建設工事で下請けさんからの脅し

このQ&Aのポイント
  • ある工事において、下請け業者を急ぎで手配し、当社との請負契約もないまま工事が完了しました。
  • 後日、郵便で請求書が届きましたが、1月末消印のはずなのに請求書は12月20日締めとなった請求書が届きました。
  • 後日現金ですぐに用意して欲しいとの連絡があり、現金での支払は延期して欲しいと連絡していましたが、こちらに返答はなく、FAXにて脅迫文のような物が送られてきました。
回答を見る
  • ベストアンサー

建設工事で下請けさんからの脅し

はじめて御世話になります。 ある工事において、下請け業者を急ぎで手配し、当社との請負契約もないまま工事が完了しました。 後日、郵便で請求書が届きましたが、1月末消印のはずなのに請求書は12月20日締めとなった 請求書が届きましたが、当方当月20締めの為、支払予定にはなく、工事金を手形でお支払いするとの 旨を連絡しておりました。 後日現金ですぐに用意して欲しいとの連絡があり、現金での支払は延期して欲しいと連絡していましたが、こちらに返答はなく、FAXにて脅迫文のような物が送られてきました。 「支払う予定がないのなら、行動を開始します。」 早速、当日当社の廻りに「○○会社の社長は下請代金を払わない」などと言ったビラが張り出されました。 即日下請け会社まで社長が出向き、口頭で代金の2割増しの金額で分割ならかまわないと言われ、念書を書く事となりました。 もし書かなかったら、今度は当方の上請け及び工事した箇所の近辺、また、社長宅の近所に貼るとの脅しを受けました。 社長が独断で約束してしまったため、経理として、頭を悩ませてしまいました。 以上が今回の顛末です。 問題点がありましたら、ご回答お願い致します

noname#175049
noname#175049

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

問題点 ・契約書面を作成せずに工事を進行させたこと ・支払条件を明確にせずに工事を進行させたこと(これも契約書面があれば問題はなかっただけ) ・工事なのに手形での払いを申し入れたこと(一般に工事代金は、「業者は社員の給料としてあてにする」ので、手形ではなく現金で払うのが普通) きちんと払うようにしましょう。

noname#175049
質問者

お礼

問題点の提起有難う御座います、社長と協議して、今後の方針を変えたいと思います。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>ある工事において、下請け業者を急ぎで手配し… >工事金を手形でお支払いするとの 初めての業者、しかも工期的な無理を強いたように読めますが、それで手形はないでしょう。 >後日現金ですぐに用意して欲しいとの連絡があり… 当然のことと思いますよ。 >1月末消印のはずなのに請求書は12月20日締めとなった請求書が届きましたが、当方当月20締めの… 2月の 20日は過ぎましたから、早速現金支払いの段取りをすれば良いのでしょう。 20日締めなら月末払いとか翌10日払いとかで良いと思いますけど。 >社長が出向き、口頭で代金の2割増しの金額で分割ならかまわないと言われ、念書を… なんかあなたの会社おかしいですね。 2割増しの分割で払うぐらいなら、さっさと一括現金払いのほうがずっと負担は少なくてすみますけど。 >問題点がありましたら… もともとが、ちょっと大きな仕事が入ってくるとすぐ運転資金に行き詰まる、自転車操業の会社なのでしょうか。 辛口を失礼しました。

noname#175049
質問者

お礼

回答有難う御座います たとえ辛口でもかまいません、支払逃れの為ではないですので あくまでも、社長を説得する為の材料としての問題点把握でした。

noname#175049
質問者

補足

初めての業者ではなく、現在までに数件全て前払いでお願いしていた会社でした。 また、自転車操業の件、こちらの管理不足ですが、田舎の工事の場合、初期に出た現金3手形7の契約書が破棄され、後日全手形の契約書が送られてくるといった、下請関係の法律が無視されてしまうことがままあり(上請けも厳しく、これをしないと全て払出し無しで、材料代すら回せなくなる状況です)、今回の懸案になってしまいました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

諸悪の根源は 契約も行わず 発注書も発行していなかった点から始まります。 よほど以前からお付き合いがあり信頼関係があるならともかく 一見の業者だったのではありませんか? それらのビラが残っていても 「そいつが犯人」との決め手にはなりません 「脅迫されての契約書は無効」とするにしても 民事刑事 両面での行動が必要です 弁護士にご相談をどうぞ。

noname#175049
質問者

お礼

やはり最初の時点で問題ですか・・・ 「脅迫されて契約書の無効」の部分、参考にさせて頂きます 早速のご回答有難う御座います。

関連するQ&A

  • 2次下請けで工事しましたが、1次下請けが不況のアオリで払ってくれません

    2次下請けで工事しましたが、1次下請けが不況のアオリで払ってくれません。 ちなみに1次下請けは元請からまだ完全に支払は終わってないみたいなのですが。 元請から1次に支払う代金を押える事は出来ないのでしょうか?工事は公共工事なのですが。

  • 建設工事下請契約書の記載内容について

    下請けへの契約書を作成することになり、わからない点で困っています。 契約金額は300万以下とります。 建設工事下請契約書の記載内容の中で 請負代金の支払時期及び方法(労務費相当分については現金払)の項目で (1) 前金払       契約締結後   日以内に支払       円            (現金:手形 =   :     手形期間    日) 質問(1)上記の前金払は法的に契約締結後何日以内が最長日となりますか? 質問(2)現金:手形 =   :   これは10:0のように比率を記載するのですか? (2) 部分払         月   日締切   翌月   日支払            (現金:手形 =   :     手形期間    日) 質問(3)月 日締切 翌月 日支払 これは元請会社の締切日と支払日を記載するのですか? (3) 引渡し時の支払   請求後   日以内         円            (現金:手形 =   :     手形期間    日) 質問(4)法的に請求後 日以内が最長日となりますか? 質問(5)引渡し時の支払金額ですが、契約金額から前金払と部分払を差し引いた金額 となるのでしょうが、部分払いの金額が未定のため、金額が設定できませんが どのように記載すればよろしのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 二次下請け業者が居なくなり工事代金が未回収に

    私は建築工事の専門工事業者の者です。 ある建築工事に於いて工事を請負ました。 発注者、1次下請け、2次下請け、そして私共は3次下請けとなっております。 工事の方は8月末に全て完成させてます。 8月10日〆の請求約350万が9月22日に入金する予定でしたが入金が無かった為、現場へ行ってみると、どうやら2次下請けの社長が1次下請けからの入金(9月10日)を待って逃げてしまったようです。 会社に行ってみると義理の父と言う人がまだ住んでいました。 8月末完成でしたので9月10日で請求をする最後の残金約100万も残っております。 9月10日の深夜に1次の方へ2次より廃業する旨のFAXが届いたようです。 しかし弁護士を立てて破産宣告や倒産という手続きは取ってなく2次は存続した状態になっております。 1次の方には2次に支払う工事代が12%残っていると言っています。 残っている分だけでも直接払ってくれないかと言うと2次が存続しているので2重契約になるから現段階では支払いが出来るかわからないと言うのです。 この2次に支払うべき残金を回収する方法はないでしょうか? それと2次から回収する良い方法があればアドバイスをお願いします。

  • 建設業の仕訳について教えてください。

    建設業の経理をしています。仕訳があっているか教えてください。 当社A ゼネコンB 下請業者Cとします。 9/20計上で下請けCより100,00の請求書が来ました。 当社Aの支払いは10/20日払い ゼネコンBから当社Aへの支払いは10/29です。この時に、作業車レンタル代50,000の相殺があります。下請けC社が使用した分になるので、10/20支払いの100,000の中からこの50,000を相殺します。 その時の仕分けの仕方がいまいちわからないのです。いつもは、ゼネコンから相殺があってから、下請けから相殺するやり方をしていたので立替金で処理をしていたのですが、今回は決算の関係もあってゼネコンの相殺よりも先に下請けから相殺したので、同じように立て替え金で処理してもいいものか悩みます。一応自分で仕分けしたのは (1)計上時  9/20  外注費/工事未払100,000 (2)支払時 10/20 工事未払/現金 50,000        10/20 工事未払/立替金 50,000 (3)入金時 10/29 立替金/○○(ここはわかっているのでいいです。) っていう風にしました。これでも大丈夫でしょうか?通常の場合は(3)の入金の時の処理があって、(2)の支払いの処理になるのですが、今回は逆になってしまったのでこのまま立替金を使ってもいいのかがわからないのです。これでも大丈夫か、また立替金で処理しない場合はどう処理すればいいのかどなた教えてください。お願い致します

  • 建設業で下請けいじめに関する法律

    いわゆる下請けいじめに関することで 建設業関連か 商取引関連の法律などの中で 優位な立場を利用した 不当な取引を禁止したり 注意を促すような条文や通達や告示などが どこかにありませんでしょうか 工事代金などは 工事完成後 いつまでに払えと いうのは 見た記憶がありますが そもそも 不当に安い金額で工事を強要することを 規制する条文等が無ければ 支払い期日が どうのこうのという以前に 場合によっては 大赤字の仕事を強要される場合もあるわけであり 当然 どこかにあると思いますが もし無いなら また罰則も無ければ 結局 悪質な元請業者がのさばっているのが 現状なのでしょうか また 工事代金の支払いの期日を規制していながら 肝心の工事代金の内容に 全く法律的に触れていない のは 本末転倒な 間の抜けた話だと思います 宜しくお願いいたします

  • 建設業 下請代金支払について

    よろしくお願いします。 先代と代表を代わって1年になります。 まだ勉強不足の中に工事代金が未収という事がおき、 建設業法・倒産などを調べるなかで知人にも聞いているのですが 適切な答えが解からずにいます。 そこで皆様よりご指導頂ければと思っております。 さっそくですが、建設業法の41条の2・3項にて  略・・・ 当該特定建設業者の許可をした国土交通大臣又は都道府県知事は、 当該特定建設業者に対して、当該他人が受けた損害につき、 適正と認められる金額を立替払することその他の適切な措置を講ずることを勧告することができる。 とありますが、 □適正と認められる金額を立替払すること ■1)立替えてでも下請会社等に労務費相当は支払いなさいと勧告する と言うことなのか? ■2)支払できなければ 許可をした者が労務費相当額を立替えて支払いますよ と言うことなのか? □その他の適切な措置 ■適切な措置とは 請負代金から労務費相当を支払います と解釈していいのか? 上記について どういう解釈・対処をすればいいのか 教えて頂きたいと思います。 ※元請は特定建設業です ※県発注工事 下請契約締結済 ※1次下請で施工費のみの契約 ※下請契約で 末締めの翌月末払い 半金半手(120日)

  • 建退共証紙の下請けへの受け渡しについて

    建設業経理について初心者のものです。 建退共の証紙について教えていただきたいのですが、証紙は元請(当社)が下請けに現物支給するのが原則なのでしょうか? 下請けが購入しその代金を支払うのではいけないのでしょうか? また、現物支給する場合、下請けとの契約で証紙代が工事代金に含まれるとしたとき、工事代金から証紙代を差し引いて支払う事になると思うのですが、その際の仕訳はどのようにしたらよいのでしょうか。 証紙代は福利厚生費になり、直接の工事代金と違ってくることになると思うのですが・・・ お分かりの方、ぜひ教えてください。

  • 元請が下請に工事代金未払いの場合・・・

    建設業の事務をしています。 我社が元請で、あるお宅を建築してすでに完成したのですが、設計者が間に入って工事を進めていたのですが、設計者とゴタゴタがありまして、追加工事分がまだ施主さんの方から入金なっていない状態です。 下請業者からは当然、工事が済んでいる訳なので、請求書が来ました。 でも社長が、そのゴタゴタが解決するまで払うな!と言うのです。 下請の方にしてみれば、冗談じゃないですよねぇ! わたしとしても「今月は支払保留です。」なんて言いたくないですし、早く決済してしまいたいと思っているのですが・・・ そもそも元請は下請に払うものは払うべきで、施主から入金ならないものは、売掛金として残すべきなのではないでしょうか?そういう事もひっくるめて請負うというのが、元請なのではないでしょうか? どなたか詳しい方、常識を教えて下さい!

  • (下請法について)

    (下請法について) 新規の取引業者(資本金56億 当方資本金3000万 )から 機械動作テスト代金 (9万円)について、月末締翌月25日起算180日手形との依頼を受けました。この条件は下請法に抵触しますでしょうか? お詳しい方、ご教授お願いいたします。

  • 工事の代金の取り立て方法を教えて下さい!

    元受業者から仕事を請け負い仕事をこなしました。 最初の月の閉め日がきて請求書を出しました。請求金額は450万で支払い期日が来ましたが未払いでした。 当方の下請け業者の支払いもあったので代金の支払いを申し出たのですが支払って貰えませんので当方を含めて下請け業者も工事をやめて完全撤退しました。最終日までの請求額は、750万で未払い期間は2年6ヶ月になり今日に至ります。その間毎月 請求書を郵送しています。元受会社は株式会社で現在も会社は、存在します。会社資産は、どれだけ有るか分かりません。アドバイス宜しくお願い致します。