• ベストアンサー

2箇所からの収入

こんにちわ。 税金のことで、どなたか詳しい方がいれば教えていただければと思います。 私は派遣社員と翻訳の仕事をしていて2箇所からの給料があります。 派遣会社のほうは年末調整をしてくれるのですが、翻訳のほうはしていただけません。 しかも所得の10パーセントが源泉徴収されています。 この場合、確定申告をすれば戻ってきますか? その際、派遣の方も源泉徴収票をもらって合算して自分で確定申告しなければならないでしょうか?? 派遣の方は年200万くらいで、翻訳のほうは年30万くらいの給料です。 どなたか分かる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1234toto
  • ベストアンサー率33% (46/136)
回答No.4

貴方の、質問を見て「事実誤認」があるかもしれないので、今一度確認してから、参考にしてください。 >派遣会社のほうは年末調整をしてくれるのですが >翻訳のほうはしていただけません >しかも所得の10パーセントが源泉徴収されています 派遣社員の収入は、年末調整までしていますから給与所得ということで間違いないでしょう。 翻訳の仕事が給料というところに疑問があります。 翻訳の仕事をしたところから、もらった源泉徴収に関する書類は 1,http://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/pdf/23100051-2.pdf ですか? 2, http://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/pdf/23100038-2.pdf ですか? 1なら給与所得なので派遣の仕事と一緒に確定申告の必要があります。 2なら、金額からみて「雑所得」なると考えられますので、確定申告が必要な場合があります。 こちらを参考にしてください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm

ichinose
質問者

お礼

ありがとうございます!! 翻訳の仕事はまだ始めたばかりで源泉徴収票をもらっていないので一度会社のほうにどちらの書類がもらえるのか聞いてみます!!

その他の回答 (4)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.5

 ANo.3です。 >もし、計算をしなおして「納税」の場合は申告しなければ申告漏れということになるのですよね?? ・給与所得者で2箇所から給与を受けている方は、確定申告の義務がある場合がありますから、それに該当する場合で、確定申告をしなければ申告漏れになります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。 >派遣会社のほうは年末調整をしてくれるのですが、翻訳のほうはしていただけません。しかも所得の10パーセントが源泉徴収されています。 この場合、確定申告をすれば戻ってきますか? ・所得税の税率は最低で10%です。合計230万円の収入がありますと非課税にはなりませんから、確定申告されてもあまり戻ってこないです。  なお、定率減税が来年から廃止になりますが、今年(平成18年)については半減(10%)にはなりましたがまだありますから、翻訳での源泉徴収については、確定申告されれば10%の還付が受けられますね。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm >その際、派遣の方も源泉徴収票をもらって合算して自分で確定申告しなければならないでしょうか?? ・はい、所得税は申告納税ですから、納税者から申告することになります。 ・具体的には、両方が給与収入の場合は、合算して所得税を計算しなおしますから(それが確定申告の目的です)、確定申告の書類で所得税を自分で計算して、両方の源泉徴収を添付して、税務署に申告することになります。  これは、申告書に記載要領が付いていますし、基本的には源泉徴収票の数字を書き写すだけですから、誰にでも出来ますよ。 ・こうして申告書を作成して所得税を計算しなおし、その算出額が実際に支払われた所得税額より少なければ「還付」を受けられますし、多ければ所得税の支払が不足していることになりますから、逆に「納税」することになります。  あなたの場合は、「還付」になると想像します。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm
ichinose
質問者

補足

ありがとうございます。 もし、計算をしなおして「納税」の場合は申告しなければ申告漏れということになるのですよね??

  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.2

>派遣会社のほうは年末調整をしてくれるのですが、翻訳のほうはしていただけません →年末調整は、一箇所でしか受けることができません。 >しかも所得の10パーセントが源泉徴収されています →源泉所得は、甲欄と乙欄があり、乙欄で源泉が取られています。  甲覧と乙欄の違いは、扶養控除申告書(同時に2箇所以上提出してはいけません)の提出の有無によります。提出していない方は乙欄(高い税額)で計算されます。 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/annai/1648_01.htm >確定申告をすれば戻ってきますか? →収入が他になく、源泉に誤りがなければ間違いなく戻ります。 >派遣の方も源泉徴収票をもらって合算して自分で確定申告しなければならないでしょうか?? →合算して、自分でしなければなしません。 ですが簡単ですから、他に頼まずチャレンジすることをお勧めします。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm の(3)

ichinose
質問者

お礼

ありがとうございます! 年末調整は一箇所なんですね・・なるほど。

回答No.1

https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm 申告義務はありませんが、申告すれば還付があるはずです。

ichinose
質問者

お礼

そうなんですね、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告と青色申告について。

     これまでアルバイトを掛け持ちして複数のところから収入がありました。  毎年確定申告と青色申告で税金を納めてきました。  それで今年からつとめた派遣会社で年末調整をする、というふうに通達されました。  私の方は、自分で確定申告をするので、源泉徴収票だけいただきたいとしたのですが、この辺りでうまく意思の疎通がとれず、なにかよくわからないことになっています。  源泉徴収票を出すには「年末調整をしない」ことを選択しなければならないが、今年から「年末調整しない」の選択ができなくなったとかなんとか。  じゃあそもそもなぜ「年末調整をする・しない」を聞いてくるのか、わからないとかけんけんがくがくしていました。  私もあまりちゃんと意識していなかったのですが、これまで10%引かれた形でいただいていた源泉徴収票は、もともと給与を払ってくれる会社の年末調整を受けているものだったのでしょうか。そういえば「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いて提出したところもあった気がします。  私の今後の流れとしてこれであっているのか、確認させていただければと思います。 1.新しい派遣会社に年末調整をしてもらい、翌年源泉徴収票を貰う。 2.他の収入先から、源泉徴収票を貰う。 3.全ての源泉徴収票を合算して、確定申告と青色申告を行う。  一番よくわからなくしているのが、「源泉徴収票をください(私)」→「年末調整しない、を選択してください(会社)」→「今年から年末調整しないができなくなりました、してください(会社)」というところで、新しい派遣会社で年末調整をしれもらって、源泉徴収票を出して貰い、他の源泉徴収票と合算して確定申告と青色申告を行うのであっているのかどうか、お教え願えればと思います。

  • 年末調整

    年末調整に関することについて教えてください。 今年の3月まで働いていた会社があるのですが、そこに確定申告をしたいので、源泉徴収票をもらえないかと聞いたところ、「出せません」「やってません」と言われました。  私はその会社には派遣で行っており、その派遣会社に聞いたのですが、そんな答えしか返ってきません。 年末調整もしくは確定申告をするならば、3月までの収入と4月~12月までの収入を合算させないといけないと思うのですが、源泉徴収票を出せませんなんて答えは法律上、まかり通るものなのでしょうか? 3月までの収入からもしっかりと所得税が引かれていましたので、これはおかしいと思うのですが、誰か詳しい方ぜひ教えてください!

  • 派遣で2ヶ所から給与所得がある場合の確定申告は?

    自分は派遣社員でAとBの派遣会社から給与所得があります。 扶養控除等申告書は、給与が多いAの方に提出しました。 Aには社会保険にも入っているので、年末調整の済んだ 源泉徴収票が今手元にあります。 そして、Bの方は扶養控除等申告書はもちろん出してないので 源泉徴収票がありません。Bの2004年の年収は 計算してみたら約12万円でした。所得税などは 一切引かれていません。 この場合、確定申告はどうすればよいのでしょうか? Aの方は済んでいますが、Bの所得と合算して もう1度計算しなおさないといけないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 2ヶ所で働いてる場合の確定申告について

    副業をしている場合の確定申告の仕方を教えてください。 平日は派遣社員(本業)で働いてますが、週末だけアルバイト(副業)をしています。この場合、年末調整の書類は本業の方にだけ提出すればいいのですか。アルバイト先でも「扶養控除等(異動)申告書」を提出してくださいと言われています。これは提出しなくてもいいのでしょうか。 私の認識では、本業の会社で年末調整をしてもらい、アルバイト先からは源泉徴収票をもらって確定申告しに行くと思っています。 「扶養控除等(異動)申告書」を提出しなくても源泉徴収票はもらえますか。 お給料が少ないので、週末もアルバイトを始めたのですが、2ヶ所からの 収入がある場合、税金(所得税・住民税)はかなり高くなるのでしょうか。 どのくらいUPするのか分かれば教えてください。 本業の給料は平均で20万/月(総支給額)で副業は3万/月程度です。 どなたかご存知の方がいたら是非教えてください!! よろしくおねがいします!

  • 2箇所で働いている場合の年末調整

    周りに、例が無いのでこちらで質問させていただきます。派遣で2つ仕事をしており、A社からは月¥75000程度(所得税は引かれてません)、B社からは月¥110000程度(こちらは所得税が引かれてます。)の収入があります。 今月、年末調整の用紙がどちらからも送られて来ました。この場合、 (1)収入が多い方だけ、年末調整してもらう (2)両方で年末調整してもらう (3)両方とも年末調整してもらわず、自分で確定申告をする。 以上が、私が考え付く方法なのですが、どれが正しいのでしょうか? もしくはほかに正しい方法がありますか? 因みに、昨年は良くわからずに、両方とも年末調整して、両社の源泉徴収書を貼って確定申告したところ、税金を¥60000くらいまとめて払うことになりました。 会社で年末調整してもらった源泉徴収書なのにそれを、自分で確定申告する必要は無かったのかなぁと、今年は思いましたので、今年はどうしたらいいのかキチンと調べて対応したいと思います。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 前職分の給料所得、確定申告忘れ?

    H20年2月から12月まで現在の会社に勤めた分の、 年末調整を行ってもらい、給料所得の源泉徴収票もいただきました。 年末調整をしてもらう際に会社から、「当社以外でH20年分の所得はありませんか?」と聞かれましたが、H19年の12月で前職を辞めていたので、「ありません。」と答えました。 年末調整を終え、源泉徴収票もいただいたので自分で確定申告は必要ない状態でした。 が、 H20年の1月に前職で働いていた分の給料所得があったのがわかりました。前職からH20年分の給料所得源泉徴収票が届いたことでわかったことなのですが・・・届いたのが、現在の会社で年末調整が完了した後でした。 通帳を調べてみるとH19年12月に働いていた給料がH20年1月に振り込みがありました。 前職の源泉徴収票には、源泉徴収税は取られています。 源泉税=所得税は払っているということでいいのでしょうか? ※年末調整(未) 普通徴収扱い と記載されていて、年末調整(未)と記載がある方は、当社で年末調整を行っていませんので最寄りの管轄税務署で確定申告してください。 と書かれていました。 手元に前職の1カ月分の給料所得と源泉徴収税額が書かれた源泉徴収票と、現在の会社の源泉徴収票があります。 前職分(1ヶ月分の給料所得)は、前会社から私の住まいの市に給料支払いをしたことを申告?してくれている状態なのでしょうか?? 源泉徴収票が発行されたということは、住まいの市へ私の所得はこれだけありましたよ。と会社が申告してくれているということでいいのでしょうか? 前職分と現在の会社分の2か所から所得がありましたよ。と、ちゃんとなっているのかが心配なのですが・・・。 前職分は自分で確定申告しに行かなくてはならなかたのでしょうか? しなければ、市に前職分の所得があったことがわからないままになっているのでしょうか? 確定申告の時期はとっくに終わっていますし・・・H20年分の総所得で市民税額の決定もあることでしょうし・・・ 変な話、所得隠し・・・のような状態になっていないかが心配なのですが。。。 質問がうまく伝わらない書き方で申し訳ありません! どうぞご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 所得と収入の違い、2箇所で働いている人の確定申告について

    お詳しい方教えてください。 (1)今年A社に入社したが数ヶ月でやめてB社に転職をした場合、B社にA社からもらった源泉徴収票を提出し、合算して年末調整をうけます。なので医療費控除とか特別なことがないかぎり確定申告は必要ありませんよね。 (2)A社(甲)とB社(乙)を掛け持ちしてお仕事されている場合は、B社(乙)の所得が20万円以上の場合は確定申告が必要と認識しております。この「20万」というのは、源泉徴収票の「支払金額」のところが「20万」以上の場合ということなのでしょうか?(A社が甲なので、そこで年末調整をうけます。B社は乙なので年末調整は受けませんので源泉徴収票の給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計は未記入ですよね。) 所得というと、収入から必要経費等の控除を差引いた金額と認識していますが、「乙の所得が20万以上」というのは何が20万なのか具体的におしえていただきたいです。 (3) (1)の場合はA社とB社の給与から源泉徴収されている所得税の合計額と1年間の給与総額から算出される年税額との差額から、徴収or還付する精算が年末調整と思いますが、では(2)の様に2箇所から収入があって、確定申告をする場合は103万円までは非課税とか、141万までは配偶者特別控除が受けられるとか、そういうのは全くかわらないのでしょうか?  (4)これは素朴な疑問ですが、(3)がそうなのであれば、なぜ、メインの勤務先以外の勤務先の税率(乙)は高くする必要があるんでしょうか?(どうせ、後から2箇所足して計算し直すのに、なんでなのでしょうか?) お詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 二ケ所から収入がある場合の確定申告

    はじめまして。確定申告についてお聞きします。現在正社員として働く会社では年末調整をして、還付金が戻ってきて源泉徴収票をもらいました。ただ、副業で派遣のアルバイトで副収入を得ています。こちらでも源泉徴収票をもらう予定でいます。今まで確定申告したことがなく、この派遣野会社からもらう源泉徴収表が使用した事がなく還付金ももらっていません。それで今年から、確定申告しようと思っています。ただ、正社員として働いている会社には現在の住所を当然届けているのですが、派遣の方には実家つまり、違う区の住所の届けになっています。つまり、住所変更の届けをしていないのです。派遣の方は登録する際にも、住所確認などの書類の提出を要求されなかったのでそのままにしています。そこでこのまま確定申告をするのとしないのとではどうなるか考えているのですが。派遣の方の源泉徴収から算出された住民税は実家に届くので今までも払っていましたし、このままでもまた通知がくれば払うつもりです。というのは今の住所より、実家は少し田舎になるので住民税がおそらく安いと思うからです。ということを考えると、確定申告するよりも、このまま、正社員の方は年末調整をしているわけだだし、派遣の方でも住民税は払う事になるのでいいのかなとも考えました。ちなみに正社員の方には副収入の件がばれても問題ありません。このような状態なのですが、確定申告の必要はあるのでしょうか?派遣の方がこちらの住所をきちんと確認する手立てをしていない状況に不備があるとも思うのですが。副収入は恐らく103万円以内になると思います。 どなたか御教授、御助言していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 本日、今年1ヶ月だけアルバイトしていた会社から「年末調整の時期になった

    本日、今年1ヶ月だけアルバイトしていた会社から「年末調整の時期になったので源泉徴収票を同封しました。3月15日までに確定申告して他の所得と合算した結果税金が戻るようなら手続きをすると源泉徴収税額は返還されるので各自で処理してください」といった内容の文章が書かれていました。こういう経験は初めてなため何がどうなっていてどうすべきなのかがわかりません。この1年間、アルバイトしたのはこの会社のみです。 源泉徴収票には「職別:給料」「支払金額」「源泉徴収税額」、「就職」「退職」に○がついていました。 税務署に行って「確定申告」をすればお金が戻ってくるのでしょうか。 どのようなことでも構いません。ご協力お願いします。

  • 確定申告のことで、2箇所から収入があるのですが

    確定申告のことで質問があります。 今学生なんですが、私は2箇所でアルバイトをしていました。 1つは5月にやめ、給与は計10万くらいです。 (年末調整はしていません) 2つ目は1月から今も続けていて、1月から12月の給与は計50万くらいです。 こちらは年末調整をしたのですが、源泉徴収が0だったらしく、源泉徴収表をもらえませんでした。 この場合確定申告の必要はありますか? また、2箇所目の源泉徴収表をもらったほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう