• ベストアンサー

大人の言葉使い

質問は どうすれば相手を傷つける事無く伝える事が出来るかです。 私は先代からの家業の跡継ぎです。数名の従業員がいますがその内の一人が内気な性格もあるせいか、あまり口数が少なく沈黙が多くなる事があります。例えばこちらから会話を持ちかけても・・・・・(はい)下がり口調。『こんなの良いよね?!』(はあ・・・)と言った感じです。また、本人がいやな場合、『こうした方が良いんじゃない?』(イヤです。)※これは出来たら 申し訳ありません、出来ません。やそうですね、有難うございますが常識ではないかと・・・思ってしまいます。私は32歳その方は23歳です。もう、立派な社会人ですし最低限の努力、自分なりの改善は心得ていて欲しいと思いますが、これは私の思い過ごし、間違っているのでしょうか?これが普通なのでしょうか?相手の事を考えての注意もどう、話して良いのか分かりません。 今、いなくなられては困る人材なので自分ではそうでないつもりでも、相手にとったらきつく感じてしまわないか心配です。 どんな言葉で相手に伝えればよいのか、人材を育成している方やそんな経験がある方 お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.4

おかしいと思ったときはちゃんと注意をした方がいいと思います。 言葉遣いは[本人のため]でもあり、[会社のため]でもあると思います。 注意してから(数日後)話し方が[少しはマシ]になったと思ったら、 少し、ほめてください。褒め方を間違うと大変です。 褒めないの成長の妨げになります。 「言葉遣いもよくなって安心して仕事を任せられる。」 「言葉遣いもよくなって前よりしっかりしてきた。」 教える側、雇う側は部下からは少し嫌な人に思われるくらいで注意! 小さい声などや下がり口調の人にはわざと聞こえないフリをする。 「え????もう1度…」ちょっと耳の遠い人になってください。 返事がおかしい時は、説明付で注意した方がいいです。 断る時は「イヤです」ではなく「出来ません」と言うように。 上司などには、初めに断りの謝罪「申し訳ございません」と言ってからはっきり断るようにと。 「いい年してるんだから言葉遣いくらいちゃんとしろ!」って 言われると、図星のうえに注意する側が言葉遣いがあらいと 変に意固地になったりします。(ひとって可愛いですよね) 相手は子供ではありませんが、”注意する”時は自分自身が年上(上司)でも相手には綺麗な言葉を使うと効果はあがります。(面白いくらいに) 話しかけられ方でも相手の話し方は変わってきます。 >『こんなの良いよね?!』同意型の質問 興味がない場合。同意は出来ないが別の案も浮かばない。 興味がないため、相手が望む返事をしたほうがいいと思う反面、 別の答えが浮かばないから、あやふやな返事になってしまう。 本人のためと、会社のためにと言う事も伝えた方がいいです。 ”自分のためダケ””会社のためダケ”では考え直さない可能性があるからです。 教え方が上手い上司。部下を操るのが上手い上司になってください♪ 部下の方が成長されますよう応援しています。

その他の回答 (6)

  • HIRO1009
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.7

居なくて困る人材なのですね。 僕だったら、 まず相手の方に「感謝の言葉」で始めます。 本当に単純な心の持ち方です。 仕事内容にもよると思いますが、 従業員の人たちが助けてくれるお陰で今の自身の生活も成り立ってると思えれば、自然に接せるようになれるかもしれませんね。 だったら、 「いつも一生懸命に頑張ってくれて有難うな!」 と労ってから、アドバイス・提案といった方向に持っていければ、従業員の人たちも耳を傾けるのではないでしょうか。 いうのは恥ずかしいかもしれませんが、「有難う」という言葉は、相手の心を動かせる言霊です。 そして、 「もし自分が従業員の立場だったら?」 自身を一旦、従業員の立場に置き換えれば、 「こういった事言われれば、嬉しいかも」という考え方もできるはずです。これができれば、後は解決できるハズです。 あとは、従業員が何か話してきたら、相槌をまじえつつ、ゆっくり受け答え(返答内容はどうあれ)してあげれば、、、信頼関係も深まると思われます。

  • cat093068
  • ベストアンサー率18% (13/72)
回答No.6

私も日々、その23歳の方と同じくらいの年代の人たちと接しているので、mana316さんの気持もよく分かります。こちらから話し掛けても、会話が続かない人っていますよね。 そんな時、私は、相手が興味のあることを引き出すようにしています。mana316さんは後継ぎで数名の従業員さんを従えているということで、人の上に立つ立場ですよね。ならば、なお更、相手が何を考え、どういうことに興味を持っているかを、聞いてみたらどうでしょうか。 それは、できたら仕事場ではなく、リラックスができるような休憩室とか、お昼ご飯を一緒に食べるところでとか… まずは、相手から仕事以外の話題を引き出しましょう。それを元に話を進めてみては。もちろん、その話題がmana316さんにとって興味のないことでも、mana316さんの仕事のひとつと割り切っていろいろ調べてみて、その話題についていけるようにしてみたらどうでしょうか。ご自身の見聞もひろがると思いますよ。 そのようしてに、相手がmana316さんに信頼を寄せてから、返事の仕方や挨拶の仕方を教えたら効果があると思います。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.5

mana316さん、今晩は。 やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、誉めてやらねば人は動かじ 情報が少ないので全くの推量ですのでご質問者様の場合に当てはまらなければ申し訳けございません。 若くして、家業を継がれたと推察します、仮に醸造(杜氏)のようなものと仮定いたします。 質問者様が専門教育を終了され、8年ほど実績を積まれたとしましょう。 対象の方(Aさん)は18から働く中堅の職人さんです。 Aさんから見れば、質問者様はほとんど同じ力量と年季に見えます。 このような方を動かすには、私の経験によると、その方の技量をちょと下回る上手さで(ある程度高度な技術で)やってみせ 「くそ、俺の方が上手いぜ」と思わせやらせるのがコツかと思います。 あるいは、圧倒的な技量を見せ付けるか。 いづれにしても簡単に述べれば、なめられているのです。 失礼ながら職人としての質問者様の技量は如何に思われていますか。 上からの視線で指導してはいけません。 あくまで職人として、尊敬されることが肝要かと存じます。 言葉でなく、態度で表現するのが上級かと存じます。 若輩ものが、失礼致しました。

  • Knoxvill
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.3

難しいですね やはり社会にでて給料をいただくという からには個人単位での短所の改善は必要なのでしょう。 ですが、そういったことは上にたつ人も一緒になって改善しなければ いけないと思います。ありふれた言葉かもしれませんが 皆はひとつの家族なのでしょう? 上に立つ人たるものそういったことも本人と一緒に改善を手伝ってあげなければなりませんね。 言葉遣いも大事なことですがいかに相手が心を許してくれるかですよね。 自分であれば職務の話をするよりは休憩中に異性のことや 趣味のことなどを聞いたり話したりするのがいいと思います 部下と上司の関係で一番多いのは上司が怖いという気持ちなので 以下にそれを取り去っていくかが重要だと思います。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

私自身、偉そうなことを言えるほどの肩書きもない「一介の主婦」ですが、質問者様の文面を拝見し、「とてもお元気で、前向きな方なんだなあ」と感じました。 家業をきちんと運営なさっていらっしゃる上、従業員の皆さんにも心を配ろうと言う気遣いが伝わってきました。 今の若い人は確かに言葉遣いがうまくないですよね。そんな中で、業務上のこととはいえ進言することはなかなか難しいものです。 ましてや赤の他人となると育ってきた文化の違いもあり、当たり前の言葉でも伝わりにくいものが多々あります。 そんな時、私は、自分の子育てと同じものを感じます。自分が「親だから」といって頭ごなしにものを言ったり、経験があるからといって押し付けたりすることは子どもは特に嫌がります。子どもにも子どもの言い分や感じ方、理解の仕方があるので、極力分かりやすく説明するようにし、なるべくお互いに納得できる部分を探します。しかし、所詮は親子のことですからお仕事の皆さんのご苦労は計り知れないものがあると思います。 そこで、いまひとつ、ご自分のお書きになった文章を見直してみてください。 私の目には、質問者様の思いのたけを一気にお書きになった正直な文章ではあるが、はっきり申し上げて、「読みにくい」文面だと感じました。 確かにあなたの言われることは正論ではありますが、従業員の方に一方的にまくし立てておられる(失礼)のでは?日ごろの信頼関係は結べているのか、働く人が自分の意見を自由に言える環境なのかと言うことも憶測してしまいました。 もともと口数の少ない方かもしれませんが、仕事に目標を持ち、働く気概があれば、業務上の話題に素っ気無くはならないような気がします。 安易に子育てとの比較はできませんが、その方が仕事に対してどのような感情をお持ちか日常の会話からでも汲み取ることができればもう少し心が通う業務が遂行できるような気がします。

noname#25362
noname#25362
回答No.1

私も人の言葉遣いなんかはとても気になってすぐ注意してしまいますね。  私は運動部出身で目上の人に対する姿勢はそれこそ体で覚えさせられました。一生消えない傷なんかもたくさんつけられてしまいましたが、今ではそのおかげで自然と人に対して不快な気持ちを与えないよう常に気をつけることができるようになっています。  質問者様も、人生の先輩として23歳の方に社会人の常識を教えてあげてはいかがですか?もちろん私の先輩たちのように手を出す必要などいっさいありませんが、その方の今後の人生の為にも、正面からぶつかって指導してあげてほしいと思います。これから共に仕事をしていく仲間ですし、是非人間として成長させてあげてください。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう