• ベストアンサー

絶対奪格はどうして独立奪格とよばないの?

絶対奪格 the ablative absolute はどうして「独立奪格」とは言わず「絶対」奪格と呼ばれているのでしょうか? Urbe capta, Aeneas fugit 都市が攻め落とされるとアイネイアスは逃走した。 Ovidio exule Musae planguntur. ムーサはオウィディウスが流されて嘆いた

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

日本語での訳し方といえばそれまでですが、ablative absolute とはこの奪格が文の名詞や動詞にかかっていないということです。当然文全体にはかかっていますが、特定の名詞を修飾したり、動詞の目的語のように働いてはいません。 このように「他によって制限・関与されていない」ことを「絶対的」というので「絶対奪格」という言い方が使われています。「独立」を使っても意味は同じですがそういう習慣はないということです。 英語の独立分詞構文は nominative absolute と言います(遊離主格とも言われる)。 The city captured, Aeneas ran.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#122289
noname#122289
回答No.3

「絶対(的)奪格」「独立(的)奪格」、どちらでもよいと思います。著書で「絶対」という表記をしておられる先生が講義では「独立奪格」といっておられたり、その逆のこともありますから。 「新ラテン文法」(松平・国原)では「絶対的(独立的)奪格」のような書き方がされています。「絶対奪格は文法上主文から独立しているため、絶対奪格の意味上の主語が主文の主語や目的語と一致することは出来ない」というような説明を理解するには【絶対=独立】ということがわかっていたほうがよいでしょう。そのためもあって併記されているのではないかと思うのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.2

「独習者のための楽しく学ぶラテン語」では独立奪格という言葉がつかわれています。絶対奪格はabsoluteが「絶対」という意味だから使われているのだとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独立所有格は格ではない?

    所有代名詞(独立所有格)の英訳はpossessive- mineで 主格などを表す~caseではありません。 なぜ独立所有格というのでしょうか?

  • 独立所有格

    Mineなどの独立所有格は主語になるのでしょうか? なるとしたらどんな形の文になるのか教えてください。

  • 同格と主格目的所有独立所有格の格は関係がありますか

    同格と主格、目的格、所有格、独立所有格の格は関係がありますか?

  • 「父親のもの」のfatherの独立所有格ってなんですか?

    「父親のもの」のfatherの独立所有格ってなんですか?

  • ロシア語の否定生格についての質問です!

    Я не очень хорошо знаю свой город.「私はあまり自分の都市についてよく知らない」 スヴォーイ ゴーラト は対格ですよね? 否定生格は生格をとると習ったので、上の文はおや?と思いました。否定生格にするのはオプショナルなのか、それとも上の文では 「に」は「おーちん」を修飾しているだけなので対格のままでよいのでしょうか?

  • ロシア語 主格または生格?

    ロシアの都市名のアルハーンギェリスク市の  「Архангельск」は生格 にしなくてもいいのですか?  [город  Архангельск]  ロシア語の初学者です。宜しくお願いします。

  • 絶対値とか絶対ってなんですか?

    科学者の皆様、おばかな質問ですみません。 よく、「世の中に絶対はない」みたいなこといいますが、そもそも、「絶対」とはどう言う意味でしょう? また、ないはずの「『絶対』値」なるものが、数学ではあるのですが、日本語の絶対と関係はないのでしょうか? 日本語辞典でしらべましたが、前半は分かるのですが、後半になると分かりませんでした。 平方根がどうだとか??? 私が「おばか」であることを忘れずに御教授いただければ幸いです。 >ぜったい 【絶対】 (名・形動)[文]ナリ [一] (1)他に並ぶものがないこと。何物にも比較されないこと。比較や対立を絶した存在であること。また、そのさま。「―の真理」 (2)一切他によって関与・制限されないこと。無条件。「上官の命令は―だ」「―の権力をもつ」 (3)〔哲〕「絶対者」に同じ。「唯一―の神」⇔相対〔absolute の訳語。明治期には「絶待」とも書かれた〕 [二](副詞的に用いる。「に」を伴うこともある)どうしても。なにがなんでも。必ず。決して。「―間違いない」「―行かない」「―に反対する」 >ぜったい-ち 【絶対値】 実数 a が正数または 0 ならば a 自身、a が負数ならば負号を去った数を a の絶対値といい、|a| で表す。複素数 z=a+bi の絶対値は a2+b2 の平方根で、これは複素平面上で原点からその点 z までの距離を表す。

  • 独立成分分析(ICA)の絶対値復元

    独学している独立成分分析(ICA)について質問です。 推定した独立成分は順序と符号の不定性があることは理解しているつもりですが、 観測データの絶対値を使って推定データの絶対値も復元することはできるでしょうか? ある3成分を用意して、適当な3×3行列でそれを混合してみて元データを再現できるか 試しています。(平均と分散を0と1にした)規格化されたデータまでは復元できるのですが それ以降の絶対値の再現がうまくいきません。 混合(分離)行列を推定できていれば、順序の不定性を除けば、 その係数から元データの絶対値は再現できると信じているのですが間違いでしょうか? そもそも原理的にICAでは絶対値は復元できなかったりするのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。 ちなみに今試していることは、 1、3成分を主成分分析する 2、1の結果を規格化(分散=1)してICAへ投入する 3、推定された混合(分離)行列要素で成分分解する 4、3の行列要素をつかって、1や2の平均や分散を分解して絶対値を復元する というステップの4で詰まっています。

  • 日本の1地方都市が独立する話を探しています

    日本の1地方都市が独立する話を探しています

  • 絶対絶命都市2について

    絶対絶命都市からこのゲームにはまっています。続編(絶体絶命都市2)が出ると聞いてから今か今かと待ち望んでいるのですが未だ売り出す気配がありません。HPにも何度か足を運んでいるのですが更新履歴が1月で止まっていてそこから何も更新されていません。色々と自分なりに情報を探してはいるのですがなかなか見つからず苦戦しています。 絶対絶命都市2についての情報を少しでも知っていたら教えて頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

天理教葬儀にうんざり
このQ&Aのポイント
  • 天理教葬儀での教会長の金儲け優先の姿勢にうんざり
  • 仏教の49日にあたる行事は天理教では必ず行うことになっている
  • お寺と天理教の葬儀は金儲けの手段と見なされている
回答を見る