• ベストアンサー

人の目が気になります

glasscrowの回答

  • glasscrow
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

自分も同様の経験があります。 詳細がありませんでしたので憶測になってしまいますが、_doug_さんご自身に何かストレスになることがあるのではないでしょうか? 本当にちょっとの事ででも、です。 自分の場合は友人との関係不和や、日々の睡眠不足(これは自滅ですね)が原因だったようでした。

_doug_
質問者

補足

詳細がなくてすいませんでした。 私はクセ毛で縮毛矯正しているのですが、髪に対するコンプレックスがあります。矯正がとれかけてきて湿気でクセがでてくると、なんだか自分が惨めな格好に見えます。そのため、自分に全く自信が持てません(くだらない理由かもしれませんが・・・)。ですから、他人が話していて、ふと視線がこちら(相手方には意図がなくても)何か自分に対して言われてるのではないかと感じてしまうのです。「自信がない=何か言われている」という方程式がアホらしくみえるかもしれませんが・・・。実際、誰もめちゃめちゃな格好の私なんて見てないですけど(苦笑)

関連するQ&A

  • 人の目を気にしすぎる

    道を歩いているときに前から人が歩いてくると、どこを見て歩けばいいのかわからなくなります。そしてすれ違うとき、目が泳いでるのか変な顔をされます。 電車に乗っているときも同じです。どこを見ればいいのかわかりません。窓の外を見るにも人の目が気になって目の動きがおかしくなってしまいます。 座っているときはもちろん目をつぶりますが、立っているときに目をつぶるのは状況的におかしいことがあるのでそんなとき困って挙動不審になります。 僕の近くに来た人はたいてい鼻をすすり始めたり嫌な顔をしたりします(そんな気がします)。 気にしすぎなのかもしれませんが、気にしないようにしていてもやはり負けてしまいます。 これは異常でしょうか?なぜこうなってしまったのか自分でもわかりません。何か気にならなくなるような考え方とかありますか?

  • 人の目が気になります

    20台中盤の年齢で情けないのですが、人の目がすごく気になります。 電車で座って目を閉じていても つり革につかまってる人に ジロジロ見られている気になったり、 電車で向かい合わせに座ってる人と 目が合ったりして、気まずくて 目を閉じ寝たフリをするのですが、 目を閉じててその人にジロジロ見られてる気になったり、 電車で目を閉じて寝ているとき 隣に座ってる人に顔を見られてる気になったり、 この場合、目を開けたら、隣の人は私の顔を見てました。 何で見るんでしょう。。 嫌になります。 スポーツジムでは、スタッフの人がいて ウォーキングマシンをしてて後ろからジロジロ見られてる気になり 足がロボットみたいになったり、うまく歩けなくなるときがあります。 バカみたいですよね。。 他人は自分が気にするほど、自分のことを見ていない!というのは分かるのですが、気になって仕方ないんです。 気にしないでいられる方法があったら教えてください。

  • いつも人の目が気になる

    普段から電車の中でも人の目が気になります。どのように気になるかといいますと、一度目が合うとなぜ目があったのだろうと再び見てしまい。気まずくなります。なんで目が合うのだろう自分の事を悪く何か言っているのではと思うのです。自信過剰と思われるかもしれませんが、それはありません。悪く思われているとかしか思えないのです。仕事でも、少しでも相手の態度で嫌われているのではないかと不安になることも多いです。人と目が合うことに意識しないようにしていますが、何か電車や街でも仕事でも、悪口やマイナスな言葉が周りから聞こえてくると、自分のことを言っているのではと不安になります。そんな状態なので非常に疲れてしまいます。少しでも和らげる方法があれば教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 自分は前から歩いてくる人が気になってしまい、顔を見

    自分は前から歩いてくる人が気になってしまい、顔を見たくなってしまいます(電車の中などでも)。なるべく見たくないのですが、何か人が近くにいても気にしない方法はありますか?

  • 好きな人と気の合う人

    先日、好きな人に複数での食事会に誘われたのですが、近くにいても素で話せず、あまり話を盛り上げることができませんでした。多分、向こうも私が緊張してうまく話せないので、話しかけづらそうでした。他の何とも思っていない男性との方がよほど会話が弾み、どんなに人柄が好きでも、話が弾まないっていうのはあまり気が合わないってことなのかなぁと落ち込んでしまいました。きっと相手も楽しくなかっただろうし、もう声かけてもらえないかなと思ってちょっと凹んでいます。 もちろん、私はその人の性格を日頃見ていて共感したので好きになったのですが、好きな人と気の合う人は違うのでしょうか。

  • 気になる人ができると・・・

    こんにちは。 彼女イナイ暦=年齢(24才)の学生(院生)です。 僕に彼女ができないのには理由があり、そのことで困っています。 お願いします! 好きな人や気になる人はできますし、周囲からも彼女がいそうだと言われています。 女性が苦手な方ですが女性全員が苦手という訳ではなく、会話したり冗談言い合ったりもできます。 もちろん女性・女の子は好きです。 僕が気になったり好きになる女性は、 最初は普通に接することができている(話したり冗談言ったり)のですが、 疲れた・悩んでいるときに笑顔を見せてくれる、 ずっと前に話したことを覚えていてくれた、 優しさを感じた、頼ってくれた、 よく話しかけてくれる、 会ったら嬉しそうに笑ってくれる、・・・ など単純なことでドキッとして気になるようになります。 問題はそこからなのですが、 僕に気になる人や好きな人ができるとその人に対して素っ気無くなってしまいます。 今まで普通に会話できていたのにうまく会話できなくなってしまうし、 本当は近くに行きたいのになかなか近くに行くことができなかったりもします。 こんな会話したら嫌われる、どんな話をしようか、 頻繁に近くに行ったら変に思われる、 彼女は僕に会いたくないかもしれない・・・と いろいろ悩んでしまいます。 そして最終的には 気になる人に嫌われてしまうパターン、 僕の気持ちがなくなる・素っ気無くしてしまうパターン、 気になる人に彼氏ができてしまうパターン、 など全て自分が起こした事なんですけど残念な結果になってしまいます。 1、このような僕が気になる人と近づくためにはどうすればよいのでしょうか? 2、僕は、気になる人に近づいたり話しかけると変に思われるとか嫌がられるとか思ってしまうのですが、   異性が頻繁に近くに来ると変に思いますか?異性に会いたくないと思うことはありますか?   どんな会話をすればいいかもわからないのでその辺りも教えて欲しいです。  3、異性に恋をすることって自然なことですか?   異性に恋をすることって恥ずかしいことなのでしょうか?   (異性を好きになることは恥ずかしいことだと思う部分もあるみたいなので教えて欲しいです。) ここのサイトへの書き込みで調べていると24才になっても付き合ったことがない人はたくさんいるようですが、 僕も成長して彼女のいる生活をしたいと思っています。 回答・アドバイスの方をよろしくお願いします。

  • 気の合わない人との会話

    こんにちは。 今年で大学一年生になりました。 たまたま近くにいた人に話しかけて、今現在7人グループです。これまでの学生生活の中で、7人ものグループに入ったのは初めてでした。 嬉しかったのですが、全く話が合わずに気疲れしてしまいます; 気が合う子は7人中2人いてその人たちと話すときはかなり会話が弾むというか、何も考えなくてもぽんぽん自分から話すのですが、昨日その子たちと話してて、 「あんたって話が合わない人といると極端に話さなくなるよね(笑)」 と言われまして、自分では自分から話しかけていると思っていたので少しギクリとしました。 合う人とは話せて、合わない人とはうまく会話提供ができない私っておかしいでしょうか?

  • 毎朝電車で会う男の人が気になります

    毎朝電車で会う男性が気になります。 中身が分からないから好きまでいかないけど、かなり気になってます。 相手は全く私には気づいていません。 1度会話をしてみたいんですけど、どうしたらいいと思いますか? 私が降りる駅ではその人は降りずにそのまま電車に乗って行ってしまいます。 存在に気づいて欲しくて同じ車両にのったり近くに行ったりしているけど、全く気づいていません。 どのように近づいたらよいでしょうか?

  • 人の目が気になりすぎて困ります。

    昔から人からどう思われるかわからないというのが嫌で、自分の言動を抑える癖があります。 こんなこと言ったらわがままに聞こえるかな~とか、こんな風にとらえられたらヤだな~という考えが浮かんできて疲れます。 言動の「言」の部分で言えば、例えば仕事中に誰かと雑談する機会があっても、その内容を他の人に聞かれるのが何となく気恥ずかしい感じがして、そう思うと声が小さくなったり、自分らしく会話ができなくなります。 言動の「動」の部分で言えば、休日は何をしているか?とか趣味は何か?彼女はいるか?みたいなプライベートの実情を会社の人間に知られるのが大嫌いです。 非リア充であることが何となく伝わると、まるで弱みを握られたかのような気分になります。 休日はゴルフスクールに通っていて、半年に一回は旅行に行き、現地で観光をして打ちっぱなしをしたら名物を食べることが趣味といえば趣味なのですが、そんなことを飲み会の席とかで言おうものなら、変人か友達がいないヤツみたいなイメージを持たれそうです。 なのでゴルフスクールの知り合いと電車に乗って一緒に帰るとき、もし職場とか大学時代の顔見知りに偶然目撃されたらどうしよう・・休日にデートする相手もいなければ一緒に遊ぶ友達もいないダメ男がついに習い事に逃げたか?・・っていうような週刊誌みたいな解釈をされるかもしれないって不安になってしまいます。 そうなると電車に乗るときも、ついつい車内を見渡してしまいます。 いつどこを歩いていても、知ってる人間に目撃されるかもしれない不安がつきまとって外を歩くのもたまに不安になります。 まぁいわゆる考えすぎというやつだと思うのですが、度を越すと強迫観念症のような一種の精神病になるかもしれないのを危惧しています。 どうしたら人の目が気にならなくなるか、あるいはなりにくくできるか、心の問題だと思いますが何かいいアドバイスがあればご教示お願い致します。

  • 人の目が気になりすぎて困っています。

    電車、バス、街中、飲食店などで、すごく人の目が気になってしまうんです。私が思う程他人はそんなにあたしのことを気にしては居ないのでしょうが、人から悪口言われたり、見られたりしているような感じがして外に出るのがとても苦痛なんです。 それでも、ずっとこもってる訳にもいかなくて、外に出たりしますが、外に出たただけでも神経すり減らしてしまうし、どう対応すべきなのでしょうか?人の目がどうしたら気にならなくなるのでしょうか??????????