• ベストアンサー

鯖アレルギーではないと思うのですが、お総菜屋の鯖味噌煮を食べると、首がむずむずします。家庭で鯖=鯖寿司(買ってきたやつ。それも年に一回あるかないか)の食材です。青背の魚は好きなので、鯖に対しても少し歩みよろうと思い生鯖を探していたら…価格に幅があるんです。デパートの魚屋は一尾600円~1200円くらい、市場で見たのは二尾か三尾で600円くらいだったと思います。デパートのだから由緒正しい高級鯖なのかなと思いましたが、一番気になるのは、価格によって鮮度の違いとかアレルギーがおきやすいとかあるかということです。知人から鯖はアシのつくのが早い魚だし、泳ぎながら腐っていくと聞いたことがあると聞きました。本当でしょうか? 鯖は味噌煮で食べたいので生鯖に対しての回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O_K-O_K
  • ベストアンサー率42% (139/328)
回答No.1

泳ぎながら腐っていくと言うのは誇張ですが、青魚の共通として鮮度が落ちるのが早いのは間違いありません。 昔から生鯖にはアニサキスと言う寄生虫が寄生する事で有名です。 寄生虫による症例は少ないようですが、アジやサケも同様です。 寄生したものにあたった場合、激しい腹痛や嘔吐の症状が認められますが、加熱か規定の冷凍をする事で死滅させる事ができますし、味噌煮との事なので、鯖自体に対するアレルギーか、大豆などに対するアレルギー、その他調味料等によるものだと思います。 鯖の生食は上記のような危険性もある事から、生鯖を食する際の代表的な調理法としてシメ鯖が一般的になったのです。 ただし、獲れる地域によっては寄生虫が発生しないとされるものもあります。「関鯖」ってご存知でしょうか? 大分県の佐賀関で獲れる鯖の事を指しますが、激流の中で育った鯖は筋肉質で身が締まっているためアニサキスなどの寄生虫が寄生しにくいのがその理由だそうです。 鯖に限らず、青魚一般として、白身に比べて脂肪も多く、血合いなど鮮度が落ち易い部分が多いですし、身も柔らかいですから鮮度は落ち易くなります。 鯖の場合、鮮度がいいから生でも大丈夫とか、鮮度が落ちているから火を通して。。。だけではなく、獲れた産地も重要だということです。 ちなみに、1本買いの場合は目を見れば大体分かります。 目に潤いがあって、透き通ったものは鮮度がいい証拠です。 お店によって、定期的に水を掛けたりして鮮度を良くみせていますが、目の濁りだけは隠せませんので、これを目安にされるといいと思います。 ま鯖やゴマ鯖など一般的に販売されている鯖にも数種類ありますが、切り身などの場合は、鯖独特の模様(青~緑)や斑点が鮮やかなもの、腹身の部分の銀白色の部分が輝いているものを選ぶと間違い無いと思います。

ethlin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 関鯖はブランドだからいい、美味しいではなく、環境がいいから価値ある鯖に育つのですね。 よく見るのはデパートか市場のそのまま1本のなので、買い物の時によく見てみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • soramio
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.3

価格とアレルギーは特に関係無いですよ。 (もちろん新鮮な物を食べる方が美味しいし、安全ですけど。) 鯖に限らず、アレルギーというのは体調にも大きく関係します。 典型的な食物アレルギーは別として、 普段はOKでも、二日酔いの日や疲れ気味・体調不良の時などは、 じんましんや湿疹が出る事があります。 ちなみに私の友人は蕎麦アレルギーで、 蕎麦をゆでた後の湯でうどんをゆでて食べただけで、 食道に湿疹ができて、呼吸ができにくくなり救急車を呼んだ事があります。 もし気になるようなら、病院の受け付け時間内(午前~夕方)に、少量を召し上がってみてはいかがですか?

ethlin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体調によって左右されるということもありますね。 食道に湿疹…。大変ですね…。 この間鯖を味噌煮にしてお弁当に持っていったのですが、そういえば膝が痒かったかなと、そのくらいでした。 ちなみに昔インスタントラーメンを週一で食べていたら、一ヶ月後に蕁麻疹がとまらなくなりました。私の場合続けて食べると出るパターンのようです。鯖とはほどよい距離感で付き合って行こうと思います。そして体調管理ですね。

noname#32243
noname#32243
回答No.2

私はデパートでは買ったことはありませんが、 (デパートは、何でも値段が高くって、買えません^^;) 生鯖は、近くのスーパーなどで買います。 スーパーと言っても、何軒もあるのですが、 そのスーパーによって、鮮魚のイキがいいところ、肉類の鮮度がいいところ、などいろいろとあるのです。ですから、口コミや自分の判断などで決めます。 また、鮮度のいいスーパーを見つけたら、そのスーパーにまず電話をして、(お昼前後くらいがいいと思います)鯖なら「鯖、今日イキのいいの入ってる?」と聞いてから確認をとってから買い物に行っています。(日によっては、あまりイキがよくないことも、ままありますから) やはり「鯖の生き腐れ」というくらい、鮮度が落ちるのが早いものですから、 なるべく新鮮なものがいいですものね。 価格によって鮮度が違うのかと問われれば、確かに、夕方になったりすると価格は安くなったりしますが・・・。(^_^;)

ethlin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 好んでデパートで買うというより、デパートで働いている(食品売り場)のでよく見かける(と言うよりいつもおいしそうなものを探している)ので。お店の人に聞くというのも手ですね。 ちなみに一尾800円くらいだなと見ていたら、夕方三枚おろしにされたのが600円くらいだったので気になりました。鯖ってすごくでかくてパンパンなのに、おろすと急に少なくなる気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魚のさばについて

    私は好き嫌いが激しく食べれないものが多いです。 魚は嫌いでは無いのですが美味しいと思えない事も多々あり 最近はお肉ばっかりです。 好きな(食べられる)魚のメニューは 鮎の塩焼き 鯵の塩焼き 小鯵の唐揚げ さんま ししゃも はたはた いわし  >姿焼き です。 で、さばについてなのですが さばが嫌いです。 味も一因かもしれませんが それ以上に食感が嫌いです。 母が作るさばの塩焼きかサバ味噌 後はデパートの惣菜レベルのサバ味噌しか食べた事無いのですが 繊維っぽい、糸っぽい感じの食感がより、まずさに拍車をかけるというか 縦っぽい繊維が嫌いです(縦っぽい繊維というのは私が、そういうふうに感じるという事で実際は知りません) 最初は母の作り方のせいかとも思っていたのですが デパートの惣菜ではありますが、お店で買ったものも同じだったのでサバがそういう感じなのだろうと思うのですが さばはそういうものでしょうか? それとも調理方法等で感じなくなるでしょうか? さばも食べられるというかもっと好きになれたらなと思っています。 (刺身は嫌です。最近刺身が食べられなくなり(お寿司なら平気なのですが=温かい白飯と合わないと感じるようになってきて)、光り物の刺身も苦手な部類です。シメサバは酢が駄目で…)

  • 刺身用のサバをシメずに生で食べれるのか?

    某おすし屋さんでサバのお寿司を食べたのですが、シメサバではなく生サバでした。その美味しさが忘れられず家庭でも生サバを食べて見たいと魚屋で【刺身用】のサバを買ってきました。  ※「このサバは生で食べれますよね?」と店員さんに確認済み。 しかし、捌いてみると身にアニサキスがついていました。確かサバが死んでから時間がたつと内臓から身に潜り込むと聞いています。(私はこの時点で【刺身用】とはいえないと思いますが)結局怖いのでアニサキスを取り除きシメサバにして食べました。そこで質問です。 1.魚屋さんでいう【刺身用】とは生で食べるのではなく『シメサバにして食べてください』と言う意味なのでしょうか? 2.サバを生で食べるのは家庭では不可能でなのでしょうか?方法があったら教えてください。 ご回答よろしくお願い致します。

  • サバとジンマシンと調理法

    鯖アレルギーかどうかはわかりませんが、小さな頃から、鯖を食べるとジンマシンが出ます。 成長するに従って症状は緩やかになったのですが、それでも今でも、体調の良い時は鯖の塩焼きを食べても平気なのに、体調の悪い時(特にそういう自覚症状はないのですが…)鯖を一口口に含んだだけで、「あ、これはヤバイ!」という予感がして、吐き出してしまいます。実際、そういうときに我慢して食べてみると体のどこか一部にジンマシンが出ます。ちなみに、「これはヤバイ!」と感じたときも、具体的に鯖の味の何がどうだから…というのではなく、ほとんど直感的に感じるもので理屈では説明できません。 ところが不思議なことに、ジンマシンが出るのは決まって「塩焼き」のときに限るのです。 「味噌煮」あるいは、「鯖の味噌煮缶詰」では「これはヤバイ」と感じたことはありません。体調にかかわらずです。 そしてさらに自分でも不思議なのが、「バッテラ」(酢〆した鯖の押し寿司。上に昆布が乗っています)を食べても「これはヤバイ」と感じたことがない、ということなのです。 これは、スーパーやチェーン店の持ち帰り寿司でも回転寿司でも買った所を選びません。とりわけ鮮度が良いと思えないバッテラでも、「これはヤバイ」と感じたことはないのです。 一方、塩サバに関してはコンビニ弁当でも定食屋の焼き鯖定食でも、かなりの確率で「これはヤバイ」と感じます。 鯖の調理法とジンマシンとに相関関係があるということは聞いたことがありません。(ひょっとしてただの気のせいでは…?)とも思うのですが、自分でも問題意識を持って自分の体で統計を取っているのですが、(…アホかも知れません…)やはり鯖に関しては調理法とジンマシンに何らかの相関関係があるような気がしてなりません。 「そんなん、気のせいや。自分でそう思ってるからそうなるんや。自己暗示や」と言われたら、返す言葉はないのですが。 一般に、ある特定の食材とそのジンマシンもしくはアレルギーの発生率の相関関係は鮮度だけだと思っていたのですが、調理法でもそういう差はあり得るのでしょうか?

  • 塩さばはどのくらいもちますか?

    塩さばの切り身を買ってきて、冷蔵庫に3日(一応チルドではあるけど、他の食材も入ってて結構チルドルームがいっぱいだった)入れっぱなしにしてしまいました。 先日新聞屋さんからもらった、『青い魚の食べ方』の料理冊子には、さば(この場合は生)をさばいたら、当日中に使い切りましょうとあったので、この冷蔵庫に入れっぱなしのさばが心配になったのです。 さばが入れてあった袋をみると、心なしか白っぽいような水が出ている感じ。。 匂いは・・・生臭いので痛んでいるかどうかはわからないですね。。 塩さばってどのくらいもつでしょうか? 魚が痛んでいるかどうかは、どうようにして判断しますか? 教えてください。

  • 〆サバを加工しているのは・・・?

    本日、岡山の郷土料理である、ばら寿司をつくりました。 青魚に〆サバを使いたく、スーパーに行きました。 一件目は、100円の真空パック、冷凍もの。 千葉産。銚子沖でとれたサバ、と書かれていますが、加工場所は中国と明記されています。 二件目は、いつも自家製の〆サバがある魚屋に行ったのですが、なぜか本日並んでいたは、真空パックの冷凍もの。 価格は398円。 青森八戸産と書かれていて、加工場所は記載がありません。 二件目も、表示がないだけで、加工は中国なのかとも思えるのですが、表示がないということは、国内なのでしょうか? それとも、真空パックの冷凍ものといえば、同じ中国での加工、価格が安く表示があるだけ、二件目の方が良心的とみるべきなのでしょうか。 消費者には見分けられず、二件目にするのは、気休めでしょうか・・・?

  • さば缶の食べ方

    さばの味噌煮 水煮 さんまの蒲焼き などの缶詰が100円で売られています どうやって食べると、美味いか教えて下さい 生のサンマは98円で買えますが、ぱさぱさで全く美味くありません これらの100円缶詰に、一手間かけて食べられないものかと質問します

  • お弁当の煮魚

    お弁当に持っていく魚料理と言ったら焼き魚とフライ、煮魚なら鯖の味噌煮くらいしか思いつきません。フライは最近母がやたらと油を控えろ(母が糖尿病なので)というので、なんとなく焼き魚が中心になってしまいます。鯖の味噌煮は嫌いではない(むしろ味は好き)のですが、あたりそうな気がして鯖自体敬遠しています。アレルギーはないと思いますが、お総菜屋の味噌煮を食べるとちょっと首のあたりがむずむずします。 本題ですが、魚料理にレパートリーを増やしたいので、お弁当にもっていけそうな煮魚のレシピを教えてください。鯖の味噌煮の要領で鯖を他の魚に置き換えたレシピご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。オリジナルでかまいません。

  • アメリカの魚は、なぜ刺身で食べれないのか?

    アメリカ西海岸に住んでます。日本食のレストランは、日本から生魚を空輸してます。 同じ海なのに、なぜアメリカの海の魚は、刺身に使わないのでしょうか? 寄生虫とかいるからでしょうか? なにかの菌が増えるせいでしょうか? 冷凍すれば寄生虫は、死にますが、日本だって、生の魚をたべますが、寄生虫の心配は、鯖ぐらいしか聞いたことがありません。もちろんアメリカの魚屋さんの鮮度は平均的に良くはありませんけど。なにが違うんでしょうか? 自分で船釣りとかした魚なら、刺身にしても良いのでしょうか? それとも日本の漁師さんたち・魚屋さんたちは、何か処理をしてるんでしょうか? 日本では、1年中、生の魚が食べられますが、季節的な問題があるんでしょうか? ご存知のかた、よろしくお教えください。

  • 福岡市近郊の魚屋

    今度、12/23(日)に親戚の子供たちを呼んでクリスマス・パーティをすることになりました。 当日の料理に、手軽にできて子供たちも喜ぶ手巻き寿司をしようと思っているのですが、よく利用する南区若久の魚屋が日曜定休とのことで困っています・・・。 デパートの魚は高いし、スーパーのでは量が少ないのと鮮度に不安があるのとで、できれば魚屋さんで材料を買いたいのですが、どこか福岡市内で魚屋さんをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。 条件としては、 1.福岡市内で、できれば中央区か南区(博多区・城南区あたりでも可)。 2.新鮮な魚が安く手に入ること(人数は12人分ぐらいです) 3.日曜日に営業していること といったところなのですが・・・。 柳橋連合市場や千代町の市場などは開いているのでしょうか? どなたか情報をお持ちの方はよろしくお願いいたします<(_ _)>

  • お刺身が食べられません

    「生」の魚がどうしても駄目なのです。 寿司ネタで食べられるのはエビ・イカ・穴子くらいで、飲み会で寿司や船盛りが出ても絶対手をつけません。 物心ついてからマグロをはじめ、生の魚を食べたことがないので、どんな味がするのかもわからない。とにかく嫌なのです。あの生臭いにおいが嫌で魚屋の前を通る時は息を止めてダッシュしてます。(私だけ?) こんな私ですが、大人になると味覚が変わると言うし・・・そろそろチャレンジしたいと思うのですが。 どのように克服したらいいのでしょうか?生の魚ってどう美味しいのですか?

専門家に質問してみよう