• 締切済み

工程能力指数について

工程能力指数をJMP等で求めようとするとき。下側と上側の仕様限界を入力しなければならないのですが、規格が「~以上」となっていて下側仕様限界しかない場合はどのように工程能力を求めればよいのでしょうか?

みんなの回答

noname#40025
noname#40025
回答No.1

以下の参考URLをご覧下さい。 (このサイトの検索機能で「工程能力指数」(以下、Cpと略記)をキーワードにしてhitしたページの中から丁寧に説明されているものを掲げました) それともご質問の主旨は(”JMP”がCpを算出するためのソフトであると仮定して)「JMPでは両側に規格が有る場合のCp算出にしか対応していない。片側規格の場合のCpはどうやって算出すればよいのか?」ということでしょうか? 補足頂けると幸いです。 #それにしても、「経済学」カテゴリーではちょっと回答が付きにくい様に思います。「数学」カテゴリーの方がまだましかと・・・

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/QCC/sqc4/sqc4-cpk.htm

関連するQ&A

  • 工程能力指数のエクセルでの求め方を教えてください。

    工程能力指数のエクセルでの求め方を教えてください。 A2セル以下An(nは3以上の変数)まで入力されたデータに関して 工程能力指数をA1セルに導入する関数(あるいはマクロ)を教えていただきたいです。 STDEVP関数、平均、3σを使用し (1)工程能力指数1=(規格上限-規格下限)/(6×標準偏差(σ))   →規格上限、下限が設定されているパターン (2)工程能力指数2=(規格上限-データ平均値)/(3σ)     →規格下限なしのパターン (3)工程能力指数3=(データ平均値-規格下限)/(3σ)     →規格上限なしのパターン この3パターンの関数(あるいはマクロ)を教えてください。 データ数をみて、関数を組み込み、計算はできるのですが、 データの数が変数の場合の処理がわかりません。 詳しく教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 工程能力指数について

    工程能力指数の算出方法は、「規格上限-規格下限」を6σ(もしくは6s)で割るという 計算だということですが、そもそも6σで割る理由が良く飲み込めません。 工程能力指数が「1.33以上であれば・・・、1.67以上であれば・・・」 という表記があるのですが、だったらそもそも8σで割って1以上とすれば 分かりやすくて良いのではないかと思うからです。 いったいどうして6σで割る必要があるのでしょうか。 「昔はその程度(99.73%)の良品率で十分すぎるものだった名残り」など、 そうせざるを得ない理由でもあるのでしょうか?

  • 工程能力指数の計算

    品質管理の問題ですが、現実の問題となると分りません。教えてください。 よろしくお願いします。 18L缶に入っている液体の製品の工程能力指数を求めたい。 サンプル60缶、規格幅は16.0~16.3Lです。 平均16.07、標準偏差0.0197です。 最大値は16.16、最小値は16.04です。 工程能力指数(Cp)は (16.3-16.0)/6*0.0197=2.54でよろしいのでしょうか。 Cpの値が1.33以上なので工程能力は十分であるといってよろしいのでしょうか。

  • 工程能力指数教えて下さい!

    工程能力指数って何ですか?CP、CPkU、CpkLの関係とどういう事わかるか教えて下さい。 また、R管理図、XBarR管理図の上方管理限界、下方管理限界の出し方も教えて下さい!

  • 工程能力指数の説明

    分布と規格の関係を定量的に測れる 工程能力指数の値で、 分布(と言うと、ヒストグラム的なものですか?値とか区間ごとの個数を表す…?)と規格との関係性がわかる ていう理解で良いでしょうか? (伝わらなさそうですが、、、) 宜しくお願いします。

  • 工程能力指数CPkについて

    工程能力指数CPkについてご指導願います。 公差が±ではなく、例えば面粗さなどの場合、規格がRa1.6のCPkを求める場合など、一般の計算式にどのように数値を代入したらよいのでしょうか。 また、Excelなどで計算する場合の関数式をご指導ください。

  • 工程能力、性能指数

    工程能力指数Cpkと工程性能指数Ppkの違いについて。 ネットで沢山の説明がありますが中身はよくわかりません。 同じだ、σが異なる、等々。 例えば工程が確立してない場合はPpk,確立した後はCpk等も記載あり。 そうすると計算式は同じではないでしょうか。 初心者でもわかる説明をお願いします。

  • デジタル機器の工程能力指数

    海外のお客様で車載用の為に工程能力指数(Cpk・Ppk)の管理を求められています。 しかし、製品はデジタル機器なので検査も0/1判定でバラツキはありません。 このような場合、工程能力指数(Cpk・Ppk)は適用できないと思うのですが、これに代わる デジタル機器に適用できる世界的な工程能力指数はありませんか?

  • 工程能力±3σ

    工程能力指数を見る場合に、平均±3σ外には0.3%とありますが、根拠はあるのですか?

  • 計数値のデータの工程能力指数の算出

    計数値の場合、工程能力指数の様な算出は可能でしょうか。他に工程能力を算出する指標があれば教えて下さい。