• ベストアンサー

どれで申告するのですか?

保険の外交員をしています。確定申告をしようと思って国税庁のホームページを見たら、いくつか申請書があるのですが、どのコーナーでどの申請書作成をしたらいいのですか?経費の領収書をほとんどとっていないのですが、ダメですよね?また、おととしの国保の未払い分を去年払ったので、今年の社会保険料控除の申告時に記入する場合、会社からもらった支払調書に書いてある分と合計した金額でいいのですか?べつに記入するものですか?ちなみにe-Taxを使った方がいいのですか?   やろう!と思ってもすぐつまずいてしまいます。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

支払を受けている保険会社が1社であれば、家内労働者等の必要経費の特例を使って65万円経費で申告できます。 ※経費が65万円を超える場合には逆に課税額が増えますので納税上は不利になります。 ※他に給与収入があり給与所得控除を受けている場合は、特例経費を認められない又は減額となります。 |家内労働者等とは、家内労働法に規定する家内労働者又は外交員、 |集金人、電力量計の検針人のほか、特定の人に対して継続的に人 |的役務の提供を行うことを業務とする人をいいます。 家内労働者等の必要経費の特例の概要 http://www.taxanser.nta.go.jp/1810.htm [申告方法(例)] ○申告書・・・申告書B  http://www.nta.go.jp/category/kakutei/youshiki/pdf/03.pdf  1)収入金額等-営業等○アに保険会社の支払金額を記入。金額の左に○特(一文字で)と記入。  2)所得金額-営業等○1に保険会社の支払額から65万円を引いた額を記入。  3)二表の特例適用条文等に「租法27」と記入する。  4)その他所得控除等を記入して順番に税額計算する。 ○添付書類1・・・収支内訳書  http://www.nta.go.jp/category/kakutei/youshiki/pdf/10.pdf  1)売上(収入)金額に保険会社の支払金額を記入。  2)必要経費の空欄に「経費特例」650,000と記入。  3)収支計算し所得金額を計算する。 ○添付書類2・・・家内労働者等の事業所得等の所得計算の特例の適用を受ける場合の必要経費の額の計算書   http://www.nta.go.jp/category/yousiki/sisan/pdf/2896/kakuteitemp/09.pdf  1)総収入金額○1に保険会社からの支払金額を記入。  2)特例適用前の必要経費の額○2に0を記入。  3)順に特例経費の計算を行う。 

その他の回答 (3)

回答No.4

訂正。 誤) 1)収入金額等-営業等○アに保険会社の支払金額を記入。金額の左に○特(一文字で)と記入。 2)所得金額-営業等○1に保険会社の支払額から65万円を引いた額を記入。 ↓ 正) 1)収入金額等-営業等○アに保険会社の支払金額を記入。 2)所得金額-営業等○1に保険会社の支払額から65万円を引いた額を記入。金額の左に○特(一文字で)と記入。

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

先の質問で回答した者です。 外交員報酬は事業所得なので、事業所得が記入できる「申告書B」を使います。 「収入金額等」の事業(営業等)のところに支払調書にある報酬金額を書き入れて、所得金額のところに必要経費を差し引いた金額を書き入れます。 おととしの国保を去年支払ったのなら、支払調書の分と合算できます。 その分は「所得から差し引かれる金額」の社会保険料控除のところに書き入れてください。 生命保険料控除はおそらく10万円になると思われますので、それも忘れずに書き入れてください。 領収書は保管しておかないといけませんが、申告書の提出時には添付の必要はありませんので、無いからといって諦めないでください。(実は私もあまり保管していません。) ただし、「収支内訳書」には明細をきちっと書いて、申告書と一緒に提出してください。

Pui-Pui-25
質問者

お礼

わかりやすい説明で助かります。ほんとうにありがとうございます。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>経費の領収書をほとんどとっていないのですが、ダメですよね? ダメだよね。 >おととしの国保の未払い分を去年払ったので、今年の社会保険料控除の申告時に記入する場合、会社からもらった支払調書に書いてある分と合計した金額でいいのですか? 18年中の支払った分であれば、源泉と合計でOK。 >ちなみにe-Taxを使った方がいいのですか?  どんぶりで、どうやって申告すんの? 今年は、正直に税務署に「出頭」しましょう。

Pui-Pui-25
質問者

お礼

簡潔なお答え、ありがとうございます。私も何度「出頭」しようと思ったことか…。ネットはすごいですね。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    e-Taxのソフトを使って申告するのと、国税局のHPから確定申告作成コーナーを使うのと 違いは何か教えて下さい宜しくお願いします。

  • 還付申告をネットでするには?

    還付申告をネットで出来るらしいので国税局のe-Taxコーナーで試しましたが出来ませんでした。どなたか簡単に説明していただけますか?

  • 元保険外交員の確定申告

    お世話になります。 友人が元保険外交員で今年2月末に退職しました。 20年度分の年末調整、確定申告をしていません。 国税局のホ-ムペ-ジから申告書を作成し、郵送したいと思います。 内訳は・・ 支払金額 1,804,264円  源泉徴収税額 57,668円  社会保険料  190,480円  必要経費 146,169円です。 質問ですが、 (1)申告書Aでいいでしょうか? (2)かかった経費はどこに計上すればいいのでしょうか?所得金額から差し引いて記入するのでしょうか? 私も医療費の確定申告しか作成した事がなく、無知です。 詳しくお教えいただけましたら、幸いです。よろしくお願いします。

  • 外交員報酬者の確定申告

    妻の件ですが、確定申告が初めてですがよろしくお願いします。 状況 夫 会社員       年末調整済 配偶者控除・住宅控除等申請しました。 妻 化粧品訪問販売 現在 源泉徴収「支払調書」が届いています。    区分 外交員報酬  支払金額 約179万 源泉徴収額 約3万7千円 本来 配偶者の収入から 配偶者控除は適用されないはずでしょうが、 妻は収入の割に相当の経費がかかっており、実際は大きく実収入となっておらず ある人から、確定申告をして申請すれば良いと聞きて、私の年末調整を終えました。 妻の確定申告をする必要があると思いますが、どのような対応が必要なのでしょうか? 国税庁HPから 平成23年分 確定申告書等作成コーナーでの所得税の確定申告書 から申請していたのですが、途中でこの選択でよいのか、よくわからなくなり質問しています。 年末の教えてくれた知人も結局適当な人でした。 妻の確定申告は、する必要がありますよね? 現実は、このような場合は確定申告しているのでしょうか? 私の年末はこれでよかったのでしょうか? 経費等申請するにはどうすればよいのでしょうか? よくわからないのですが、まず納税事務所に行けばよいのでしょうか? 行くまでに何を準備すればよいのでしょうか? 妻の収入は今年からです。 税金のことは全く素人なので、なにとぞよろしくお願いします。

  • このコーナーでいいかどうか迷いましたが確定申告について

    このコーナーでいいかどうか迷いましたが確定申告について 教えて下さい。 私はフリーランスです。 依頼会社より源泉徴収票ではなく 支払調書が送られて来ています。今回、仕事に使っている車の オイル交換代とタイヤ交換、宿泊費の領収証を手元に残して 居るのですが、これを経費で申告できますか? もしできるとすれば、ネットでの確定申告の中のどの用紙を 呼び出せばいいのでしょうか? よければ書き方などを教えていただきたいのですが・・・ 給与所得控除後の金額などが支払調書には記載されていないのですが、 大丈夫でしょうか? それと源泉税を10%いつも差し引かれているのですが、これって どうなるのでしょうか? 支払調書のみでいいのでしょうか? 支払調書は経費などで、源泉徴収は税の戻りだと思っていましたが 会社からは支払調書のみが送られて来ています。

  • 申告書の書き方と電子申告の疑問

    確定申告について初歩的なことだと思いますが 過去の質問等を検索してもわかりませんでした。 昨年からプロダクションと個人契約をして 「出演料」の名目で報酬をもらっています。 初めての確定申告ですがわからないことが2つあります。 1.経費を計上できるということで領収証などは取ってあり、およその帳簿のようなものもつけていますが、これをどうやって記入するのかがわかりません。控除の欄には経費を引くところがないので、あらかじめ自分で計算したものを引いた金額を所得の欄に書くのですか? 2.インターネットで申告ができますが、その時領収証や帳簿はどうやって提出するのですか? 国税庁のHPもずいぶん見たのですが知りたいことがわかりませんでした。申告書はBでいいと思うのですが。 10%源泉を引かれています。 国民年金はまだ20歳になっていないので加入前で、 国民健康保険は世帯主の母が払っています。 生命保険には入っていません。 他の家族は会社員で年末調整をしています。 税務署に行けばいいのですが(笑)できることなら全部準備してしまいたいと思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • 確定申告、満期保険金(一時所得)の申告方法

    昨年、満期保険金(一時所得)を受け取りました 利回りの高い時期の契約だったのでリターンについて国税庁webで確定申告作成中です 一時所得の算出式について教えてください。 ■学資保険の満期保険金を受け取り明細 ※「支払保険金額等のおしらせ」を転記します  (数値は仮) 保険料     1,500,000円 保険金額    2,300,000円 未払利息配当金等   20,000円 差し引き保険金額等  2,320,000円 ■一時所得(リターン)の算出例 (1)(2,320,000 - 1,500,000 - 500,000)/2=160,000円   (未払利息配当金等を加味して算出する) (2)(2,300,000 - 1,50,0000 - 500,000)/2=150,000円   (未払利息配当金等を加味しない) ■質問 Q1, 一時金算出時には”未払利息配当金等”を含めるか、含めない? (上記算出例(1)と(2)ではどちらで算出すべきでしょうか) Q2, 確定申告web入力(※1)には、「配 当 控 除(28)」欄があります 満期保険金の一時金について確定申告する際に、「配 当 控 除」欄は該当する、しない? どちらでしょうか。 <参考> ※1 国税庁 NATIONAL TAX AGENCY 平成23年分 所得税の確定申告書作成コーナー 以上

  • もと、保険外交員の申告。。

    もの保険外交員の申告相談・・・いろいろみてみましたが、どうにもこうにもわかりません。ちなみに、支払い調書の収入は、992167円 源泉は32067円 社会保険料が、101052円となってます。ちなみに経費が28万ほどあります。私の場合、還付じゃなくて納付なのでしょうか??? 他の方にも書いておられましたが、 (1)収入金額は支払い調書の金額なのか?それとも、収支内訳で計算した、経費とうを引いた金額を書くのか?(2)所得金額は(1)をもとに65万をひいていいのか???この、65万を引くのか引かないのかがよくわかりません。。 皆さんも申告の時期でお忙しいとおもいますが、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の所得税及び復興特別所得税の申告納税額

    収入を給料ではなく外交員報酬としてもらっております。 パソコンから国税庁HPにある確定申告書作成コーナーで打ち込んでいくと、 還付される予定の復興特別所得税の申告納税額が 会社からもらった支払い調書記載の源泉徴収額を超えるのですが、 このまま印刷をして税務署に提出をしても問題は無いのでしょうか? それともどこか間違っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告(事業所得)の必要経費について

    給与所得者ですが、 外交員報酬があるので、毎年確定申告しています。 毎年、必要経費は40%程度として、 領収書などは特に添付せずに申告していて、 それでOKでした。 今回の19年分は20万円弱の収入で、 昨年までより大幅に減少したので、 必要経費がほぼ100%となります。 ちょっと認識が甘く、 経費にあたる領収書などを保管していないのですが、 領収書無しでも必要経費100%で通るでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう