• ベストアンサー

預かり金

不動産屋で預かり金てどれくらいが普通ですか? 預かり金払ったあとで、キャンセルするとどうなるのでしょうか?預かり金だけとられるのでようか? 同じ会社の違う物件にしたい場合は? その場での申し込み書のみで契約書等はまだ交わしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simazuka
  • ベストアンサー率36% (85/233)
回答No.5

契約関係がどの程度まで成熟されているか 回答・補足からはわかりませんが 次のページの真ん中あたり『契約はどの時点で成立するか』を 参考になさってください。 大家さんが貸す意思を示したかどうか うまく聞きだせるといいですね。 とりあえず最悪、手付金流れで済みそうです。 うまくいけば返金になると思います。 期間より短い退去の場合 違約金みたいなものを支払わなくてならない場合があるので 契約書をよく読んでみてください。

参考URL:
http://www.pref.osaka.jp/kensin/sido/chotto_chintai.html#5a
rui217
質問者

お礼

ホームページも参照し、とても勉強になりました。 丁寧に答えて頂きありがとうございます。 契約書えを交わしてなくても、軽い申し込み用紙で仲介業者が連絡して、家主の許可で契約の形になるんですね。家主には確認済だと思います。今回初めて不動産屋で下宿を探し知らなかったことがたくさんあることを知りました。 社会人一年目で一人はこころ細かったので不動産屋には親に同行してもらいました。重要確認や申し込みを書く前に目を通してください、と親に出された書類を父は、そんなんええわ的で見ませんでした。 私も親便りにしていた所もあったので、少し気が緩んでいました。 親を頼りにせず、もっと慎重にいけばよかったと思いました。 契約書を熟読してみます。 不動産屋に後から聞きたいこともたくさんでてきたのですが、何かこわくてきけません。契約後に言うと冷たくされますか? 管理会社に管理を任せている大家さん(隣に住んでるそうです、他の物件では同じ建物に大家さんがいるというのもありましたが)は住居人が困ったりしても頼っていけないものなんでしょうか? たまにマンションに行くと掃除してる家主さんに会うと不動産屋さんは言ってました。 2つの物件で迷っていたので。。。

その他の回答 (5)

  • simazuka
  • ベストアンサー率36% (85/233)
回答No.6

>契約後に言うと冷たくされますか? 昔よりは不動産屋の質は向上していますから 臆病にならず堂々と質問しましょう。 >住居人が困ったりしても頼っていけないものなんでしょうか? それはあなたの処世術によりまし 運もあると思います。 大家だからといって、みんなイイ人だとは限りません。 くれぐれも慎重に! ハジメから自分の納得のいく物件を探せる人は稀です。 失敗したなーと思っても、実は客観的に案外ラッキーだったりします。 仮に失敗だったとしても経験値UPということで前向きに!

noname#65504
noname#65504
回答No.4

>不動産屋で預かり金てどれくらいが普通ですか? 預かり金は1万程度から家賃1ヶ月分程度のことが多いです。 手付け金は仲介手数料以上の金銭をしておくことが望ましいです。 なぜなら相手側都合でキャンセルになった場合でも、仲介手数料は請求されるので、そのような場合に足が出ないような金額にしておくことが必要だからです。 ただし、賃貸契約の場合は手付けはしないことも多いです。 >その場での申し込み書のみで契約書等はまだ交わしていません。 契約は両者の意志に合意があったとき口答だけでも成立します。 一般には申し込みに対して大家さんが承諾の意志を仲介業者に連絡した時点を契約成立時と見なすことが多いです。 仲介業者は契約前に重要事項説明、契約成立後に第37条書面を交付することが義務つけられています。 37条書面のことを世間一般では契約書と読んでいますが、法律上は契約成立したあとに出される書面です。つまり、これにサインすることは議事録の確認のようなものですので、この書類にサインしていないことは必ずしも契約が成立していないことを意味しません。 一般に申し込み時に申込金・預かり金といわれるお金を入れることはあります。さらに契約が成立した場合に、自動的に手付け金に振り返るような契約になっていることもあります(この辺りは重要事項説明で説明しなければなりませんが)。 契約成立前なら宅建業法で全額返還されることになっています(名目が手付け金であっても)。しかし契約が成立してしまうと、契約条件次第では、手付け金として放棄する必要があります。 契約が成立すると考えられる大家が仲介業者に何時連絡したのか、それは借り手にはわからない問題です。 契約成立前なら返金、契約成立後なら手付金放棄+仲介手数料というのが原則必要となります。 ちなみに#3さんへの補足内容を見ると相手側は契約成立と考えている様子です。 早めの連絡をお勧めします。

rui217
質問者

お礼

丁寧な解答ありがとうございます。自分の無知さを感じました。納得するまで、強気にでれなかった自分が恥ずかしいです。CATVとは何なのでしょうか?

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.3

質問者さんが申し込みをされて、手付金としてお金を払ってしまった場合、もし、キャンセルをしたいのでしたら早めにいうことが先決です。なぜなら、その申込に対して大家さんの許可を得た時点で契約は成立してしまいます。そうなった場合は、原則として手付金放棄だけではすまない場合があります。契約が成立してしまうと、いろいろと請求されてしまうかもしれません。 同じ不動産会社の他の物件にした場合でも、手付金自体は大家さんに行くお金ですので、本来なら、そのお金を他の物件に回すということはできません。しかし、その業者が手付金を大家さんに渡さず自社の利益にしてしまうようなところでしたら、他の物件分に回してくれるかもしれません。(結果的には良いかもしれませんが、それが本当であれば、その業者は悪徳です。) 申込金でおさえておく期間は特に決まっていませんが、もし、キャンセルを考えているのなら一日でも早い方がいいです。今は、賃貸シーズンですので、早めにキャンセルすれば支払ったお金は返金してくれるかもしれません。 退去予告のことを知りたいのでしょうか? ほとんどの物件は退去予告は1ヵ月前が多いですが、時々2ヵ月前というのがあります。しかし、法的に原則は3ヵ月前なので2ヵ月前であっても優遇されているのです。(1ヵ月前が多いので、それが原則みたいになってしまっていますが) それが嫌であれば、交渉してもいいですが、拒否されるかもしれません。 そういったことは、本当は申し込みをする前に確認するべきことです。今の時点で申し込みをしてしまっているのでしたら、一度、保留(又は解除)して新たに契約内容について再確認をされた方がいいと思います。 ちなみに、手付金を支払った時に、「すでに重要事項説明書を受けていたか?」と「この物件をキャンセルした場合は、このお金は戻ってくるか否かの説明があったか?」を教えて下さい。それらがない場合には、キャンセルしても返金されるべきです。ただし、キャンセルは早めにしておくことは大前提です。何となく、キャンセルを前提に質問をされているようですので・・・。

rui217
質問者

補足

契約書を送ってなくても家主さんにお金がいくのでしょうか。昨日払ったのですが。口約束では契約の形だと思います。もう少し考えればよかったと(2つで迷ったので)後悔があります。キャンセルした場合の説明はなかったです。重要事項の説明はあった気がします。契約書送って、お金振り込めば終了な感じでした。強気にでなかった自分がなさけないです。後から聞きたいこととかもでてきました。

回答No.2

預かり金は、ふつう家賃の1ヶ月分ぐらいじゃないですか。 1万円でいいという不動産屋さんもいるようですが。 契約前なら、法律によって、申込をキャンセルすると返還する義務があるようです。返さないのは、法律違反ということですね。 ただし、あまり長く申込を保留するのもマナー違反ですよ。 わたしが申し込んだ不動産やさんのなかに、なかなか申込金を 返してくれなかった担当者がいました。なんと、その担当者は 申し込み金を含む会社の金を持ち逃げして、現在指名手配中です。 警察が犯人として行方を追っています。なかなか申込金を返して くれなかったわけが、警察からの電話で、やっとわかりました。 なかにはこんな不届きな輩もいるので、なかなか返してくれない 担当者は「なにかを企んでいる」怪しい人と思いましょう。

rui217
質問者

お礼

素早い解答ありがとうございます。 不動産屋は何か苦手です。 沢山見せてもらうにも気をつかうし、 この時期早く決めないと、と焦ってしまい。。。 申し込みからどの程度でキャンセルを? 違う不動産屋さんにされたのですか? 参考にさせてもらいます。

  • simazuka
  • ベストアンサー率36% (85/233)
回答No.1

普通の賃貸のケースを想定します。 >不動産屋で預かり金てどれくらいが普通ですか? 家賃の一か月分が目安です。 手持ちでもいいかも。 >預かり金払ったあとで、キャンセルするとどうなるのでしょうか?預かり金だけとられるのでようか? 全額戻ってきます。 預かり金は手付金のワンステップ前のお金です。 手付金が物件を押さえるための意思表示だとしたら 預かり金は物件を押さえたいんだけど、まだ入居者がいたりして 完全に押さえることが出来ないので 預かり金を払ってとりあえず意思表示するものです。 だから、キャンセルすれば全額戻ってきます。 その物件を押さえることが出来るようになったら 預かり金は手付金に性質を変えます。 この場合は事前に「どうするか?」業者から連絡があると思います。 そこで明確に意思表示してください。 「部屋が空きました~どうぞ入居してください」と突然行ってくるかもしれませんが、預かり金段階なら他の物件に浮気は出来ます。 あと、預かり書または領収書なら『預かり金』と書いてもらった方が トラブルを回避できます。

rui217
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 預かり金という名目ではなく、手付金という名目でした。見積りも契約書書類もらっています。 この場合は違約金とかいりますか? 手付金だけの支払いですか? 同じ会社の違う物件にした場合は? その部屋は今は人が入っているらしく見れなくて、4月1日でないと入居できません。 申し込み(預かり金や手付金)でおさえておける期間は1週間くらいですか? 退去2月前に連絡というのは普通ですか? 1月前が多いですか? 交渉できますか? 教えてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう