• ベストアンサー

使わないリンスの活用法

nozomi500の回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.8

成分的には、洗濯の柔軟材と同じ物が使われているらしい。 しかし、潤い成分でオイルなど含まれているから、洗濯物の種類によりますね。

areyouhappy
質問者

お礼

ちょっと成分チェックしてみなきゃですね。有難うございました。

関連するQ&A

  • 石鹸シャンプー用リンス(コンディショナー)について

    石鹸シャンプーを使ったら髪の毛がギシギシするから、専用の石鹸用リンスを使うのは理解できます。 そこで疑問なんですが、 1.いわゆる普通のシャンプー(パンテーンやいち髪など)を使った後に石鹸用リンスを使うとどうなりますか? 2.弱酸性のメリットのシャンプーを使った後に石鹸用リンスを使ったらどうなりますか? 3.そもそも石鹸用シャンプーってアルカリ性ですか? 4.石鹸用リンスって酸性ですか? 弱酸性ですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 石鹸シャンプーのリンスについて。

    20代男です。最近になって石鹸シャンプーに切り替えようと思っています。買おうと思っているのは、以前ここで質問したときに多数の方からオススメされた「泡状ポンブ式ナチュロンシャンプー」です。 http://www.taiyo-yushi.co.jp/prod/p28.html 石鹸シャンプーといえばリンスもセットで使用しないといけないのですが、このリンスも結構な値段がするので(汗)、何かリンスの代理品になるモノがあれば教えてください。 リンスの役割が”アルカリ性になった髪を中和する”ということなので、お酢とかでもいいらしいんですが、オススメなものとかあるでしょうか? また、”やっぱりリンスはセットで売っているモノを使ったほうがいい”という意見でも構いません。 それでは皆様ヨロシクお願いします。

  • リンスの再利用?について

    私はシャンプーは使いますがリンスはほとんど使いません。いつももらいものをつかっているので、リンス、シャンプーのセットなのです。あまったリンスの利用法を教えてください。なににつかえるのでしょうか・・・

  • 石鹸リンスだけ残ってしまいました

    石鹸シャンプーがまもなくなくなるのですが、訳あって、追加購入せずにしばらく普通のシャンプーを使う予定です。 そこで質問ですが、普通のシャンプーに石鹸リンスの組合せでも良いと思われますか? ちなみに今のリンスの使い方は50~100CC程のお湯にワンプッシュの石鹸リンスを混ぜて、頭を浸して全体に染み渡らせ洗い流さない使い方をしています。

  • 石けんシャンプーのリンス

    ごく一般的なシャンプーを1ヶ月使用したところ手のひらに水泡がいくつもでき、皮膚がはがれて大変な事に なっちゃってます。 指紋もなく、指先は皮がむけすぎてヒリヒリしています。 以前はずっと石けんシャンプーでしたので、手のひらは 問題なかったのにと反省してます。 また石けんシャンプーに戻したいのですが、一つ問題が あるのです。ウチのお風呂はとても狭く、洗面器を置く スペースがないのです。なのでリンスの際に洗面器にお湯を 張りリンスを薄めて・・・という事ができないのです。 手にとってリンスするとまんべんなく行き渡らないしと 困っています。今までは実家だったので普通のお風呂で 何も問題なかったのですが・・・。 なんだかちょっとヘンな質問ですが、洗面器を使わなくて もいいような石けんシャンプーのリンスがあれば推薦して いただけないでしょうか?まだシャンプーも購入していない のでセットで買えたらな~と思っています。理想は1本800円~ 1000円ぐらいです。どうぞよろしくお願いします。

  • リンスの仕方間違ってる・・・?

     こんばんは。  合成シャンプーからせっけんシャンプーに替えた者なのですが、色々なサイトでその使用法を見てみると、リンスの仕方が私と違うんです。洗面器にお湯を張ってリンスを溶かすと書いてあるではありませんか!今まで私はリンスを手に取り、そのまま髪につけて浸透させておりました・・・。やはりこの使用法は間違いなのでしょうか?直して洗面器で薄めて使った方が良いのでしょうか。でも、私がユニットバスなので洗面器を使えないんですよね・・・。

  • 泡立つリンスはありますか?

    泡立つリンスはありますか?先日カットして貰いました。カット前にシャンプーはしてないですが、 ドライヤーで乾かす前にチェンジリンスって言うのでしょうか、 シャンプー台にはった液体に髪をつけました。 リンスにしては泡だってて匂いがシャンプーっぽかったですが、 ゆすがずタオルドライ後スタイリングしました。ドライヤーを 当てている間もしばらく泡だってました。 ヌルヌルして気持ち悪かったので帰宅後すぐシャンプーしましたが いつまでもヌルヌル成分が出てゆせげません。 こんなリンスはありますか? これはやはりシャンプーでしょうか? 美容室さんはリンスの代わりにシャンプー使う事がありますか? どなたか分かる方お教え願います ( ? _ ? )

  • 石鹸シャンプー用リンス

    石鹸シャンプーを使用しているのですが、今までは椿油をリンスとして用いていました。 最近石鹸シャンプー用のリンス(無香料)を購入したのですが、匂い(酸味)が少々気になります。 石鹸シャンプー(含香料)+石鹸シャンプー用リンス(無香料)を使用して外出すると、他者に嫌な匂いを感じさせることがあり得るでしょうか。

  • 石鹸シャンプー後のリンスについて

    現在、石鹸シャンプーを使って髪を洗っています。そして、セットとなっているリンスを使っていますが、リンスは洗面器に薄めて(そのように使用するように書いているので)髪の毛だけをつけていました。しかし実は、頭皮にもリンスをつけて、アルカリ性から戻すようにした方がいいのでしょうか?何となく抜け毛が多い気がするので原因を探っています・・・。

  • 石鹸シャンプーのあとのリンス

    髪の毛が細く薄くなってきたので石鹸シャンプーを使ってみようと思うのですが、リンスをどうすればいいかわかりません。石鹸シャンプーとリンスはミヨシのものを使おうと思っています。 いろんなサイトでリンスを自分で作ったり、椿油などのオイルを足したりしているというのを見て自分もミヨシのリンスにオイルなどを足して使いたいと考えているのですが、何を入れていいのか、量はどれだけいれればいいのかなどがわかりません。 教えてください。

専門家に質問してみよう