• ベストアンサー

友人から連絡がありません・・・

mondamintmintの回答

回答No.4

流産を乗り越えてのご懐妊、おめでとうございます。 私も、前の結婚で似たようなことがありました。結果から申し上げると、何もしないほうがいいと思います。 もしかしたら、お忙しいお友達なので、返信しようと思ってついうっかりしていることも考えられますし、取り越し苦労かもしれませんよ!また、意図的に彼女から連絡してこない場合は、かえってこちらから連絡しない方が無難です。 私の時は、とても仲の良かった友達だったので、妊娠をメールで連絡したのですが、やはり突然、音沙汰がなくなりました。心配になってメールや電話をしたのですが、反応もなく、とても悩みました。後日知ったのですが、どうやらその時、友人に妊娠できなくなってしまうかもしれないという婦人病が発覚していた様子でした。その子は意図的に連絡を絶っていたようです。 おそらく、お友達はさっぱりした性格のようなので、cuedaさんの取り越し苦労になると思いますよ!また、何かあったとしても何もしない方がヘタにトラブルにならないと思います。今は、ご自分の体と心を大切にすることにお心を使ってくださいね。

cueda
質問者

お礼

経験を基にしたお話、ありがとうございます。 回答者さまのお友達のように、デリケートな問題で悩んでいるとすれば、私はなんて罪深い人間だろうと思います。 彼女は自分の苦しみは、電話やメールなどでは言わない人なので、とても心配になります。 回答者さまは、そのご友人とはご縁が戻りましたか? 今のところはアドバイスのように、待つだけにして、大事な友人が、病気などにかかっていないよう、また、今、私が悩んでいることが本当に取り越し苦労であるように祈っています。 妊娠に対する回答者さまの、お気遣いの言葉にも感謝申しあげます。

関連するQ&A

  • 連絡の無い友人、連絡したくない友人。

    2人の親しい友人について、ご相談です。 A子は学生時代から友人で 3年前に結婚をしたのですが、結婚を期にメールでやりとりを年に数回、会うのは年に1~2度程になりました。環境が変わったので仕方がないと思っているのですが、私自身の結婚が決まった為、その報告をしたくて「久しぶりに会いましょう!」とメールをした所、「今は頭が回らないからまたメールするぅぅ」との返事。その後、2ヶ月が経ちますが連絡がありません。彼女は子供がおらず、仕事もしていないので、メールでの連絡が出来ないのはなぜ???と同時に連絡をする気がないのかな?とも思ってしまいます。こういう場合、どうしていますか? B子は33歳、独身・バリバリのOL。結婚願望が異常に強いので、結婚することを話すタイミングに気を配っていたのですが、分かることなので会話の流れで話しました。それ以来、彼女の言動が豹変。「結婚が決まったら、性格が悪く変わった」、「男に支えてもらうしかないのね」など、結婚だけではなく、相手の事、他の事でもかなり酷いことを言われゲンナリしており、こちらからは一切連絡をしなかったのですが、昨日メールがありました。信頼関係を築ける友人だっただけに、今回の件は心の傷がまだ癒えません。連絡する必要はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 疎遠になった友人への結婚祝い

    20代未婚の女です。高校時代の友人が結婚します。 「○月○日に結婚式があるので来てもらえないか」というメールをもらい、先約があるので欠席する旨をメールで送りました。 招待状は事前の打診で来てくれると答えた人のみ送るそうです。 友人との関係ですが、卒業後は他の友人を交えて数回遊んだ程度、二人きりで遊んだことはありません。 メールも年に一回程度です。 疎遠にはなっているものの、祝福したい気持ちはあります。 家族に相談したところ、正式に招待状をもらった訳ではないのだから5,000円程度のプレゼント+祝電でいいのではと言われました。 ただ、数年内に共通の友人の結婚式で会うかもしれないこと、地元が同じなので近所でばったり会うかもしれないこと、 私は友人が少ないので、自分の結婚式でこの友人にも声をかけるかもしれないこと、 など考えてご祝儀一万+祝電にしておいたほうがいいかもと迷っています。 そこで質問です。 (1)祝電は打つとして、私の立場だったらご祝儀一万か、5000円程度のプレゼントどちらをおくりますか。 (2)正式に招待も受けていなくここ数年疎遠だったのに、ご祝儀一万を送ると相手も逆に気を使ってしまうでしょうか。 (3)5,000円程度のプレゼント+祝電を送っても、他の友人には3万包むのに自分には数千円のプレゼントだけだったと思われたりしないでしょうか。 (4)式に欠席したのに、自分の結婚式には呼ぶというのはやめたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 昔の友人から会いたいと連絡が来ました.

     35歳男です.妻と娘がいます.家族は円満です.  1ヶ月程前,長く連絡を取っていなかった大学時代の友人(女性)から,突然メールが来ました.そのメールは,結婚したものの旦那さんとの関係が良くなく,どうしたら良いのか分からないといった内容(かなり重い)で,その後何度かメールで自分なりに精一杯アドバイスをしてきました.そして,前回のメールで直接会って話しがしたいと言われ,正直合うべきか困っています.場所が離れているので,一泊で飛行機で来るそうです.それと,どうしても妻には内緒で会って欲しいとのことです.  その友人とは,大学時代に付き合う寸前までいったんですが,ちょうどその時に自分には他に気になる女性がいたので,どうしても一歩踏み込めず,結局その気になる女性(現在の妻)とその後交際し結婚しました.その友人と妻は昔は友達でしたが,自分のことでぎくしゃくし,今は連絡を取っていないようです.  つまり,その女性と会うことを堂々と妻に伝えると雷が落ちそうで(これまで相談に乗っていたことも話さないとならなくなりそうですし),こっそり合うのも嫌ですし,友人は少し精神的にまいっているようで,会わないのも非常に心配です.  どうにも,自分が頼りなくて情けないのですが,何か良いアイデアがあれば教えてください.

  • 友人と連絡が取れなくなり、困っています。

    友人と連絡が取れなくなり、困っています。 連絡が取れなくなったのは1週間ほど前からです。 ちなみに、その週の土曜日に友人と遊ぶ約束をしていました。 連絡が取れなくなる2日前にはメール&通話しました。 その時の友人からの最後のメールは 『土曜日OKです!明日**に連絡してみま~す♪(絵文字入り)』 といった内容です。 そして、金曜日に待ち合わせ時間などを打ち合わせしたかったので、 連絡したところ、呼び出し音は鳴るものの、全く出ません。 土曜日は友人と遊ぶ目的以外に、友人も含めて第三者も加わる用件もあったので、 (友人と第三者の橋渡し役をしていたため、  第三者に待ち合わせ時刻等知らせなければいけなかったので) どうしても早めに連絡が取りたかったので失礼とは思いましたが、 かなりしつこく電話し、メールも「大至急連絡ください」と送りました。 しかし、全く連絡が取れませんでした。 そして、土曜当日ももちろん連絡が取れず、 その後も何度も電話&メールをしているのですが、 未だに連絡がとれません。 とりあえず、呼び出し音も鳴りますし、メールもきちんと送信できるので、 着拒否はされてないみたいですが・・・。 (友人はどうしても連絡を取りたくない相手は着拒否の対策を取る人です) 友人からの連絡を待つしか方法はないとは思いますし まだ1週間ほどしか経ってないので、うろたえる程の事ではないのかもしれませんが、 嫌われたにしろ、何かの事情にしろ、とにかく心配で仕方ありません。 何か打開策はないでしょうか。 ちなみに、友人とは職場で仲良くなったのですが、 友人と私は所属してる会社が違うので、固定電話や住所を知る方法はたぶんありません。 よろしくお願いします。

  • 友人へ招待状を送る前の事前連絡

    こんにちは。今年の5月末に結婚する27歳です。 そろそろ結婚式に招待したいと思っている友人に、結婚の報告と結婚式のお誘いをしたいと思っているのですが、その連絡方法で悩んでいます。 普段からよく会う友人には、直接会って既に連絡済みなのですが、年に数回(忘年会やお花見など)会う程度の友人には、どう連絡すればいいのでしょうか? 普段は、主にメールでしかやりとりをしていません。 ですので、突然改まって電話するのもどうなのか、と思う部分もあるのですが、やはり招待状を送る前の段階でもメールは避けたほうがいいでしょうか? 友人とは、高校の同級生です。

  • 友人の結婚式が重なった件で投稿させていただきます。

    友人の結婚式が重なった件で投稿させていただきます。 けっこう仲の良い友人の結婚式が重なってしまい、困っています。 先に連絡をもらった方の友人には、出席させていただきますと答えました。 この段階では、メールでの回答で、結婚式の日だけのお知らせでした。 それから1ヶ月ほど後した昨日、別の友人から結婚式の連絡をいただきました。 その友人からは、メールでの連絡でしたが、日にちが書いてあり、招待状を 送りたいので出られるかどうかと一応住所に変更はないかを聞いてきました。 ここからが本題です。 友人に優劣をつけてしまうのは良くないことだということもわかっています。 また、少ない友人の中で、どちらの友人とも今後もお付き合いしていきたいと いう気持ちもあります。 ただ…、日にちが重なってしまって両方には出席できないと考えると、 結婚式の連絡を後からいただいた方の友人の方の結婚式に出たいのです。 連絡を先にいただいている方の友人を優先させるのが常識かなとも思います。 ただ、後から連絡をもらった方の友人とは昨年末から結婚するかもしれない、 婚約にいたるまでの話など色々話を聞いていたし、秋に結婚するということも 聞いていました。 その時に、私には来て欲しいということも何度か言われました。 私は転職しており、転職にあたって色々有用なアドバイスもいただきました。 友人として、どちらも大切です。 でも、どちらかを選ばなければならないとしたら、私は後からお知らせをいただいた 方の友人の結婚式に行きたいと思っています。 そこでなのですが、先に連絡をいただいた方の友人にはなんと言って断るのがいいのでしょうか? そして、最後に。 その結婚する2人は直接は接点がありませんが、もしかしたら招待する人はダブってるかもしれません。 そのあたりも確かな情報は得ていないのですが、もし断ったときに何か不都合が出て、 今後のお付き合いが悪くなるのが嫌というのがあります。 そこで、どう断ればよいのか、良い知恵を貸してくださいませんでしょうか。 長々と申し訳ありません。よろしくお願いします!

  • 結婚式の連絡無視、、なぜ?!

    もうすぐ結婚式で、そろそろ招待状を出そうと思い、メールで日時と確認の連絡をしました。 もちろん丁寧な文章で書きました。 私たち友人のなかでは、みんな招待状発送前の確認はメールですし、みんな快諾してくれたのでここに問題はないと思います。 でも、ひとりだけ何の連絡もない人がいます。 4年くらい連絡もとっていなかったのですが、去年の春、突然彼女の結婚式に呼ばれていきました。 全然連絡もとっていなかったのに呼ばれたことには驚きましたが、心からお祝いしました。 彼女は授かり婚で、先日出産しました。 その前に私の結婚のお知らせをしていましたが、出産したことすら連絡がなく、別の友人から聞きました。 でも、おめでたいことなので「無事生まれたんだね。おめでとう!!」って自分の結婚式のことは抜きで連絡しましたが、これまた無視です。 別の友人は、連絡とっていて会いにいったりしてるのに。。 メールを返す余裕がないとは思えません。 彼女に対して何も悪いことをしていないと思うのですが、、 どうゆうつもりなんでしょう、、。 出産で大変なのはわかるけど、結婚式のお知らせはどうしても必要だからしているのに、、。 私も彼女の式に呼んでもらったので、彼女も私の式に招いておもてなししたいと思っていたのですが、、、 正直、もう来てほしくないです。 今後どうゆう風に対応していったらいいか分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 長年会っていない友人が頻繁に連絡をしてくるのですが・・・

    こんばんは。 この1週間ほど毎日、学生時代(約10年前)の友人(卒業以来1回も会っていません。年賀状のやりとりは毎年、電話やメールは数回ほどやりとりしました)から電話がきますが私は電話に出ていません。一度メールがきて彼女の近況を知りました。今度結婚して私の住んでいる県に来るとの事でした。 彼女の結婚はご両親から反対されているそうで、知らない土地へ行く事もあり不安なんだと思います。だから私を頼って連絡をとってきているんだろうと思うのですが、私自身いま彼女の支えになってあげられるほどの精神的余裕がないので電話に出ないでいるのです。 私も学生時代の他の友人とは年賀状の交換などしていましたが、ある時ふと年賀状が来なくなる友人がいます。そうなった時、私は相手の意向を察してこちらも次の年からは年賀状を送らないようにしてきました。彼女もそうしてくれると助かるのですが・・・。 中途半端な気持ちで連絡をとったとしても彼女の支えになってはあげられないので、このまま電話しないでいようと思っていますが、私は間違っているでしょうか? 彼女が毎日電話してくるのは急に連絡がとれなくなった私を心配してくれているという気持ちもあるかもしれませんが、この10年全く会ってない学生時代の友人(しかも私と彼女は友人ではあるけれど凄く親しかったわけではありません)にこうも頻繁に連絡してくるという感覚が私の中では理解できず、頼られている感じも伝わってきて、なんだか負担です。(私だったら最初に電話をして相手が連絡してこなかったら無理に連絡を取ろうとしないので・・・) まとまりのない文章になってしまいましたが、このまま連絡をとらないでいればいいでしょうか?薄情だとは重々承知しております。みなさんのアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • ・友人の紹介で出会った女性と連絡が途絶えました。

    友人の紹介で出会った女性と連絡が途絶えました。 彼女とは数回遊び、毎日連絡とるような関係でした。 ある日、メールにて告白とまではいかないのでけども、 軽くいいよったのですが、 「どう考えていいかかわからない。今は忙しので余裕がないから、気持ちが追いつかない。」 と返信があり音信不通に。 その後、間を見て数回連絡したのですが、メールは帰って来ませんでした。 曖昧な返事を貰ったので、正直諦めきれないです。 私としては、今月彼女が誕生日なので、それに乗じて連絡したいと、 試みてますが止めておいたほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 友人と突然連絡途絶えました

    友人と突然連絡途絶え、とても心配です。 アパートにゎ車もあり、郵便物ゎ溜まってました。 ケータイゎ6/3から電源入ってなく、それまでゎメールも電話もしていました。 独身で1人暮らしなのですが、職場に連絡して聞いたら教えて貰えず、実家ゎ知らないので連絡出来ません。 アパートの住所も知らないので、何も出来ずで、警察にゎ相談しました。 そのうち連絡来ますよって言われてしまいましたが、心配で心配で。 倒れていたり、亡くなったとかでしょうか?