• 締切済み

独立所有格

Mineなどの独立所有格は主語になるのでしょうか? なるとしたらどんな形の文になるのか教えてください。

みんなの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

No.1です。早速のお返事有難うございます。補足質問にお答えします。 例文の日本語訳を書き忘れていました。失礼しました。 訳は「私の家は、古い家柄だ」となります。ここでのfamilyは「家系」の意味で使われています。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 ご質問1: <Mineなどの独立所有格は主語になるのでしょうか?> はい。もちろん主語になります。独立所有格は人称代名詞ですから、名詞として主語になることができます。 ご質問2: <なるとしたらどんな形の文になるのか教えてください。> (1)基本的に、一度出てきた名詞を受けての代名詞ですから、thatなどの指示代名詞と同じく、前出の名詞を受けての主語となります。 例: Your bag is big, but mine is small. 「君のかばんは大きいが、私のは小さい」 mine=my bagで、前出の名詞bagを受けています。 (2)また、後出の補語の部分に「私のもの」の「もの」にあたる普通名詞が出てくる場合、後出の名詞を含む主語となります。 例: Mine is an old family. mine=my familyで、後出の名詞familyを指しています。 以上ご参考までに。

shissekika
質問者

補足

ありがとうございます とすると、(2)の訳は私の家族は古い家族です。とかそんな感じですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独立所有格は格ではない?

    所有代名詞(独立所有格)の英訳はpossessive- mineで 主格などを表す~caseではありません。 なぜ独立所有格というのでしょうか?

  • 同格と主格目的所有独立所有格の格は関係がありますか

    同格と主格、目的格、所有格、独立所有格の格は関係がありますか?

  • 「父親のもの」のfatherの独立所有格ってなんですか?

    「父親のもの」のfatherの独立所有格ってなんですか?

  • 関係詞の所有格

    関係代名詞の所有格について質問です。 主格は先行詞が主語の位置に来るもの 目的格は同じく先行詞が目的語の位置に来るもので 所有格というのはどの位置に来ると所有格というのでしょうか? なんかわかりにくい文ですみません。 よろしくお願いします!

  • 意味上の主語(動名詞に対する)は、なぜ所有格が許されるのか。

     例えば、I was proud of him winning the race.といえば、himがwinningの意味上の主語だとわかります。元は前置詞ofの目的語と解釈すれば、意味上の主語が目的格をとることは納得できます。  しかしこの文は、 I was proud of his winning the race.と意味上の主語をhisにすることも可能です。  ここで、疑問が出てくるのです。意味上の主語に所有格もOKにしている理由が自分にはさっぱりわかりません。目的格は納得いくのですがなぜ所有格までOKなのでしょうか。  なにか、このことで根拠をご存じの方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。お願い致します。

  • 所有格についての質問です。

    所有格についての質問です。 勉強中の例文で、Ken is not going to make lunch.ケンは昼食を作らないつもりだ。 という文があるのですが、lunchの前にhisは要らないのでしょうか?英語は、所有格を 入れないといけないと、教わったのですが・・・。

  • 所有格の意味

    「~~ because you are an old friend of bridegroom's」 「君は新郎の旧友だから~~」 という文で、なぜbridegroom'sと所有格になっているのかがわかりません。 「friend of bridegroom」 もしくは 「bridegroom's friend」 でいいのではないかと思うのです。 所有格がダブってる気がして。

  • 所有格の使い方

    所有格を含む次の文章 This big glove is my brother's. この文は,文法上,問題ないかと思います。 この文を並び替えて, This is my brother's big glove. としても,文法上は正しいのでしょうか? ただ,2番目のニュアンスは,”これこそが・・・”という 強調しているような気もするのですが, どうも,曖昧にしかわからず,どなたか,文法およびニュアンスの点でお教えいただければ大変うれしく思います。

  • 絶対奪格はどうして独立奪格とよばないの?

    絶対奪格 the ablative absolute はどうして「独立奪格」とは言わず「絶対」奪格と呼ばれているのでしょうか? Urbe capta, Aeneas fugit 都市が攻め落とされるとアイネイアスは逃走した。 Ovidio exule Musae planguntur. ムーサはオウィディウスが流されて嘆いた

  • this, that, some も所有格?

    英語の「所有格」の定義についてについての質問です。 「~の」という意味で、名詞・代名詞であれば全て所有格であると考えてよいのでしょうか? some friends of mine this camera of Paul's that charming smile of hers のような名詞・代名詞の「二重所有格」の説明を見ていると、「所有格と、所有格に相当するof~の両方を使っているので二重所有格(ロイヤル英文法改訂新版p125)」 と説明されています。 ところで、主格や目的格と一緒に表の中で所有格として説明されているのは名詞・人称代名詞・関係代名詞・疑問代名詞のみに思えますが、不定代名詞や指示代名詞も「~の」という意味なら全部所有格と考えてよいのでしょうか。