• ベストアンサー

面接時に給与の事を…

pentaxxの回答

  • pentaxx
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

なんか意味深ですね… どの企業かにも寄りますが、裏を読むとすれば相手の罠や選考の一種かもしれませんw これは微妙ですね…他に仕事が見つかりそうならば私は断ります。

chemical77
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます 今まで面接受けてきて 初めてですね前・前々職の給与を聞かれたのは… やっぱり聞かれてあんまいい気分には、なりませんね まだ今日の夕方までに検討しますって言いました。 

関連するQ&A

  • 転職後の給与について

    そろそろ正社員として仕事をしたく転職を検討しております。【30代前半・派遣社員・昨年の年収400万・サービス業】 現在、一社【流通小売業】書類選考&筆記試験→一次面接(現場担当者)→二次面接最終(人事担当・役員)まで終了しました。内定はまだです。二次面接でこちらから給与面の話をしたわけではないのですが、会社側から現在の年収と同じ金額は多くて出せないとハッキリ言われました。具体的な金額は提示されておりませんが、年齢的に多いと思っていなかったので採用されても年収が下がってしまうことにがっかりしております。給与面だけでの転職ではないのですが、実際どれくらいの年収になると思いますでしょうか?※募集要項には年収例32歳440万 月給32万+賞与 26歳310万 月給22万+賞与と記載がされていました。 また年収を提示されてから辞退したら失礼にあたるでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 面接後、給与の条件が合わなかった場合

    先日、応募した会社に面接に行ってきました。 面接の内容は仕事内容がおもで、労働条件などの詳しい話はありませんでした。面接の時に、給与について、応募のときに提示していた金額よりも低くなりそうな話を少しだけ聞きました。(私にその職種の経験がないからかもしれません)詳しい提示をされてはいないのですが、もし給与が下がってしまったら、生活が厳しいなと思っています。 また後日会社側から連絡後に詳しい話を聞きに行くようになっているのですが、その時詳しい条件を聞いて迷ってしまった場合一日考えさせてもらってお返事をすることって可能なのでしょうか?その場で決断できるか不安です。

  • 人材紹介会社提示の給与レンジと内定時の給与額が違う場合

    エグゼクティブサーチと歌っている(?)外資の人材紹介会社経由で内定を頂きました。 その人材紹介会社の募集概要での給与レンジ額と内定時の提示金額が下回っている場合、まともに考えると騙された印象もなきにしもあらず、むしろここから給与交渉なのかな?と思うのですが、紹介会社をはさんでいるため直接応募とは違う対応に戸惑っています。これってどういうことなんでしょうか? [例] 人材紹介会社の募集要項 年棒額:800万~1100万 内定時の人材紹介会社の担当者からの提示額(役員面接の次の日に内定連絡) 720万 記載されている年棒額は目安であってあくまでも選考の結果による金額なのか、内定にも関わらず金額が違うのは違法なのではないか・・・などと考えていました。 人材紹介会社経由で給与交渉した経験のある方、人事経験のある方など、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

  • 面接で給与のことを聞かれたら?

    現在、転職活動中です。 今度、求人誌で応募した会社の面接があります。 もしも給与について聞かれた場合、どのように答えたらよいのでしょうか? 先日、別の会社の面接で、給与の希望をたずねられ、 うまく答えられませんでした。 未経験の職種への転職なので、私は 「御社で働かせていただけることを第一に考えておりますので、特に希望はありません」 と答えようと思っているのですが、 これでは意欲がないと思われますか? 例えば求人誌に載っている給与が18万円だとします。 その場合、 「可能であれば、前職と同程度の20万円程度を希望しています」 などと答えるのは、未経験なのにおかしいでしょうか? 2万円という金額の違いも多すぎでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 面接時の給与希望額について

    過去の質問も読んだのですが、どうしたらよいのかわからず質問します。 現在、職探しをしています。 以前(派遣もあったため、転職を複数回経験しています。)面接に行った会社(営業事務)で 「希望給与額は?」と聞かれたため 「手取りで20万円(か、限りなく20万円に近い10万円台と答えたかも)  は頂きたいのですが・・・。」 と答えたところ、私が女性・若年のためか 「手取りで20万円??そんなのあり得ない。」と言われました。 その会社は、職安の求人票に"上限24万円(くらい)"と書いてあったため 無理な金額ではないと思い、そう答えたのですが明らかに不服そうな顔をされました。 今回、一般事務の募集があるのですが、給与は13~20万円と幅が広いんです。 私は、20万円頂きたいと思っているのですが 「20万円頂きたい。」というのは、言ってはいけないのでしょうか。 従業員数が少なく、小さい会社なのですが、給与があえばその会社で働きたいと思っています。 以前、19万円上限の会社で「17万円頂きたい」と、遠慮して言ってしまい そのまま即決していただき、後悔したことがあります。 給与応相談と書いてありますが、他の質問には「御社の指示に従います。と言いなさい。」 と書いてありますが、同じ後悔はしたくないんです。 上手な言い方はないでしょうか。 また、履歴書を郵送するのですが、希望額を書いた方がよいでしょうか。

  • 面接時に給与の額を聞くには

    こんにちは、 現在勤めてる会社の給与が少ないため、転職を考えております。 そこで一つ希望する会社が見つかったのですが、給与に関しては「当社規定による」と 書かれているだけで具体的にいくらか分かりません。 そこで面接時に給与の額を聞きたいのですが、こちらの過去のアドバイスを見ると 「給与額については、なるべく聞かない方がいい」とのアドバイスが多く迷っていたのですが、 やはり今回の転職の目的は給与額なので、聞かざるを得ないわけであります。 私も色々とどのタイミングでどういう風に聞こうか考えていたのですが、 面接官に嫌われないような、上手な聞き方はないものでしょうか? お手数ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 給与の金額について

    四大卒の三年目のOLです。 私も自分の給与や賞与について疑問なので、いろんな方の給与または賞与の金額を教えていただきたいです。 月給は本給が67,450円、加給金が123,260円、地域手当が2,000円で、 合計で192,710円です。 あと社会保険や所得税、住民税など控除されるとだいたい手取りが15~16万円ぐらい。残業代がつくので、もう少し多いときもありますが。 何でこんな内訳なのかというと、おそらく賞与を少なくするためではないかと思います。 ちなみに6月の賞与は約300,000円でした。 今の会社は賞与が少ないということなので、他の方がどれくらいの給与でどれくらいの賞与をもらっているかできれば何ヶ月とかではなくてだいたいの金額で教えて欲しいのです。 また、私は実は給与関係の事務をやっているのですが、同期の女の子(全員事務職。ちなみに一般職です)でも少し金額に差があるのです。 これはどうやらその部署の成績などによってお給料が左右されるようなので、そのせいだと思います。 能力の差だとは思えないのです。なぜなら全員資格を持っているわけでもないし、 割とのんびりしている会社なのでみんな今日は暇で・・・、とか言ってるし、いつも暇でしょうがない、と言っている子(ちなみに仕事内容が一年目とほぼ変わらないらしい。その子はその子なりに悩んでいますが)が実は一番多いのです。一番少ない子との差は3,000円ぐらいだったと思います。 私はそんなに暇ではありません。自分で言うのもなんですが、仕事内容を比べるともしかしてみんなの中で一番大変なんじゃないかとも思います。なので、このような給与の決められ方に不満があります。最近なんだかむなしくなってきて、仕方ありません。でもどの会社でもそうなんでしょうか?こんな私になにかアドバイスをいただけると、うれしいです。

  • 面接時の質問について

     20台男性で今度事務職?の面接を受ける事になりました。  求人広告で正社員募集とあり、かなりの田舎で 規模も小さいながら支店が3つぐらいある人材派遣や 社員研修みたいな事をやってる会社です。 ここ何年かは派遣先への募集は良くしているようですが この会社自体の社員募集ははじめてみます。 恐らく1~2名のようです。  職種には当社社員の労務管理とあり 電話で面接をお願いした時に資格や経験はどんな物が 必要かときいても特に無いとの事でした。  「月給23万円~、昇給年一回、賞与年二回、各種保険あり」  という物ですが一般的に手取りはどれくらいに なりそうでしょうか?また面接時にこういう事を聞く 場合月給は手取りでいくらかというような感じで 聞いて良いのでしょうか?なんか手取りという言葉が 気になるのですが…  すいませんが回答よろしくお願いします。

  • 第二新卒の最終面接で聞かれることについて

     私は、去年の4月人材派遣会社の営業部に新卒で入社したものです。(男です。)派遣される人材を受け入れてくれる企業を見つけるための営業を行なっております。(派遣する側の仕事です。)  しかし、営業という仕事は自分の性格にあわないと判断したため、とあるカツラの製造や、増毛の事業に携わっている会社のIR室に応募し、14日に最終面接を受けることになりました。  一次面接(人事責任者とIR室の責任者と採用担当者が面接官でした。)では、転職理由や志望動機などを聞かれました。。「最終面接では、給与の話もざっくばらんにしたいと思います」と採用担当の方から聞いたのですが、役員の方が参加される最終面接では給与のほかにどんなことを聞かれるのでしょうか

  • 時間給の事

    派遣で仕事が決まりました。面接もokでした。 しあし時給が100円も下がった金額を提示されてしまい、納得できません。 交渉の余地はありますか?