• ベストアンサー

領収書について

(1)従業員にお金を渡して、ものを買ってくるときがあるのですが、従業員が自分のカードで支払いをして(あとで引落となる)領収書を会社名で発行してもらう。これはいいのでしょうか?だめだとしたらどのようにするべきでしょうか? 仕訳 消耗品/現金 (2)従業員が市内にでてガソリン代を払うとき(会社の車がみんな使っていて、自分の車を使用)に自分のカードを使って領収書を自分の名前で発行してもらう。これはいいのでしょうか?規定など作るのでしょうか?だめだとしたらどのようにするべきでしょうか?    仕訳 車輌費/現金 全額車輌費で計上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lexikon
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.4

#3の訂正です。 (1)ポイント分は給与とみなされるより、その社員の一時所得とみなされるようです。 実際にポイントと特典を引き換えた時に、その特典相当額が所得と認識されますが、一時所得は50万円の特別控除が出来ますので、他に一時所得が無ければ、まず課税の心配は無いと思います。 質問の件とは、少し違うところへ行ってしまい申し訳ありません。 仕訳は、書かれたとおりで結構だと思います。

その他の回答 (3)

  • Lexikon
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.3

(1)最近のカードはポイントが付くものが多く、会社の買い物時に自分のカードを使う方が結構いらっしゃいますね。実際に会社の物を購入して会社名の領収書を発行してもらう事には問題ないでしょうが、ひとつ注意が必要です。高額の物を購入した場合のカードに付くポイントです。あまりポイントが多いとその社員への給与とみなされ課税される場合があります。税務署も最近は、この件に関して目を光らせていますので、税務調査があった場合に指摘される可能性があります。 (2)実際に業務に使用された分のガソリン代なら問題ないでしょう。業務走行した始点・終点と走行距離等をメモしておくと良いでしょう。 少し面倒だと思いますが、ご自分の車なら燃費も大体分かってると思いますので、業務使用分のガソリン代(おおよそで結構です)を計算してもらい、それを会社へ請求してもらえば、なお良いと思います。

  • vrog
  • ベストアンサー率19% (38/194)
回答No.2

(2)うちの会社では、社用での個人の車を使用するときは、走行距離を記録してもらって(専用の記録用紙があります)、走行距離によって、規定の、車の使用料を払っています。 ですから、ガソリン代はそれぞれ社員持ちです。 (1)No1の方のでいいと思うんですが、現物給与になるんですかね?

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

1.厳しいいい方をすると、カードで買い物をして得られるポイントは、会社に帰属しますので、その従業員は業務上横領ということになります。 そのくらいは目くじら立てるほどのことはない、と思うのであれば、不問にして構いません。 ただ、特定の社員だけの特典のようになると、ちょっと問題が起きる可能性はあります。 法人カードを作って、それで買い物をする、という手があります。 2.個人の車を業務使用する場合、ガソリン代をどこまで支給するのか? 事故が起きた場合に備え、保険料はどちらがいくら払うのか? 交通違反をしたら、点数と反則金はどうするのか?(これは個人もちがほとんどでしょうが)というような問題があります。これらを盛り込んだ規定を作れば、個人名の領収書に大して会社がお金を支出してもいいと思います。

関連するQ&A

  • 領収書と仕訳について教えて下さい。

    すみません。領収書と仕訳について教えて下さい。 領収書の再発行の申し出がお客さんよりありました。 通常、再発行する場合は、控えで本当に領収しているのかを確認後、再発行分には、”再発行”と書き、領収日は、”以前に発行した領収日”、”印紙は貼る”だと思うのですが、次の場合などはどうすればよいのでしょうか? 去年の5月に点検整備代・自賠責保険代で100,000現金領収 上記で、自賠責代のみ(25,000)を領収書の再発行することは可能なのでしょうか? また、これに加えて去年の7月などに商品を売上た代金の領収書も再発行してほしいといわれた場合は、5月分と合算して再発行してもよいのでしょうか?それとも、別別に発行していた領収書は別々に必ず発行しなければいけないのでしょうか? 他に、例えばお客さんから、第三者機関に書類を発行してもらう代金2,000円を領収して、領収書を発行。その2,000円でそこに書類を発行してもらう。そこで頂いた領収書を何故か営業マンがお客さんに返してしまったそうです。(頼まれたものだからという理由で) そうしたら、2,000円の現金が出ているのに、何の科目を使って出したらよいのでしょうか?領収書がなく経費計上ができなく困っております。なくした場合出金伝票で対応など聞いたことがあるのですが、なくしたわけではなく、人にあげたとかの理由でもよいのでしょうか? また、別の話になってしまうのですが、お客さんが自分で支払いに行く必要のある所に代わりに支払いをしてあげる場合などがあるのですが、その場合に振込手数料分を頂くことがあります。 そのようなときはどのような仕訳にすべきなのでしょうか? 前任者は、手数料を貰ったら、 420 現金 / 支払手数料 420 な処理をしていて、 代わりに支払をしたときに、 1,000 費用 / 現金 1,420 420 支払手数料 このような仕訳をしていて、手数料を相殺?するようになっていたのですが、この仕訳はよいのでしょうか? 経理事務についたものの、領収書一つをとっても法律などもからんでおり不明なことばかりですが、アドバイスお願い致します。

