• ベストアンサー

新築の最終総額の内訳について教えてもらうべきでしょうか

こんにちは、教えて!gooの回答者の皆さんにはお世話になっております。 このたび二世帯住宅が完成し、来週月曜日には建築代金の残金の振り込みを行うつもりでおります。契約以前に出してもらった見積と比較すると差額があり(65万円ほどの追加)でそのことについてはこちらも了承しています。しかし昨日担当の方から頂いた書類には総額のみで、詳しい内訳が書いてありませんでした。予定していたものより少し高価なものを付けてもらったり、逆に、当初希望していた建材で取りやめたものもあって、それらは総額から差し引かれると聞いています。 出来れば、幾ら追加されて幾ら差し引かれるのか、という内訳を出してもらいたいと思うのですが、それは今更無理な要望なのでしょうか? なんと言って担当の方にお願いすればよいでしょうか。 良きアドバイスを頂けたら幸いです。

  • kasane
  • お礼率86% (712/824)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ぜんぜん問題ありません。 こちらはお金を出す立場ですので、納得した上での方がいいと思います。 私も昨年新築しましたが、仕様変更するたびに、議事録を作成してもらいHMと正副を持ち合うようにしていましたが、最終支払いの前に、増減明細を出してもらいました。 私の場合、減額50万円、増額150万円と多岐に渡って仕様変更を加えたのでもらった一覧をひとつひとつ見直して、気になる点をHMに確認しました。 おかげで、HMの勘違いの項目を見つけて、その点を指摘して、結局4万円ほど総額を少なく抑えることができました。 入金後に、返金は難しいと思いますので、HMに遠慮しないでキチンと資料をもらってチェックしたほうがいいと思います。 逆に、一覧をもらえないようでしたら、資料をもらってチェックできるまで入金を保留するといえば、必ずもらえると思います。

kasane
質問者

お礼

ご回答有り難うございました!明細を出していただけるそうです。

その他の回答 (2)

  • purin001
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3

気になるのであれば明細を出してもらってまったく 問題ないかと思いますよ。 逆に総額表示しか出してこない時点で不親切な感じが してなりませんね。 こちらから要求しなくても細かく出してくれる業者さんも いますし。 ごくごく普通に「明細(内訳)ください!!」で 全然OKだと思います。

kasane
質問者

お礼

ご回答有り難うございます!明細を出していただけるそうです。

  • -com
  • ベストアンサー率17% (46/268)
回答No.1

変更箇所の見積もり下さい・その後交渉。本音で言いますと、其の都度口約束じゃなくて、書面で契約したほうがよっかです。納得してたら別ですけど。

kasane
質問者

お礼

ご回答有り難うございます!額面については納得しているのですが、一応確認したいと思うのです。

関連するQ&A

  • 新築 オプションの金額について

    この度2世帯住宅を建てることになりました。 打ち合わせを進め、窓や照明をグレードアップしようとしたところ、 【標準でついているものは、権利放棄となり、 グレードアップ品はカタログの定価+施工費かかる】 とのことでした。 差額の見積もりにはならないかと確認したところ、 『標準から外れるものは、そのまま追加となります』とのこと。 これって普通なのでしょうか? なぜ差額にならないのか、どうしても腑に落ちません。 2世帯なので、オプションの金額もかさみますし、 泣く泣く諦めるかどうか、決めかねてるところです。 ちなみに、 ・ドアから引き戸への変更は2万プラスの差額でOKでした。 ・施工はジャーブネットに加盟している地元工務店です。

  • 明細のない請求書

     注文住宅の残金請求書が届きました。契約後幾らか工事の増減がありますが、明細が無く残金○○円と書かれているだけです。一式工事の内訳金額にがおかしいところがある-と指摘した部分もあります。それをごまかすため、また予め文書で見積りを出されていない工事の代金は支払わないとメール(裁判で証拠として採用されると聞いた)で送っていましたが、勝手に追加工事代金を含めているため、残金を一括で請求してきたのかもしれません。  当然明細を請求するつもりですが、変更工事の明細が届くまで支払いを拒絶するなら、遅延金を請求される懸念があります。法的に、明細のない(中身の分からない)請求に請求の時点から遅延金が発生することってあるのでしょうか?

  • 新築マンションの保証金の支払い時期

    関西地区にて11月下旬完成予定の新築マンションを借りるため おとつい、手付金(家賃1ヶ月分の6.5万円)を支払いました。 貸主の了承を今週中にはもらえるので、それの確認が取れ次第、 残金の保証金(約35万)を来週の月曜日には振込むようにと言われてます。 初めて住居を借りるのですが、まだ完成していない物件の保証金を ほぼ2ヶ月も前から払うのはいささか早い気がしますが、 そのようなものなのでしょうか? また、契約書はどのタイミングでかわすものでしょうか? 今は、保証人の実印と印鑑証明が必要になりますと言われてるだけです。 手付金だけの支払いであれば、こちらからの解約でも、不動産会社や 管理会社に万が一あった場合でも手付金だけの放棄ですむと 思いますが、保証金を支払ったあとではなにかかわるでしょうか?

  • 新築の電気工事費

     家を新築し、電気屋が持ってきた照明やコンセントなどの配置図を見て、いくつか手直しを加えたら、追加請求が28万きました。大工に高いのではないか、もっと細かい内訳を見せてといっても「ない」そうで、ものすごく不信になっています。意見を聞かせてください。  増やしたコンセント9個 エアコン用1個   普通のスイッチを蛍スイッチに変更(18箇所)  見積もり外だという照明のシーリング8個  CS用の引込み線1本    元の見積り額は65万で照明器具・24時間換気用の換気扇機材も見積もり外、IHや電気温水器・床断などはありません。見積もり内には1.2階のLAN配線、テレビ配線が5個 パイプ配線でなく、むき出しで梁に打ち付けています。  それから、完成間じかになって気がついたことに、ほとんどのコンセントの位置が、柱と柱の間の細い補強材についていて、壁の真ん中にあるのです。LAN配線を分岐するところは高さ1メートルくらいのところにあります。知人の建設関係者の聴くと、50年やっててそんな話ははじめて聞いた、といわれました。その位置にあると、家具の後ろに隠れてしまうので、非常に困っています。なぜこんな位置につけるのでしょうか。これって、値引きの対象になりませんか。    余談ですが、電気工事は事前打ち合わせがまったくないまま始まって、さまざまに事後承諾と仕方なく了承の連続だったので、施主側一同、かなり怒っています。

  • 新車のオプションと点検の契約書について。

    新車を購入手続きした時にはボディーコーティングと ガラスコーティングを含まれてない値段で契約し 登録前に後から追加でコーティングを追加しました。 そこで来週納車日ですが今手元にある注文書と見積書には コーティングの代金も入っていないので 納車後に残金+コーティング金となります。 そこで僕の担当者の方は契約時から 適当な所が多く自分の言ったことを忘れることが度々あり 不安があります。 今後の点検の際のコーティング確認や5年光沢保証なども お金だけ払って口約束になるので 担当者に修正した正しい注文書か見積書 または契約書を作成してほしいのですが… 今手元にあるのが前の ○注文書 ○卸見積もり書 ○延長プランの申込書のコピー。 だけです。 ここで質問ですが 納車日に追加した(値段、点検プラン、オプションなど)の 明記された正しい修正した契約書みたいなものはもらえるのでしょうか? また、そういうのがもらえない場合、 事前に担当者に修正した正しい代金と上記のオプションの 注文書または卸見積もりを新しく作成してほしいと伝えれば 証拠になるのでしょうか?

  • 新築戸建、引渡し前に決済?

    たびたびこちらではお世話になっています。 現在新築戸建を建築中で間もなく完成予定なのですが、建築を依頼した工務店提携の銀行(ローン関係はこちらにお願いしています)より連絡が入りました。それは決済(最終残金支払い)の件です。実は私どもは自己資金も少なく中間金の支払いもしておらずつなぎ融資を利用しているのですが、最終の支払を引渡しよりかなり前(2週間くらい)の3月末に行ってはくれないかというものでした。 銀行の担当の方が言うには、決算の関係でお願いしたいということなのですが、正直なところ引渡しも済まないうちに残金を支払うのにとても抵抗があります。「せめて施主検査後なら…」と言ったのですが、それだとつなぎ融資の金利も発生するし、工事について心配なら工務店はしっかりやるので問題ないと言われました。 工事をして頂いている工務店さんは基本的に信用はできますし、そこはそれほど気にはしていませんが、やはり大金を支払うということになると不安も生じてくるのが本音です。 ローンを通していただく時に色々その担当の方にはご尽力いただいたのでご要望にはお答えしたいのですが、こういったことは良くあるのでしょうか?またもしこの申し出に応ずる場合注意しておく点があれば教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 二世帯の注文住宅を新築したのですが・・・・

    念願かなって二世帯住宅を建てたのですが、着工・基礎から完成に至るまで不備だらけで、毎日業者と私のやり取り、約束の日に引渡しは出来ず、こっちも引越しの日は決めていたので引越しはしたものの、それから1ヶ月業者が毎日入れ替わり立ち代り入り込み工事はされ、最悪は、新築なのに床・柱傷だらけ、もう住んで居るので出来るところだけ補修をさせて終わらせては見たものの、あっちこち不備だらけ、今だに手直しをさせています。施工途中余りにもひどいので第3者の検査機関を入れ検査を完成まで3回させました。検査者も驚いていました。私は少しは建築の知識があったので、工程工程ごとに現場へ行き(会社は休み)不備を指摘し、交換させました。ビックリしたのが、ほぼ完成した頃、その建築業者が見積もりを持ってきて材料の変更・手直し等でこれだけ追加になりますと・・・家族で目が点になりました。第1途中で施主に別途見積もりとか予算オーバーしますとか言うべきだろうといい、社長に出てくるように営業マンに言いますが頑として、その建築業者の言う金額を払えといいます。私は、毛頭払う気はしません。こっちこそ慰謝料含め迷惑料を支払わせたい程です。何か言い方法はありませんか?

  • 見積もりの詳細内訳は開示しなくてはならないのでし…

    見積もりの詳細内訳は開示しなくてはならないのでしょうか? 知り合いの受託加工業者からの相談です。 取引先の大手企業の購買担当者から見積もりの詳細内容を開示して欲しいとのことです。 その業者はエッチング業者です。 見積もり詳細内容とは下記です。 ・材料費(材料名、材質・寸法、正味量、所要量) ・時間工賃(工程・手順、加工内容(含む、使用設備)、所要時間、時間単価) 材料名、材質の記載は当然のこととして納得できるのですが、 仕様材料寸法の開示は各社の企業秘密 (材料寸法が分かってしまうと、材料からの製品面付け数が分かってしまう) プレス・切削加工と違って、金属を薬液で溶かすため正味量、所要量を算出することは非常に難しい。 (金属は薬液に溶けているため、目に見えなくなってしまっている) 時間工賃は、製作工程が結構多いため使用設備は多く、 所要時間、時間単価は一概に算出することが非常に難しい。 このように、詳細を開示することは非常に難しいです。 使用材料寸法・面付け数等から積算単価を算出して見積もりをしているとのことです。 あまりにも見積もり詳細内容を開示してしまうと、 ここが高いとか途中の工程単価を削減しろとか要求されそうで、 利益確保ができなくなってしまうのではないかと悩んでいます。 途中工程の所要時間や時間単価を設定することは非常に難しいとのことです。 このように非常に細かく見積もり内訳の開示を要求してきて 項目ごとに単価削減を要求されたのでは利益確保など難しいそうです。 下請法などの法律に抵触はしないのでしょうか? また、うまく断ることはできないものでしょうか? 皆様のご教授ありがとうございました。 甲乙付け難く良回答をつけられません。 ご了承ください。

  • 差額ベッドのサインを強要されます

    来週月曜日から手術のため入院します。 今日、看護士さんから「差額ベッド代」の表を渡され、 「病床が一杯で空きが無い場合は、この値段が適用されます」と 言われました。 私が「病院都合の場合は払わなくても良いのではないですか」と聞いたのですが、 看護士さんは「そう、おっしゃる患者さんもいらっしゃいますが、 当医院では、その体系を取らせていただいていますので、ご了承して頂いています」 との答えでした。 その後も「でも他の病院では取られませんでした」と言うと 「医師と看護婦長と会計担当へ聞いてみます」としばらく席を外れ 10分くらい後に「やはり当医院では、差額ベッドを払って頂くことになっていますので、 月曜日に会計室でサインしてから病棟へ来てください」 と言われてしまいました。 手術は、早くしたほうが良いと言われており、近所には手術が出来る 病院がここしかありません。また10年以上も通っている病院なので こちらでお願いしたいのですが、サインをしないと病棟にも行けない様で、 来週の月曜日にどうすれば良いのか、困っています。 我が家は月収17万円の家庭で、10日くらいかかる入院に差額ベッド代だけでも 8000円×10日=80000円が追加されるのは、とても払えません。 何とか、回避できる方法はないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 請求金額が見積もり額より高い場合支払う必要はあるか

    ネットでエアコンを購入しました。 標準工事については購入時の代金に含まれているとのことで、作業前に見積もりを実施することをお勧めするとの記載があり、見積もりを実施して頂いきました。 見積もり時、追加費用は発生しません。リサイクル代金だけ用意しておいてください。との回答を頂きましたが、工事が終わってから合計でほぼ1万円の追加請求をされました。内訳をきくと、エアコンの解体代、断熱材、リサイクル代とのことで、かかるものは仕方ないとも思いますし、実際に作業もして頂いてもおりますが、事前の説明がないまま工事が終わってから当初言われていた金額とは異なる金額を請求されたことになります。金額的にはそれ程高額でもなかったのでだまって支払いましたが、どうも納得がいっておりません。 このように契約(見積もり時に追加費用は発生しないと回答)と異なる作業を実施し、見積もりでは忘れていたが、かかってしまったからと、あとから費用を請求されたことに対して、請求された金額を支払う必要はあったのでしょうか。今後同じようなことがあった時のために、法的な視点から何かアドバイスがありましたらコメントを頂けましたら助かります。 よろしくお願い致します。