました。 理由は、私が学生時代不登校だったからです。 教師がいじめの加担をしてきて、とても満足できる学校生活を送れなかったので、私が教師としての姿勢の在り方というべきか、人間として温かみある振る舞いで、学生生活になじめない生徒に少しでも「学校が楽しい」と思ってもらえるような、そういう環境を作れる教師になろうと思って、大学に入りなおしたりしました。 しかし、信念が揺らぐ出来事がありました。 それはとある教職員との会合でのことです。 現役教職員や定年退職を迎えた教職員とのミーティングの機会があったのですが、まず驚いたのが定年退職した男性の教職員がミーティングそっちのけで若い現役の女教職員に話しかけていました。 またある教職員はミーテイングの議題に関係なく延々と自分の実績を語りつくして、結果タイムオーバーして議題がまとめられなかったり。 そしてミーティング内容の発表では、他人の発表した意見を丸写しして発表し、自分の発表が終わると他人の発表の最中でも延々と自分の実績を語りつくす。 実績があるのはとても素晴らしいことではありますが、ミーティングの段取りを壊してまで自分の実績を語るその姿勢は、私にとって心に響かないものでした。 そして最後に、現役の若い女職員に「あなた(私)はいじめとかそういう深刻な問題に向き合った困難を迎えた経験がないから、いじめ関係の本を読んで少しでも経験を積んだほうが良いよ」 とアドバイスをもらいました。 私が大学を通いなおしてまで志す理由は、本によって学んでいくものなのかと言い返してやりたくもなりましたが、とにかく私は自分の身辺のこと等「いっさい会話をせず」ミーティングを終了させました。 その方がことが円滑に進むものなので。 私は私のやり方、他人は他人のやり方があると思うんで、そこは否定するつもりは一切ありません。ミーティングではその辺理解して、否定せず黙って聞いていました。 しかし、私の学生生活がうまくいかなかったのは、すべては私の能力の足らなさが原因であったわけではないのだなと思いました。 そして、思ったのが私はそういった人たちに屈することなく、自分の信念を貫いて教職員として立派な指導ができるか、という不安です。 教職員は給料が良いから、という風潮がありますが、私は仕事を雑にやらず単に給料だけをもらう金食い虫にはなりたくありません。 給料だけをもらうならば、別に大学を入りなおす必要はなかった、それくらいの姿勢で教職員を志望しています。 ちょっと嫌な面を見たくらいで心を折りたくありませんが、困難や挫折を迎えたとき、どうやったら自分の信念を守れるのか、その方法論を教えていただけたら幸いです。

  • 学校の教師の質は

    学校と言うのは生徒を指導することと成長を促すところだと思うの ですが、どうも昔からのというより戦前からの伝統と言うか暴力で 従わせることが先に立っているようですね。 自死した息子のことを学校に問いただした親にPTAの保護者が 反発して学校の教師を庇う姿勢を見せていた。とmsnの全国版に 載っていました。 私も、隣の席の女の子のイタズラの犠牲に遭い、いつも教師に殴ら れていましたが、殴った教師はそれでも良いことをしたと言って いました。しかも気絶した私の姿を他の教室の生徒が見て、「あ いつはいつも殴られているな、泥棒でもしたのか」という悪い噂ま で立てられて、今でもそれを引きづっています。 学校で立てられた噂は一生付きまとうものです。 それを考えているのでしょうか。 学校の教師は、そんなことは何も考えてもいないでしょうが、被害 にあった生徒はそんな訳にはいきません。 中学、高校でもタバコを吸っている。とか酒を飲んでいるとか言われ て、しかも女性に囲まれると不順異性交遊だとか? どれも、ウソです。 タバコはアレルギーで吸えませんし、酒も20歳を越えても飲め ませんでしたね。女性には全くと言っていいほど話しかけられません でした。持病で下血とふらつきが治らなかったですから、いつも 家で寝ていましたよ。 そんな人間も悪く捉える教師にどんな正義があるのでしょうか。 いや、正義ではなく、自己満足か自己宣伝なのでしょう。 まだ、そんな教師がいるとは許せないですね。 どう思われますか? それから、そんな教師の味方をするPTAの態度もどう思われますか。

  • 教師の過去、学歴について

    こんにちは。 友人の悩みについて質問させていただきたいと思います。 私の友人は教員志望なのですが、本人の過去から「本当に教師になりたいと言う思いがあるけど、頑張らなくてはならないときに頑張らなかった自分が教師になっていいのか」と自分の夢に少し迷いがあるようです。 彼は私と同じ中高一貫教育の進学校に通っていたのですが、本人の家庭環境から中高時代は酷く生活が荒れていて、学校では私ともう一人くらいしか友人もいませんでした。 また本人曰く卒業後浪人しても遊んでしまい、世間で1流大学や難関校と呼ばれるような学校に通っているわけでなく、そのことを非常に後悔し自信が持てないようです。 しかし友人も今ではすっかり更正し、中高時代や浪人時代で頑張らなかった分大学では努力し、高成績で奨学金も得て授業料も塾講師や家庭教師のアルバイトで全額自分で払っているようです。 私は何度も「過去はどうやっても消せないしやり直せないけど、今は私も含めた適当に遊んでいる大学生なんかよりずっと努力しているし、もう過去の自分を許してもいいのではないか。自信を持って教師になればいいのではないか。」とアドバイスしているのですが、私たちが通った学校は進学校で生徒が受験ばかりに目が行っているせいか教師の出身校を話題にする友人も多数いましたし、それで教師を馬鹿ような人も結構いて、それが引っかかるようです。 すみません、前置きが長くなってしまいましたが、 質問 1.皆様の通われた学校では教師の学歴を話題にしたり、学歴で評価したりといったことはありましたでしょうか? また、学歴で教師を尊敬できないという生徒はいたでしょうか? 2.また回答者様の意見として教師に学歴は重要だと思いますか?(子供を持つ親御さん、現役の中高生の方、現役の教師の方など様々な方のご意見をお待ちしております) どうぞ率直なご意見を宜しくお願いします。 そしてその回答がたとえ本人にとって厳しい内容であろうと友人に見せたいと思います。 皆様のご意見をふまえ、それを受け止めた上で友人には立派な教師になって欲しいと思います。 どうぞ回答を宜しくお願い致します。

  • 教師にいじめを止められるか?

    今問題になっている事件の教師の対応に非難が上がっていますが、そのようなニュースを目にするたびに、学校への不信感が湧き上がるとともに、何かあった時に頼れるのは結局身内しかいないと思っています。子どもに何かがあったときに、守れるのは身内だけだと。 教師自身も、全ての生徒の保護者を相手にするわけですから、PTAなど引き受けてくれた親御さんたちに頭が上がらないのも想像できます。教師をしている知り合いで、受け持ったの生徒の親が、自分が小学生の頃の担任だった、ということも。 本来ならば、どのような相手であれ、いじめを止めさせることが教師の役目ですが、このような濃い人間関係の中で、教師がいじめに対応することは、相当難しいのでは? なので、しがらみのない第3者が介入することが必要だと思うのですが、教師にいじめを止められるのでしょうか?

専門家に質問してみよう