• ベストアンサー

前を向く力が欲しい

pakuyonhaの回答

  • pakuyonha
  • ベストアンサー率13% (43/325)
回答No.1

男です。 女性の扱い辛さを理解して勉強になったと思えば、プラスになったのでは?将来出会うもっと素敵な人を失わずに済みます。 貯金も貯めれたのだから良かったじゃない。 彼女は、無駄に歳を取って、貰い手が減ったかも知れませんが、あなたはイイ男になったのです。気にする事はないですよ。 これから、またジャンジャン出会い探しましょう♪ 結婚を考えれる相手を見つけれたあなたが羨ましいです。

hiromin53
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同性の方に励ましていただいたこと、またこのサイトでいただいた初めてのご意見でしたのでとても感動し感謝しております。 ほんの少しですが、次に出会う人のために頑張ろうという気持ちも出てきたところです。一日一日を楽しく過ごしてほしいというのも彼女の私に対する望みでした。時間はかかりそうですが、その言葉を胸に頑張っていこうと思います。 暖かい励ましありがとうございました。

関連するQ&A

  • 力の抜き方がわからない

    20代後半女性です。 結婚6年目で、子どもも2人います。 最近、私の人生、これで良かったのだろうか。このままでいいのだろうか。 そんな風に思うことがあります。 子どものころから、良い意味でも悪い意味でも、自分の目的を達成するためならどんな努力も惜しまないタイプでした。 自分のなりたい職業につくために、何年もたくさん勉強して、その職業を手にいれました。 学生時代にやっていたスポーツも、雨の日でも雪の日でも、上達するために一人で練習していました。 恋人がいらなくなると、どんな手段を使ってでも拒否し、「別れるという目的」を達成しました。 そんな風に、自分勝手に自分のために努力する学生時代を送っていました。 就職してまもなく、若くして結婚もして、出産もしました。 国際結婚で、海外にも住み、文化の違いなどで苦労しました。 今は、「周りのために」「他人のために」生きる毎日です。 自分のために何かを勝手にしたり、何かをがんばったり、そんな時間などほとんどありません。 「大人の、社会人としての、母親としての、妻としての、責任」を日々背負いながら、精一杯やっています。 でも、正直、若いころいいことも悪いことも、自分の思うままに、好きなようにやっていた頃が、 自分勝手だったとは思うけれど、懐かしく、羨ましくもあります。 別に、責任放棄したいというのではありません。 自分で選んだ「責任」なのですから。 ただ、自分で選んだはずなのに、少し重たくなってしまってきているのです。 昔からそうでした。 スケジュール帳に空白の日があると、予定を詰め込んで、後で「疲れた」とため息をつくタイプでした。 同級生と久しぶりに話したりすると、 いまだに親元で就職もしていなかったり(家事手伝い)、独身で遊んでいたり、 結婚して子どもがいても、親と同居で面倒見てもらって仕事に集中できたり… そんな話を聞きます。 隣の芝生はなんとやら…で、勝手な想像をして、もちろん正直「うらやましい」のですが、 「私の人生これでよかったのだろうか。学生の頃ほどとはいかなくても、もう少し力を抜いて、気楽に生きてもいいんじゃないだろうか。」 そう思ったりもします。 共働きでしつけができていない、愛情が足りない、家事ができていない、と言われないように、必死でやってきました。 でもなんだか、ちょっと間違っているような気がしてきました。 もうちょっと、力を抜いて、適当に生きてみてもいいのかもしれないと思い始めました。 もしくは、力を入れる方向を、「自分のために」ベクトルを向ける時間がもう少しあってもいいのかもしれないと思い始めました。 でも、実は、力の抜き方がわからないのです。 自分のために頑張る時間を作るということは、他人(家族や仕事)のために頑張る時間を減らすということでもあります。 グレーな部分があると、不安になって、結局力を注いでしまう。 なのに、結局疲れてしまうのです。 何かいい方法はありませんか。 「力の抜き方」教えてください。 もうちょっと、気楽に生きる方法を。

  • 生きたくないし死にたくない

    高一の男です。 もうこんな質問したくないんですが、いくら考えても自分に生きる目的があるのか、それは何なのかわかりません。 特別な才能も無ければ、好きなものもない(好きだと思っていたものは結局自分の気持ちを高ぶらせ、変な夢をみるだけ。本当に好きなものじゃなかった。) 自分の気持ちはころころ変わる。強固な意志や信念もない。 それに恋人を作ったり結婚するつもりも無い、ていうかしたくない。 でも自殺も、怖くて出来ません。 一度自殺を決意したことがありましたが、自分が消えてしまうんだな、と思うと出来ませんでした。 僕はどうしたらいいでしょうか。 本当に誰か殺してしまいそうです。

  • 結婚する決意

    付き合って3年になる彼氏がいます。 彼とは一緒にいてすごく居心地がいいし、仲もよく、お互い30歳なので、私は結婚を意識していました。 去年の時点で、私が結婚したいという意志は伝え、彼も今後はそういうことも考えていくようにするとのことでしたが、彼の友達もまだまだ結婚していない人が多かったのもあり、周りに変化があれば彼も意識してくれるだろうと思っていました。 今年に入り、彼の周りにも結婚する人が増えたので、今の気持ちを聞いてみると、まだそういう気持ちにはなれないとのこと。 将来なら別れた方がいいのかと聞くと、こう言われました。 私のことは好きだし、一緒にいて楽しく、将来のことも考えたりもするけど、まだ結婚するという決意が出来ない。 友達の結婚式に行くととても幸せそうだけど、自分がそれ程まで私のことを好きなのかわからない。今までも結婚したいくらい好きになった人はいなかったから決意が出来ないと言われました。 仲もいいし、一緒にいて楽しいし、別れる理由が見つからないから、都合がいいけど決断できない。 結局これって私のことが好きじゃないってことなのでしょうか。 私自身、彼と過ごす時間はとても楽しく、別れる想像がつきません。 急いではいませんが、将来子供も欲しいので、そろそろ決意だけでも欲しいと思っていました。だけど、それがもしかして独りよがりだったのかなと思うと、とても苦しいです。 結婚する時って、こんなに考えるものなのでしょうか?

  • 別れさせ屋について

    別れさせ屋に依頼をしようと考えている者です。 彼と別れて7ヶ月が経つのですが、未だに彼が忘れられません。 しかし、彼には現在付き合っている人がいます。 私と別れることになって、寂しさからその子と遊ぶようになって、 そのまま彼女をスキになったと聞きました。(彼本人から) 正式な形ではないのですが、私は彼と結婚の約束もしてたし、 恋愛以上の感情を持っています。 彼と別れて自分の人生が終わったような気がしてなりません。 自分の力で何とかしようと、 彼と元に戻りたい、彼にもう一度好きになってもらいたいと思って、 この7ヶ月間何度か会って説得を頑張ってきたのですが、 結果は駄目でした。 「何度も仲直りしようと言いそうになったけど、やっぱり今は彼女がいるから・・・」と言われました。 ネットで色々見ているうちに「別れさせ屋」「復縁工作」を見かけ、 本当にお願いしたいと思ってます。 ただ、高額なうえ成功すると確信もないですし、 やはり信じれるのか不安です。 業者に頼むなんて…とも思ってます。 だけど今はお金がかかってでも彼を取り戻したいって気持ちが強いです。 経験談、身近な人の経験談、など教えてください。

  • 彼女がマリッジブルーに?

    はじめまして。もうすkぐ結婚予定のmmtakaoと申します。 少々困っておりますので、思い切って皆様のご意見を求めることにしました。 よろしくお願いします。 最近、自分の親の反対で、11月の結婚予定を3月に延ばしました。 1.2年延ばせという親をここまで説得するのには骨が折れましたが、 彼女もメールやプレゼントといった気遣い、努力もあり、 大分和らいできたところです。私もほっとしていました。 しかし、ここまできて彼女が不安定になってしまい、ケンカが絶えません。 両親の説得だけでも疲れていたところで、正直自分も苦しいです。 不安定な理由は、 ・いつまで経っても式の日取りが決まらない、  式場を探そう、と言っても「またそれであなたの両親にごねられたら」と言っ て泣きます。 ・自分の父親が結婚を許す条件として、孫には彼女の宗教(彼女はクリスチャンです)を信仰させないこと を挙げました。 自分も父親と同意見(子どもが自分の意志でクリスチャンになりたいというなら話は別です)なので、条件を飲んだことにしたのが許せないらしい。 とにかく両方の親に祝福してもらい、結婚式をすること この目的を達成するためならどんなことでもする!と彼女と頑張ってきたつもりです。 親を説得するのには本当に大変でしたし、彼女も理解して支えてくれているとばかり思っていました。 結婚するという目的のためには、自分の両親を刺激しないことを第一優先にしてきました。 もちろん、結婚したらその後は総て彼女と自分の意見を第一に生活していくつもりなのですが、、 毎日、彼女の泣き顔を見ているのが辛いです。 私は間違っていたのですよね?でも、果たして具体的にどこが? どうしたら彼女は納得してくれるのでしょうか?

  • 結婚前の同棲について

    はじめまして。28歳の女です。 来年、結婚することになりました。 すでに、両方の親にも挨拶に行き、結婚の了解を得ています。 来月、両家の親の顔合わせをする予定です。(結納はしません。) 今月末で、彼の賃貸の契約が切れてしまうので、少し広めの2人でも住めるようなマンションを新しく借りることにしました。 お互い実家が遠いため、私も1人暮らしをしており、 顔合わせが終わったら、私も彼のマンションへ引っ越すつもりでした。 一緒に暮らす目的としては2つあります。 (1)貯金をすること (2)お互い、急きょ海外出張が入るような仕事なので、できるだけ2人で結婚準備の話ができる時間を確保したい 彼のご両親、私の母親は結婚を前提にしているので一緒に暮らすことには異論はないのですが、 私の父親が「けじめをつけないで一緒に暮らすことは賛成できない」と言っています。 ただ、私としては両親の顔合わせ後に暮らすつもりで、事実上、婚約後の同棲だと思っており、けじめをつけていないとは思いません。 また、何に対するけじめなのか(世間体?)かもわかりません。 一応、結婚できるぐらいの貯金は2人合わせればありますが、 今後のことも考えて、今から無駄なものは節約してきちんと貯金をしていきたいと思っています。 また、お互い親元を離れています。 別々に住居があるとしても、実際はどちらかの家で過ごすことが多くなるのは目に見えています。 正直言って、揉め事を起こしたくないので、父の言うとおりにしようかなぁとも思ったのですが、 私の家の家賃(7万5千円)は無駄な経費に思えてしょうがないです。 一緒に暮らせれば、私の家賃+食費節約+光熱費節約で、1ヶ月でも相当な額を貯金できると思います。 本音言えば、けじめより、2人がフルタイムで働けるうちにお金をしっかり貯めたいです。。。 (将来的に自分たちの家を買いたいと思っているので) 父を説得して、一緒に暮らす許可がほしいのですが、どう説得すればいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • もうどうしたらいいでしょうか(><)

    再度投稿させていただきます。 私には付き合って9ヶ月の彼がいます。今その彼と別れようと思ってるのですが別れられなくて困っています。 彼と別れたいと思う理由は、将来のパートナーとしては考えにくいからです。 まず、彼の仕事です。稼ぎはいいようですが、公に堂々と言えるような仕事ではありません。私の親が聞いたら反対されると思います。 また、彼とは時々喧嘩をします。そのたび彼はカッとなり怒鳴ります。暴力はふりませんが将来ふりかねないと思います。 それで先日内容はくだらないですが大喧嘩をしました。彼はいつもに増して感情的になり怒鳴りました。 このとき私は彼との別れを決意しました。 それで別れ話をしましたが、彼は納得してくれませんでした。また同じようなことがあったらそのときは好きにしていいよと言われました。でももともとの性格は直ることはないと思います。今までも何度か別れ話をしましたが、そのたび頑張ってやっていこう!と言われ説得させられ付き合ってきました。 しかし今回こそはきっぱり別れよう!と思ってたもののまた説得させられ、丸みこまれてしまいました。私の意志が弱いのがいけないのかもしれません。 彼はとても一途な人です。なので彼に色々言われると私の意志も緩んできてしまいます。 でも、もう私の気持ちも冷めたと思います。一緒にいても悲しくなったりイライラしたりします。先日は私が感情的になり“もう別れたい…"と泣きながら言いました。彼は“こんな俺でごめん。でも一緒に頑張っていこう"と言いました。 もう私はどうしたらいいでしょうか。もう毎日朝も昼も夜も一日中ツラいです。悲しいです。涙がでてきそうになります。 みなさんのご意見をお願いいたします。

  • 妊娠、中絶について質問です

    私は結婚も約束している彼女がいます。今は私の母と3人で暮らしています。が、浮気相手が妊娠してしまい、産むと言っています。結婚も迫られています。私は中絶してほしいのですが。。結婚もする意志は全くありません。。浮気相手は私に一緒に住んでいる彼女がいることは最初から知っています。 (1)この場合、私の意志は中絶で浮気相手は出産ですが、私の意志は通らず、出産できるのですか? (2)この場合、認知、養育費は発生するのですか? (3)養育費が発生する場合、いくらぐらいですか? (4)結婚を拒み続けた場合、慰謝料は請求されますか?

  • 婚約破棄について

    2年半付き合った彼女と6月に結婚式を控えているのですが、彼女の方から結婚を破棄してほしいと言われました。 原因は宗教です。 彼女との結婚する際、宗教に入ってほしいと言われ入りはしたのですが、 あまり参加してなかったのが嫌だったそうです。 これからしっかり向き合っていくからと言ったのですが、もうあなたと向き合えないとのことでした。 説得しましたが意志は変わりませんでした。 式まであと10日もないのに・・・。 彼女の両親は結婚賛成で彼女に説得してくれてますが気持ちが変わらないようです。。。 楽しみにしている自分の両親にはまだ言ってません。 彼女のに連絡をしてますが取ってくれません。正直精神的にまいってます。 もう諦めないといけないのでしょうか・・・。

  • 結婚ってなんでしょうか

    表題のとおりなのですが、いろんな考え方があると思います。 結婚って「目的」なのでしょうか。 私は「手段」だと思っています。特定の人と人生をともにするための。 お見合いとか、他にも「結婚相手を見つけるために…」と聞くことがありますが、なにか「手段のためには目的を選ばない」的な考え方で、好きになれません。 恋愛相手を見つけたいのであれは納得もするのですが。 ちなみに、彼女とは、彼女に離婚暦があることもあり、付き合いだすときから結婚については話しています。 結婚に迷っているというわけではありません。 「結婚とは何か」ということに明確な答えが得られないのです。 彼女とは「早く一緒に暮らしたいね」と話し合っていて私も同感ですから。 私としては「一緒に生活するため」の結婚と考えているので、結婚自体にはこだわっていません。 できれば同条件で生活したいので、「夫婦別姓」が認められればもっといいのですが… 「答えが必要?」と聞かれると困るのですが、みなさんはどう考えてますか。