• ベストアンサー

『あなたが気付けばマナーは変わる』TVCMの意味って?

JTのCMがよく流れていますけど、あれは何のためにやっているんですか? 嫌煙家(の自分)から見たら、 「マナーどうこうではなく、タバコ自体を廃止して欲しい。」と改めて思うだけだし、(全部の愛煙家がマナーを守れる日が来るとは思えないことも考慮してそう思う。)、 愛煙家の方は、 「売り上げに貢献してるのに、マナーがどうとかJTに言われたくないよ。うるさいなぁ。」と、マイナスに感じるのではないかと想像します。 あれだけCMしたら、莫大な広告費がかかっていると思うのですけど、それに見合うものってあるんでしょうか?また、普通の商品CMではなく、何故あのようなイメージ戦略的なCMなのでしょうか?政治との絡みとか関係しているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

一応形だけマナーアップのCMをしておけばJTはよい会社だと思い込む人がいるかも知れません。 でも実態はまったく違います。 ○抽象的な言い回しなので元々マナーの悪い者には馬耳東風。 ○すーさんのホタル族挑発で顰蹙をかった。 ○今度は携帯灰皿の普及で路上喫煙を正当化し、路上喫煙禁止条例の制定抑制。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000401-yom-soci ↑こんなあくどい事もしています。 以前にもあったそうで、その時はJTドメインでの投稿でバレバレ。今回は急激な大逆転で怪しまれ。これを反省してやめればいいんでしょうが、やり方を反省してバレないように今後もやるでしょう。 ○CMを打つ事=テレビ局に金が入る。上のニュース、テレビで報道したのはJTが「大切なお客様」じゃないNHKだけのようです。 タバコのCMが出来ないのでほかのCMでテレビ局にお金を落としているのです。ドラマやバラエティーで脈絡もなく喫煙シーンが出てくるのはこのためです。

yuzutya
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >一応形だけマナーアップのCMをしておけばJTはよい会社だと思い込む人がいるかも知れません。でも実態はまったく違います。 やっぱりそうですか。クリーンなCMし過ぎで、逆にうさんくさいなぁと思ってました。 >○すーさんのホタル族挑発で顰蹙をかった。 すーさんとは??蛇足ですが、「顰蹙」はひんしゅくと読むのですね。勉強になりました。 >こんなあくどい事もしています。JTドメインでの投稿でバレバレ。 あくどい上にツメが甘いですね(苦笑)可愛くさえ思えてしまいます^^; >タバコのCMが出来ないのでほかのCMでテレビ局にお金を落としているのです。ドラマやバラエティーで脈絡もなく喫煙シーンが出てくるのはこのためです。 すごい納得!!です! お陰様ですっっきりしました! 大きなお金が動く背景には、やはり何かしらカラクリがありますね。もうあのCMを見ても、疑問を感じることはないでしょう。ん~、スッキリスッキリ^^

その他の回答 (13)

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.14

たばこは嗜好品であるため喫煙者にとっては「吸う権利」があり、非喫煙者にとっては「吸わない(吸わされない)権利」があると思います。 数十年前は、喫煙者率が男性で約70%近くあった時代がありましたが、現在は45%程でないかと思います。 喫煙者率が高かった時代は、吸う人が大半であったために「吸わない人」に対するマナーも蔑ろにされていたと思いますが、喫煙者と非喫煙者が共存する上でマナーが必要だと思います。 CMでマナーの向上を訴えることは、短時間では解決するとは思えませんが長く訴えることによりマナーが良くなれば、喫煙者と非喫煙者の共存が図られるのではないかと思います。 素直な気持ちでCMを見ています。 それにしても近年、たばこが嫌われだしたのかよくわかりません。 たばこより有害なものがたくさんあるのにもかかわらず、たばこに対する憎しみの執念みたいなものを感じています。 たばこと癌の因果関係についても統計的には、確かに「喫煙者」と「非喫煙者」を比較した場合、喫煙者の方が癌の発生率が高いと言われています。 しかし、遺伝・食生活・環境等の要因を排除した比較はなされておらず 本当の所はどうか疑問に思っています。 また、たばこの依存性についても麻薬・覚醒剤といった違法薬物と混同されがちですが、たばこは「精神依存」があるだけで身体依存性は極めて弱いと言われています。 間違った情報など氾濫しているように思っています。

yuzutya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >数十年前は、喫煙者率が男性で約70%近くあった時代がありましたが、現在は45%程でないかと思います。 随分減っているのですね(驚) 嫌煙者にとっては喜ばしいことですけど、JTは大打撃ですね; >たばこより有害なものがたくさんあるのにもかかわらず、たばこに対する憎しみの執念みたいなものを感じています。 有害なものは色々ありますけど、みんなが即被害を受ける有害物質だからじゃないでしょうか。タバコは1人吸ったらみんなの服にニオイがつきますし、その点、麻薬などとは違った点かなと思います。あとは、 >喫煙者率が高かった時代は、吸う人が大半であったために「吸わない人」に対するマナーも蔑ろにされていたと思いますが この期間にたまった嫌煙者のフラストレーションが表にでてきたとか^^; >たばこと癌の因果関係についても~ まぁ、あいまいな部分はありますよね。それを鑑みても、タバコがリスクファクターになっている病気は多くてびっくりです。

  • LIN-chang
  • ベストアンサー率29% (123/424)
回答No.13

禁煙を成功させた人の話では、「タバコを吸わなくなって初めて気づいたことがたくさんある」と言っていました。 喫煙者=マナーの悪い人、ではないですし、 マナーのいい人=完璧にマナーを守れている人、という訳ではないと思います。 マナーを守って吸っているつもりの人でも、落とし穴があると思います。 「こんなことも迷惑になっているんだ、気をつけよう」という人、いると思います。 その為にも、このCMはないよりはいいと思います。 タバコがこの国からなくなるのは、税収のこともあるし、なかなか難しいと思うので、だったらせめてマナー向上に努めてもらいたいですから。 マナーを守る人が増えれば、タバコ完全禁止な国にならずに済み、そうなればJTも一安心というところがあると思います。 嫌煙家の私としては、人に迷惑を一切かけず、副流煙も一切出さず、自分だけの健康が害される日がくれば、「勝手に吸んで不健康に生きればいいんじゃん?」といったところです。 なので、あのCMも気になりません。

yuzutya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >マナーを守る人が増えれば、タバコ完全禁止な国にならずに済み、そうなればJTも一安心というところがあると思います。 最悪の状態=タバコ完全禁止は、JTも避けたいところですよね。それならば確かにCMを沢山うってイメージアップに出るでしょうね。

  • -cleanair
  • ベストアンサー率24% (43/177)
回答No.12

JTがスポンサーになっているテレビ番組の内容は、「ニュース番組」、「スポーツ番組」だったりすることが多いです。 JTがテレビのスポンサーになることで、ニュース番組でそのニュースの中でタバコにマイナスの報道を少なくするよう無言の圧力をかけているだろうこと、またスポーツ関係ではJTは健全な企業であることを打ち出そうとしているのだと思います。 なので、インターネットではものすごいタバコのニュースがあるのにテレビではほんのちょっとしか出てこないですよネ。 まぁテレビもスポンサーありきで、そうでなくてはやっていけないので、スポンサーのご機嫌を伺うのもしょうがないのかな、と思います。

yuzutya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ニュースやスポーツ番組というポイントを抑えているのですね!”無言の圧力”、納得です。

  • NuXXh
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.11

現在、喫煙者数は減少傾向にあるといわれています。 なぜタバコを嫌う風潮が優勢になっているのでしょうか。 JTは、それを喫煙者のマナーの悪さが原因であり、マナーさえ 守ればタバコを吸うのは悪いことではないんだ、そういう印象を 視聴者に与えたいのだと思います。 でも喫煙の本当の問題はマナーの悪さ云々ではなく、タバコがCOPDと 呼ばれる慢性肺疾患の原因であり、肺癌や動脈硬化、妊婦にとっては、 早産や胎児の発育不全の要因の一つであるということです。 こういう知識が世間に広まってきていることも、喫煙が減少しつつ あることの理由であると思っています。 JTのCMは企業利益を守るための、喫煙の害に関する 論旨のすり替えを目的にしているのだという気がします。 全ての肺癌の原因がタバコにあるとは思っていませんが、現実に肺癌 で苦しまれている方々に接していると、CMには憤りを感じざるを 得ません。

yuzutya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >JTのCMは企業利益を守るための、喫煙の害に関する >論旨のすり替えを目的にしているのだという気がします。 なるほど!それも大きな目的のひとつでしょうね。 ご回答者様は、医療に従事されておられるのですね。実際にタバコの害を被った患者さんを目の当たりにされて、とてもお辛いことでしょう。。好きなことをして短命ならいいとおっしゃる方もいますが、単純に寿命が縮むだけでなく、そこには苦しみが伴うことを、(企業も喫煙者も)現実として受け止めて欲しいですよね。

回答No.10

#7です すーさんとは、「すーさん」というキャラクターが喫煙マナーを訴えるシリーズもののCMです。 これがまたデタラメで、 ホタル族を広めたため、近隣へのタバコ煙被害が発生。 横を向いて煙を吐けばよいなどと、根拠のない間違った受動喫煙防止法。 人ごみは避けて路上喫煙をしろ。 堤防で堂々と煙を吐こう。 などなど。

yuzutya
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 すーさんはCMのキャラクターなのですね。CMするのに間違ったことを言ってたら困りますね(会社自体も)^^;イメージもさらに悪くなりますし、何を宣伝してるんだか。。 それに比べて今のイメージUPのCMは良く出来ていますね。好きなCMではないのに、何故か見入ってしまう魅力があります。

noname#101292
noname#101292
回答No.9

大まかに言うと、嫌煙ムードが高まってタバコそのものがこの世から 排除される可能性を考えれば、マナーを守って吸ってもらい続けた方が 良いというのもあるんではないか、と思ったのですが、それは1の回答者さんと同じことですかね、質問者さんはもっと短期的な理由があるんではないかとお思いなんですよね。うーん。 でも私は、大体今言ったような理由が大きいのではないかな、と。 タバコのイメージが、その存続をおびやかすほどに 相当悪くなってきているって事だと思います。 タバコ自体がもともとイメージ商品の要素大きいと思います。 もうタバコを吸ってかっこいいよとかそういうCMでは やっていけなくなったのでは。

yuzutya
質問者

お礼

>タバコのイメージが、その存続をおびやかすほどに 相当悪くなってきているって事だと思います。 商品はイメージ命ですものね!近年のタバコのイメージダウンは、JTにとってはものすごく痛手でしょうね。 ちょっと話とは外れてしまいますが、 個人的には、やはりタバコを排除してもらいたいですね。。 マナーをいくら守っても、吸ってる本人は様々な疾病にかかるリスクが激増しますから。タバコのせい(がすべてではないですけど)で、COPDはどんどん増えていますし、それはつまり、労働力とか医療費に関係しますし、、何より苦しい病気を背負われる本人と周囲が可哀想です。(余計なお世話と言われるでしょうけど。) すでに咳や痰の症状があるのに、「将来のことなんてわからないよ。病気?きっと大丈夫でしょう!仕事の合間のタバコが唯一の楽しみなんだよ~。」とかおっしゃる方を見ると、将来のその方がとても不憫に思えてしまいますョ。。 蛇足が長くなってすみません。ご回答ありがとうございました^^

noname#30532
noname#30532
回答No.8

2005年1月10日より、強制排煙装置を設けた室内以外の全ての公共施設で禁煙となっています。 ttp://www.e384.com/imadoki/003italy/italy_35.html 他 各国の状況。 ttp://www.cnc.chukyo-u.ac.jp/users/ieda/P-kinenhou.htm JT関連のニュースですとこういったものも… ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/kanagawalaw.htm ご参考までに。

yuzutya
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 海外では禁煙に関してすごく厳しいのですね。びっくりしました。ゲーセンやバーまで罰金で、金額も千円単位と思いきや5万前後とられるんですね。これを考えると、日本の対策は全然遅れているのかもしれません。(TV会社と政治家を上手につかまえているんでしょうね。)

noname#30532
noname#30532
回答No.6

>多少のイメージアップ 多少どころか、既に煙草のイメージアップを図るには”マナーを守って喫煙しましょう”というしかなくなっているというのが正しいでしょう。 2004年の時点で公共性の高い場所での煙草の広告を全面的に禁止するようになっており、それ以前からTVを含めた広告を業界自身が自粛する動きがあったようですが、この頃から特にこういった傾向が目立ってきたのではないでしょうか。 飲食店での全面禁煙を定めた国や州などは多いですが、質問者さんはイタリアの禁煙法をご存知ですか?

yuzutya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >2004年の時点で公共性の高い場所での煙草の広告を全面的に禁止するようになっており そうだったのですか。それでは商品の宣伝ではなく、「マナー」を中心としたCMを作らざるを得ませんね。タバコメーカーとしては、苦肉の策といったところなのでしょうか。お恥ずかしながら、勉強不足でイタリアの禁煙法は存じ上げておりません。

回答No.5

はじめまして。 私の友達は愛煙家なのですが、「あのCMを見て、喫煙者がどれだけ周りに注意しなければならないかわかった。子供のそばでの喫煙や、ポイ捨てにも気をつけなければいけないね」と言っていました。 あくまでも私が思うことなのですが、 あのCMはタバコを吸う人に対しては、マナーという言葉で、ああいうCMを作ることによって、自分本位で吸わないように呼びかけているのでは。そして、吸わない人や環境に対しての思いやりを持つことも重要だと訴えているのではないでしょうか。 タバコは愛煙家にとってはなくてはならないものだと聞きます。個人の自由は侵害されることなく、逆に言えば、他人のことも侵害しないようにしなければいけないと思います。 JTにどんな利益があるのかはわかりませんが、私の友人みたいな人が少しでもいれば、イメージはあがり、知名度もだんだんと上がってゆくのではないでしょうか。 文章がわかりづらくてすみません。。

yuzutya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とてもわかりやすいです。 >私の友達は愛煙家なのですが、「あのCMを見て、喫煙者がどれだけ周りに注意しなければならないかわかった。子供のそばでの喫煙や、ポイ捨てにも気をつけなければいけないね」と言っていました。 改めて言われなければ通り過ぎてしまうこと、ありますよね。JTのCMを見た愛煙家の方で、そのお友達のような前向きな発言をされた方が周囲にいなかったもので、大変参考になりました。

  • pikopink
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

JTさんもタバコだけではないですから 他の商品への利益にも繋がっているのでは?

yuzutya
質問者

お礼

なるほど!その発想は思いつきませんでした。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう