• ベストアンサー

2箇所からの給与と所得税について

現在、派遣社員として給与を月額税込みで16万円ほど頂いています。 このたび、結婚して主人の会社の会社の経理を手伝う事になり そちらからも月額5万程の給与をもらう事になりました。 派遣会社では年末調整をしていますが、主人の会社の方の給与の申告はどうすれば良いのでしょうか? 税金がどれくらい徴収されるのか分かりませか? また、もしも主人の会社の役員になった場合、どうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139633
noname#139633
回答No.1

 税務署へ確定申告にいきましょう!僕は今回3つの所から所得がありました。その内一つは役員給与です。全部合計して換算すると所得税が1万円ぐらい返ってきます。税務署で丁寧に教えてもらえますよ。3月に入ると忙しくなって余裕が無くなるので、できれば早めに行く事をオススメします。また朝早い方が混んでいないはずですね。  それから旦那さんの会社の顧問税理士さんに聞くのが一番ですね。役員給料を支払うとすれば源泉徴収しなきゃならないですし、給与を証明する書類を発行せねばなりません。

noname#40829
質問者

お礼

ありがとうございました 確定申告に行ってきます でも、はたして税金が返ってくるのか・・・ 徴収されそうな感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#139633
noname#139633
回答No.4

すみません、リンク間違えました。申告書Aでやってみてください。

参考URL:
https://www.keisan.nta.go.jp/h18/syotoku/ta_menuX.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139633
noname#139633
回答No.3

ANo.1の返答です。 そうですね。きっと徴収されますね。16万円+5万円という事で月21万円稼いでいる事になりますから。 でも、ご主人の会社に雇われるのであれば、経費として人件費を計上するわけなので、法人税と比べれば全然マシなはずです。 あとは、参考URLで実際入力を試してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
https://www.keisan.nta.go.jp/h18/syotoku/ta_birthA.jsp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>主人の会社の方の給与の申告はどうすれば良いのでしょうか? ご主人の会社のほうではまず源泉徴収は乙欄で徴収してもらい、翌年に2社の源泉徴収票で確定申告してください。 >税金がどれくらい徴収されるのか分かりませか? 源泉徴収は乙欄なので高いです。月5万なので甲欄だと0円のところが、乙欄なので1500円ですね。 ただ最終納税額は簡単に出せるものではないです。 扶養の有無や社会保険料その他全部計算することになりますので、、、ちなみに本業では最終的には納税がありますか? その場合にはとりあえずは単純にご主人の会社から貰う給与の5~10%の最終的な納税があると考えてください。 >また、もしも主人の会社の役員になった場合、どうなるのでしょうか? 役員報酬ですか。違いはありません。こちらも税法上は給与です。

noname#40829
質問者

お礼

回答 ありがとうございました 派遣会社の給与からは税金を徴収されています 扶養はありませんし、社会保険料も払っています。 近々、確定申告に行ってきます 税金、返ってくるでしょうか・・・ 徴収されるような感じですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給与所得者の所得税について

    給与所得者の所得税は会社が源泉徴収して個人にかわり納付していると思うのですが これはいつ行っているのでしょうか? 例えば給与が月額制の場合、その給与を支払うタイミングにあわせて源泉徴収し、毎月、税務署に納税するのですか? これが日雇いの派遣労働者などの場合は、どうなるのでしょう? この質問に至った経緯なのですが 派遣などの場合、年末調整を行ってくれる会社は少なく、行っている会社でも12月時点で働いていないと自分で確定申告する事になると思うのですが 還付金が目的の確定申告なら任意だと思うのであえてしなくてもいいかなと思っています その際に、ふと疑問に思ったのが 市民税、国民健康保険は国税からのデータを基に算定されていると思うので 例えば私が確定申告しないことで、私の所得データをこれらの機関が把握できなくなるのではないか?という事です 源泉徴収されているという事は、会社が私にかわって所得税をおさめているという事ですよね?その時点で然るべき機関に通知されているのでしょうか これが短期の日雇い派遣などであった場合も源泉徴収されていれば、通知されていると考えて良いのでしょうか? ヨロシクお願いします

  • 派遣で2ヶ所から給与所得がある場合の確定申告は?

    自分は派遣社員でAとBの派遣会社から給与所得があります。 扶養控除等申告書は、給与が多いAの方に提出しました。 Aには社会保険にも入っているので、年末調整の済んだ 源泉徴収票が今手元にあります。 そして、Bの方は扶養控除等申告書はもちろん出してないので 源泉徴収票がありません。Bの2004年の年収は 計算してみたら約12万円でした。所得税などは 一切引かれていません。 この場合、確定申告はどうすればよいのでしょうか? Aの方は済んでいますが、Bの所得と合算して もう1度計算しなおさないといけないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 2ケ所以上の所得の申告について

    過去の質門を見ましたが分からないので教えて下さい。 去年3ヶ所から給与を得ています。去年10月に転職した主たる会社と、転職までに単発で働いた派遣の給与は主たる会社から年末調整をしています。 3ケ所目の副業であるバイトの給与に関しての申告はどのようにすれば良いのでしょうか? こちらは源泉徴収票は頂いてます。また所得は20万を超えています。 既に主たる会社で年末調整済なので、修正という形をとれば良いのでしょうか? それとも合算したものを出しなおすのでしょうか? もしくはこのバイト所得だけを別に申告すれば良いのでしょうか? 忘れていたため期日迫っており焦っています。税務署に行ってる暇がないのでネットで申告しようと考えています。 ちゃんと申告しないと住民税で副業を持っていることが会社にばれしまうのですよね? 全く分かっていないので、質問が分かりにくいかも知れません。宜しくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除申告書について

    経理初心者です。 年末調整にとまどっております。 給与所得者の扶養控除等申告書について教えてください。 とても基礎的なのですが、給与所得者とありますが 事業主や役員の場合は報酬にあたります。 事業主や役員は扶養控除の対象外ですか? それとも申告すべきでしょうか?

  • 所得税について

    教えて下さい--- 現在派遣で働いていて、その派遣会社では年末調整を していないので自分で確定申告に行かなくてはいけないのですが、給与明細をみて、その所得税の額に 驚いています。 4万円近く引かれてしまっているのですが、 確定申告するとどのくらい戻ってくるのでしょうか?

  • 給与を2箇所からもらっています。

    給与を2箇所からもらっています。 1箇所は正社員で月135000円ほどです。もう1箇所はアルバイトで月にしたら8000前後で年間で10万~13万です(毎週土曜日のみの4時間のバイトです) 年末調整や、扶養控除は正社員のほうでしていますが、アルバイト先からも昨年用紙を渡されたのですが提出しないままでした。 正社員で勤めている会社がアルバイトを禁止しているわけではないのですが、どういった形で申告をすればいいのでしょうか? 現在母子家庭ですが、今年初めて、ひとり親家庭の保険証が(税金がかかっているので)という理由で外れてしまいました。 ネットで調べると2箇所から給与をもらっている場合は自分で確定申告をしないといけないとのっていたのですが、昨年は良く分からず申告を自分でしていません・・・・。 母子家庭なので、逆に税金が高くなるのであればアルバイトしないほうがいいのかなと思ったりしています。

  • 2ヶ所以上の給与所得がある者について

    お世話になります。 わからないことがあるので教えてください。 会社で今年からアルバイトさん(全員主婦)を数名雇っています。 当然?のように年末調整されることを前提に最初のお給料からは「甲」扱いの所得税を徴収しましたが、あとになって一人のアルバイトさんがもう一ヶ所(A会社)から給与収入があると聞きました。 ・A会社とは自身の旦那さんの会社で正社員(お手伝い程度、給料額不明)で年末調整をしていますので、主となると思います。 ・うちの当社(B会社)では平均で月15万円ほど(在宅の仕事で月に5~6時間の仕事) そこで知りたいのは (1)うちのB会社は従の「乙」扱いになり、ご自身で確定申告でいいのですか? (2)そこで最初の2ヶ月分の給料は乙ではなく甲扱いの所得税額で計算したので確定申告の時に不足額を払うということになるのでしょうか? (3)あと、このまま甲扱いで源泉徴収して年末に給与支払報告書を提出しなかった場合あとあとどうなるのでしょうか? 今月の給与支払日がせまってますので急いでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 年末調整されない場合(給与所得者)

    夫 正社員 妻 専業主婦 ・子供3人の家族です。 主人が昨年転職しました。 正社員として勤務して社会保険や所得税も天引きされています。 税金は役所より振込み用紙が届きます。 会社員は会社で年末調整が行われると思っていたのですが 扶養控除等の(異動)申告書の用紙が貰えずもう年末。 質問したところ年末調整は自分で行ってくださいといわれたそうです。 年末調整は会社で行うもので 個人では出来ないと思っていたのですが確定申告を指してるのでしょうか… その際は会社より源泉徴収票をもらって 生命保険料控除の書類を持って確定申告をすれば良いのでしょうか? 今年子供が生まれ控除人数などにも変更があるので 少しは所得税が戻ってくると思っているのですがよく分かりません。 他の従業員は全てバイトで正社員は主人のみなので相談する人も居ません。 年末調整が済んだら医療費がかなり高額だったため 医療費控除のみ行う予定でしたが、 この場合確定申告と医療費控除を同時に行えるのでしょうか。 ちなみに去年は前職の源泉徴収票と生命保険料控除の書類を 強引に会社の労務士さんを捕まえて提出して年末調整して頂けました。 なぜ今年は無いのか不明です。 分かりやすく教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 2箇所からの収入

    こんにちわ。 税金のことで、どなたか詳しい方がいれば教えていただければと思います。 私は派遣社員と翻訳の仕事をしていて2箇所からの給料があります。 派遣会社のほうは年末調整をしてくれるのですが、翻訳のほうはしていただけません。 しかも所得の10パーセントが源泉徴収されています。 この場合、確定申告をすれば戻ってきますか? その際、派遣の方も源泉徴収票をもらって合算して自分で確定申告しなければならないでしょうか?? 派遣の方は年200万くらいで、翻訳のほうは年30万くらいの給料です。 どなたか分かる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 給与支払報告書と所得税

    調べはじめたら気になって仕方がない事があったのですが なかなかピンポイントで知りたい事が見つからなかったので よろしければご協力よろしくお願いします。 また、過去の似た記事をご存知なら、ぜひ教えてください。 【2】従業員から源泉徴収した所得税を納税していても幽霊社員は成立しますか? 【1】給与支払報告書を提出しないことで、事業主にメリットはありますか? 【3】規模に関わらず、源泉徴収をしている企業には年末調整が必ずありますか? 【4】↓の私の解釈で勘違いがあれば訂正お願いします(^ ^; 私は学生時代、アルバイトとして内定企業に勤めた事があります。 そこで年度内(その年の1月~12月)に支払われた給与は、ぎりぎり自治体の基準で計算した給与所得控除額の65万円以下でしたが 月あたりの給与はそこそこあったため、毎月所得税の源泉徴収はありました。 そのアルバイトを辞めてしばらく経ったのですが 自治体から住民税申告書が届いたのがきっかけで 会社が給与支払報告書を提出していなかったことが分かりました。 そして、年末調整はなく退職時にも全額免除のはずだった所得税は天引きされたままです。 (12月も勤務していたので年末調整があれば気付くと思うのです…) 会社は 所得税が免除されるのを知っていて天引きをし 非合法と知りながら給与支払い報告書を提出せずに天引きしたお金を着服したのかな~ という疑問がよぎりました。だとしたら、あきれた事業主です。 なんとなく気になるので、もしよろしければ 正しい解釈ではどうなるのか見解お聞かせ下さいませ。