• ベストアンサー

開業前に購入 領収書がない

開業日前に購入したパソコン(自作)と1999年に買った車があります。 いずれも領収書がないのですが仕事用に使用する為固定資産として 計上したいと考えています。 領収書がない場合でも計上できるでしょうか。 支払いは現金です。 また、開業日前に受けた車検代は開業費として計上できますでしょうか。

  • enmal
  • お礼率69% (9/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

これから開業するのであれば、自動車が、乗用車タイプであれば、すでに減価償却できる6年間を超過しているので、減価償却残高に応じた分を計上できる可能性はあります。しかし、全体の5%程度から10%程度ですし、固定資産として計上しても、帳簿上は償却可能残高は非常に少ない金額です。開業以前の車検代に関しては、それを計上できるかは、車を購入した日と目的がはっきりしていれば、開業費として認められる可能性がありますが、領収書無しは取得金額を証明できないため、古いものほど税務署は認めない可能性が大きいです。 大型バスなどは、減価償却が長期ですし、それを使って収入を得るのであれば、減価償却の対象となります。この金額を決定するには、基本的に購入契約書や代金の支払いの証拠が要求されます。領収書がない場合には、購入契約書でも認められますので、そちらが算定根拠となりますので、それを持って税務署で相談して下さい。 税務署よりは、青色申告会等の窓口の方が気楽に相談できると思いますので、そこで相談してから、持っている資料を税務署に見せ、値段の確定をして認めてもらうのが後々トラブルがないと思います。 領収書のない支払いは開業後はドブにお金を落としたようなものですので、契約書、請求書、領収書はしっかり保存して下さい。

enmal
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 領収証は大切に保管しておかなくてはいけませんね。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

最終的には税務署の判断になります 部外者の意見に従って処理した結果が脱税なんてことになりかねません 税理士か税務署に訊かれるのが正道だと思います

enmal
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 税務署にて相談し解決しました。

関連するQ&A

  • 開業前に購入した冷蔵庫やエアコンの会計処理を・・・

    開業前に購入した冷蔵庫やエアコンの会計処理を教えてください 22年7月7日に飲食店を個人事業を開業し、 開業以前の22年6月10日に新品エアコン268,000円を現金購入し、 22年6月13日に中古冷蔵庫23,500円を現金で購入し、 22年6月20日に新品冷蔵庫205,900円をカード払い(リボ毎月1万支払い)で購入しました。 税務署で青色申告の届けを出した際に、開業日前の経費は入れられないと言われました(涙) 会計のことは、よくわからないのですが、 (1)エアコンや冷蔵庫を開業費や固定資産に計上することはできないのでしょうか? (2)できるとしたら、仕訳や減価償却の方法などの会計処理をどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 開業費のための領収書

    近い将来、個人事業主として飲食店を開業しようと 現在は情報収集に励んでおります。 今回お尋ねしたいことは、開業費についてです。 実際の開業前に事業に必要なものを購入した場合は 開業費(創業費)として、経費として計上できるようですが、 私はまだ開業の届も出しておらず、社名(店名)も決まっておりません。 そのような状況で、開業費として何かを購入する場合、 領収書の名前はどうしたらよいのでしょうか。 簡単な質問ですが、宜しくお願いします。

  • 開業前に購入した軽自動車の会計処理を教えてください

    開業前に購入した軽自動車の会計処理を教えてください 22年7月10日に個人事業を開業し、 開業以前の22年6月25日に軽自動車を購入しました。 車体価格 1,014,440円 自動車取得税と重量税 21,000円 自賠責保険 26,280円 その他支払手数料など 47,855円 支払総額 1,109,575円 購入は事業主の個人名義で、事業用90%、家事用10%ほどです。 税務署で青色申告の届けを出した際に、開業日前の経費は入れられないと言われました(涙) 会計のことは、よくわからないのですが、 (1)車購入を開業費や固定資産に計上することはできないのでしょうか? (2)できるとしたら、仕訳や減価償却の方法などの会計処理をどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 開業費について

    お世話になっています。 さて、現在開業準備中でして、すでにいろいろな経費が発生しています。これらは「開業費」として計上すべきと教わりました。 ここで質問なのですが、開業に要した全ての経費が「開業費」という項目になるのですか? 発生した費用としては、旅費交通費・事務用品費などがあり、すでに固定資産となったものもあります(パソコン)。これら全てを「開業費」として計上するのですか? それとも、単年度で損金処理できるものもあるのでしょうか? 教えてください。 全て開業費だとすると、開業前に事務機器をいろいろ購入しておくのは税金面で不利になることもある、ということでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 開業

    今、店舗建築中の者です。 まだ、開業届を出しておらず、建物が完全にできたら届けを出そうと思っています。また、初期投資が大きいので、あえて課税事業者になり、消費税還付を受けようと考えています。 そこで、開業前の店舗費用などは固定資産となり、減価償却として経費にしていくことは理解しているのですが、消費税についても還付の対象になるのでしょうか? というのも、開業費にできるものは開業日と同じ日付で帳簿にのり、経費計上できますが、建物など固定資産に該当するものはどうすればいいのかよく理解していません。 どなたか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 法人設立前の仕入れ経費と領収証

    会社設立前の経費は開業費とのことですが、 販売する為の商品を仕入れた場合も開業費ですか? 設立後なら「仕入れ/現金預金」だと思うのですが・・・ また、計上時期はいつにすればよいでしょう? 登記前に登記予定の会社名で領収証をもらって問題ないですか? やはり個人名でもらったほうが無難ですか?

  • 開業費の記帳はどうすれば?

    身内が急に開業して、経験のない簿記をやるコトになりました。本を購入し、このサイトもじっくりみて勉強しましたがどうもピンと来ません。 開業が10月末だったので?税務署の方に勧められるまま、今年度は簡易簿記にしました。開業費としたいものは小額(2万円以内)の物ばかり合計40万円程度で支払は全て現金でした。 この場合、記帳は、現金出納帳と固定資産台帳(繰延資産)でいいのでしょうか? 現金出納帳上は、開業費として支出があった事になるのですか? 固定資産台帳には一件ずつ記入することになるのでしょうか?

  • 開業費の記帳について☆

    今月中にも青色申告をし、個人事業主として開業するため 経理の勉強も少しずつ行っています。 開業日前に購入したものに関しては「開業費」として扱え 5年間任意で『繰延資産』ができるというのを知りました。 しかし、どのように記帳したらいいのかが全くわかりません。 利用している帳簿は、現金出納帳・預金出納帳・経費帳 固定資産台帳そして、債権債務台帳です。 「開業費」は債権債務帳の事業主借から必要額を借り現金出納帳に ひとつひとつ記帳しております。 「開業費」にできることを知らないで記帳しておりましたので 経費帳に現金出納帳と同じく(消耗品費・新聞図書費)などと 勘定科目毎にしてしまっています。 これは間違いというのはわかっています。。。 経費帳に「開業費」というのを加えるという回答をみたのですが それですと『繰延資産』をしたい場合、どうすればいいか わかりません。 そもそも、事業主借で計上しているのも間違いでは ないかと、自分の経理には全く自信がありません。 日にちは開業日ということ以外記帳知識がまるでありません。 経験者の方、どのように記帳すればいいかよろしくお願いします。

  • 開業費

    開業費とは繰り延べ資産だと本で見ました。 領収書を残しておけば自分の好きな時に費用計上できると。   ちょっとよく分からないのですが、何回も計上していいのでしょうか。 例えば2012年と2014年の2回とか。 本店以外に支店を開けば当然費用計上できると考えていますが、 こういうのは何か制限ありますか?

  • 開業に関しての仕訳について

    開業に関しての仕訳について 飲食店を開業するにあたり、店内の改装工事、テーブルやイス、食器類etc…購入代金等についてですが、「開業費」で一括計上してもいいのでしょうか?(一応、明細は作成するつもりですが) また、上記購入代金支払時の領収証についてですが、開業日前に支払い済みのもの、開業日後に支払ったもの、請求書が届いて今後支払うもの等、さまざまなので、仕訳の日付もいつにしたらいいのか(領収証の日付?開業日?)わかりません。 こういう場合はこういう仕訳といった感じで、簡単な例で教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。