• ベストアンサー

預かり金について教えてください

半月以上前、不動産屋に賃貸マンションの物件を仲介してもらい、 気に入ったので、預かり金を添えて、申し込みました。 ところが入居日が近いのに、未だに契約書が送ってこず、 問い合わせたら、これから送るとの事。 他にも色々あって、信用できないので、断った方がいいかと思っています。 その場合、預かり金は返してもらえるのでしょうか? 逆に違約金とか発生してしまうのでしょうか? 次の所を探さなくてはいけないしで困っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

違約金と言うのは、契約を反故にした場合に請求されるものですので、契約前であれば、違約金を要求されても支払う必要は法的にも全くありません。 事前に預けた預かり金は、契約が完了しなければ、全額返済して貰うものです。 もし返金でごねたら、役所、宅建協会、国民生活センターのどれでもいいので、どのように行動したら良いか質問してみてください。

balloon77
質問者

お礼

心強いお言葉に勇気ができました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 預かり金の効果

    賃貸物件を探してまして、気に入った物件(マンション)があったのですぐに契約をしたかったのですが、土曜日であったので当日の契約は無理との事で預かり金だけ(1万円)でその日は取り敢えず終了しました。 その後、お盆が挟んだり、まだ部屋の清掃等が出来てないとの理由で契約は先送りになりました。 そして、預かり金を渡してから2週間以上してから、急にオーナーの所有者が変更により物件の賃貸は出来なくなったと不動産屋に言われました。 今回は契約はしていなかったので、仕方が無いと思うのですが、少し納得がいきません。 預かり金とは法的な効力はないのでしょうか。 多少なりでも賠償問題にならないでしょうか。

  • 預かり金

    不動産屋で預かり金てどれくらいが普通ですか? 預かり金払ったあとで、キャンセルするとどうなるのでしょうか?預かり金だけとられるのでようか? 同じ会社の違う物件にしたい場合は? その場での申し込み書のみで契約書等はまだ交わしていません。

  • 不動産賃貸契約と預り金について

    こんにちは。 この度賃貸物件を探す中、入居時期を12月中旬以降に伸ばしてもらう代わりに家賃1ヶ月分を預り金として支払うように求められました。 同日申込書を記入して、預り金を支払いました。 翌日には審査が通ったとの連絡を受けましたが、物件について気になる点が出てきたのでその翌日(今日)キャンセルしたい旨不動産屋さんへ連絡しました。 不動産屋さんからは、すでに審査を通っており、預り金もオーナーに支払っているので返還できないと言われています。 まだ正式な契約前ですが、不動産屋さんまたはオーナーへ返還を求めることは可能でしょうか? 大きい金額なので何とか取り戻したく、皆様のお力をお借りしたくお願い致します。

  • 預り金?媒介手数料??

    はじめまして。 物件退去時の手続きについてちょっとわからないことがあるので、 教えてていただきたいのです。 今月末で部屋を退去することになったのですが、契約時の資料を整理していたら、  「預り証兼領収書」 というものが出てきて、  「摘要:申込み入金 預り金として」 なる但書きが添えられた金額欄があり、さらにその下に預り金明細として、  「媒介手数料 ○○○円」(上記金額と同額) というように書かれていました。 いまの物件は、駅前の”ミニミニ”のお店で情報を見つけ、地元の不動産屋さんで契約をしました。 ひょっとしてこのお金は、「預り金」というからには申請すれば戻ってくるものなのですか? でも媒介手数料というからには、かえってくる訳がないという気もするのです。 ちょっとわからなくて困っています。 どなたかご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 追記>ちなみに、昨年の三月から二年契約で入居しましたが、今月末で引き払うので、 違約うんぬんみたいなことがからんできたりする話なのでしょうか??

  • 賃貸キャンセル出来る?違約金は?

    取り急ぎ質問させて下さい。 以下の場合、キャンセルできますか? また預り金は返金されますか? (先月末)賃貸仲介不動産屋にて入居申込書を記入→ 重要事項説明を受ける (後日)審査が通る ・5/8日入居と伝えていた為、もう清掃は入れてくれているらしい。 ・和室から洋室へ変更してくれる物件だった為、その工事は7日に行われる。 ・礼金・前家賃・仲介手数料等で15万程預り金として仲介不動産屋に渡し済み。 その領収証には、 「預かり金は契約成立後、貸主へ移管されます」 と書かれている。 ・賃貸契約書はまだ交わしていない。(現在保証人の手元に有る) どうかご回答をよろしくお願い致します。

  • 預かり金の仕訳について教えてください。

    一人で不動産業者をしているものです。 契約時の仕訳についてですが、借主様から契約金(保証金、仲介手数料、前家賃等)を一括で自社の口座に振り込んでいただきました。 翌日契約日に貸主様の口座とその物件の管理会社に前日の預かり金を振込み、残ったのは自社の仲介手数料だけです。 その場合の預かり金の仕訳の仕方を勘定科目、摘要を含めて教えていただけますでしょうか。 初心者なものですから、宜しくお願い致します。

  • 賃貸の預かり金の返還について

    賃貸の預かり金の返還でトラブルになっています。 現在の状況は下記のとおりです。 (1)現在入居審査中(保証人が二人必要だが、まだ一人しか付いていないため審査が通らない) (2)口頭による重要事項説明はないし、重要事項説明書ももらっていない。 (3)物件を仮押さえするので預かり金として家賃一か月分の67000円を払って、手元に預かり書がある。 以上のことから考えるとまだ契約は成立していませんよね? 不動産屋にキャンセルしたいので預かり金を返還してほしいと伝えると、「家主に聞いてみないとこちらで勝手に預かり金を返すことは出来ない」と言われました。 この状況で家主が預かり金の返還を拒否することは出来るんでしょうか?

  • 賃貸マンション入居前の告知について。

    賃貸1Kマンションの一室の住人が、事故死(自殺、他殺)ではなく、自然死?(寿命が尽きて)で亡くなりました。 このような場合、次の入居者に不動産仲介業者は、前入居者が死亡した事を伝えなくてはいけないのでしょうか? 宅建業法(重要事項説明)、その他法律、事例等があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 また、不動産仲介業者はその事(死亡)を知らずに、次の入居者と契約をし、後で入居者がその事実を知った場合 不動産仲介業者は罰せられることはあるのでしょうか? 物件所有者は別にいます。不動産仲介業者は物件所有者ではありません。

  • 不動産賃貸の仲介業者に支払った預り金について

    不動産賃貸契約の申込を仲介業者Aを介して行いました。 その際、「預り金」を支払いました(領収書には預り金として記載)。 その後、仲介業者A作成の見積書に記載されていた清掃代(管理会社からの請求)について 管理会社が請求していないことが判明したため、その仲介業者Aは信用できないと思い 「キャンセル」を申し入れ、別の仲介業者Bにのりかえて契約を遂行しました。 この業界ではちょくちょくあることかもしれませんが、はじめの仲介業者Aが「預り金」の 返還をなんくせをつけて返還を拒んでいます。 ・申し込み後、審査は通過している。 ・賃貸契約書と重要事項説明書が郵送されてきたが、サインをしていないし、 説明も受けていない。 ・大家は預り金の要求をしていないため(管理会社に確認済み)、仲介業者は 詐称して見積もりを行った。(清掃代を自分の懐に入れる意図と思われる) ・現状「キャンセル」の意思表示は仲介業者Aに受理されている。 ・仲介業者Aが当該契約前にかかる諸経費(書類郵送代など)を逆に請求してきている。 ≪そこで下記2点の質問があります。≫ (1)具体的に、管轄都道府県庁に相談しに行く以外に、返還の交渉をすすめていく 良い方法はありますでしょうか?(弁護士等に依頼するほどの金額ではないのでそれはなしで) (2)仲介業者が諸経費を依頼者に請求してきた場合、受けなければならないのか? 以上の2点を、特にこの業界の経験者、プロの方のご意見をご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 預かり金について質問です。

    預かり金について質問です。 住宅会社のminiminiで、物件を決め、部屋を借りています。 物件を決めたあと、預かり金として家賃2ヶ月分を渡しました。 その後、審査が通り、重要事項説明書どおり、一月分の家賃、礼金、鍵交換費、賃貸保証料、仲介手数料を支払っています。 てっきり預かり金がこのお金に変わるのかと思いましたが、あくまで預かり金なので、無事契約が済み、問題がなくなれば返ってくるものかと思っていました。 家賃の振り込みに変わるのかな、と思いなおしたのですが、2月1日の契約で、3月1日に家賃の引き落としがあり、疑心暗鬼になっています。 担当の方に預かり金について聞くと「諸経費です!」と押し切られ、質問もうまくかわされ、何か納得がいきません。 本当に預かり金は諸経費に使われたのでしょうか。 だとしたら、どういった詳細になるのでしょうか。 本当は私へ戻ってくるお金ではないのでしょうか。 過去に似たような質問があったら、申し訳ありません。 どこに質問してよいのかわからず、こちらに書き込みました。 どうぞよろしくお願いいたします。