• ベストアンサー

『あなたが気付けばマナーは変わる』TVCMの意味って?

JTのCMがよく流れていますけど、あれは何のためにやっているんですか? 嫌煙家(の自分)から見たら、 「マナーどうこうではなく、タバコ自体を廃止して欲しい。」と改めて思うだけだし、(全部の愛煙家がマナーを守れる日が来るとは思えないことも考慮してそう思う。)、 愛煙家の方は、 「売り上げに貢献してるのに、マナーがどうとかJTに言われたくないよ。うるさいなぁ。」と、マイナスに感じるのではないかと想像します。 あれだけCMしたら、莫大な広告費がかかっていると思うのですけど、それに見合うものってあるんでしょうか?また、普通の商品CMではなく、何故あのようなイメージ戦略的なCMなのでしょうか?政治との絡みとか関係しているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

一応形だけマナーアップのCMをしておけばJTはよい会社だと思い込む人がいるかも知れません。 でも実態はまったく違います。 ○抽象的な言い回しなので元々マナーの悪い者には馬耳東風。 ○すーさんのホタル族挑発で顰蹙をかった。 ○今度は携帯灰皿の普及で路上喫煙を正当化し、路上喫煙禁止条例の制定抑制。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000401-yom-soci ↑こんなあくどい事もしています。 以前にもあったそうで、その時はJTドメインでの投稿でバレバレ。今回は急激な大逆転で怪しまれ。これを反省してやめればいいんでしょうが、やり方を反省してバレないように今後もやるでしょう。 ○CMを打つ事=テレビ局に金が入る。上のニュース、テレビで報道したのはJTが「大切なお客様」じゃないNHKだけのようです。 タバコのCMが出来ないのでほかのCMでテレビ局にお金を落としているのです。ドラマやバラエティーで脈絡もなく喫煙シーンが出てくるのはこのためです。

yuzutya
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >一応形だけマナーアップのCMをしておけばJTはよい会社だと思い込む人がいるかも知れません。でも実態はまったく違います。 やっぱりそうですか。クリーンなCMし過ぎで、逆にうさんくさいなぁと思ってました。 >○すーさんのホタル族挑発で顰蹙をかった。 すーさんとは??蛇足ですが、「顰蹙」はひんしゅくと読むのですね。勉強になりました。 >こんなあくどい事もしています。JTドメインでの投稿でバレバレ。 あくどい上にツメが甘いですね(苦笑)可愛くさえ思えてしまいます^^; >タバコのCMが出来ないのでほかのCMでテレビ局にお金を落としているのです。ドラマやバラエティーで脈絡もなく喫煙シーンが出てくるのはこのためです。 すごい納得!!です! お陰様ですっっきりしました! 大きなお金が動く背景には、やはり何かしらカラクリがありますね。もうあのCMを見ても、疑問を感じることはないでしょう。ん~、スッキリスッキリ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#30532
noname#30532
回答No.3

>全部の愛煙家がマナーを守れる日が来るとは思えないことも考慮してそう思う。 全部は無理でも一人でも多く。 ”どうせ無理なんだから守らなくてもいい”わけじゃない。 マナーも守れないくせに喫煙の権利だけを主張するような人は、煙草廃止を訴える人たちの格好の攻撃材料足りえるでしょう。 それはマナーを守ってる人からしたら、同じ”喫煙者”であっても迷惑であると考えられます。 喫煙所の存在も許さず世界から煙草を根絶しろとは、誰にも言えませんよ。

yuzutya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。難しい問題ですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pikopink
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

素直に受け止めたらいいと思うのですが・・・。 多少イメージアップと言うのもあるかと思いますが、 マナーと言うのはタバコに限らずです。 何もかも含め マナーを守れる人でありたいし 守れる人が増えることにマイナスなことはないのでは? と思うのです。

yuzutya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 う~ん、JTは企業あるわけですから、当然自社の儲けを考えてCMしていると思うのです。どの企業でも、会社イメージアップの為に多少なりともボランティア的な事はするわけですが、このCMに関しては莫大なお金がかかっているので、”多少のイメージアップ”というのが、どこまで、またどのように利益に繋がっているのかが興味深いのです。 マナーを守る人が増えるのはいいことですよね。私も同感です^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Frock04
  • ベストアンサー率32% (85/262)
回答No.1

吸うのを止めろと言ってるんで無く、吸う人には今後も吸ってもらいたいけども、嫌煙の意識が高くならないようにしようとしてるのでは?最低限のマナーを守れてない人もいるから、嫌煙が高まると困ると。

yuzutya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >吸うのを止めろと言ってるんで無く、吸う人には今後も吸ってもらいたいけども、嫌煙の意識が高くならないようにしようとしてるのでは? あんなに莫大なお金をかけてマナー向上のCMをして、それに見合う効果(消費動向に)があるのかなと疑問です。何か裏があるのでは??と勘ぐってしまいます^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JTはどのような社会貢献活動を行っていますか?

    昨日、携帯灰皿を推奨するJTのテレビCMを見て思ったのですが、あれって「公共広告を装った販促活動」とも取れますよね? 暗に「これが免罪符になるから、社会の禁煙化の流れに抵抗してくれ」と。 まあ、たばこや喫煙の善し悪しはともかく、莫大な予算を割いてCMを流さなくとも愛煙家はたばこを消費するのですから、それこそ、その資金を社会に役立てるべきだろうと思います。 でも、JTのジャンパーを着たスタッフが、ポイ捨てされた吸い殻を回収して回っているといった光景は見かけませんし、完全分煙のために喫煙可能施設をあちこちに整備しているという話も聞かれませんので、ともすると「自分たちは売るだけ売って、後は知らんぷり」「問題は自治体や法人個人で何とかしろ」というスタンスにも見えます。 そもそもJTは公社上がりで、しかも独占的な商売をしているのですから、それ相応の社会貢献が求められているはずです。 どのような活動を行っているのでしょうか? まさか、政治献金やロビー活動なんかを熱心にやってたりはしませんよね?

  • マナーやモラルの改善・向上を促す手段にどのようなものがあるか教えてくだ

    マナーやモラルの改善・向上を促す手段にどのようなものがあるか教えてください。 例えばJTのCMでは「あなたが気付けばマナーは変わる」と喫煙者のマナーの改善を呼びかけていますよね。 このように、マナーやモラルの改善・向上を促す手段としてどのようなものがあるのか教えていただきたいのです。(※たばこに限らず) 回答よろしくお願いします。

  • 喫煙される方に聞きたいです。

    喫煙される方に聞きたいです。 嫌煙者の皆様、本当ゴメンナサイ。m(_ _)m 僕は、愛煙家でそれこそ中学校時代から36年間煙草を吸って来ました(中学?笑い) 今はしっかり愛煙家です。 勿論、止める気は有りません。 それでは、本題に入ります。 僕は最近、煙草を吸われる方のマナーの悪さがとても気になります。 嫌煙者の皆様が、昔と違ってこれほど迄に、煙草の煙を嫌っているのにどうして所構わず煙草をふかすのか! 又、所構わず吸い殻を捨てるのか。 勿論、最近の東京都内とか、神奈川県とかは、かなりマナーは良くなって来ました。 でも、僕は仕事柄で地方くまなく出張する身ですので解るのですが、地方にいくと本当に酷い事になっています。 人ごみの中で、煙草吸いながら歩いているは、そこら辺に火のついたまま捨てるは、道には吸い殻が一杯落ちているは、ほとんど無法地帯の様な気がします。 本当、なぜ! 現在、これほどまでにタバコの害やら、副流煙の問題やら騒がれているのに、本当なぜ! 煙草嫌いな方が、一杯いるのに・・・・・。 もうすぐ、10月煙草の値上げです。 是非、マナーの守れない方は、この機会に煙草止めて下さい。 でないと、本当の愛煙家は肩身が狭いです。 誰も居ない所、愛煙家同士で、ゆっくり回りを気にせずに好きな煙草を楽しみたいです。 そのためにも、是非マナーの守れない方、煙草止めて下さい。 本当、素直に問います。 なぜ、マナーが守れないのですか! ちなみに、僕は両切りPeaceをもう20年位愛飲しています。

  • 嫌煙家の方たちへ

    愚痴っぽくなりますが、少しだけ付き合ってください。 僕は大の「嫌煙家」です。たばこを吸う人のマナーの悪さに、普段から腹が立っています。 いい歳した大人が、まわりを気にせず歩きたばこをし、それをポイ捨てして街を汚す。それを見るたびに目をそらしてしまいます。 さっそく今日、自分の自転車に、たばこのケースが入れられてあり、所詮、たばこを吸う人は人に迷惑をかけることしかできないのだなと、感じたところでした。 また、子どもの前で平気で吸う親は、子どもに長生きして欲しくないのでしょうか。 さらに、JTは、テレビのスポンサーになり、たばこのマイナスなイメージを与えないように、番組にプレッシャーをかけるという、金にものをいわせたやり方に、強い憤りを覚えます。 そこで聞きたいのが、嫌煙家のみなさんは、たばこを吸う人に対してどんな印象をお持ちですか? ざっくばらんに教えてください! ※喫煙者は回答しないでください。

  • 愛煙 嫌煙 分煙

    最近だんだんと禁煙ブーム?が広まってきていますが 某分煙機械メーカーのCMで思うのですが 海に漂流しているタバコをすっている男性が 助けを求めてますが、飛行機も潜水艦も 「ノンスモーキング」の札を貼っていて タバコを吸うその男性を救助しないっていう内容です これって本来の分煙っていう趣旨とは あまりにも違って愛煙家と嫌煙家の対立を 煽っている感じで見ていて不快になります。 皆様の周りで愛煙家と嫌煙家の棲み分けって どのようになされていますでしょうか? 取り留めの無い質問で申し訳ありません。 私は一切タバコを吸いません。

  • 嫌煙家の人

    最近すっかり愛煙家は肩身の狭い思いをしています。 最近の禁煙ブームはやりすぎだと思うのですが。 公共施設では全面禁煙が進んでますよね。 全面禁煙ではなく、完全分煙にすればいいと思うのですが。 たばこの煙が他人に害を与えるという理由で、禁煙化が進んでいますが、嫌煙家の人は自家用車に乗らないのですか?自動車の排気ガスもかなり他人の健康を害していると思うのですが? なぜここまで愛煙家は責められなければならないのですか? 確かにマナーの悪い愛煙家の人もいっぱいいますけど。

  • JTのCMについて

    現在放送されているJTのCM(たばこのマナーについて訴えかけているやつ)に使われているBGMは誰のなんという曲か、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • タバコ税(※喫煙者のみにお伺いします)

    タバコの増税が、来年度税制改正で、 【たばこ税率を1本当たり2~6円程度引き上げる方向で調整していることについて「大幅な増税で、海外から粗悪で割安な偽造品や密輸品が流入しかねない」と、民主党が増税する方針を掲げ述べ・・・】 まだ可決はしていませんが、 弱者扱いとして愛煙家に対しての増税はもうウンザリです。 各々予算不足の対策としての調整でしょう。 酒税も同様な増税対策をしないのは、「タバコ<お酒」だからでしょうね。 もし、タバコ税が例えば1本当たり5円の増税となれば、 実質100円の値上がりとなります(1箱20本の単純計算として)。 喫煙者の方々はどう思いますか? それでなくてもタバコ税からは、福祉などに賄われているにも、 一部の方は臭いが嫌だったりで「タバコ」は必要ない! などのご意見が存在します。 一部の喫煙マナーを持ち合せない愛煙家(禁煙箇所で吸ってたり、 人混みで平気で吸っていたり、吸殻をポイ捨てしたりetc)のお陰で吸える枠が日に日に減っています。 車の窓からのポイ捨ては、かなりイタイ光景ですし、危ない! つい最近も、60~70歳代のおじ様が小さなお孫さん(恐らくですが)の 手を繋いでる徒歩中に吸殻を道端に平気にポイ捨てしていました。 そんなマナーの欠片も無い方に憤りを感じました。 でも、極力にマナーを意識してられる方もおられます。 私自身もそうであれば良いと思います。 (他者から観ればどう思われているかは分かりませんし、意識してるつもりでも客観的だとどう思われているのかも分かりません) ただ、愛煙家は肩身が狭い状況に置かれているにも、 嫌煙者様は、「そんなの知った事でない」などと軽々しく言いますが。 でもでも【タバコ税】が、どれだけ重要で貴重な「税収」となっている事をお判りになってるのか否か。 この提案(タバコの増税)が可決されたとしても、 合法である限り、タバコ税を納税している立場ですから、 私は購入してマナーを守って吸います。 他の愛煙家の皆様はいかがお考えでしょうか? ※嫌煙されておられる方のご意見は遠慮して頂ければ幸です。

  • 曲名...

    こんにちは 現在、JTのCM...(たばこのマナー)で流れているJAZZっぽい曲の、この曲名と歌っている歌手名(女性)を知りたいんですが? ご存知の方よろしくです。

    • 締切済み
    • CM
  • JTのCMのノラジョーンズのカバーをしている男性は・・・?

    JTの歩き煙草などのマナー改善を求めるCM中で流れているNorah Jones の"Don't know why"をカバーしているあの男性は一体誰なのでしょうか… あの落ち着いた歌声と、きれいなファルセットが忘れられません。どなたか知ってらっしゃる方、お願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
このQ&Aのポイント
  • EPSONプリンターS160TがWindows11での印刷に対応していないか、互換性の問題が発生している可能性があります。
  • 印刷設定で表示される「ダイアログ印刷→管理がwin32アプリーケーションでの実施の表示」は、印刷ドライバーが正しくインストールされていないことを示しています。
  • 印刷エラーが発生している場合、再度プリンタードライバーを最新バージョンにアップデートするか、プリンターの再起動を行ってみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう