• ベストアンサー

作成するべきなのでしょうか?

下請けの会社にお金を貸していまして月に50万とかを振込みし、現金で返してもらっています。それが、今の時点で今年度ほぼ1000万ほどの金額です。それに対して、架空の支払い通知書を作成するように言われました(社長に)これは犯罪?脱税?だと思うのですが、もしも何かあったときは絶対社長は知らないと言いそうです。(私が勝手にやったと) どのように社長に返事をすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すいません。話の流れがすっきりしません。 支払通知書は、誰から誰に対する何の支払通知書なのでしょうか? (1)先ず、下請け会社の、お金を貸しているわけですから、  決算書の中の貸付金勘定に残が残っているわけですね? (2)それに対して、下請け会社からの返済が毎月50万ある  わけで、今の時点で返済額の合計が、1000万になって  いるというわけですね? (3)ただし、返済が現金で、会社の金庫に入金されず、社長の  愛人の個人口座に入金されているということなのでしょうか? (4)ということは、会社としての貸付金残は減っていないという  ことですか? で、支払通知書というのは、返済金の領収書みたいなものの事を 言っておられるのでしょうか?そういう意味なら、返済金は会社 の口座に入金されず、個人の口座に入金されているわけですから、 これは、まあ、言わば横領のような形になるかも知れませんね。 まあ、文面からいろいろ疑問に感じる部分あるのですが、 拒否するか、拒否しない場合でも、口頭ではなく、誰が誰に何を 指示したのかが、あとあと証拠として残せるよう、文書で指示を 受けることぐらいは、最低しておくべきだと思いますよ。

meru1975
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 まず、 会社が小さいのでそこまでしっかりとした経理をしていません。 経理上今の時点では架空の外注支払い額が残っている状態です。 下請けさんがまず、金を貸してくれと言い。その人の口座に入金します。(ここで何も経理的処理はしません)知らない間に貸してたりするので、通帳を出納帳に打ち込む時にとにかく、その会社への入金は外注費として入力するよう言われてます。 なので、、その、貸したお金分の外注費としての工事代金の支払い通知書を作成し、外注費が合う様にその支払い明細の作成を求められています。 返済が毎月50万ではなく、今月50万貸してくれとか、一番多い額は400万を貸しているようです。 返済は現金でその人と会ったときに、もらうようでいつ、いくら返済されているかも私にはわかりません。 そして、そのお金が通帳に入金される事はありません。 裏金的感覚でその口座にあるようです。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2です。 なるほど、それは、不正ですね。 要は、外注費という名目でお金が 貴方の会社→外注→簿外の口座 というように流れてる わけですね。 こうなると、どういうアドバイスしていいやら。。。 ばれれば、貴方も何となく不正だと感づきながら、 関与しているわけですから、貴方にとっても状況的には 具合よくないと思います。 あとは、ご自分で、決断するしかないと思いますよ。

meru1975
質問者

お礼

昨晩決断をしました。 私がこんな不正を行う必要性など何処にもないですよね。ただ、こんな社長がいる限り残った社員や、私が辞めた後に入る子も可哀想ですので、以後の私がするべき動きなどを色々調べて、わからなかったら今度は他カテゴリででも相談しようと思います。 二度にわたりお返事して頂き、本当にありがとうございました。

回答No.1

その現金はどこに受けてるんですか?裏帳簿?社長の財布? 脱税だなぁ。それははっきり、「犯罪だからできないよ」というしかないと思う。借用書ちゃんと取るとか。 税務署にチクッたらクビになるだろうしなぁ。そういう会社はやめるしか手がないんだよな…

meru1975
質問者

お礼

質問して本当にすぐのお返事をありがとうございました。 上記にも書きましたが辞める事にしました!! 社長の権限で脱税を社員に行わせるなど酷いですよね・・ 本当にありがとうございました。

meru1975
質問者

補足

その現金は社長が愛人に作らせている通帳(裏金?)にあるようです。会社は辞めようとは思っています。まだ、はっきり辞めるとは言っていませんが、税務署に私がちくるかもしれないと思うのか、やくざの知り合いがいて自分の頼みなら、何でもしてくれるとかいって脅してきます。脱税だけでなく、無免許で運転(時々飲酒も)もしています。これも、、警察にでも言いたいですが・・・ここで調べたら大した罪にならないようなので諦めました。

関連するQ&A

  • 脱税について

    支払いは現金払いのみの店は絶対に脱税してない店ですよね?現金払いのみだから脱税のしようがありませんもんね? 完全現金払いの店舗で脱税している店舗は1店舗もありませんよね? 逆に電子マネーやクレジットカード決済を取り入れてる店の方が、現金払いのみの店より脱税してますよね? 電子マネー払いやクレジットカード払いだと売上除外とか誤魔化しが現金払いに比べて容易ですもんね?

  • 仕入れになるのか分からない

    16年度より個人事業主(一人親方)で設備機器修理業をやっています。 当初から青色申告で帳簿はパソコン会計(やよいの青色申告06を使用) 2年程前に勤めていた会社から不景気で雇用できない為、 社員全員に個人の下請けになる様に言われ全員が下請けになりました。 最初は売上から自分が使用した部品などの内訳金額が支払明細に 書かれていたので仕入高、買掛、相殺扱いで処理し16年度の申告を しました。 ここで先にご説明させて頂きますが 元請A社→下請B社→B社の下請C社→C社の下請が当方 という形になっています。ややこしいですが… 修理で使用した部品などはB社で私達下請が売上げた総金額から マージンと部品代を相殺し、その総金額がC社に入金されます。 C社はそこから更にマージンを引きそれぞれの下請(当方)に 売上分だけを入金してくるのですが その際、使用した部品の 内訳を渡されます。その合計額を仕入れと記帳していたのですが B社、C社から部品に関する請求書は受け取っておらず、 この内訳も売上月の翌月に入金された後で支払明細と一緒 渡されます。勿論、支払明細をもらうまで売上額もわかりません。 ですからソフトの入力は全て支払明細が出てからの後付けと なっている状態です。そしてこの部品の内訳を渡す意味は 下請の個々に「これだけ部品を使用しましたよ」という確認の意味 で渡しているらしいのですが…。 こういう形態の場合、使用した部品などはC社からの仕入れと なるのでしょうか? それともB社からの仕入れ? 部品代などは大半がB社やC社から支給されているのですが、 その部品も内訳にある場合は、どう仕分けすれば良いのでしょうか? 内訳には支給部品という記載はなく正直な所、どの部品が どちらの社の部品か分かりません。 H17年度の途中からその形態を知りました。 その時、申告経験者の方に相談したところ仕入れにはならない んじゃないかというお答えを頂き途中から仕入れ(買掛)が0円と 17年度の申告してしまったのですが、 これは脱税になってしまうでしょうか? ちなみに内訳には使用した部品の名前と金額(原価)だけで 部品に関してのマージンは取られていません。 ある人に脱税とのご指摘を受け18年度の申告にあたり 17年度の修正申告するべきなのか、18年度の分をどう仕分けを したら良いのか分からず質問させて頂きました。 どうかご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 請求書、支払通知書の流れ

    こんにちは。 24歳の女性、事務として何年か働いてますが、今回新しい会社に新しい仕事を与えてもらいましたが、それについての事務関係についていけず、この場をお借りして質問させていただきます。 事務仕事をしていた方、または詳しい方に質問なのですが、 うちの会社(建設業)が一次下請として何人かの作業員を雇って元請さんから仕事を与えていただいてる場合、請求の流れは、 作業員からの出勤簿をチェックして請求書(出勤簿添付)を作成し、郵送する ↓ 元請会社は請求書に添付された出勤簿と実際の出勤簿(発注会社または元請会社が記録したもの)と照らし合わせ、支払通知書を作成し、一次下請(弊社)に郵送またはFAXする ↓ 支払日に支払通知書に記載された金額が一次下請に支払われる という流れが普通だと思っていたのですが、 今回元請会社から、こちらが請求書を作成する前に支払通知書を郵送するので、その後それに従って請求書を作成してくださいと言われました。 それは普通なのでしょうか? 私は昼間は事務として働いており、父の経営している会社の事務も手伝っています。 今回の質問内容は父の方の仕事でのことなのですが、昼間の事務仕事(そこそこ大会社との契約もある)ではこのような形で進めたことはないので、戸惑っています。 ご存じの方、解答お願いいたします。

  • 建設工事下請契約書の記載内容について

    下請けへの契約書を作成することになり、わからない点で困っています。 契約金額は300万以下とります。 建設工事下請契約書の記載内容の中で 請負代金の支払時期及び方法(労務費相当分については現金払)の項目で (1) 前金払       契約締結後   日以内に支払       円            (現金:手形 =   :     手形期間    日) 質問(1)上記の前金払は法的に契約締結後何日以内が最長日となりますか? 質問(2)現金:手形 =   :   これは10:0のように比率を記載するのですか? (2) 部分払         月   日締切   翌月   日支払            (現金:手形 =   :     手形期間    日) 質問(3)月 日締切 翌月 日支払 これは元請会社の締切日と支払日を記載するのですか? (3) 引渡し時の支払   請求後   日以内         円            (現金:手形 =   :     手形期間    日) 質問(4)法的に請求後 日以内が最長日となりますか? 質問(5)引渡し時の支払金額ですが、契約金額から前金払と部分払を差し引いた金額 となるのでしょうが、部分払いの金額が未定のため、金額が設定できませんが どのように記載すればよろしのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 建設工事で下請けさんからの脅し

    はじめて御世話になります。 ある工事において、下請け業者を急ぎで手配し、当社との請負契約もないまま工事が完了しました。 後日、郵便で請求書が届きましたが、1月末消印のはずなのに請求書は12月20日締めとなった 請求書が届きましたが、当方当月20締めの為、支払予定にはなく、工事金を手形でお支払いするとの 旨を連絡しておりました。 後日現金ですぐに用意して欲しいとの連絡があり、現金での支払は延期して欲しいと連絡していましたが、こちらに返答はなく、FAXにて脅迫文のような物が送られてきました。 「支払う予定がないのなら、行動を開始します。」 早速、当日当社の廻りに「○○会社の社長は下請代金を払わない」などと言ったビラが張り出されました。 即日下請け会社まで社長が出向き、口頭で代金の2割増しの金額で分割ならかまわないと言われ、念書を書く事となりました。 もし書かなかったら、今度は当方の上請け及び工事した箇所の近辺、また、社長宅の近所に貼るとの脅しを受けました。 社長が独断で約束してしまったため、経理として、頭を悩ませてしまいました。 以上が今回の顛末です。 問題点がありましたら、ご回答お願い致します

  • 年末調整の保険料の見込み額について

    生命保険の控除通知がきたのですが、 年末調整の金額欄に打ち込む金額が、去年は13ヶ月分(10月末に通知が来たのでその間系かな?とそのときは気にしなかったし、会社にも原本を送ってるので数字が間違っていたということもありません。 ところかま今年の控除通知では12ヶ月分で来ました。 違いは、今年は去年より早く通知が届き、証書の作成が9月でした。 すでに支払い済みの金額も去年は10ヶ月、今年は9ヶ月。 支払い済みの金額は通知の作成時点なので作成が早かったということで間違いではないですが、 年末調整にかく支払い見込みが、13ヶ月ぶんだったり12ヶ月分だったりなぜですか

  • 税理士について教えてください。

    妻が社長で私は専務です。会社の経理、決算で知り合いからの紹介で依頼しました。18年頃からです。会計事務所ですので、設立者(代表所長と呼んでいる)が部下を連れてきました。 資格のある税理士です。最初は量も少ないのでそこそこに決算組めました。21年頃から社長がずさんで記帳をしていません。その度に税理士がいうのですが、パートさんにやらしたりと、決算の重要性を認識していません。所長は日頃担当税理士の報告を聞いています。が必要なこと話さない税理士のため(所長に反目している)詳しくは当社を理解していませんでした。22年度からどうも決算がおかしいと気づき(私は他の代表なので時々出納帳を見ていた)、23年度1000万円の現金不足を決算書提出の当日にわかりました。こんなにのびたのも記帳していないからです。その度に社長には注意していました。会社から見れば短期借入で、しかも架空計上です。その処理だと脱税でしょうと私が騒ぎ、とりあえず修正で出すから日にちが無いので処理しますで、と決算出しました。 この4月、6月に税務署が入り、脱税が指摘され(この1000万も入っていると思う)修正申告してください。と言われました。修正処理をどのようにするか、税理士事務所でもめています。社長個人もでたらめな決算をしていて(この税理士、会社と個人を見ている)脱税指摘されていますが、税務署から指摘された資料を所長に出しません。どこが脱税か分かりません。所長が出すように強く言うと言ってますが。そこで(1)出さないと罪になりますか。 (2)この税理士を税理士を取り締まるところに問題提起したいのですが、弁護士の相談みたいな、相談するところありますか。この税理士にペナルティを掛けること出来ますか。会社に損害与えています。 出納帳見ていると、おかしな所ばかりで、第3者機関として相談出来るところ有りましたら、教えてください。

  • 短期借入について

    家族でやっている小さな不動産会社です。 会社に社長や株主、家族が金を貸し付けます。会社から見ると短期借り入れになります。これについての質問です。 1.短期借り入れで金銭貸借契約は必要ですか。ないと返却してもらうことに支障は出ますか。 2.社長が架空(現金)で貸して、その金を現金で引き出すことも可能ですか。それがわかった場合、なん  の罪になりますか。 3.社長が勝手に税理士に言って、会社から1000万の短期借入金を自分に戻しています。多額な金額  の返却の場合は、取締役に相談する、了解を取らなくてもいいのでしょうか。家族はそれ以上の金を  貸していて、返却されていません。 4.もしそれが何らかの罪の場合、税理士にも罪がありますか。 5.短期借入についてはどのような法律でしょうか。 よろしくお願いします。

  • お金持ちはなぜ脱税をしたがるのでしょうか

    お金持ちはなぜ脱税をしたがるのでしょうか。 丸源ビルの社長や板東英二さんは 絶対に発覚するのに架空経費を 計上したりするのでしょうか。 逮捕されたり重加算税を納めたり芸能界で仕事が出来なくなるなど、 長期的に考えれば大きな損失をするのに短絡的に 今持っているお金を税金で持って行かれたくない。 などと言う考え方になってしまうのでしょうか。 私は貧乏人だからお金持ちの気持ちがわかりません。 みなさんのご意見をお願いいたします。

  • 脱税と株主

    色々あって弁護士に相談ですが、予備知識を持っていませんと、聞かれても答えることが出来ませんので、教えてください。 社長(妻)が脱税で税務署が入りました。税務署に開き直ってしまい、調査7期まで遡る事 になりました。税理士は重加算税が掛かる。金額が多い等で悪質だと国税調査になると。言われました。 税が確定すれば社長は当然解任となりますが、株主でもあります。社長と株主表裏一体です。 株は、私と妻で50%50%です。この場合、社長の解任決議の株主総会を開きます。当然半々ですから、成立しません。しかし脱税と言う犯罪を犯しています。これは株主にも適用されるのですか。 株主の犯罪と言うものはどのようなものでしょうか。 適用されれば総会は私だけですから、解任として賛成になりますが、第3者を同席させて、証拠とすれば、総会は整ったことになりますか。 適用されないと言うことになると、社長続行ですか。その辺がよく分かりません。 国税が入り、起訴されれば刑事罰として実刑だと税理士は言っています。社長は続けられませんが、株主の地位はどうなりますか。 今考えられるのは、ここまでです。方向が違っているとか、こう考えないと勝てないとかもありましたら、ご意見ください。 ややっこしくてすいませんが、分かる方いましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう