• 締切済み

家を借りたその後の手順

laklandの回答

  • lakland
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.4

No2です。 たぶん・・・ですが、水道と電気はすぐ使えると思います。 電気はブレーカーがOFFになってるでしょうが、それを 入れれば。 メーターの数字がチェックされているはずなので、勝手に 使い始めてもちゃんと後で請求されると思います。 ただ、ガスは安全確認等があるので立会いになるでしょうから 事前に連絡して3月1日に来てもらえるようにしておくのが いいかと。相手の都合とかもあるので早めの連絡が望ましい ですね。

関連するQ&A

  • 新規の電気代、ガス代

    最近、建売の新築の家を建売で買いました。 でも色々と出来上がっている家何ですが、ここがおかしいと色々言ったのに契約だけ急がせて補修工事が進まないのです。 私はいま、実家に住んでいて、引越しはゆっくりしようと思って、まだ電気水道、ガスなどは寸前まで後にしようと思ってます。 予定は6月。 でも契約してしまったので水道、電気、ガスは住宅会社で止めてしまいました。 でも工事の人がたまに勝手に電気など使っているのです。 ブレーカーを上げると電気は付くし、元栓をひねれば水道が出るのです。 ガスはさすが復帰処理があるから無理なようですが。 電気代や水道代はどうなるんだろう? 新規申込みした際、メーターが停められたときからの計算か?申込みからのメーターで計算なのか? 申込みからのメーターですむなら、工事の人が使った電気、水道はサービスなのか? 電気は東京電力、水道は茨城の県南水道です。 わかる方、教えてください。

  • フリーター初めての一人暮らし段取り手順について

    24歳女性です。 人生経験として、100万くらい溜まったらバイト先に近い場所で一人暮らししてみようと考えています。 いくつか質問させていただきます。 1.一人暮らしを始めたい時期がだいたい決まったら、そのどれくらい前から 物件を探し出したらいいのでしょうか。 不動産屋さんも一軒だけでなく、いくつか見たほうが良いのでしょうか。 また、物件探しから引越しまでの大体の流れはなんとなくは分かるのですが、 手続きとかがたくさんあると思うのでそれがややこしくて…頭を整理させたいのですが、 2.不動産屋に行く前に準備しておくことってありますか? 自分の身分証明、収入証明、保証人の印鑑証明などなどあると思うのですが、 まだ何も決まっていない段階で、なにか準備しとくと良いものって他にあるのでしょうか。 (書類などにかかわらず何かアドバイスいただきたいです)。 3.一人暮らし応援サイトみたいなものを見ていて思ったのですが、 「ガス会社とはあらかじめ入居前に契約、電気水道はあとで」 みたいなことが書いてあったのですが、そんなの借りるお部屋によって変わってきますよね? 4.水道代込みの家賃の場合、水道の手続きってしなくて良いのでしょうか。 5.オール電化のマンションの場合、電気の手続きってしなくて良いのでしょうか。 ↑3.4.5.をまとめると:家賃・共益費など大家さんに払うお金以外で発生する「電気ガス水道」って、不動産屋さんで部屋を契約するのとは、また別のものになるのですか? (初歩的な質問ですみません・・・) 6.それともここで質問するより不動産屋さんでいろいろ聞いた方が分かりやすいでしょうか。 ゼロからのスタートでわからないことは他にもあるのですが、 とりあえずこの内容で質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 引越し 電気 ガス 水道 手続き

    28日(日)、九州(実家)から神戸市に引越す(入居する)予定で、 又、(今日(23日)にでも)、HPから、電気・ガス・水道の使用を申し込む予定です。 電気・ガス・水道の手続きについての質問です。 【電気】 関西電力のHPには、 >>新規に口座振替をお申込みいただく場合、 >>金融機関備付の申込書をご提出いただくか、電気ご使用開始申込ハガキをご送付して下さい。 と載っていました。 29日(月)に、 みずほ銀行(私が口座を開設している銀行)に行き、口座振替申込書を提出する or (メーターやブローカーに結び付けてある)電気ご使用開始申込ハガキを、郵送する どちらかをすれば良いのでしょうか? 【ガス(大阪ガス)】 大阪ガスのHPには、 >>新規のお申込手続きが必要となります。 >>開栓時に係員にお申し出いただければ申込書をお渡しいたします。 >>金融機関および当社窓口にもご用意しております。 と載っていました。 入居する28日(日)に、係員から申込書をもらい、翌日(29日(月))、申込書を郵送する or 29日(月)に、みずほ銀行(私が口座を開設している銀行)に行き、口座振替申込書を提出する どちらかをすれば良いのでしょうか? 【水道(神戸市水道局)】 HPの「口座振替申込書の郵送を希望する」にチェックを入れる。 28日に、申込書が届き、翌日(月)、それを郵送する。 という流れで良いのでしょうか?

  • 水道、ガス、電気の支払い方法

    さいきん一人暮らしを始めました。 しかし分からないことが沢山あります。 今月あたまに一人暮らしを始めましたが、水道、電気など普通に使ってます。ガスは東京ガスを呼んで開いてもらいました。 しかし、今月に請求がくると思うのですが、どこにどのような方法で支払えばいいのかわかりません。 水道はさいほどポストに申し込み書が入っていたので、そこに電話して聞くつもりです。ガス、電気はどうすればいいのでしょうか? 放って置いたら振り込み用紙などが届くのですか?またコンビニなどで支払えばよろしいのですか? 初歩的な質問ですみませんが、初めてのことでわかりません。どこかに申し込みなどが必要ですか? あと、一人暮らし女性の一ヶ月の光熱費っておおよそどれくらいでしょうか?使用料にもよると思うのですが、わたしは毎晩お風呂にお湯をためて入ったり、換気扇は一日回したりしてます。仕事で朝が早く、夜は遅いのでテレビはあまり使いません。でも入浴が毎日なのでちょっと不安です。 できれば一ヶ月13000以内に抑えたいです。 よろしければ回答お願いします。

  • 電気や水道を

    来月に一人暮らしを始めるので電気と水道、ガスを申し込もうとおもっているんですが申し込んでから大体どのくらいで使用できるようになるのでしょうか? どなたか教えてください お願いします

  • ガス代や電気代が...

    今度一人暮らしをするのですが、ガス代や電気代・水道代がどれだけになるかが検討がつきません。どれだけ使用するのかにもよると思いますが、一人暮らししている人の情報を教えてください。ガスはプロパンです。(プロパンって都市ガスより高い???)。地域は東京の西の方です。 土日が休みで平日はほとんど家にいないですね。朝晩くらい。料理はある程度はしようと思っています。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 僕の友達は昔一人暮らしをしてました

    住んでいたのは2ヶ月ほどです。 その時、ガス、水道、電気を払わずに家を出ました。 そこで今度また同じ県で一人暮らしをするらしいのです。 そこで質問です ガス、電気、水道を払わずに出て、また一人暮らしをするのにまた同じ電気会社とかにに電話するんですが 料金を払ってない名前(電気とかで契約に使ってた名前)で契約するのに電話した際に何か言われるんでしょうか? 例、あなた前○○電気で契約していましたよね?とか それとも、普通に契約してもらえるのでしょうか? 僕のことじゃなくても友達に警告ぐらいしたいのでここに書きます。 回答お願いします。

  • 引っ越しのガス、電気、水道料金

    一人暮らしをしていますがもうすぐ親が住んでいる家に引っ越します。 ガス、電気、水道はいつも振り込み用紙が届いてコンビニで支払っていました。 ガス、電気、水道会社に引っ越しの電話をしたら、残りの請求の振り込み用紙を引っ越し先に届けてもらうことは可能なのでしょうか? ご存知の方いましたら教えていただけると有難いです。

  • 1人ぐらしの公共料金はどれぐらいでしょうか?

    下記で質問したものです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1019526 仮に、一人暮らしをはじめた場合、 (東京都下) 平均的なところで 1)水道代 2)ガス代 3)電気代(パソコンを結構使う予定) 4)NHK受信料 はそれぞれ、いくらほどになるものでしょうか? あと、必要な料金はどのようなものがあるでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 電気 水道 ガス代ってクレジット払いの申し込みの仕

    電気 水道 ガス代ってクレジット払いの申し込みの仕方ってどうやってやればいいの? アパート暮らしが始まります 水道と電気は不動産が開けてくれます ガスだけ電話してくださいと言われました 電話の時で申し込みできるの?クレジット払いに?

専門家に質問してみよう