• ベストアンサー

人魚姫

人魚姫は種類の違う動物の人間の王子様を好きになります。 魔女にたのんで、自分の美しい声と引き換えに人間にしてもらいます。 でも、王子様は人魚姫の気持ちに気づかずに、人魚姫とはちがう動物の人間の娘と結婚します。 王子様と結婚できないと、人魚姫は泡になって消えてしまいます。 それを心配した人魚姫のお姉さんたちは、魔女に頼んで自分たちの美しい髪と引き換えに剣をもらい、 人魚姫にわたして王子を殺すようにいいます。 人魚姫は王子を殺すことができなかったので、海に身投げをして天国へ行きます。 人魚姫は『罪』について書かれていると思うのです。 人魚姫は王子さまを独占しようとして、良心=美しい声と引き換えに人間になるという『悪魔との取引』を指しているのではないでしょうか。 お姉さんたちの美しい髪=良心、人魚姫と同じようにお姉さんたちも悪魔と取引をしてしまいます。 泡になった人魚姫を見て、お姉さんたちは喜んだんでしょうか。 王子様に恋をする人魚姫、これは階級制度に悩んだ上流階級の人々以外の人々の悲しみを描いているのではないかと思うのです。 悲しむお姉さんたちは人魚姫のように自殺してはいけないといっているのかなあと思ったのですが。 これは『不幸の連鎖』、大きく捉えると『食物連鎖』と同じではないでしょうか。 いろいろな解釈ができると思いますが、他にどんな捉え方ができるんでしょうか。 学校の宿題ではないです。ちょっと考えたら気になってしまったので、質問しています。

noname#1788
noname#1788

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2822
noname#2822
回答No.5

お邪魔します。 いろんな解釈があっておもしろいですね。 わたしは絵本を読んだぐらいで人魚姫の話は大まかなあらすじぐらいしか覚えてませんが参加させてください。 まずアンデルセンの人魚姫は横に置いといて(いきなりこれかいと怒らないでね)西洋の人魚について。 西洋では人魚はエッチな姿で船乗りを誘惑する魔女のように捕らえられてきました。そして美しい歌声で船をおびき寄せては沈没させる魔物です。(この辺は下半身鳥のセイレーンとごっちゃになってますが) これを考慮しますと 1 人魚姫は王子様を誘惑、船を沈没させようとした。しかし失敗、逆に魔法返し?により自分が王子に誘惑される。 2 なぜ王子は助かったのか?死にそうになった瞬間、彼は「助けて神様」と叫んだと思われる。神が魔物に勝った瞬間である。 3 敵(人間)に捕まった仲間を助けるために姉様たちは髪をきる。これは髪を切ることで胸があらわになりお色け度UP=誘惑魔力のUP 4 しかし魔物は神に勝つことはできなかったのである。  ああ、ロマンの欠片もない解釈ですみません。 アンデルセンはNo.#1さんのように失恋の痛手で書いたと思いますが、元になった話には宗教的な要素は含まれていたと思います。(上の解釈は全然別として) ちなみにもうひとつ。 人魚は信仰や倫理をもたない魔物です。人魚が人間になるためには人間と結婚して魂を譲り受けるしかないともいわれています。

noname#1788
質問者

お礼

スゴイ!! ここまで考え付きませんでした!!特に >これは髪を切ることで胸があらわになりお色け度UP=誘惑魔力のUP これ、サイコーです!!感動しています!! 質問してよかった!! 私怒るとこんなにかわいい文章書きませんので。 詳しくは、回答履歴ご覧下さい。 狂ってます。 世の男性は、どれほど女がドロドロした感情をもっているか、 学んでおくべきでしょう。 ロマンなんか、なくていいです。 世の中にあるのは、ホンのちょっとのロマンと、 とてつもなく膨大な汚い現実です。 いやー文学カテはいいですね!! また何か思いついたら?よろしくおねがいします!! ありがとうございました!!

noname#1788
質問者

補足

今回答読んでいるので、もうちょっと待っててください。 お礼は必ず書きますので。 何か皆さんありましたら、是非よろしくおねがいします。 質問に付き合ってくださって、本当にありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ahka
  • ベストアンサー率55% (24/43)
回答No.4

ちょっと前回の回答に足りない部分がありましたので補足しますね。 完訳アンデルセン童話集(岩波文庫)よりの引用です。 「人魚の娘には、不死の魂というものはありません。人間の愛を得なければ、決してそれを持つことはできないのです。(中略)わたしたち空気の娘も、やはり不死の魂を持っていません。けれども、よい行いをすると、それがさずかるのです。(中略)こういうふうにして、三百年あいだ、わたしたちにできるだけの、よいことをするようにつとめますと、ついに不死の魂をさずかって、人間の永遠の幸福にあずかることができるのです。(後略)」 こうして、前回ご紹介しました話につながります。 僕はあいにくキリスト教思想や、アンデルセンがどのような思想を持っていたのかに明るくありませんので「不死の魂」や「人間の永遠の幸福」が何を表現しているのか明言しかねます。が、折角ですので、少しだけ。 「不死の魂」とはアンデルセンが転生論者であるなら、人魚や空気の精は転生の外にいて、人間として生まれる事ができないという意味かもしれません。人間として生まれられない以上、人間としての幸せは掴めないよ、ということでしょうか。 或いは人間なら、神様のもと(天国?)で永遠に生きられるけれど、人魚や空気の精はすぐにはいけないんだ、ということかもしれません。人魚たちの人間としての幸福を求められないという業(ごう)、といったように若干東洋思想的に解釈してみるとまた新しく、面白いかもしれません。その業を薄めるために善行に励むんだ、という様に。 なお、僕個人では、No.1の方の示されたとおり、失恋の苦しいさなか、アンデルセンが、自分自身の心の痛みを慰めるために書いたんじゃないかな、と思います。 考えていたよりに長く書いてしまいました。乱文ご容赦下さい。

noname#1788
質問者

お礼

補足ありがとうございます。引用もしていただいて、ありがとうございます。 いやーほんと、文学カテは真剣に考えてくれる人がいてくせになりそうです。 またネタ考えよ。 第三パラグラフが難解だ・・ 今いっしょけんめ読んでるので、まっててください。 ちょっと休憩しないと。 ノルアドレナリン過剰分泌で頭いたくなりそうです。 なぐさめる為に書いた、この気持ちわかります。 死ねば楽ですもんね、もう考えなくてもすむんですから。 逃げられたらどんなに楽か。 今っていいですよね、心療内科があって。 魔女狩りって、うつ病患者のことだとおもうんですよね。 どうだろう。 乱文など、とんでもないです。 どうもありがとうございます。 またなんかあったらよろしく・・

  • ahka
  • ベストアンサー率55% (24/43)
回答No.3

初めまして!家に岩波文庫のアンデルセン童話集1がありましたので、僕も少々書かせていただきます。 小さなころ、僕もsakaezushiさんと同じく、人魚姫は最後泡になってしまうエンディングの話を聞かされずいぶん涙を流しました。 ところが、上にあげた本によりますと、泡になった人魚姫はそのまま空気の精になっています。そして、空気の精として300年生きると神さまの国へ行くというのです。 また、そのとき、よい子供を見ると少し神様の国へ行くのが早まり、悪い子を見ると少し遅れるといったことも書いてあります。 どうも、泡となって天国へのぼるのは、話を分かりやすく、かつ日本人の嗜好に会うように調理したかたちのようです。ですので、僕たちの知っている人魚姫は案外作者の意図と違うところに行っているのかもしれません。 僕は文学部の割に、物語の解釈が苦手で(苦笑)、こんなに読み解ける方を見ると憧れを感じます。 なんの解決も解釈も示せませんでしたが、ご参考になれば、と発言させていただきました。

noname#1788
質問者

お礼

初めまして!書いてくれてありがとうございます。 小さい頃、私は涙を流しませんでした。冷めた子供でした。どちらかというと、『こぐまちゃんのパンケーキ』がすきだったらしく、ぼろぼろです。 精になるんですか。結構ちがいますね。これはゆゆしき問題です。 じゃあ、よい子供は見ないほうが長生きできてよくないですか? これって、正直者はバカをみるってことじゃないですかね? わたしも実は児童文学の授業をとったことがあったのですが、どうも当時は興味が沸かずいまさらながら質問してみた次第です。 解決も解釈もいろいろなので、とてもありがたいです。 またなにか思いついたらよろしくおねがいします。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

下記URLのWeb「童話再評価のページ」では 「人魚姫=ストーカー」説が出ています。 他にも「桃太郎=虐殺サイコ」とかいろいろあります。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/RAM/
noname#1788
質問者

お礼

ストーカーですか!!納得です!! 面白いですね~。 虐殺サイコ、桃太郎はかんがえてませんでした。 桃太郎の本を読み直して見ます。 こないだこんな本を読みました。 なかなかおもしろいです。 因縁の対決というか。 見てみてください。 いいわんちゃんだわ、と思って泣いてしまいました。クスン。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834014959/qid%3D1022146798/250-0978669-1451412 ありがとうございました。

  • karinntou
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.1

いろいろと考えさせられるところもなくはないのですが、sakaezushiさんのように解釈したことはないですね・・・。 住む世界が違う二人、近寄ろうと努力するけれど、結局は報われない。 愛する人を殺せなくて(忘れられなくて?)最後は泡となって消えてしまいますが、死んだのは恋心、ハートブレークってことではないでしょうか。 アンデルセンは創作童話なので単に非恋の話だととらえていましたが、もっと深く解釈してみるのも面白そうですね。 人魚姫は戯曲『アグネッテと人魚』を元に書いたらしいです。 アンデルセンが長い間思いを寄せていた女性が他の男性と結婚して、大失恋をしたことがきっかけで生まれたそうですよ。 おやゆび姫になっていますが、↓が参考になれば、幸いです。 アンデルセン童話選(1)

参考URL:
http://www.reviewers.jp/sakuhinn/1a/oyayubihime.htm
noname#1788
質問者

お礼

批判の内容が投稿されるかなぁと思ってびくびくしてました。 ほっとしました、ありがとうございます。(T_T) わたしも、もともとは悲恋の話だと思っていました。 でも、高校の頃保健室にどす黒いグリム童話とか言うような本をみつけて、 こういう解釈をしてみました。 絵本って奥がふかいです。というより本が、というか人の考えることってさまざまだなあと思ってます。 批判しないでねvこわいので。してもいいけど、sakaezushiちゃんはこわがってしまいます。 サイトどうもありがとうございます。 本当に、ありがとうございます。 このサイトも悪意を持った人たちばかりではないと分ってほっとしています。 ありがとうございました。

noname#1788
質問者

補足

参考URL、みてきました。 もしかして、わたし、質問の解釈どっかでよんでたの憶えてたのかもしれませんね・・教科書かな。 文字びっしりで読み応えがありました!!

関連するQ&A

  • 英訳お願いします( ; ; )

    【英訳】講義で英語本のスピーチ【依頼】 木曜日の一限にあります。 英語がとても苦手で、長文の英文をつくるだなんて・・・泣きそうです。 よろしくお願いします。 皆さんは魔女狩 りというものをご存知ですか? 魔女狩りとはヨーロッパや北アメリカにおいてみられた魔女や魔術行為に対する追及と、裁判から刑罰にいたる一連の行為のことです。 魔女が人間に影響をおよぼすことができるという考え方が根強くあり、人々はそれを根絶しようとしてきました。その一つとして悪魔のしもべとされた魔女への糾弾があった。悪魔の使いとされたのは人間だけでなく、動物も含まれており、中世ヨーロッパで見られた動物裁判では「悪魔のしもべとなった」という動物の罪状もあった。人々は「悪魔につかれた」と思われた人々を捕らえては民衆法廷で裁いていたとされています。 今回私が発表をするにあたり読んだ本は[Witches of Pendle]という本で、魔女狩りが頻繁に行われた1600年代ごろのお話です。 本の内容を少し紹介します。 Pendle hillという場所で実際にあった話をまとめた本である。 Pendle hillに住むDevice家の人々は呪った人を犬や猫を使ったり、泥人形を使ったりして殺すことができた。 それが知れ渡ると周りの人々は彼らのことん witchと呼んで恐れるようになった。 Device家の人々も自分たちは呪い殺すことができることを認める中、 Jannet Deviceという娘だけは自分はwitchではないと言い、実際に人を呪い殺したことがあると公言する母親や祖母や姉などと距離を置いていた。 というのも、jannetの父親は他の兄弟とは違うからだ。 ある日、民衆の声やjannetの告発により、Device家の人はwitchということで、牢獄にいれられる。 その後、いわゆる魔女裁判が行われ、死刑に処せられる。 ある時、少年の突然の告発によりジャネットもDevice家の出身だということで牢獄にいれられてしまう。 というお話です。 ここまでの英訳をお願いしたいです。 長文ですが、よろしくお願いします( ; ; ) スピーチですので、口語的な文章で構いません。 できれば早急にお願いしたいところです。 よろしくお願いします( ; ; )! 英訳/英語/魔女/課題/スピーチ/緊急/英文/翻訳/

  • 小さい頃(25年~15年前)見たアニメのタイトル。ディズニー?かなぁ?

    かなり記憶があいまいです。 父親と一緒に映画館で見たアニメをもう一度みたいです。 ディズニーの「白鳥の湖」だと思い、見てみましたが、記憶と違います。記憶がごっちゃになっている可能性が高いのですが、ご存知の方、どうぞ教えてください。 【登場人物】 姫(←多分主人公) 悪者の姫 王子 【ストーリー】 (1)姫は、呪いにより白鳥に変えられている。 (2)姫と王子と恋に落ちる。 (3)王子は舞踏会で、間違えて悪者の姫にプロポーズしてしまう。 (4)悪者姫は高笑いして去る(←ちょっとあいまい) (5)悪者姫は黒い白鳥で、人間のお姫様に化けて舞踏会に出ている。化けた悪者姫は黒いドレスで、とってもコケティッシュで可愛かった記憶があります。いかにもディズニーに出てくる女の子っぽい感じ (6)姫は白いドレス (7)記憶あいまいですが、他に悪者魔女(おばあさん)も出てたような気もします。 (8)王子が城に姫を助けに行く。城にはいばらがまきついている。王子は剣を持って馬に乗っていた。悪者魔女(悪者姫?)が変身した竜と戦う。 悪者なんですが、黒いドレスのお姫様がとても可愛くって、小さいながら心を奪われました。もう一度あの可愛い姫を見たいです。記憶あいまいで申し訳ないのですが、よろしくお願いします<(_ _)>

  • 外国の童話について質問です。

    先日大学の先生とお話をしている時に、日本では動物と人間が結婚する話や、子をなす話があるが、 外国ではそういった童話はないという話題になりました。 本当にそうでしょうか? 私は親指姫や人魚姫は結構近いのではないかと思います。 もし、他にも動物と人間が結婚するような話がありましたら是非教えてください。 お願いします。

  • あなたはどっち?

    あなたは、異世界の王国にすんでおり、宝箱を見つけ開けました。しかし、その中には、あなたの住んでいる王国に多大なる影響を及ぼすものでした。 中身は、 1.呪いの力で閉じ込められていた、王国の王子さまかお姫様。呪いは解け、ハッピーエンド。 もしくは 2.魔王や魔女、悪魔や魔神などの闇の魔法を使うことが出きる人物。その人物が何らかの呪いを王国にかけてしまうも、あなたが何年もかけて呪いを解き、ハッピーエンド。 あなたが開けた宝箱はどっちですか?

  • 大喜利

    大喜利です。 あなたは、異世界の王国にすんでおり、宝箱を見つけ開けました。しかし、その中には、あなたの住んでいる王国に多大なる影響を及ぼすものでした。 中身は、 1.呪いの力で閉じ込められていた、王国の王子さまかお姫様。呪いは解け、ハッピーエンド。 もしくは 2.魔王や魔女、悪魔や魔神などの闇の魔法を使うことが出きる人物。その人物が何らかの呪いを王国にかけてしまうも、あなたが何年もかけて呪いを解き、ハッピーエンド。 あなたが開けた宝箱はどっちですか?

  • 死なない人魚姫

    一般的な「人魚姫」は、最後には死んでしまう哀しい物語ですが、 死なない人魚姫の話があるとききました。 海に飛び込んだ人魚姫を助けにきた王子様が、 その体を抱えたときに、自分を助けてくれたのは彼女だと認識し、 助かった人魚姫と結婚する、という内容らしいのですが。 ご存知の方がいらっしゃったら、詳細を教えて下さい。お願いします。

  • 「人魚姫」を探しています

    「人魚姫」の絵本を探しています。 幼い頃に読んだものなので記憶が曖昧ですが、 下記のような絵本だったと思います。 サイズ:A4くらい 本の厚み:薄め? 絵柄:少女漫画をアニメ化したような絵柄だった気がします 人魚姫は金髪ストレート 情報も少ないですが、似た本をご存知の方いらっしゃいましたら 教えて下さると嬉しいです。

  • 児童文庫が好きな方、詳しい方に教えてください

    児童文庫で、(できれば主人公の女の子)が、 人間以外の動物や空想上の動物(妖精・天使・悪魔・幽霊)など、 もしくは、石・植物・液体など、無機物や思考能力のない物に変身する(もしくはさせられる) 本を探しています。 よくある「魔女っ子・魔法少女」に変身するといったものは、除外対象です。 よろしくお願いいたします♪

  • タイトル教えてください!もしくは見たことある人!

    昔何回かやっていたアニメで、2時間ぐらいの長編アニメ映画みたいなものです。 ストーリーは、海が舞台の人魚姫の現実版のような話で、 女の子が海の上にある近未来都市にすんでいて、両親はいなくて おじいさんと男の子と暮らしています。 その都市には長老みたいな人がいっぱいいて、海の環境などについて いつも話し合って統一しています。 女の子は海がとっても好きでいつもイルカと泳いだりしています。 ところがある日海の中でも息ができる事に気が付きます。 海の中で息をすると髪の毛の色が緑から青に変わります。 あるとき、その都市で暮らしている悪いやつが海を荒らしてるのを 見つけ、必死でそれを食い止めようとするんですが、そのとき 髪の色が変わる能力を周りの人に知られて、人魚裁判(魔女裁判みたいなもの) にかけれらてしまいます。 捕らえられてしまった女の子は、男の子とイルカの助けを借りて、 脱出し、その悪人から海を守る為命をかけて 海の大切さを訴えます。そして、命をかけて守った為、泡になってしまうのです。 絵の感じは宮崎アニメ調(ナウシカみたいな感じ)です。 是非見たことのある方、情報を知っている方、 教えてください。 どうしてももう一度見たいんです!!よろしくお願いします。 (ちなみにナディアじゃないです!) 

  • 自己犠牲に対する強い嫌悪感は投影?

    自己犠牲に対する強い嫌悪感は投影? 自己犠牲に対して強い嫌悪感が有ります。 思い返せばそれは幼い頃からのようです。 「人魚姫」の物語を読んで、王子の為に泡になる人魚姫に、強い苛立ちを覚えました。 主人公が苛められる物語とかも嫌いでした。 全く、美しいだなんて思えません。 相手を傷つけてでも、自分を守るべきなのに、なんて少々攻撃的に考えてしまいます。 (現実には気弱な方ですが。そんな自分にまた強い嫌悪感なのですが。) 自ら犠牲になって人を救ったような素晴らしい人達には、苛立ちなどは全く感じません。 素直に尊敬します。 少しでも自己犠牲を強いられたり、侵害されるような事を、強く憎んでしまいます。 嫌悪感は投影だと言いますが、自己犠牲を嫌悪するというのは、私自身が自分を犠牲にしているということなのでしょうか? 幼い頃から無意識にそうせざるを得ない状況にあったとゆうことなのでしょうか? そもそも自己犠牲とはどうゆうことなのでしょう。 そんなものはこの世に必要ないものだ、位思うのに、どちらかの自己犠牲無しには他人との関係は成り立たないような気がします。 散文すみませんが、心理学にお詳しい方、考えられる原因と、考えの改め方を教えて頂きたいです。 私が自己主張することは相手の権利を侵害するような気がしてしまうんです。 だけど、自己主張出来ないと非常に強いストレスがたまり、相手を嫌いになってしまったりします。