• 締切済み

レジ袋削減に取り組んでいらっしゃるスーパー関係者の方。

y-konsanの回答

  • y-konsan
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.3

なぜマイバックにしなければならないか。 過剰包装やレジ袋はゴミを増加させる。 資源の浪費させる。 ひいては地球温暖化を促進させます。 だから、過剰包装をやめ、過剰照明や過剰冷暖房をやめ、 食品の過剰廃棄を慎むことが大切です。もったいないのです。 レジ袋廃止は、その一歩にすぎません。 中程度(重さ7g)のレジ袋を生産して焼却処分すると、 44gの二酸化炭素を出します。 一方、片道1kmの距離を往復すると、二酸化炭素を440g排出します。 つまり、レジ袋10枚分の二酸化炭素を出すのです。 大型店舗の過剰な郊外進出は地球温暖化を促進させます。 レジ袋を少し節約したくらいでは、焼け石に水です。 郊外に大型店舗を建てずに、身近な歩ける範囲で生活できる ようにすることがこれからのまちづくりなのです。

Tumugi
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。おっしゃることはもっともだと思います。 私も東京に住んでいるときは車はほとんど使わず自転車で買い物などをしていました。 しかし今、バスも通らぬ田舎(しかも、山間で坂が多い)に住んでいると、車に頼らずに生活することはほぼ不可能です。我が家の場合、歩ける範囲にあるお店は1km離れたドラッグストアのみです。(生鮮食料品はありません) 車で買い物に行くこと自体、自然に負荷をかけているのを承知の上で、少しでも減らせる負荷は減らしたいと思っています。

関連するQ&A

  • 大量にたまったレジ袋について

    こんにちは。 我が家には独身時代から捨てずにためていた「レジ袋」が大量にあります。 普段私が買い物する際は「マイバッグ」を使用していますが、 旦那が買い物をするときはレジ袋を使います。(仕事帰りの買い物なので) レジ袋はゴミ袋として使っていますが、なかなか減らないレジ袋。 カラーボックスの引き出しタイプに大量にたまっています。 どこかでリサイクルをしてくれるところってありますか? ただ捨てるのはゴミの無駄になりますし、我が家のゴミ袋としては 使い切れません。 皆さんの良いアドバイスをお待ちしています。

  • スーパーで渡される「レジ袋」について・・・

    スーパーで食品を買ってサッカの時に入れる レジ袋が小さくて不満の時はないですか? 私は(男性)買う商品が少ないためレジ袋が 比較的小さいのを渡されます(嫌) 小さいと持ちにくい。 自宅に帰ってゴミ袋の代用にしたいので大きい袋が欲しい。 あなたもそう思いませんか? 面白いことにレジが男性の場合は 買い物が少ないのに大きい袋を下さいと言えば必ず二つ返事でもらえます。 レジがおばちゃんの場合、露骨に嫌な顔をして渡すか 場合によっては「大きいのは渡せません」とキッパリ言われます。 余りにもキッパリ、キツく言われたため売り場でブチ切れたこともあります。 実際、買い物してるおばちゃんも 大きいビニール袋余分に一つちょうだいと言ってる人を何人か見たことあります。 (必要なさそう) 質問です。 ●もう一回り大きいレジ袋に変えて欲しい あるいは余分にレジ袋を一つ欲しい場合は何と言えばスムーズに頂けるでしょうか? ●レジのおばちゃんは柔軟性がないから潔く諦めて 男性レジに並んだ方が賢明でしょうか? ●レジのおばちゃんがレジ袋一つに目くじら立てるようなら 店の責任者出せやーと一喝するのもありでしょうか? 是非、質問の回答と あなたのレジ袋騒動体験談をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • スーパーのレジにて

    いつも買い物をするスーパーがあります。 レジで毎回、「袋おつけしてよろしいですか?」と最初に聞かれ、支払いの時に「ポイントカードお持ちでしょうか?」と聞かれます。 うざったくて仕方ありません。 袋が不要ですカードが用意されているレジで、そのカードを出していないんだから黙って袋をつけてほしいです。 ポイントカードは会計前にお出しくださいとデカデカと書いてあるので、ポイントカードをだしてないんだからいちいち聞かないでほしいです。ホントにうざいです。 かご2つ分の買い物をして、手ぶらなのに袋おつけしてよろしいですか?って本当にやめてほしいです。どうやって袋なしで持ち帰るるんだよ???段ボール使う可能性やポケットに袋をたたんで入れている可能性を考慮してるのか???袋いらないカードを出してないんだから黙って袋をだしてほしいです。どうしても言いたいなら「袋おつけします」の一言だけでいいと思います。 最初に「袋いります。ポイントカードありません。」とでも言えばいいのですかね? 長文すみません。 何を教えて欲しいかと言うと、何かいい解決策はないですかね? ちなみにポイントカードを作る気はありませんし、マイバッグを使用する気もありません。

  • いつから買い物でビニール袋を貰うようになったのでしょう?

    こんばんわ。 ついこの前に、マイバッグ運動で質問したのですが、また質問したいことが出てきました。 マイバッグ運動がはじまったのも、スーパー等で買い物をする時にビニール袋を貰うようになってからです。 いつのまにかビニール袋を貰うのが当たり前になってしまったんですよね。 そして、買い物籠を持ち歩かないようになり、買い物の際ビニール袋を貰うようになったのは一体いつからだったのでしょうか? やっぱり大手スーパー(ダイエー、イオン等)ができてからなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • スーパーのレジ袋の有料化をどう思いますか?

    【スーパーのレジ袋の有料化】 皆様は、この件について、どう思われますか? 私は、日頃、スーパーなどに買い物に行くときは、大小2種類のレジ袋を持参することにしています。 1枚当たり、5円~8円ぐらいですが、年間を通せば、結構な金額になりますよね。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • スーパーでバスケットの内側にセットする袋

    は売っていますか?探しているのですが、名前も分からないので探しようがありません。布製だと思いましたが、レジで清算時に、バスケットからチェックを通してもう1つのバスケット入れる時に、内側にセットしておけば他の場所に行って、自分の袋に入れ替える手間が省けますよね。 尚、イオンのマイバスケットではありません。当方、一人住まいの♂です。 以上、宜しくお願いします。

  • レジ袋有料化後

    レジ袋有料化になって、マイバックを購入し持参したり、買い物袋を保管しておいて、スーパーに持参したりしていましたが、3日坊主に終わり、今では何時も忘れて、レジ袋料金を支払い品物を入れるか 近場だとレジ袋無しでそのまま持って帰りますね。皆さんもそうなってませんか?またレジ袋代を支払ったお金は何に使われているのでしょうか?環境保全とか言いながら何か別の目的に使われていそうです。教えてください。

  • レジ袋有料化について

    レジ袋有料化の動きが最近進んでいますが、皆さんはどう思われますか?。有料化を進めている目的は、ゴミの減量化だと思うのですが、でも実際買い物から帰ってきて、レジ袋を直ぐに捨てる人ってそうはいないと思うのです。殆どの人は何かに使うと思うのです、例えば、流し台に溜まったゴミ捨てに、お風呂場の髪の毛捨てに、ベランダや庭の粗ゴミ入れにと。レジ袋って活躍していると思うのですが。このレジ袋が無くなったら結局、新しいゴミ袋を購入すると思うのです。レジ袋有料化っというのはスーパー側の一方的な言い分のように思えてならないのです。確かに、国内も海外でもゴミ減量化!っとうたっているので、スーパーもそうしているのかも知れません、実際に減らすというのは、かなり困難だと思います。袋は生活するうえでかなり必要な物だと思うのです。皆さんはどう思われますか?

  • レジ袋が日本で使われ始めたのはいつ?

    スーパーやコンビニで買物をしたときに、品物を入れてもらうレジ袋が日本で使われはじめたのはいつ頃でしょう? 私の記憶では1977年に見た記憶があるのですけれど。

  • 一番小さいサイズの、スーパーのレジ袋を探しています。

    私の会社では、みんなMYマグカップを家から持って来て、昼休みや休憩時間にインスタントコーヒーを入れて飲んでいます。 飲んだカップは、各自で給湯室で洗い、棚の中に片付けます。 ある日、私は見てしまったのです。Aさんが、自分のカップを洗ったそのスポンジで、流しや三角コーナーまで洗っているのを! それ以来、私は自分のカップを会社で洗いたくなくなり、毎日家に持って帰って洗っています。 いつも、家にためてあったスーパーのレジ袋にカップを入れて、使用済みのカップを持って帰っていましたが、とうとうスーパーのレジ袋が無くなってしまいました。 一番小さなサイズのレジ袋は、百円均一にでも売ってるしょうか?コ他に、ーヒーを飲んだ後のカップを、家にもって帰る良い方法はありませんか?