• ベストアンサー

一人でお出かけ

女一人で映画見たり、ご飯食べに行ったりするのって恥ずかしい事ですか? やっぱり、周囲の人は寂しい女とか思っちゃいますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

昔、1人は無理な人でした。 適度に人付きい出来れば良かったのですが人に依存する癖が付きました。 そのことで余計寂しがりやになり不自由さを感じました。 訓練したので今は1人が基本です。 誰かと一緒は1年に一度くらいです。 自由で気楽、快適です。 1人の女性はとても多いですよ。 pcpandaさんがお幾つか解りませんが、1人で居る楽しさも味わって欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • chroro
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

一人で行動する女の人はかっこいいと思いますよwむしろそういう女性の方が好感が持てたり、素敵だなと感じます。  自分の勝手なイメージかもしれないんですが、女の人は群れたり、友達と行動してないと不安がつきまとったり、恥ずかしいと感じる人が多い気がします。あくまで自分の偏見だと思います。すみません。  友達と楽しむ楽しさがあるように一人で行動して楽しむ楽しさも十分あるので全然オッケですよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matsuhira
  • ベストアンサー率17% (15/85)
回答No.6

こんにちは。 女の人が一人で過ごしているところを見ても私は気にはなりません。 人にはそれぞれ楽しみ方の違いがあり、一番楽しく過ごすことが望まれるので そんな人生ってちょっとあこがれるなと感じてしまいます。 一人で過ごすことって結構難しいものだと思っているので憧れの意識が強く出てしまうのだと自分なりに分析しています。 さりげないかっこよさって素敵だと思います。

noname#58414
質問者

お礼

ありがとうございます。 以外と「寂しい女って見られるかも・・」なんて気にしてるのは私だけかもしれませんね。 皆さんの意見、とても参考になりました。 これからは、人目なんて気にしない 行動派な女性になっていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anego410
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.5

丁度この前、友達とそんな話になりました。 私も映画やご飯は一人で行きます。 それが近所のファミレスでも……です。 友達は「近所過ぎて、ご近所さんに 何を言われるか分からないから、それはちょっと…」 と言ってましたが… 別の友達は、一人でどこへでも行きます。 それが、カラオケやボーリングでも行くそうです。 (どちらも主婦です) さすがに、カラオケやボーリングは 一人で行くのは抵抗がありますが、 ご飯は、食べたくなったら、 人を誘ってもいいのですが、 食べ終わって 「はい、さようなら」とは言い難いから、 食後に時間が無い時は誘い難いですよね。 ひょっとしたら『寂しく見えてる』のかも知れませんが 私は人を誘う暇は無いので、人目は構っていられません。 他の人も書いていましたが、 一人で行動出来ない人の方が、よっぽど寂しい人なのかも…

noname#58414
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだかカッコイイですね!! 人目を気にしてた自分が情けないです! これからは人目なんか気にせず、どんどん行動してきたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokoreko
  • ベストアンサー率29% (79/267)
回答No.4

ええええ、、 周りにいパイいるよ、、、 少なくとも都内は、、、、 松やにカレー食べに、後、、、でも都庁に一人で 展望室いったのははずかった、、、二度もいった、、 ええ、ええ、さびしいおんなですよ、、、あたしは、、、 でもさびしくなくて一人が好きな人もいるし、 あたしは結果的に一人になりました、、、

noname#58414
質問者

お礼

ありがとうございます。 思ったよりも皆さん、一人で行動しているんですね。 勇気が出ました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3

そんなことはありません。誰でも一人になりたいときはあるものです。そのような人はたくさんいます。さびしい人というよりも行動派の女性です。気分転換にもなります。

noname#58414
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も行動派の女性目指してがんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makironn3
  • ベストアンサー率14% (33/227)
回答No.2

思いません!!映画はいつも一人で行きます!ご飯も回転すし、定食屋程度なら一人で行きます。反対に一人で何も出来ない人のほうが寂しい女かも??

noname#58414
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もこれからは、どんどん一人外食しちゃいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mesonpo
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.1

こんばんわ! 一人で映画、いいじゃないですか! 一人でご飯、確かにちょっと寂しいけど、ぜんぜんアリですよ! あたし普通に映画行きますよ。 一人でハーゲンダッツでストロベリーミルフィーユサンデーのダブルとか食べてますよ。 食べたいんだから、食べるんです。 人の目なんて気にしませんw 周囲がさびしい女と思うなら、そいつらは一人じゃなにもできん奴と思っていいんじゃないですか? 一人のが気楽なときもあるんです。 気にしなくていいですよ。

noname#58414
質問者

お礼

ありがとうございます。 そーですよね! いつも、一人で映画とかご飯行こうと思うんですが なかなか勇気がでなくて・・ でも、なんだか勇気出ました!! 今度、チャレンジしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休日ひとりでお出かけ

    先日、初めてひとりで映画を観に行きました。 20代半ばにして初めてでしたが、ひとり映画は集中でき、自分の好きな映画を好きな時間に観に行けて有意義な時間を過ごせました。 ひとりで何かをする時間はこれからも増やしていきたいなと思いました。 そこで皆様の意見をお聞きしたいのですが、休日にひとりでお出かけをする時のおすすめスポットや過ごし方を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 一人でいるのはおかしいのか

    私は良く、一人で買い物や映画に 行くのですが、それを知人に話すと 「寂しくないの?」 「悲しいやつだな」 「女なんだから一人でいるのは つまらないんじゃない?」など こんな返答ばかりです 一人でいるのは気を使わずに 自分の好きな様に出来るので、 大人数でいるより楽しいかと思います人それぞれだと言うのは承知の上ですが、なかなか一人でいたいと言う 人にも出会えずに、私だけが おかしいのか?と思っています 同意見の方などいらっしゃいましたら お答えをお願いします。。

  • 一人で映画

    中学生の女がマクロスFの映画を一人で見に行くのは変ですか? 周りの人を誘いづらく、でもみたいのですが、やっぱり周りから見て痛いですか?

  • 一人で行動

    こんにちは。30代の女です。 わたしは、一人行動が好きで一人で出かけることが多いのですが、パターンが少ないのでする事が決まってます。 なので、一人行動をされる方、どのようなことされてますか?男女問わず教えてください! わたしは、 買い物・食事(ファミレス、ファーストフード、カフェ)・映画・旅行・ライブぐらいです。 居酒屋に行ってみたいですが。

  • 美味しい物は、一人で食べる? それとも、

    「重い物はみんなで持て、うまい物は一人で食え。」 これは、僕が幼いころに、祖母がポツリと言った言葉です。 さて皆さんは、美味しい物は一人で食べる派ですか、分けてでも誰か好きな人と一緒に食べたいですか。 僕はゆっくり1人で食べるほうが好きです。 食べるのが人より遅いということも有りますが、映画を見ながらや、好きな音楽を聴きながら、ゆっくり1人で食べるほうが良いです。 そのほかの事で、みんなでするほうが楽しいことは有りますか。 僕は一人で映画に行ったり、いろんなことが1人で楽しめますが、麻雀やサッカーは皆でワイワイやるのが楽しいです。 ただいつまでも群れてるのは、あまり好きではありません。

  • 1人じゃ楽しくない

    私は1人では、何をしても楽しくありません。 花を育てていても、それを見てご近所の方に誉めていただくと、張り合いが出て嬉しいです。ドライブするのも、映画をみるのも、どこに行くのも、何をするのも、1人より2人が楽しいと感じます。 こんな風に、誰かと気持ちを共有したいと思っている私とずっと仲良くするには、同じようなタイプの人がいいのでしょうか。1人が好きな彼とでも、うまくやっていけるでしょうか。 違ったタイプでも大丈夫だとしたら、普段からどんな事に気をつけていますか。教えて下さい。

  • 女ひとり旅

    転職を利用して、12年振りに1ヶ月くらいお休みをとる予定です。 さてどうすごそうかと思っているのですが、ひとつは引越し、もひとつはビデオ三昧、そして旅行を考えています。 女30代、国内でも海外でもいいのですが、のんびり落ち着けて1人でも気兼ねせず楽しめる宿をご存知の方教えてくれませんか。地域も問いません。時期はこの11-12月です。 たとえば、連泊しても飽きず、ゴハンが美味しく、かつ部屋でビデオが見れたり、周囲へのアクセスがあったり、、、ちょっと贅沢かしら。 女ひとり旅へのご提案があれば宜しく!

  • ひとりで悩んでしまって困っています。苦しくてどうし

    ひとりで悩んでしまって困っています。苦しくてどうして良いのかわからない日々です。色んな人の意見を聞かせてください(>_<) 20代の大学生女です。 二ヶ月前からひとつ上の彼と付き合っています。 彼は、 スキンシップが多い 特に性的なスキンシップが好き 亭主関白っぽい 秘密主義 前カノと別れて間もないため周りに私達のことを話していない やきもち焼き やきもちを妬かせようとする 付き合う前までは、話をするのが楽しくもちろん好きで付き合ったのですが、最近このまま付き合っていいのか分からず疑問を抱えています。 特に性的なスキンシップを朝から求められることは最も疑問符なので、私はおもちゃじゃないなどと訴えたことも有りますが、 そんな風に言われたら不機嫌になるよ、自分はこれが一番愛情を感じるなどと言って来ます。 私は普通に話したりご飯を食べたり映画をみたりして楽しい時間を過ごしたいのですが、最近その時間が少なくなって来ました。挙げ句の果てには、たわいもない話のメールをしても返って来ないのです。会う会わないという内容メールですら、冷たくて愛されてる実感が湧きません。 こうしてモヤモヤしている時に、前に好きだった人からアプローチされました。アプローチされた時は今の彼との付き合いに疑問を抱いてなかったので、告白されそうになった時今の彼と上手くいってるよ♪なんて話をして、遠回しに断りました。 今の彼と別れてその人に自分から告白したいと思ってしまいます。 自分から別れを切り出したことも、告白したこともなく、どうしていいのかわかりません。それに、別れてすぐ付き合うなんて誠実さにかけるんじゃないかとか、好きだった人もそんな不誠実な事する私のことは好きじゃないかもしれないとか考えています。 そして好きだった人は長年の大切な友達、大切なコミュニティの中の一人で告白の言葉を伝えてしまえばその関係がなくなってしまうんじゃないかって不安です。 誰にも相談出来ず困っています。 たくさんの人の意見をよろしくお願いします。

  • 映画をひとりで観れない友達。

    映画をひとりで観に行けないという女友達がいます。 観たいと思っている映画が同じで一緒に行くのはいいのですが、 彼女だけが観たい映画の時もあります。 もちろん退屈だと思ってもきちんと鑑賞し、それなりに楽しんではいます。 しかし、ひとりで観に行けない!と言う割に彼女は、映画を見終わった後に感想を話すわけでもありません。 映画を観ている間はひとりで観ている訳だし、 映画を見終わった後、話題に上らないのでは何故友達を連れて観に行きたがるのか理解できません。 私は友達の好みに合っていれば誘いますが、それ以外はひとりでも平気で観に行くので 彼女の行動が不思議で仕方ありません。 自分があんまりにも興味のない作品だと断ることもあるのですが、 「じゃあ行かない」と言い出す始末。 興味が無い、以外でうまく断る方法はないでしょうか・・・? 彼女の事が嫌い、という訳では無く友人関係は続けたいのであまり酷いことは言いたくありません。 また、ひとりでは映画に行けない方がいらっしゃいましたら彼女の気持ちが分かるかもしれないので、理由を教えて頂ければ幸いです。

  • 一人で楽しむことは?

     どうもいつもちょっとした人間関係でつまづくのですが、いろいろ相談に乗ってくれる知人(57歳?)がいて、それはそれでありがたいのですが、いつもよく議論になってぶつかります。  今回も、どう生きるか、何をしたいか、という話になった時に、「また少し一人旅でもして、もう一度自分を見つめ直そうと思うけどどうか?」と尋ねた時は、「自分の足で歩いたり、ふらふらすることはいいんじゃないか」といって賛同してもらったのですが、その2週間後に、「やりたいことの一つとして、近所の映画館では東京に比べて上映映画がかなり少ないので、東京まで映画を何本も見る目的だけで連休に出かけるのもいいね」と尋ねたら、「そんなことは自分で決めるべきだ」と半ばキレ気味に、「勝手にしろ」という感じで言われたことが、解せなくてケンカになりました。  相手の言い分としては、「俺は映画とかあまり興味がないのに、そういう人に自分の興味をおしつけるな」というのですが、ますますわからなくなり、映画はきわめてポピュラーな趣味だから、その話題をするのは全然悪いと思いません。どうして映画の話をしたときに相手がキレたのでしょうか?という質問をここでしようと思ったのですが、その後一生懸命考えた結果、何となく相手の心理がわかってきました。たぶん知人はいつも何かを楽しむ時は、(サッカーにしろコンサートにしろ)必ず家族連れとか夫婦で出かける人で、一人で楽しみを見つけて出かけるということが、嫌い、あるいは苦手なんじゃないかということです。だから一人で人生を楽しむということに共感できないんじゃないかと思いました。  それを考えると、たとえば、好きなコンサートやスポーツや温泉地に一人で行ったりもよくしますが、たいてい家族連れ、友達連れを見て肩身が狭い感じもありますが、逆に集団でしかそういう所へ行けない人たちほど一人で楽しむことができない寂しい人たちなんじゃないかと思い始めています。「便所めし」とかは究極の一人がダメな人ですね。  一人では楽しめない人、寂しい人と一人で出かけることが多い人、どちらがよりさびしいでしょうか?もちろん一人でも集団でも楽しめるのが一番いいのはわかっているつもりです。

MFC-9340CDWの色がおかしい
このQ&Aのポイント
  • MFC-9340CDWの色がおかしい症状について相談します。
  • 赤のはずが黄色になるなど、色のトラブルが発生しています。
  • MacOSで無線LAN接続しており、関連するソフトや電話回線は特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう