• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人で楽しむことは?)

一人で楽しむことは?

このQ&Aのポイント
  • 一人で楽しむことのメリットとデメリット、人との関係性について相談者の経験を通じて考察します。
  • 一人で楽しむことが好きな人と一人では楽しめない人の違いについて考えます。
  • 一人で楽しむことに対する社会的な価値観の違いが人との関係を難しいものにすることを解き明かします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.2

切れるのが謎すぎますよねえ… 興味が無い話題は面白くないですけど、きれるまでは普通ないですよねえ 映画は一人でも楽しめますけど、デートなどでもよく使いますよね むしろ誰かと行く人のほうが多いように思います。劇場に来る客を見る限り。 私の場合、見終わった後、皆面白かった~とか感想言い合ってるのに、 一人黙々と帰るのがちょっと寂しさを感じますw でもネットとか家で一人で遊ぶことは・大好きです 外に出ると、どうしても人目は気になります 寂しい人っていう概念が難しいですね 一人で楽しむ人も、大勢で楽しむ人も、楽しいと感じる度合いは同じとしたら どっちって事はないのでは?楽しみ方は人それぞれで良いかと。 でもどうしても、絵面的にはポツンと一人でいると寂しげに映りやすいですね。

nobound
質問者

お礼

 ありがとうございます。  最後の「絵面的にポツンと一人でいると寂しげに映りやすい」がキーかもしれません。本人は寂しくないとしても、一人は寂しげに映る。だから一人を免れて集団で動く。ようなことが面倒くさいと思っているのですが、周りに「そう見るな」というのも無理だから、「そう見る方、そう行動をとる方にも問題があるんじゃないか」とどうしてもいいたくなります。  別に普通に集団を楽しんでいる人は全然いいと思うのですが、一人の人をハブいてかたまる人達にどうしても嫌悪感があって、自分がその一人だったらどうするかをいつも考えてしまいます。できればそうなっても普通に行動したいのですが、自分の主体と他人の目の葛藤がいつもあるようです。

その他の回答 (3)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

まあ「便所めし」については見解が違うので横に置いといて…。 「寂しい」って言う感情が「ダークイメージ」になると思ってしまうから、話がややこしくなるんですよ。 寂しいって…私は大好きよ?。 寂しい場所も好きだし、寂しい気持ちも好きだし…侘び寂びというか…ああ、日本人でよかった!とか。 …なんか滅茶苦茶だね。 寂しくないと出来ないこと、上手く行かないことってあるし、私には寂しさは即ち「大事な器」なんですよ。 寂しい場所に行って、心を「真っ青」に染め上げないと、自分の中の「垢」が落とせません。 楽しくて賑やかな場所では「思索」の邪魔になるから。 寂しい場所で、寂しい気持ちになって、自分を純化させる…そんな瞬間に「ポン!」と「何か」が浮かぶんです。 アイデアであったり、思いであったり…悟り、とまでは行きませんが「大悟」ならぬ「小悟」でしょうか?。 …ということで「質問」に戻ります。 「映画を色々みたい」ということでの「反応」についてですが、おそらくは 「…そんなプライベートなことは、他人には聞かないで自分でやって、感じてわからなきゃダメだろうが?」 ということなんでしょうね。 キレるのはちょっと問題ありですけど、言ってる事はわからないでもないですね。 「俺は映画はわからん!」というのは、単にめんどくさくてそう言っただけだと思います。 私はその「57才の方」に会ったわけではないのですが、おそらく「頼られるのは好きだけど、自分の容量があまり大きくないのも自覚してる」方なのではないでしょうか?。 年齢がイコール人生経験でもないし、また「深い思索」でもありません。 話せる事柄の多さは、年齢をいくら積んだかではなくて「わかろうとして、わかったかどうか?」なのです。 つまり「Q&A」です。 それでも、私はその57才の方みたいな人は好きです。 わからないことをわからない、と言えないのは、ちょっとザンネンですが、それでも「感情に現す」ことは、自分にストレートだということですからね。 変に歪曲して「ふん、若造が」という対処をする人も多いのに、それをしないというのは好感が持てますね。 …で、 >一人では楽しめない人、寂しい人と一人で出かけることが多い人、どちらがよりさびしいでしょうか? ですが「集団の中で孤独でいる人」が、一番孤独な人ですよ。 初めに言ったように「寂しさ」というのは「器」です。 でも「孤独」というのは、器じゃありません。 なぜなら「孤独」は「貯めることの出来ないもの」だからですよ…だだもれ、ってやつ。 集団の中に、自分という液体が漏れ出していくから、いつまでも潤わない…集団の中の孤独というものは、一番孤独なんですね。 楽しめるのは「寂しさ」のほう。 孤独になるために寂しさを求めないようにね。

nobound
質問者

お礼

 詳しいご回答ありがとうございます。  何度か前のお礼で述べましたが、まさに「集団の中の孤独」の話をしたかったのですが、それは個人の「寂しさ」「楽しさ」とつながっているように感じたのですが。  たぶんたいていの人は、周りの特定の人達とのつながりの中で生きていて、それはそれでいいのですが、中には誰とでも、不特定多数とすぐ仲良くなれるような人達もいて、どうしてそれができるのか不思議なんですね。その一線は何か1人で楽しめることと関係があるのかとも思ったのですが、まだよくわからないです。  たとえばその知人は集団の中の孤独は全然平気だというのですが、その場合自分が小さくなることで対応するそうです。その辺の対応の仕方を質問すればよかったかもしれません。

noname#138996
noname#138996
回答No.3

 1人で余暇を楽しむのを善とする人も、家族で、又は他の何人かと楽しむのを善とする人もあります。これはどちらが良いとかの比較の問題ではありません。どちらかを善とするのは、その人の余暇を楽しむ人の価値観の問題です。 この事で言い争いになったり、相手がおかしいというのは、お互いの価値観を認めない、1人よがりのものの考え方を身に付けた人だと言えます。お互いの「違い」を認める。この気持ちが希薄なので、こうあるべきだという考え方を主張することで安心を得ているのです。 どちらが寂しいでしょうか、とお尋ねになっていますが、これは判断できません。大勢で出かけるのが好きな人でも、1人で出かけたいときもあるでしょう。また、その逆の人もあるでしょう。何処かへ出かけたい。何かをしたい。と、いう人の気持ちを認め、そして、理解することではないでしょうか。

nobound
質問者

お礼

 ありがとうございます。  わかってきたのは、自分の人間関係の大きな問題点で、今回問いかけたかったのも、多対1で、1になったときのプレッシャーにどう向き合うかじゃないかと思いました。1人でいたいと思っても、集団のプレッシャーの中ではなかなか生きづらいように思えます。「お前ら1人じゃ楽しめないくせに」といってもしょうがないなら、「便所めし」にならないためにはどうしたらいいのか、ひたすら小さくなっているか、カリスマになるかなのでしょうか?おもしろい人になるという手もありますけど、才能の問題もあります。

  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.1

どちらがより寂しいのか? その人が、その場その時そう思えば成立します。 どちらも寂しいと思えばそうなります。 どちらも寂しく無いと思えば、寂しくありません。 寂しいかどうかの問題では、無いと思う人が居ればその人にはそうです。 とてもシンプルな事ですしね。 人間一人一人の食べ物の好みは違います。 着る服の好みも違います。 スポーツ一つとっても、どの部分がどの選手が好きで嫌いかも違います。 苦手な食べ物の味わいとか、味付けの話は聞かされるのは嬉しく無いかもしれないですね 服装についても、同様で御座いましょう。 スポーツも、嫌いな種目については聞いて居ても不愉快が増すので御座いましょう。 一人遊びが過ぎれば、集団遊びに疎く馴染め難く為り 集団遊びに精通すれば、その分独り遊びに物足りなさを感じる。 究極に寂しいとは、様々な事に一人でも集団でも不快感を感じる人ではないだろうか? 一人旅は、自己完結に為り易く複数の旅行は共有された思い出について 後の話題為りの引き出しの一つと為って、未来でも有益に為るのかな。 面倒で、困った事も同様の思い出と為りますがね。 私個人は、その様なやり取りは幼少の頃に掴み終えて居ますので 割と、初心に経ち戻ればどうと言う事も無いものだと判断致します。

nobound
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  幼少期に他者関係を掴み終えているというのがすごいと思いました。「寂しい」のとらえ方も人それぞれで、「楽しい」も人それぞれで、本人のとらえ方次第であって、どっちがどうということはない・・・のでしょうか?お礼をしながら何で自分が、「寂しい」「楽しい」にこだわっているのか、もう少し考えてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう