• ベストアンサー

気温のグラフのHP

245689731の回答

  • ベストアンサー
  • 245689731
  • ベストアンサー率22% (76/341)
回答No.1

>授業で取り上げるためにグラフのHPを探しています。 教師か生徒か判りませんが、こちらからダウンロードして多少加工しましょ   http://www.data.kishou.go.jp/etrn/index.html

参考URL:
http://www.data.kishou.go.jp/etrn/index.html
hiro040
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんとかグラフにできました

関連するQ&A

  • 函館の気温

    函館の気温 さきほど函館観光で投稿なさいましたが気温を書くのを忘れてしまいました。 10月3日から5日です。 この時期は冬支度をする時期で御座いますか? トレーナーやジャンバーは必要な時期でしょうか?

  • 地球平均気温のグラフ

    タイトルの通り、地球の平均気温の変化を示すグラフを探しています。しかし、なるべく年ごとに平均気温の書いてあるグラフがほしいです。 お願いします

  • 世界の都市の月別気温のグラフはありませんか?

    暑さ寒さが嫌い(特に暑さ)です。十分な財産を作って年中快適な気温の都市に移住したいと夢みています。世界の都市(日本の都市も)の月別気温のグラフが掲載されたサイトを紹介して下さい。 注) 私としては月平均気温が16度位がグーです。 日本だと夏に釜石、冬に枕崎が快適ではと思っています。

  • 気温について

    気温について きのう13時31分に、東京で25.5℃を記録したとのことですが、31分という時刻は何を見ればわかるのでしょうか? 気象庁HPを見ると、10分毎の気温で、13時30分に25.5℃となっています。 この気温はいつの気温なのでしょうか? 分かります方、お願いします。

  • 9月下旬の函館の気温

    こんにちは。 20歳の女です。 9月下旬の連休に函館旅行に行きます。 旅行用に服を買おうかなーと思ってるのですが、北海道の気候がわからずどのような服を買えば良いのか悩んでいます。 9月下旬だと、もう北海道はかなり気温が下がると思いますが…… 七分袖の服だと寒いですか? あと函館山にも行こうと思っているのですが、かなり厚着しないといけないですか? よろしくお願いします。

  • 不定期・不定回数の気温を重ねて折れ線グラフにしたい

    ■エクセル:不定期・不定回数で毎日記録した気温を、日毎に折れ線グラフにして、重ねて表示したい Excelの折れ線グラフについて、アドバイスをお願い致します。 毎日、決まっていない時刻に、1日に何度も気温が記録されています。 記録したデータは、「日付」「測定時刻」「気温」の3列で、1ヶ月分が 1つのCSVファイルに保存されています。 1日単位の気温を、手で選択して折れ線グラフにしたり、月初から月末まで 繋がった1本の折れ線グラフにすることはできています。 しかし、この1つのCSVファイルにある1ヶ月分の気温の変化を  「1日のうち最初~最後の気温を折れ線グラフ1本」で  日々の折れ線グラフを、適切な時刻軸上に重ねて表示 したいのですが、なかなかうまくできません。 日毎の3列を選択して、グラフを作る→日毎のグラフを、コピー→貼り付け すると、重なったような折れ線グラフにはなるのですが、最後にペーストした日の測定時刻に偏ってしまい、1日の折れ線グラフとしては、綺麗に重なってくれません。 また、毎日の変化を手操作で折れ線グラフにして重ねるのは労力が必要なので、自動的に日ごとに集計して折れ線グラフにしたいです。 アドバイスを頂けますと幸いです。 データ例:(csvとxlsx) データイメージ:  日付 時刻 温度  7/31 21:50 29  7/31 19:35 30  7/31 19:08 31  7/31 17:20 35  7/31 16:53 36  7/31 12:23 34  7/31 10:08 33  7/31 9:41 32  7/31 6:05 29  7/31 1:35 28  7/30 22:26 29  7/30 18:50 33  7/30 16:34 39  7/30 10:43 32  7/30 7:07 29  7/29 23:01 28  7/29 18:31 34  7/29 15:21 37  7/29 14:54 36  7/29 10:51 32  7/29 9:30 31  7/29 7:42 29 (上記は間引きしてます。実際のデータは上記URLにアップロードしてあります) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 夏至を過ぎてから気温が高くなるのは?

    中学校の理科で、夏には気温が高くなり、冬には気温が低くなる。 これは地球が地軸を公転面に対し傾けながら公転しているためと習いました。 それは理解できたのですが、授業の中で習うのは春分、夏至、秋分、冬至の時です。 もちろんその間もそれに準じて考えていけばいいわけですが、ふと疑問が。 夏至というのは1年で一番日照時間が長い日だと思います。 しかし、夏で一番暑いのは、夏至が過ぎた7月後半~8月ですよね? これはなぜでしょうか? 小笠原気団などの高気圧が関係あるのでしょうか? もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • グラフを「似ている」順に並べたいのですが

    VBA(エクセル2000)で組んいます 日本各地の気温の変化の関係を調べるソフトを作くろうとしていますが頓挫しています 日本のすべての県庁所在地の365日分の気温を折れ線グラフにします (47都道府県分あるので47個の折れ線グラフができます) 天気が西から東に移っていくので、温暖の変化も西から東に移っていくと仮設しています 東京のある一ヶ月を基準にして日本各地の県庁所在地の気温の似ている部分を調べたいのですが方法が分かりません 例えば 東京の5月1日から5月31日のグラフは静岡の4月20日から5月20日までのグラフに一番似ている 東京の5月1日から5月31日のグラフは長野の4月10日から5月10日までのグラフに二番目に似ている 東京の5月1日から5月31日のグラフは群馬の5月10日から6月10日までのグラフに三番目に似ている などのように東京の5月1日から31日までの一ヶ月間を他の46個のグラフのどこかの一ヶ月間から似ている部分を探し出して順番をつけるソフトを作りたいと思っています グラフを「似ている」順に並べる可能でしょうか? そのような似ているグラフを並べ替えるプログラムの手法、または学習しなくてはならないことなど、どのようなことでもよいので 教えていただきたいです 今は目視して似ている順にグラフを並べ替えていますが何とかVBAで自動化したいと思っております よろしくお願いします

  • 気温。

    暑くなる地域では四十度越えを記録したりしている日本列島ですが、 年々暑さが増していますよね。 冬の寒さも年々緩んでるように思います。 僕はここ何年か、ダウンとか革ジャンなんか着たこともありません。 その一方で夏の暑さは死にそうです。 いったい僕が生きてる間に、東京やらの大都市は、 どれだけ暑くなるんですか。 もしかして五十度とかになりますか。 生きていけますかそんなんなったら。

  • 北海道の気温

    11月1日から北海道へ旅行に行きます。 函館から入り、北上して小樽、札幌へ行き、新千歳から帰る予定です。 ただ、北海道の気温がどれくらい寒いのかよく分からないので、服装に悩んでいます。まだ、雪が降りそうなほどは寒くないとは思うのですが…どうなのでしょう? それと、紅葉は見られるでしょうか? 宜しくお願い致します。