  • クレジット払いについて教えてください。

    経理初心者です。 会社(法人)で使用する消耗品やガソリン代をクレジットカード(法人カード)で支払いしています。 基本的な質問でお恥ずかしいのですが、例えばガソリンを入れた時点での仕訳は、 車両費/未払い でいいのでしょうか? この仕訳は必ずしなければならないものなのですか? 主に、カードで支払いするのは社長で、その都度レシートを持ってきてくれるわけではないので、月末のカード払い引き落とし時の金額と合わなくなってしまいます。カード会社から送られてくる利用明細も社長が捨ててしまったり・・・。 いままでは、未払い計上せずに、引き落とし時に 雑費/預金 と処理していました。 これでは、正しい処理ではないですよね? この場合、どのように処理したらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。 11月に決算なのでこれでは、まずいと思い質問しました。

  • 車輌ナンバー代は何費になりますか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 会社が車を購入した際に車輌ナンバー代が発生しました。 領収書発行先は「陸運復興財団」で1500円程度です。 仕分けの勘定科目は「消耗品費」でよろしいでしょうか? 車輌購入の場合色々と複雑な仕分けになりますので ちょっと不安になりました。 ご伝授頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • ローンの領収書発行について・・・。

    今年の秋、車の購入の際に、ローンを組みました。 自営業で、経費で処理するのに、引き落としされている分の領収書をもらう為に電話したところ、領収書の発行は出来ません。通帳で確認してくださいと言われました。 もちろん通帳から自動引き落としされており、確認は出来るのですが、個人口座なので、プライベートの他のものの引き落とし分も載ってます。 去年、購入した車は、違うローンの会社で、同じく自動引き落としですが、毎月領収書を発行してもらえてます。 個人口座から事業所の口座に変更をすれば、とお思いになられるかもしれませんが、 今のところ、自分でローンを組むことは出来ず、ローンは全て嫁が契約しており、自分の事業所の口座への変更が出来ません。 嫁は、違う会社で働いているので、専従者でもありません。 通常は、発行できないものなのでしょうか? 詳しい方、お願いいたします。

  • 領収書について

    クレジットカードで物を買った場合、領収書を発行するのは(自分宛の) 販売元でしょうか? クレジットカード会社でしょうか? クレジットカード会社の場合、該当の商品のみ宛名を変えて領収書を発行していただくことは可能でしょうか?

  • 仕訳

    個人事業で青色申告をおこなってます。でガソリン代をガソリンカード(個人クレジットカード)で処理してます 引き落としされる口座は個人口座です。 事業使用分のみ記帳してます( 請求書には自家使用分も一緒に記載されてます。自家使用分の仕訳は計上してません ガソリン給油時、仕訳 借)車両仕掛費\1000貸)事業主借\1000 クレジットカード引き落とし日は個人口座より引き落としなので処理なし。 事業使用分ガソリンは個人口座へ事業用資金より入金処理 借)事業主借\1000貸)現金\1000で処理済み 年度代わりのためガソリン代11月・12月は口座引き落としは翌年1/4・2/2になります 11・12月分はすでにクレジットカードで12月末日までに計上されていますので 借)車両仕掛費¥2000貸)事業主借¥2000それとも 借)車両仕掛費¥2000貸)未払い金¥2000また、違う処理方法がありますでしょうか

  • 領収書偽造について

    私は卸売会社の事務職で軽い経理を任されております。 現金で仕入れたものを、お店から発行してもらった領収書で仕入れ計上をしております。 この度、お客様より領収書を渡され見ると、文具店で販売されている領収書に金額のみ複写で記入しており『宛名』『受取人』が記載されておらず、これで出来ないかとの事・・・『宛名=私の会社名』、『受取人=架空の個人名等』を記入し領収書を偽造して仕入れ計上した場合、偽造で罪になるとは思うのですが、どのような罪になるのでしょうか?(この時の領収書金額のお金はお客様へ渡します。) また、税務調査でどのような指摘が考えられますか? お客様から日頃、備品等がお客様の会社でなかなか経費として認めてもらえないらしく、度々領収書(お店から発行の本物)を受取りこちらで購入した様にして、仕入れ計上をしてお客様へ利益を乗せて売上げ処理をしております。(この時、お客様へお出しする納品書は別の商品名で発行)※その領収書金額のお金をお客様へ渡しています。 お金・領収書(最近はレジ発行の領収書で宛名は自由に書く事が出来るので)の流れで言うと(お店→私の会社→お客様の会社)と言う事も言えなくはないのですが、今回は受取人を偽造する事になるので、どうしたらよいか困っています。詳しい方、ご教授願います。

  • 領収書をもらえません

    会社の商品を誤って壊してしまい、仕入額の一部を負担してほしいと言われました。 現金で支払いましたが、領収書を発行してもらえませんでした。 領収書をもらえないことに不信感を抱いています。 払ったお金はどこに? こういった場合領収書は発行してもらえないんでしょうか?

  • 経費の計上は領収書の日付?それとも領収書をもってきた日付?

    事務歴ウン年、今更ながら聞くのが憚られるのでお聞きいたします。 経費の計上日は ■領収書の発行日(=店側への支払日) ですか?それとも、 □領収書をもってきた日 ですか? 領収書を持ってくるのが月をまたいでしまうことが多い上に 領収書はまとめて精算しているので、どうしても領収書発行日と同日に弊社の現金が出ているわけではありません。

  • 領収書等ですが接待とか名前を記入

    わかる様に言われたのですが、つい他に領収書にも何を買ったかとか何に使ったか記入したのですが(後で自分が思い出すように)これは税務署に提出する場合駄目なのですか?全部消さないといけないのですか? 仕訳がわからないとき?マークも付けてます。 クレジットカードの明細も届くなり、鉛筆ですがメモしてます。駄目でしょうか? それとクレジットは自動引き落としですがこの明細用紙にクレジット支払い等を件数分の領収書等貼らないといけないのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう