• ベストアンサー

方角が認識できなくなる

スキー場で滑ってるときに瞬間的に目線を帰ると自分の見ている方角がどこだかわからなくなります(一瞬目が回っている感覚になります)。後ろを向くとそっちを進行方向として認識してしまい、そっちに滑って行ってる感覚になります。 午後くらいからこのような現象が起こります。 何が原因でこのようなことが起こるのでしょう? どのようにしたら防ぐことができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.2

大阪府の医師です。 良性頭位変換性めまいの可能性が高いですね。 一度大きな病院の耳鼻咽喉科を受診して平衡感覚検査などを含めてよく調べてもらいましょう。

その他の回答 (1)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

あっているかはわかりませんが 私はふぶいているときに、止まっているのに、そちらに進んでいる感覚に襲われる事があります。 空間認識力の低下…でしょうか。 父(登山が趣味)の影響で、私はあまりゲレンデスキーが好きではありません。コースを好み、若い頃は土地の子供達と滑ったり、如何にも格好つけてるスキーヤーを新雪に誘導してからかっていました。 紫外線や景色の輪郭がはっきりするメガネを使用する。 目標を常に遠くのものに設定するか、遠くの景色で自分の位置と進んでいる方向を認識する。 だと思いますが、それで慣らしていくしかないと思います。

clive19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 慣らしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 注文住宅にて、間取りの方角を出来るだけ正確に・・・

    例えば、家相を気にしてて、この方角にはこの間取りにしてほしいと希望があった時、設計者はその方角ピッタシに図面書いてくれるのでしょうか? まず、家相では家の中心を求め、そこに方位磁針を置いて、北の指す位置を確認に各方角を決めますが、 それをどういう流れでやっていくのか分からない事が2つあります。 ①家を建てる時は、まず土地から探すのが普通と思いますが、家相を気にするために必要なその中心は、あくまで土地の中心ではなく建物の中心になる為、土地が見つかった時点ではまだ住宅の中心はわかりません。 そこから、建ぺい率の関係や庭とか車庫とか考えた後、間取りもそこそこ決めて住宅の位置が決まった後に、再度現場に向かい、住宅の中心になる位置を出して、そこに方向磁針を置いて、方角を決め、その各方角と間取り図を照らし合わせながら、修正していき、最終的に設計者にわかりやすく伝える流れになるかと思うのですが、 そうやって再度現場に足を運んだり、中心求めて各方角調べたり、間取り図と照らし合わせたりと何がしら負担ですが、そういった作業はハウスメーカー側がやってくれたりするのでしょうか? ②中心を求め、方位磁針でまず北を出すのですが、家相で言う北は方位磁針が指す磁北が正確で、よく地図などに記されてる北は5度ずれると捉えてます。なので自分の認識では地図に書かれてる方角は細かく言うと参考にはならないのですが。 そもそもですが、設計者の人って、どうやって北とか各方位を認識して図面書くのでしょうか?土地が決まったらそこのGPSかなにかの地図を拾いだし、それに書かれてる北方位の矢印を参考にするのでしょうか? 上に書いたような磁北を出して要望に応えるような正確な図面を描くことは可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。 なお、家相は気にしなくてよいとかの回答は望んでません。 どれだけ正確な図面を書く事が出来て、最終的にはどれくらい正確な間取りの住まいが出来上がるのかお聞きしたいです。 また、正確な図面書いても、施工業者の進め方で多少の誤差はどうしても起きてしまうとか、そういった事も何かあったら教えてください。

  • スノボ歴2年目ですが最近コツを掴んだ気がします!

    こんにちは。 スノボ歴2年目の36歳男です。1シーズン目は3回、今シーズンですが、今日3回目の練習に行って来ました。今コツを掴みかけてきて楽しいところです。小学生3年と1年の娘に来年は教えてあげたくて、何とか今シーズン中に、ある程度はマスターしたいと思っています。スキー歴は20年ほどで、スキーでしたら上級コースも滑走可能です。 ところで、僕は左足が前方なのですが、スキーの感覚があるせいか、右斜めに進行する体勢(背中をやや前に向ける)に、1シーズン目はとても抵抗がありました。背中を前に向ける感覚がなかなか馴染めず、かなり苦戦したんです。前にも後ろにも転んでいました。 最近になってようやくコツが掴めてきたのですが、僕の言うそのコツの感覚がこれでいいかどうか、是非上級者のみなさんのご意見をいただきたく思います。 つまり・・・後ろの右足で舵取りするというか、右斜め(背中をやや前に向ける方向)進行の場合なら右足(後ろ足)を引く・背中反り気味、そして反対方向(腹側がやや前向き)の場合は右足(後ろ足)を出し・猫背気味、いずれも前足(左足)はほぼ固定・・・こんな感じです。 この感覚で合っていますか?文章では伝えずらいと思うのですが、ほかに何かご指導いただけたらありがたいです。自分の出せるスピードは、まだスキーほどではありませんが、ちょっとスピードが乗ると転んでしまいます。比較的に右斜め(背中をやや前に向ける方向)進行時に、バサッと腹側に転ぶ事が多いです。背中を反ればいいのだと思いますが、スピードにブレーキが利かず、ややターン気味になってしまいます。そのまま右回りで回転できれば、さらに上級なのでしょうけど、その域まではまだ行っていない手応えです。 スキーよりスノボのが楽しいですね。来シーズンは娘たちに教えたいと思います。よろしくお願いします。

  • 高速で進む宇宙船が、何らかの原因で180°回転する

    高速で進む宇宙船が、何らかの原因で、一瞬で進行方向が180°変わってしまったとき、宇宙船はどうなりますか?  1. 壊れてしまう  2. 反対方向へ、同じ速度で動く  3. 進行エネルギーが打ち消し合って、止まってしまう などの選択肢が考えられますが。 私は物理には詳しくないので、お教えください。

  • USBがCDとして認識します。

    ドコモのデータ通信端末L-02AをEPSONのEPSON Endeavor NA102 パソコンに接続すると下記のような現象が出ます。 【現象】 L-02AをUSBに接続するとマイコンピュータにてCDとして 認識する為、L-02Aが認識せず接続できない。 ドコモに確認したらCDとして認識しているアイコンを 右クリック→取り出しをすればUSBとして認識して 接続できるようになる しかし、右クリック→取り出しをする瞬間ブルー画面に なる再起動してしまいます。※ブルー画面の内容は一瞬なので わかりません。ちなみに再起動後は認識します。 しかし、毎回、初回はブルー画面が出るのでは困ります。 処置方法をご存知の方教えて頂けないでしょうか? 本当に困っています。 よろしくお願い致します。

  • 誤認識?

    私は21才の男です。 高校の時部活中だったのですが、表現しづらいのですが頭が自分の体を女のようにとらえているのではないか。というような感覚に陥ったことがあります。 はっきりと女だ、という感じではなくなんとなくそのような感覚になったのですが、自分でも訳が分かりませんでした。それ以外にも自分をしっかり男と認識していないんじゃないかと思うようなことがあります。 セクシャルな問題かは分かりませんが、私は異性が好きです。 何らかのストレスや、自分への強いコンプレックスなどが原因でこういうことが起きたのでしょうか。 些細な情報でもなんでもかまいません、考えがある方よろしくお願いします。

  • 認識体同士の干渉とは何ですか?

    認識体同士の干渉とは何ですか? 私は不思議な体験を多々してきたので、私の脳が作り出した「少しだけいい加減に捉えた」幻影が「現実」という感覚を持っています。なぜなら、大きく「いい加減に、いつでも、どこでも」幻さえ自由意思で作れるからです(口腔内セネストパチー)。 そこで、ある不思議な現象に気付いた。自分を取り囲む環境が「社会的に良い方向」(抵抗は大きいが・・・)に向いているようだ。今までロクな目に遭ってないのに、ようやく自分は何かを悟ったのかもしれない。(私は職安の役人から職場で「暴走」してないか心配されています。今は大人しく長いものに巻かれるかも、今はね。) でも、嬉しい事もあった。その人物は名前のとおりeclecticというよりは、クレイジーな異端者として、この時代を楽しんでいるようだ。彼は、2世代時間なら、世界は変えられると、普通のことを言っていますが、個人的には、アンタが何か起こしてくれ!などと思っています。 さて、彼も興味を抱いた、認識体同士の干渉とは何ですか?

  • 外付HDDケースのドライバ認識しない

    いつもお世話になっております。 外付HDDケースのドライバ認識について、お尋ねます。 ・購入したHDDケース(USB接続型)をPCに接続し、一瞬デバイスマネージャに該当のドライバが認識されますが、約1分後自動的に消えます。 ・何度もHDDケースの電源をON/OFFしましたが、現象は同じでした。 ・HDDケースのメーカに問い合わせして、交換してもらいましたが、現象が変わらなかったです。 ・販売店がHDDケースを別のメーカに交換してもらいましたが、現象が同じです。 この現象から、外付HDDケースのドライバの問題ではなく、PCのUSB設定周りか気がしてきました。 非常、困っている状態です。 本現象(USBドライバ認識して、約1分後消える)について、ご存知の方が居られましたら、ご指導お願い致します。

  • タクシーに乗る時に、進行方向は重要ですか?

    乗車の際は、自分が行きたい方向を発進方向にして 並んでいるタクシーに乗らないといけないですか? 地理感覚が全くなく、目的地がどちらの方角にあるのか 全く分からないのですが…。 駅前は、たぶん一方方向にしか並んでいないと思うのですが そうですよね…? 走っているタクシーをつかまえる時は 目的地方向の車線を走っているのをつかまえるのが常識ですか? 逆方向だったとしても、運転手さんは何も思いませんか?

  • 前世なのか幼少時代の記憶なのか

    ある光景を目にすると頭の中が一瞬キンと冴えて何か思い出しそうな感覚に陥ります。 心臓が強く鼓動してひどく懐かしい感覚があるような気がするんですが、次の瞬間には忘れてしまいます。 今までは“あれ、前もこんな感じあったような…”という認識しかなく、何を見てこの感覚に陥っているのか自分でもよくわからなかったのですが最近気づきました。それが、 〝本を人に見せるように持ってそこを指さして何か説明しようとしている人を見たとき〟 なんです。 大した事ではないですがデジャブとも全く違ったが感覚なのでちょっと気になってしまって。 因みに何度かこの体験をしてきたうえで、この行動をしている人が凄く嫌いな相手だった時があるのですが、その一瞬と少しの余韻の間だけその人のことが好ましく思えました。 同じような経験ある方、またこれが何であるのかわかる方がいらっしゃればお話お聞かせください。

  • 何故波には進む方向があるのですか?

    波には速度、すなわち向きが存在しますが、何故向きが存在するのか?ということが、 こんがらがって全然分からなくなってしまいました。 水のある1点に石を落としたとすると、石の落下点を中心に波が円状に広がっていきますよね。 この現象は、石が落とされた点に生じた水の変位が周りに伝わっていくことで起きる現象で、 周りに対照に作用しますから、結果として円形に広がっていくんですよね。 ここで、石を落としてからある時間が経過したことを考えると、 波の円がある程度の大きさになっています。 円周上の1点を考えると、円に対して外向きに、速度を持っています。 ここが、疑問です。 時間を止めて考えてみれば、円になった波の円周上のある1点は、周りの水位とは違います。 つまり、変位を持っています。 そうすれば、その点から再び、円状に変位が伝わっていくはずです。 なのに、何故円に一度広がった波は、外側にしか広がらないのでしょうか? よく考えると、この原理はいつだか習ったホイヘンスの原理そのものです。 ホイヘンスの原理は、ある瞬間の波から、次の瞬間の波の形状を決めるため、 素元波というものを考えますよね。 自分が考えたものは、その素元波と同じものということになりそうです。 ネット上より画像を拝借しますが、素元波で検索してみるとこんなイラストが見つかりました。 http://www.cybernet.co.jp/codev/lecture/hitorigoto/image/p_07b_01.gif このイラストでは、円状の素元波が描かれていますが、波の進行方向のみ、半円だけが描かれています。 進行方向後ろ側の、残りの半分の疎密波はどうして無いのでしょうか? 仮に後ろ半分の素元波を考えてしまうと、波は後ろにも進み始めます。 後ろに進んだ波は、さらにまた後ろの素元波によって後ろに進みだし・・・ もはや、どんな形状の波になるか分かりません。 運動量を持った物体が進んでいるなら、慣性があるから進行方向が決まるのだ。 という話は分からなくもないのですが、 水の波の例で言えば、水はその場で上下動しているだけで、波の進行方向に対して運動量は持っていないというか、 波の進行方向を区別するような仕組みが無いように思えてしまいます。 分かりにくい文章ですが、何となく伝わりますでしょうか。 あれこれ考えてみたのですがドツボにハマるばかりで・・・ 数式的にではなく直感的に理解できるような回答を頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう