• 締切済み

これは社交辞令ですか?

私は30代ですが社交辞令がいまいちわかりません。 自分が社交辞令のつもりの時は相手がそうでなかったり、自分が本気のときは相手が社交辞令だったりで、うまく噛み合いません。 相手が違えど同じ事が多いです。 私が、相手の社交辞令を真に受けて本当に誘ってしまった時の回答です。↓ ◎その日は無理だからまた日にちを決めなきゃね。 (そういって全然日にちを決める様な連絡は無い。) ◎今週は無理、来週は? (と、聞かれ、自分の予定を確認して後日連絡するとまた断られる) ◎断られる事が多い相手に対して、あえて連日誘ってみると (そんな焦らなくてもいつでも遊べるよ!)と返ってきたが、全然遊べてない。 これも全部社交辞令なのでしょうか?? それともただただ嫌われてるのてしょうか?? 相手はだいたい年上の方か多いです。

みんなの回答

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.2

相手が年上って何歳離れてるの? 相手は独身なの? 会社関係? 純粋なプライベート? それによっても回答は異なってくる。 独身だと仮定した場合 ・会社関係なら 会社同士の付き合いもあるだろうから 社交辞令の方が多いと思う。 ・純粋にプライベートでなら どうなんだろうね。 社交辞令の見分け方 ・まずは相手に誘ってね^^ と言う。 連絡無い場合は 社交辞令。 本気で遊びたい(会いたい)場合は 必ず連絡が来るからw 自分から いつが良いとか言わないのがコツ。 また 相手から誘って と 言われた場合 食事にでも行きませんか? ご都合教えてください。等と連絡をして  その返事が無かったら 社交辞令。 でもって これをネタに今度会った時に 社交辞令ばっかりなんだから~www って 笑顔で話せば良いよw

monday99
質問者

お礼

遅くなりすみません 相手は皆既婚の友達です。 私も既婚です。 10以上離れている人だったり2~3才下だったりします。 なんだか本当にお礼遅くなって申し訳ありません ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40178)
回答No.1

温度の違いなんだと思う。 交流欲自体はある。 ただ、 その欲のサイズ(温度)が凄く手頃。 手頃な状態では、 今度どこどこ行こうね?(行けたらいいね?) そんなやり取り自体で満足してしまえたりする。 具体性が直ぐに伴わなくても全然構わない。 貴方が今気になっている相手は、 貴方への交流欲がまだまだ手頃サイズなんだと思う。 手頃サイズ=具体性を急がない。 また日にちを決めなきゃね? いずれ決めて、いずれ動き出すような事があっても良いかな? あっても良いと思うだけで収まってしまう=手頃サイズ。 貴方は違う。 日にちを決める云々と「言及」してきた。 それはもう具体的なものが前提にあるからですよね?? そういう待ち構え方になる。 でも・・・ 待てど暮らせど相手からの動きが無い。 貴方から動いてみたら、 その動き自体をやや拙速目線でいなされてしまう。 じゃあ何で予定なんて聞くんだ?(来週は?) 貴方は、 当然動き出す為に必要だから聞いていると思っている。 でも、 相手はただ、 貴方の日々の忙しさ(充実度合い)を知りたかっただけ。 貴方から具体的なメッセージが慌てて届けられても(この日なら空いてます)。 相手はふ~んと確認するだけに留まってしまう。 貴方には、 社交辞令(中間)が分かり難いんだと思う。 好意があるのか?(あるなら動かす意思があるのか?) それとも全く無いのか?(嫌われてさえいるのか?) 中間が無い分、 どちらか?という部分に囚われやすいんだと思う。 相手は、 どちらにも付いていない。 進行形の交流欲はある。 あるけれど小さい(手頃)。 貴方はあるか無いかで行動を動かしていきたい人。 あるなら、その「ある」をどんどん展開したい(して欲しい)。 あっても動かさない(急がない)、 そんな相手のゆったりに嚙み合わない事もあるんじゃないの? どちらにも拠らない場合もあるんだよ。 それも踏まえて、 貴方なりに中間色を許せる思考も身に着けた方が良いのかもしれない。 これからも年上の相手を好きになっていくならね? どっちなの?どっちなの? その目線だけで動いてしまうと、 ただ慌ててバタバタするだけで、 結局どっち「つかず」になってしまう事もあるんだからね☆

monday99
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません! サイズ感の違い… なんだか分かりやすかったですが、少し残念でした。 確かに私はものすごい求めてしまっていました。 相手もそうなってくれたら一番嬉しいのですが、そうもいかず。 中間を極めないとだめですね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう