• ベストアンサー

おなかのエコーについて

もう10年も前から左のわき腹がいたみます 内科、胃腸科、婦人科にそれぞれ行ったのですが原因がわかりません 内科にかかったときは、おなかにゼリーのような透明のジェルを塗って、 医師が機械の画像をみながら、おそらく妊婦さんがするような エコー(?)をとってもらったのですがそれでも異常なしとのことでした。 最近になって卵巣が腫れているのかなぁと思い出したのですが このエコーで卵巣が腫れていることはわからないものですか? 結局異常がありません、とだけいわれたので 何の病気についての心配がないのかがわかりません。 もしこのエコーで卵巣のう腫などの検査もかねているのなら 卵巣の心配はしないで他の原因を考えるのですが・・・ このおなかのエコーでわかる病気はどのようなものなのかお教え下さい よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fureppu
  • ベストアンサー率51% (30/58)
回答No.3

NO2です。補足みました。 婦人科での内診時にエコーの機械(腹部エコーでお腹にあてた機械の細くて膣内に入れるもの)で画像をみれば子宮だけでなく卵巣の様子も見れると思います。 私も以前子宮内膜症があり何度も内診とエコーをやりそのつど婦人科の医師から画像を見せられながら説明をうけ、卵巣の様子も腫れてないかどうか説明してもらいましたよ。 場所がおへそのあたりと言うことですが、卵巣だともう少し下のほうのような感じがします。でも場所だけではわかりませんから・・・ 私の従妹が卵巣膿腫で片方摘出しているのですが、排卵日あたりになると下腹部痛がひどかったそうです。 信頼できる医師がみつかって痛みの原因がわかると良いですね。 原因がわかれば対処法も見えてくるはずですよね。どうぞお大事になさってください。

koara2
質問者

お礼

ありがとうございます 少し安心しました 病院は自分の体をよくしてくれるところ、 だから、さっさと病院に行ってよくしてもらおう というのが日ごろの私の考えなのですが どうもこの痛みに関してはなかなか原因がわからないので 躊躇してしまいます でも、がんばって通院してみようと思います ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • fureppu
  • ベストアンサー率51% (30/58)
回答No.2

卵巣が腫れてるかどうかは経膣エコーの方が良く見えるのではないかと思います。婦人科で内診とエコーはやりませんでしたか? 通常内科でおこなわれる腹部エコーだと婦人科領域まではみないと思います。どの辺りまで医師がみたのかわかりませんが卵巣膿腫の検査をかねている場合は少ないように思います。 その医師に確認、相談されるのが良いと思いますよ。なかなか聞きにくかったりするとは思いますが、聞く権利は患者にありますから。

koara2
質問者

補足

内診はして頂きました 経膣エコーというのは機械をいれての検査のことですよね? それもして頂いています その他にも婦人検診で3回ほど内診はうけていますが 卵巣のことを言われたことは一度もなく 自分もそのときは卵巣、という概念がなかったので 子宮が平気、と言われて安心していました 後々、友達の話によると 私の行った病院は内診しても卵巣の異常を調べる設備がない、というのですが、そんなことってあるでしょうか? 何度も婦人科などのお医者さんに同じ痛みのことで相談して 10年もかわらず痛いので ある程度自分で見当をつけたいと思っているのですが やはり親身になってくれるお医者さんに相談してみたほうがいいんですね がんばって行ってきます ありがとうございます

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

左のわき腹がどのあたりなのか分からないので答えるのは難しいですが。 卵巣は通常骨盤腔にあります。(ヘソより下)わき腹からは遠いような気もしますが…どちらかというと側腹部痛より下腹部痛になると思います。 左側ですので、他の臓器で言うと脾臓、結腸、腎臓などですが、エコーで異常なしなら結腸あたりではないでしょうか、便秘症や憩室炎なども考えられるかと思います。CTや結腸ファイバー(内視鏡)をされてはどうでしょうか。 まぁ、決めるのは私ではなく医者ですが。

koara2
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました わき腹というか痛いのはおへそのすぐ左横あたりのように感じます 内科のお医者さんにも腸の詳しいことはもっと違う検査が必要ですが血便も 1回目は陽性だったけれど2回目は陰性だったから 若いし、また痛くなったら来てください といわれてしまいました やはり内視鏡をお願いしたほうが安心ですよね 行ってみます ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう