• ベストアンサー

特別児童扶養手当の所得制限への疑問・・・どこへ訴えるべきですか?

我が家の子供は重度の障害があるため、特別児童扶養手当を受給しています。 これは毎年、所得による見直しがあり、制限に引っかかると受給停止となります。 今までは所得制限ギリギリで受給出来ていたのですが、 次回更新時には所得制限に引っかかるようで、受給停止になると思われます。 年収が30万円上がっただけで、年間受給額約60万円がカットされるということになります。 所得制限があるので、仕方ないのかなと思っていたのですが、 先日、「児童手当」(子供は中学生なので受給資格はありませんが)の 所得制限を見たところ、特別児童扶養手当よりも制限額が高いのです。 私はずっと専業主婦です。子供の障害のために働きに出ることが困難だからです。 障害のある子供さんをお持ちの家庭では、そういう家庭が多いと思います。 実際、私の周りでも「働きたいけど働けない」という人がたくさんいます。 そういうことを考慮すると、児童手当の所得制限よりも特別児童扶養手当の制限の方が低いということに かなりの疑問を感じます。 そこで、この疑問を国に訴えたいと思うのですが、 どこに訴えればいいのかがよくわかりません。 お分かりの方、ご指導お願いします。

noname#36103
noname#36103

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31310
noname#31310
回答No.2

わかります、なんて書くと失礼かもしれませんが私の場合、子供に障害はありませんが私自身が障害者なので福祉のあり方に疑問があります。私も所得制限があってもらえません。 福祉が内情と一致しません。 さてさて、どこに訴えればいいのか、なのですが厚生労働省です。 厚生労働省(検索ページURL) http://kensaku.mhlw.go.jp/index.html もともと福祉は市町村の役場が窓口になっておりそこから各・都道府県にそこから厚生労働省にいきます。市町村⇔都道府県⇔厚生労働省 こんな感じです。 私なんて直に厚生労働省の元医者に話したことがありますがのらりくらり。 私も市町村ですらあまり効果がないと思います。 役所の方もいつもいいますよ、都道府県のお達しなので。 都道府県は厚生労働省のお達しなので、と。 皆問題をパス、パスと上にまわしてます。 以前、福祉を考えるセミナーに出たことがありますがご一緒したお母さんが特別児童扶養手当の受給の所得制限が超えたため同居した(同居すると受給する所得制限枠が広がるので)と言ってました。あの手この手で同居で住民票を移したり帳尻だけ合わせる福祉を疑問に思うと話していました。 改正されるような波が欲しいところですね、地道に訴えていきましょう。

noname#36103
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 確かに、福祉のあり方の矛盾はたくさんありますよね。 同じように疑問を持っている人も多いと思いますので、 まずは仲間を見つけて声をあげていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • mayberain
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

重度障害児を持つ親です。我が家は所得が一定していませんので特児が受けられる年と受けられない年があります。わずか4万円のオーバーで切られた時もありました。所得制限の改正があった前年くらいからPTAや親の会などでも大きな問題となり、各政党や、福祉局、財政局、知事宛に要請を団体で行ってきましたが財政難との回答で所得制限が元に戻ることなく今に至っています。 質問者様は、児童手当のほうが制限が高いことに疑問をお持ちとのことですが、少子化対策なんでしょうかね? 一人で声をあげることも大切ですが、団体の力が大きいです。同じ疑問を持つ親同士、様々なところで訴えて頂きたいと思います。 まず、地域の自治体、政党、都道府県庁の各局に要請してみたらいかがでしょうか?

noname#36103
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうですね、まずは地域から・・・ですね。 同じような疑問を持つ仲間を見つけて、 少しずつ声をあげていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 特別児童扶養手当の所得制限について

    特別児童扶養手当の所得制限額の計算方法について教えて下さい。 3人家族で現在、妻(受給者、収入あり)が長男(妻の扶養家族)と同居し、特別児童扶養手当を受給しいます。夫(別居、収入あり)の所得も報告を求められていたので毎年報告しておりましたが、別居の配偶者(夫)もこの制限にかかるのでしょうか?その場合、配偶者・扶養義務者の額でしょうか、それとも夫を受給者本人として所得額を見ていたのでしょうか。 以下の所得額の計算の際に、社会保険料(全額)、生命保険料(上限額)等を控除することは可能でしょうか。また、給与所得のみの場合、私たち家族の収入額が大体どのくらいから所得制限にかかるのでしょうか? 扶養親族・配偶者数   受給者本人    配偶者・扶養義務者     0人     4,596,000円    6,287,000円     1人     4,976,000円    6,536,000円

  • 児童手当の所得制限と、扶養人数について。

    児童手当の所得制限について質問です。 妻、子供3人で、扶養人数4人の児童手当の所得制限が1002.1万円となっていますが、、 上の子が中学を卒業し、児童手当の支給がなくなると、妻、子供2人で扶養人数3人の所得制限960万円になるのでしょうか。教えて下さい。

  • 特定児童扶養手当の「扶養親族等」についてお伺いします

    夫、妻(年収103万円以下 夫の扶養下)、知的障害の子供の3人家族です。 今年度(H19年8月~H20年7月)は特別児童扶養手当を支給していただきましたが、昨年度及び数年は所得制限のため支給はありませんでした。そして、8月の所得状況届後はまた所得制限にひっかかる可能性があります。 そこで質問なのですが、特別児童扶養手当の所得制限表の「扶養親族等」とは具体的に誰を指すのでしょうか? 昨年度以前に県から送付された「特別児童扶養手当支給停止通知書」には「扶養親族等1人の場合の所得制限限度額を超過しているため」と支給停止理由が書いてあります。 この「扶養親族等」とは障害児の子供だけを指すのでしょうか? 児童手当の扶養人数は我が家では2人(私と子供)とされていますが、特別児童扶養手当のそれとは定義は異なるのでしょうか? 19年度の夫の所得は扶養親族が1人か2人かによって支給が分かれる微妙な額です。ご回答お願いします。

  • 児童扶養手当の所得制限について教えてください

    こんにちは。 3歳の男児を一人扶養している母子家庭の母です。 今回、児童扶養手当の所得制限が厳しくなると 市政新聞で読みましたが、 全額支給の57万円というのは、 給与所得で57万円なのですか? ということは月額5万円以下の所得の人しか 全額受給にならないのでしょうか? 寡婦控除もない、というのを読み、頭が混乱しています。 住民税非課税家庭なら全額受給じゃないかな?なんて 友達は言ってたのですが・・・ よくわかりません・・・ 関連ホームページも見ましたが 57万円というのがいったい何の数字かわかりません くわしくご存知の方教えてください よろしくお願いいたします。

  • 児童扶養手当の所得の制限

    児童扶養手当の所得の制限がわからないのですが・・・扶養親族等の数はなんですか?? あたしは子供二人を扶養してます。0人というのはどういう意味ですか慰謝料ももらってなく給料だけでやりくりしてます。孤児等の養育者、配偶者、扶養義務者の所得制限限度額の意味も教えてください。よろしくお願いします。

  • 特別児童扶養手当の所得制限についてお伺いします

    今日、我が家に特別児童扶養手当の支給停止通知書が届きました。 所得制限に引っ掛かっているそうです。 子供のことを考えると私が働くのは無理なので、 主人の収入と特児で今までなんとかやりくりしてきました。 これで年間60万円の収入が一気に無くなれば、かなり苦しくなるのは目に見えています。 どうしてこんなに所得制限が低く設定されているのでしょう? そもそも所得制限があること自体、おかしいと思いませんか?

  • 特別児童扶養手当の所得制限について教えて下さい

    私と妻と子供の3人家族です。(共働きです)特別児童扶養手当に所得制限があるとの事ですが、扶養0人とあります。障害を持つ子供の為の制度ですが、なぜ0人なのでしょうか?最低でも1人になると思うのですが、ご回答お願いします。

  • 児童扶養手当の所得制限について

    こんにちは。私は現在3歳と1歳の子供を連れて離婚の話合い中です。 離婚の方はあと2、3ヶ月で決定しそうなのですが、児童扶養手当の所得制限についてどうしても分からない事があるので、どなたかご存じの方がいらしたら、教えてください。 私の場合、子供が2人なので、所得制限が132万6千円まで、と書いてあって 人に聞いた話によると、子供1人に付き38万円と、片親なので、特別なんとかで、更に38万円(38万円×3)を排除してくれると聞いたのですが、本当なのでしょうか? まだ働き初めて3ヶ月なので、年末調整の額などは全く検討もつきません。 実際は、年間いくらまでなら、児童扶養手当が全額支給になるのでしょうか? それと、現在は夫名義で借りているマンションにまだ住んでいるのですが、 このまま家賃を払い続けて行くのは不可能なので、 亡くなった、祖父母の田舎の小さな家が空き家になっているので、 そこに住もうと思っているのですが、離婚した友人によると、 家賃がいらない所に住んでいると、役所の人に援助する義務はないとみなされて 手当がもらえなくなる。と言われました。 手当を受けられる、基準は所得制限だけではないのでしょうか? 本当に家賃なしだったら、所得制限をクリアしていても手当はもらえないんでしょうか? どなたか詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当について質問です。

    児童扶養手当について質問です。 現在児童扶養手当の申請をしているのですが、 所得制限の中で分らないことがあるので質問します。 現在嫁と離婚して子供と私と私の母の3人で暮らしています。 子どもと母が私の扶養に入っているのですが、母は障害者年金を受給しながらもパートをしています。 児童扶養手当の所得制限は世帯の所得だと思うのですが、 母の所得はパート分+障害者年金になるのでしょうか? それと控除の欄に障害者控除というのがありましたが これは扶養親族に障害者がいれば控除されるものでしょうか? それとも私が障害者の場合でしょうか? わかり辛い質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします。

  • 児童手当の所得制限について

    いつもお世話になっております。 今回は児童手当の所得制限について質問させて下さい。 私は現在、とある事務所で名ばかりの役員(社員)となっております。 小学校と幼稚園の子供が1人づつおり、妻も扶養の範囲で働いています。 H24年分の源泉徴収表では 役員報酬として 支払額            9,720,000 給与所得控除後の金額  7,548,000 所得控除の額の合計   2,844,696 源泉徴収額         357,100 となっており、子供2人(扶養が3人)のモデルケースの所得制限960万円を上回っているようです。 しかしながら、昨年は子供1人あたり1万円、計2万円が支給されております。 なぜ所得制限に引っかかっているのに児童手当が5000円に減額されないのでしょうか? 市役所で聞いたのですが、「よくわからない」となんともな回答でした。。。 現在、本年度の給与の交渉をしており、児童手当が減額されると年12万円の損失となるためこの際、給与を減らしてもらおうかとも思っています。 急ぎで申し訳ありませんが、よきアドバイス何卒よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう