• ベストアンサー

子供を持つ親って・・どう考えてるの?

mew-kの回答

  • ベストアンサー
  • mew-k
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

今までに回答された方すべてに同感です! 「子供が寝ている時は、母親じゃなく女に戻って」 これは、私が主人に言われた言葉です。 嬉しかったですよ。子持ちのバツイチでも女として見てもらえるんだ!って。 どうです?彼女に言ってみませんか?

kabuto3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「子供が寝ている時は、母親じゃなく女に戻って」 ふむふむ。なるほど~。 あ、あかん。子供が寝てても母親だ(汗)。orz 本当に子供が寝てても髪をなでてたりするのです。自分のことはムシされてるというか眼中に無いような(滝汗)。

関連するQ&A

  • 40過ぎのバツイチでも対象ですか?

    恋愛に迷っています。自分は40過ぎのバツイチです。子供は妻が引き取っているため実質独りです。 離婚後になぜか若い女性と知り合う機会には恵まれているのですが、バツイチという状況と、相手の年齢を考えると、万が一縁があっても、こんな自分の人生に巻き込んでしまって良いものか、とも考えてしまいます。 でも最近知り合った20過ぎの女性と、「近いうちに食事にでも行きましょう」という話になり、社交辞令とは思いながらも、行きたいという気持ちになりました。でも相手(水商売の方ではありません)にとって私は客の一人であり、私が誘えばおそらく断ることはしないと思いますが、そもそも40過ぎのバツイチ(先方は知っています)というのは、若い女性にとって、恋愛の対象としての可能性はあるのでしょうか?

  • またデートがしたいです。でも・・・

    初デートの後、「今度機会があったら○○(←具体的な場所)行こうよ」と言われ、「また機会があったら遊ぼうよ」とメールが来ました。 しかし、私は話下手なので、自分とデートをして相手は本当に楽しかったのかな?と不安です。 それに「機会があったら~」って社交辞令のように感じてしまうのですが、やはり社交辞令なのでしょうか?・・・

  • 社交辞令…

    こんにちは。 相手が社交辞令のつもりで言ったことを、どうも真に受けて失敗することが多くあります。 たとえば以前、「自分が住んでいるところの近くに来ることがあったら連絡してください。デートしよう。」と言われて、具体的な日にちとか連絡をして「都合がついたら合おう!」ってメールをしたら、それっきり連絡が途絶えてしまったことがありました。 気になる人を飲みに誘ったんです。そうしたら「いいね~。」って返事が来たんですが、私が「いつがいいかな?」ってメールしても、これまた返事が来ないんです。 「デートしよう」の場合も今回の「いいね~」も、両方とも社交辞令として…なんでしょうか?どうも社交辞令で言っていることなのか、それともそうではないのかの見分け方が分からず、いつも後悔ばかりです。どうやって見分けたらいいんでしょうか?教えてください!

  • ******** 社交辞令で女性はデートしますか?*******

    ******** 社交辞令で女性はデートしますか?******* こんばんはいつもお世話になっております。36歳男性です。 先日、料理合コンで知り合った女性とデートの約束をしました。 大変失礼な質問しますが、女性は初めてのデートを社交辞令でしますか。 (相手は35歳です。)

  • 男性の社交辞令について

    紹介していただいた相手と初めて二人で会った後、また会いましょうと相手から誘われたまま、連絡がなくなってこちらから連絡を取ってみると断ってくるってパターンが結構あります。 ある人(男性)に相談したら『それは社交辞令だから』と言われました。私だったら二度と会いたくないと思ったら絶対に自分からまた会いましょうなんて言わないけど男性は何故そんな社交辞令を言うのでしょうか?余計傷つくのに。 社交辞令と本気の誘いの見分け方ってないでしょうか

  • 彼女はどう思っているんでしょうか?

    よろしくお願いします。自分42歳バツイチ、先日48歳の方と出会いました。その方もバツイチ子供と同居されています。お食事に誘い会いました。翌日お礼のメールが来て是非又誘って欲しいとの事。すぐにお誘いした所、所要があり、予定が付かない、予定がわかりしだい連絡します。との事。仕事が忙しく平日は無理みたいで休日しかなく連絡待ちしたほうがいいのでしょうか?彼女は男性に依存しない、強い女性で、仕事が第一と考えてます。相手は自分に気持ちがあるんでしょうか?それとも社交辞令のお礼だったんでしょうか?

  • この社交辞令って必要?

    恋愛でよくある「また連絡します」「会いたいけど予定が会わなくて…」と いうちょっと思わせ振りな社交辞令がありますよね? 確かに私(女性)も気のない相手から誘いがあったら社交辞令でごまかしたりしますが、 「また機会があれば皆で…」など明らかに脈なしとわかるようにしか使いません。 →期待させるのは嫌なので…。 こういう思わせ振りな社交辞令をいう人は、相手が真に受けたら悪いかな…とか考えないのでしょうか? 実は今回初めて自分がされて、ちょっとへこみました…。 本気にとってしまった自分が恥ずかしく…ちょっと腹立たしいです(笑)っていうかもっとわかりやすく社交辞令して欲しい!(笑) 「仕事でのお付き合いの社交辞令」ならわかりますが、 恋愛でされると今後どんな言葉なら信用していいのかわからなくなってしまいそうです。 感情的になってしまってすみません…。 私が子供すぎるのかな(-_-;)

  • 紹介してもらった人について

    悪い人ではなさそうだし見た目も悪くないんだけど、ぶっちゃけ初デートつまんなかったんです汗。デートの別れ際向こうから○○ちゃんまた遊んでくれる?ときかれ、社交辞令で…うんまたね。と言い別れました。それからメールも返信したりしなかったり…さすがにもう諦めたかな?と思うとまたメールきたりします。このままシカトしてもいいですか?はっきりもう連絡辞めようと言うべきですか?紹介してもらいましたが、紹介してくれた人も紹介した人と実際会ったことないみたいで、…

  • 社交辞令はキライ…

    社交辞令って、使っていい場合と、使っていい相手に対してだけ必要な気がしますが、どう思われますか? 例えば、初対面の人とか明らかに仕事上のあいさつがわりに言ってるな~と分かる人もいますよね。それはある程度必要かと私も思います。 でもいつも私が悩むのは、ある程度仲良くなった相手からの言葉です。要するに、社交辞令とは判断がつきにくい場合です。 数ヶ月前、「今度ぜひ食事しましょう!」と言われ、相手の仕事が一段落したらということで、連絡待ちでした。が、あまりの連絡のなさ(2ヶ月くらい)に、あ~、社交辞令だったのかとようやく気付き、落ち込んでます。ずっと楽しみでいたのに、裏切られた気分で最悪です。もう何を信じていいのか、分からなくなります。自分だったら、本気で思っているときしか言わないので…。そして、相手が私に社交辞令を使ったということに対してショックでした。 本当にバカです。昔から社交辞令を本気にして傷つくことが多く、最近見分けもつくようになったと思っていた矢先に、今度は社交辞令じゃないと判断した相手の言葉までが社交辞令だったなんて…。いい大人なのに、まだ社交辞令くらい見分けられないのかと、自分で自分をバカ扱いにでもしないと、とうていやりきれません。 社交辞令を社交辞令に感じさせない相手がすごいのか、私がバカなのか。相手に期待したぶん、気持ちがおさまらず質問してみました。 社交辞令だったら言わないでほしい、と思うのは、大人として、社会人として、考えが甘いんでしょうか。 もういっそのこと、人の言葉は一ミリも信じないほうが傷つかずにすむから、そうしようかと思っています。

  • これは社交辞令ですか?

    私は30代ですが社交辞令がいまいちわかりません。 自分が社交辞令のつもりの時は相手がそうでなかったり、自分が本気のときは相手が社交辞令だったりで、うまく噛み合いません。 相手が違えど同じ事が多いです。 私が、相手の社交辞令を真に受けて本当に誘ってしまった時の回答です。↓ ◎その日は無理だからまた日にちを決めなきゃね。 (そういって全然日にちを決める様な連絡は無い。) ◎今週は無理、来週は? (と、聞かれ、自分の予定を確認して後日連絡するとまた断られる) ◎断られる事が多い相手に対して、あえて連日誘ってみると (そんな焦らなくてもいつでも遊べるよ!)と返ってきたが、全然遊べてない。 これも全部社交辞令なのでしょうか?? それともただただ嫌われてるのてしょうか?? 相手はだいたい年上の方か多いです。