• 締切済み

注文住宅にて、間取りの方角を出来るだけ正確に・・・

例えば、家相を気にしてて、この方角にはこの間取りにしてほしいと希望があった時、設計者はその方角ピッタシに図面書いてくれるのでしょうか? まず、家相では家の中心を求め、そこに方位磁針を置いて、北の指す位置を確認に各方角を決めますが、 それをどういう流れでやっていくのか分からない事が2つあります。 ①家を建てる時は、まず土地から探すのが普通と思いますが、家相を気にするために必要なその中心は、あくまで土地の中心ではなく建物の中心になる為、土地が見つかった時点ではまだ住宅の中心はわかりません。 そこから、建ぺい率の関係や庭とか車庫とか考えた後、間取りもそこそこ決めて住宅の位置が決まった後に、再度現場に向かい、住宅の中心になる位置を出して、そこに方向磁針を置いて、方角を決め、その各方角と間取り図を照らし合わせながら、修正していき、最終的に設計者にわかりやすく伝える流れになるかと思うのですが、 そうやって再度現場に足を運んだり、中心求めて各方角調べたり、間取り図と照らし合わせたりと何がしら負担ですが、そういった作業はハウスメーカー側がやってくれたりするのでしょうか? ②中心を求め、方位磁針でまず北を出すのですが、家相で言う北は方位磁針が指す磁北が正確で、よく地図などに記されてる北は5度ずれると捉えてます。なので自分の認識では地図に書かれてる方角は細かく言うと参考にはならないのですが。 そもそもですが、設計者の人って、どうやって北とか各方位を認識して図面書くのでしょうか?土地が決まったらそこのGPSかなにかの地図を拾いだし、それに書かれてる北方位の矢印を参考にするのでしょうか? 上に書いたような磁北を出して要望に応えるような正確な図面を描くことは可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。 なお、家相は気にしなくてよいとかの回答は望んでません。 どれだけ正確な図面を書く事が出来て、最終的にはどれくらい正確な間取りの住まいが出来上がるのかお聞きしたいです。 また、正確な図面書いても、施工業者の進め方で多少の誤差はどうしても起きてしまうとか、そういった事も何かあったら教えてください。

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.7

敷地の形状やら希望する間取りから ピタッ と、方角に合わせたプランは、なかなか難しいものです。 家自体にも方位により、張出や欠け込みを「吉」や「凶」としています。 それらを踏まえて、ある程度の妥協が必要になると思います。 また、家相を判断するうえで、家相吉凶盤にある 例えば“「表鬼門:北東方向」には、便所ほか不浄物は凶”とありますが、こうした理は、ずいぶん昔に示されたもので、現代での水洗トイレや下水道等の普及している状況では、相容れない事だと地元の後輩(仕事は神主)は言っておりました。 ①については、気に入った土地に対して、どのようにプラン立てをするかに掛かると考えます。  旧家とした農家は、家の真南の玄関へは敷地の東南方向から玄関へアプローチすると、言い訳じみたような手法を取ったりします。鬼門へはキッチンは「凶」と言いながら、「不浄を焼く」としてキッチンを置いたりします。  まぁ、設計者へ間取りの要望を強く訴えてみてはいかが? ② 方位は、概ね地図上の情報をトレースします。方位磁針で確認する場合は、敷地のどこか1点の境界杭上に置いて見ることをお勧めします。そして、敷地の図は、法務局の敷地測量図のほとんどが座標点を使っているので、CADで図を描けば、得たい情報になると思います。  自治体の指定する地域や条例が有ったりすると、「太陽による真北測量」を求められます。その場合は、その測量調書から敷地に対する方位は出ます。お金がかかります。 方位・家相をすべて満足させる条件は、昔からある農家や武家屋敷を参考にするようです。南面道路を接道に出来て、真四角な土地です。 前述しましたように、押さえるべきところ以外は、悪くないような妥協案を模索しましょう。 私は、お施主さんの要望により、作成した間取り図を神主に見せて、注意点や助言をしてもらいます。それにより、計画変更などの判断材料にしてもらってます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18632)
回答No.5

あなたのお住まいの地域がわかりませんが 東京だったら地価が高いので まず土地から探すことからはじめないと 方角の良い家相の家を建てるのはむつかしいですね。 地価の安い地方とか お金持ちで余裕のある土地を買えるようであればいいのですけど。 例えば都心で30m2^の土地だったら 敷地一杯に建てないといけないので 土地の形がきちんと東が道路に直角に接しているようでないと困ります。 地価の安い地域でしたら 300m2^の土地に100m2^の家を東に玄関がくるように建てるのは簡単です。200m2^の余る土地がありますから。 ということで 東京で希望通りの家を建てるには 自分で適した土地を探すことからはじめないといけません。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.4

おはようございます。 家相に則って間違いのないプランを望まれるのでしたらまず風水鑑定士か家相鑑定士に依頼して設計担当者や建設業者などと内容をすり合わせていかれたほうが良いと思います。進入路や各種引き込みなど立地条件や工務管理との兼ね合いもありますからどのように進めるかは土地次第になるかもしれません。 いずれにしても専門家であればあちらを優先すればこちらがまずいとなるようなどう塩梅しても悪い卦が出てしまう場合にはそれを避けるための方便まで指導してもらえるはずです。 家相でいう北が磁北を指しているのか、風水鑑定士の使う方位盤が磁北と一致しているかどうか、ズレをどう納めるのかはその専門家にお尋ねください。役に立たない回答ですみません。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (697/3303)
回答No.3

朝の日の出の太陽光を思いっきり受けられる方角重視の家で、キッチンにも大きな窓で、道路が見えること、階段は120センチ巾が最低であること、が基本でした。これで、夏は涼しい、冬は温かい、道路からの入口にインターフォンなどは不必要、ほとんどの家具の出し入れは問題なくできる。メイン寝室には、バス・トイレ・洗面付、トイレも、狭いのはイヤでのびのびと用ができること。 お陰様で理想的な住みやすい家が出来上がりました、家相に詳しい友人が言うには、仮想的にも満点の家ということです。 私は利益を出すのが主目的で融通性思考のないハウス・メーカを利用せずに、個人の一匹狼の建築士依頼で、内部インテリアはできる限りシンプルで、安い材料使用をお願いしたので、建築単価も通常の半分以下となりました。 この方角にはこの間取りなど希望しても、土地のよって、やればできるが住み難い家になるってこともあります。すべて、土地次第になります。 こんな朝の太陽光を一杯受ける家なので斬新なデザインの我が家です。手前一階がキッチン、その上がメインの寝室の広くて明るくてのびのびとしたバス・トイレです。風呂に入りながら、道路の行きかう車や人が見えるなんて超奇抜。でも、道路からは内部は全く見えません。建屋350平米で土地を除く建築総額は1千万程度。33年たった今も、ガタはなしで、メンテもほとんどなし、それに古臭くも感じないです。

  • kenbun6
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

基本的な話だけします。 建築設計では真北しか使いません、全ての建築に携わる人にとっては真北以外は必要ありません。 しかし磁北は頼まれれば出します、これ迄話した事は有りますが記載した事はありません。 磁北はいい加減な物で、その場所に磁場が有れば何処を指すか分かりません。 私は現場では主に太陽で確認します、その場で正確さは必要ありませんから。

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (316/990)
回答No.1

大前提ですが、貴方が思う「誤差」とはどれ程ですか? 地図に書かれてる北(真北)と方位磁石が示す北(磁北)は異なりますよ、その真北と磁北のずれを偏角と言い、2020年の値は8~10度くらいあります(地域による値はhttps://www.gsi.go.jp/common/000236992.pdf) また、東京の値で最近の50年で西へ6度20分から7度40分と1度20分ほど変わっています その中で貴方が許す精度を提示してください、磁北に対し±1度とするか、±0.1度にするのか、もっと高精度にするのか 例えば1度のずれは建物の長さを15mとすれば26cmになります

esukamaripa
質問者

補足

ありがとうございます。許す精度と申しますか、どの程度なら理屈的に可能かというのを知りたくて質問いたしました。

関連するQ&A

  • 家相学や風水で間取りを見る時、方位や間取りの中心は寸分違わずだすのは、おかしくないですか?

    長文で失礼いたします。 家を建てるに当たり、心配性の私は土地・家の購入のために何冊かの家相学・風水の本を読みました。そこで疑問に思ったのですが、家相学・風水は何百年もの統計によって昔から言い伝えられてきた先人の知恵だと思うのですが、家相や風水で住宅の間取りを見る場合に、方位・間取りの中心は寸分違わず出してくださいと書いてあるのはおかしいと思います。何百年という昔から、現代のような正確な計測システムのない時代に真の「真北」や「磁北」を求める方法などあったのでしょうか?(羅針盤はゆらゆら揺れながら北を指したと思いますし、北極星の方角を北とするのであれば、昔の人も誰でも北を認識できたでしょう から、地軸が北極星を向いている間は信用の出来るものだとはおもいますが) また、パソコンなどの図面描画システムのない何百年という昔から、個人個人の住宅の間取りを寸法など尺度を正確に縮小した図面を描き、真の間取りの中心を求め、正中線・四遇線を割り出し、そこから例えば「水周りを正中線上・四遇線上におかないようにしなければならない」と、何万戸という住宅の間取りを調査し、そこに住む人の人生 や生活を調査してきたとは考えられません。ですので、寸分もずれることなく方位や間取りを...というのは、おそらく現代で家相・風水をなりわいとする方々が、素人はおそらく正確な方位測定道具を持ち合わせていない、素人がそれだけの事(方位や間取りの中心を求める)をする労力を嫌がることを計算して、専門家にお金を払って任せようと思わせるために、寸分も違うことなく方位や間取りの中心を出してくださいと言っているのではないかと思うのです。家相学や風水はそのように厳密な方位を必要とせず、上の例を取れば、南北ライン付近には水周りを置かないようにしましょう程度のことではないかと思うのです。家相学・風水に詳しい方おられましたら、この疑問にお答えください。

  • 市販されている地図の東西南北は正確でしょうか?

    こんにちは。 わたしは風水を実行しているのですが方角に関して 質問があります。昭文社やアルプス社から出ている「●●市」「●●区」などの地図は、東西南北は正確なのでしょうか? これまで小学校で習ったように単純に「上が北」と考えていましたが、 磁北か真北か?という疑問もあります。 「●●市」「●●区」などの地図は、おそらく方角の正確さよりも 位置関係などを知るために作られているのだと思います。 10度とか20度とか傾いていることも考えられます。 もし、正確な方角がわかる地図があったら出版社など教えていただけませんでしょうか?

  • 風水で方角を見るのはドコから?

    風水に興味を持ち、家のインテリアを変えてみたりしています。 でもリビングとダイニングがつながっていて20畳くらいあるんです。 リビング側から方位磁針でみるのと、ダイニング側から方位磁針で見るのとでは方角は一緒ですが、部屋の配置的で何かを置くには方角が違ってきてしまいます。 例えばダイニング側で方位磁針で見た「北」はダイニングに置いてある本棚の所になるけど、リビング側で見る「北」はソファーの後ろの棚になる・・。 これでは北東も北西もアバウトになりますよね・・。 方位磁針は一体どこに置いて見ればいいんでしょうか? それと北側にトイレがあるのですが、運気アップのコツや色など知っているかたがいましたら、アドバイスください。 宜しくお願い致します。

  • 方位磁針がきちんと機能しません。

     最近家になぜか方位磁針があったので、ためしに家の中で 方角をはかってみました。  すると明らかに方位が間違っているんです。北と南がほぼ逆に なっています。北を示すはずの赤い針が南東くらいに止まります。  地図で確かめても太陽の沈む位置、昇る位置からみても方位磁針が 間違っているは明らかなんです。でもためしにほかの方位磁針を 買ってはかってみてもやっぱり北を示す針が南東に向いています。  どうしてこういうことが起こるのでしょうか。よく「磁場が悪い」 とかいう言葉も聞きますが意味がよくわかりません。  特に風水に凝ったりしているわけではないのですが、ちょっと 怖くなってしまいました。何か体に悪影響はないでしょうか。  ちなみに古いマンションの4階に住んでいます。

  • 正しい方角の出し方

    地図などでは、上が北となっていますが実際の 方位を出すには、西に7度くらいずらすのが正しい 方法であると聞きますが、MAPIONという地図のサイトなどの地図の方角は上が正しい北でしょうか? それともやはり西に数度ずらすのが正しいのでしょうか?

  • 家相について(正中線に玄関・北の方位)

    このたび、家を新築する事になりました。 家相や風水の本を探り間取りを決めています。 二つ質問させてください。 (1)南玄関の扉が正中線上に入ってしまいます。 ネットで見ると、どの家相サイトも良くないみたいです。 今は扉が南向きに開くようできていますが、扉の位置をずらし、東向きに開くようにすれば正中線は避けられます。 ですが、建物より飛び出た玄関(張り)ですので、正面から見るとち ょうど真正面が飛び出た壁になってしまい、なんだか滑稽に見えてしまうような気がします。 ですがやはり正中線上の玄関は避けるべきでしょうか? また玄関を正中線におけば、どんな凶があるのでしょうか? (2)家相の本を読むと磁北と真北があります。図面に北とされているののは、ほとんどが磁北らしく、家相を考える場合、本来なら少しずらし真北で考えなければいけなかったようです。 この一ヶ月間、方位を24分割して間取りを考えてきたのに、今更手元 の図面より北を何度かずらして考え直さないといけなかったのか、と 思うと泣きそうになります…。 私の最初の勉強不足もあったかと思いますが、最近は主人にも愛想を尽かされ、家相や風水の事を話せば、家の話もあまり上手く進みません。   家相・風水を気にされる方、詳しい方、どのくらいまで拘ればいいのでしょうか?教えてください。

  • 家からの方角のとり方について

    よく家からどの方向がいいとか、悪いとか、話題になりますが、 家からの方角の決め方についてお聞きします。 これは、地図上で、だいたいの自分の家をチェックして、 そこから東西南北を知るには、 方位が区切ってあるものを自分の家の上に置いて、 地図の北と方位の北を合わせて読み取る、という方法でいいのでしょうか? これまで方角で決める、というのは聞いたことがあっても試したことがないので、ちょっと興味があった今、お聞きしたいと思いました。 これは、余談になりますが、やっぱり、方角って大切なのでしょうか。 特に重んじていない人には関係ないことだと思いますが、 聞いてしまうと気になっちゃうものですね^^ 何か、経験されたことあれば参考までに教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 風水でよく言う方角なのですが・・・

    今度、店舗兼住宅を建設しようと思ってます。そこで家相が気になります。よく鬼門にトイレはダメだとかどっちの方角に何があると良いとかよく聞きます。そこで家相学とやらの本を購入し読んでみましたが確かに家相の細かい説明がしてありました。ここで質問ですが店舗兼住宅(平屋)の場合、家全体の中心で家相するのか、店舗と住宅は別々で家相するのか分かりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 方位磁針が狂う部屋

    昨日ある部屋を内見するときに、念のため、方位磁針を2つ持っていって、部屋に置いてみました。 そうしたら、明らかに、図面と方位が約90度ずれていました。 (方位磁針は二つとも、同じ向き) 案内した業者の人は、「あれ、おかしいですね。」と言っていました。 私は太陽の方向から考えて、図面が正しく、方位磁針が間違っていると思いました。業者の人もそう言いました。 家にある住宅地図で確かめても、図面が正しく、方位磁針が間違っているように思われました。 構造は鉄筋コンクリートです。 現在、1階の(建物の入り口から見て)奥の角部屋、その上と隣の計3部屋が空いているので、そこを内見しました。 1階よりも2階のときのほうが方位磁針の狂いが少ないと業者の人は言っていましたが、私はさほど変わらないと感じました。 (いずれにしても、かなり磁針が狂っていることは間違いないです。) 家賃は鉄筋コンクリートにしては安いなあと思いました。 このように方位磁針の方角が狂うのは、どのような原因が考えられますか。 電気機器、PC、携帯電話、ラジオ、テレビ、・・・などを使用するのに何か悪影響があると思われますか? 住むのに悪影響がないかどうかを確かめるには、どうすればよいですか。 ちなみに、案内した人は客付けの業者なので、物件のことはあまり詳しくないと思います。

  • 注文住宅は、同じ材料なのになぜ高いのですか

    限られた土地での素人の設計、大体標準的な考えしか思いつきません、ハウジングメーカ― (建て売りも扱っている)の営業に大体の図面を持ってくればあとは気に入るようにすると言ってくれました。 しかし私が ここに収納出来ますか、ああ出来ますよ、といった具合で余り さすがプロだというアイデアも聞けませんでした。 聞きましたところ 建て売りでも、注文でも材料は同じだと聞きました。 あとは図面を、見せられ こちらの間取り、それではこちらと 言ってましたが、、余り変わり映えがしません 何か建て売り間取りの寄せ集めのように思いました、 余は 土地に合わせて建て売りのプラン例を当てはめてるように思います 注文住宅の値段が高い理由がわかりません。