• ベストアンサー

開業の半年前に開業の為に購入したパソコンは開業準備費になりますか。

ネットショップを開業する為、開業の前年に購入したパソコンは開業準備費として申告しても良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h-seria
  • ベストアンサー率44% (198/442)
回答No.2

申告しても問題はありませんが、減価償却等の年数や価格については新品での購入と言うわけではなく保有していた機器を転用となりますので全額が減価償却対象及び設備・備品での経費計上というわけには行きません。 ですから、本来ですと申告価格は減価償却における購入日から実際に開業してPCを転用し始めるまでの期間を差し引いた金額が申告する上で正しい金額となるのではないかと思います。 従って、先に減価償却費用(本来ならば全額を計上し算出)における購入日から実際に使用を開始した日を耐用年数から差し引き残りの日数を差し引いて出た金額を計上し、減価償却と同様に申告する必要があるかもしれません。 但し、通常そのまま全額計上した場合、購入金額を証明する事が出来る領収書が残っているならそのままスルー計上しても突っ込まれる事は無いでしょけど… 上記の記載で上は原則論、下は一般論といった感じでご判断下さい。 転用可能な製品を使用して経費節減に当てる事は良くありますし…その辺りはケースバイケースで、良くある事です。 それでは。

yotti55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これでやってみます。

yotti55
質問者

補足

ありがとうございます。 >従って、先に減価償却費用(本来ならば全額を計上し算出)における購入日から実際に使用を開始した日を耐用年数から差し引き残りの日数を差し引いて出た金額を計上し、減価償却と同様に申告する必要があるかもしれません。 は具体的にはどのようにするのか調べましたが良く解りません。 お手数ですが、お教え願えますか。 よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.1

パソコンが10万円以下であれば、開業までに要した費用は開業費として繰延資産として五年以内の任意償却にて経費にします。 10万円を超えて減価償却資産になる場合には、使用を開始したときから減価償却をすれば良いと思いますよ。

yotti55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助かりました。

関連するQ&A

  • 開業準備金と開業日

    来年の夏ぐらいに開業しようと、準備を進めています。 今年の秋ぐらいから、パソコン買ったり、契約金を払ったりと結構な額の準備金の出資をしていますが、実際の開業は来年です。 領収書とかは、残していますが、この金額は来年の確定申告に 申請できるものなのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 開業準備の記帳に関して

    はじめまして。今年の4月に開業し、会計を勉強中の初心者です。ソフトは弥生の青色申告を使用しています。 開業準備のために昨年末より消耗品や備品を購入し準備をしてきました。開業日の日付で開業費として記帳することはわかったのですが、昨年購入した物の中に30万円以上の減価償却資産があります。 この資産の記帳の日付はどのようにすればよいのでしょうか? 実際の購入日で記帳すると年度が違うのですが、問題はないのでしょうか。 初歩的な質問で恥ずかしい限りですが、どなたかご指導お願いします。

  • 開業前に購入したパソコンは必要経費?

    2007年からフリーランスとして webデザイナーをしております 開業の1年前(サラリーマン時代)に 購入したパソコン(\143360)は 経費に出来るのでしょうか? 実際開業の為に購入し100%仕事用です 所得は全てこのパソコンによるものです。

  • 開業前の準備金のみですが確定申告必要?

    来年から独立開業しますが、ここで1つ教えて下さい。 開業が1月スタートになりますが、開業準備は11月、12月になります。このとき開業に必要な費用が発生します。この費用を必要経費として今年分として確定申告する必要があるのでしょうか?来年分の申告では遅いでしょうか?

  • 個人事業開業の前に購入したパソコンは・・・

    2003年4月1日付で、個人事業を開業しました。 今、青色申告と確定申告の処理が大詰めなのですが、 開業届を出す前に購入したパソコン(2003年1月購入)は、 経費に入れてもいいのでしょうか。 Web制作の仕事をしているので、 顧客訪問の際デモを行うことが多く そのために買いました。 どのような処理をすれば良いのか、 詳しく教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 開業準備中の備品等購入について

    13年10月に小売店を開業計画しています。そこで、今から経理帳簿を一通り購入し練習しておこうと考えていますが、現在購入したものは、開業後の経費として認められるのでしょうか?。 又、経理ソフト及び店用パソコンを購入(25万円)し慣れておこうと考えていますが、開業後の経費、固定資産として認められるのでしょうか?。 開業前何ヶ月より購入分とかの決まりがあるのでしょうか、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 開業準備中

    個人事業の開業に向けて(ウェブショップでの輸入品販売)、現在準備中の者です。 半年ほど前から市場調査と記帳の勉強・練習を兼ねて ネットオークションで輸入品を販売してきたのですが、 1.開業前に仕入れた商品を開業時にそのまま在庫として扱うには、どのように処理すればよろしいのでしょうか。 2.商品代は銀行口座へ先払い→入金確認後、発送(現在はこの時点で売上にしています)としたいのですが、   預 金 ***/売 上 *** で正しいでしょうか。 3.送料をお客様負担とした場合、どのように処理すればよろしいのでしょうか。 4.質問2に関連したことですが、例えば6/1に入金があって6/2に発送となった場合(入金日と売上日が異なる場合)、どのように処理すればよろしいのでしょうか。 初歩的なことで申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

  • 車両購入費用は開業費にできる?

    H18年に開業しました。 H16年に開業準備の為車両を購入しました。 この車両のH16年、H17年の減価償却費相当分を開業費として計上することはできるのでしょうか。できる場合、どのような仕訳となるのでしょうか。 また、開業時に消費税の課税を選択していますが、この車両購入費用の消費税を今年の消費税の申告で計上できるのでしょうか。できる場合、どのような仕訳をすればよいのでしょうか。

  • 開業前に購入 領収書がない

    開業日前に購入したパソコン(自作)と1999年に買った車があります。 いずれも領収書がないのですが仕事用に使用する為固定資産として 計上したいと考えています。 領収書がない場合でも計上できるでしょうか。 支払いは現金です。 また、開業日前に受けた車検代は開業費として計上できますでしょうか。

  • 開業準備費について

    毎度お世話になっております。 さっそくですが、飲食店開業直前に仕入た材料や酒代、食品衛生許可や食品営業共済、食品従業員の労働保険料なども開業準備費として処理するのでしょうか?本やインターネットで調べてみたのですが開業準備費の条件というか、区別するポイントがいまいちわかりません。 どうぞ宜しくお願いします。