- ベストアンサー
娘たち・同居の私の両親・学校へ、離婚話をいつ切り出せばいいのか、困っています。
結婚して11年、小学校3年生と1年生の娘がいます。現在、私の両親と同居しており、夫婦共働きのため、学校から帰った娘たちの面倒全般(塾や友人宅への送迎など)を、私の両親が見てくれています。昨年の夏ごろから妻と離婚の話し合いを進めてきて、娘たちが年度途中の転校とならないよう、今年3月下旬を待って離婚する予定です(離婚協議書もほぼ完成。養育費について最終協議中です)。離婚後は、娘たちを妻が引き取って、実家へ戻って妻の両親と暮らすことになります。妻は先月、妻の両親に離婚話を伝えました。私の場合は、あまり早く両親に話すと、口止めをしたにも拘らず(ショックを受けた両親が、私たちが娘たちに話す前に)娘たちに離婚について話してしまわないか心配です。また、娘たちにもあまり早く話すと、不安な日々を長く過ごさせるのではないかと思い、離婚の1週間前くらいに話そうかと思っています。それに加えて、知り合いの学校の先生からは「転校が決まっているなら、3月初めまでに学校へ伝えた方がいい。先生によっては、お別れ会を開いてくれる」と聞きました。自分の中では、(1)2月末に私の両親に話し、(2)3月初めに現在の学校と4月から通うことになる学校へ話し、(3)3月中旬(終業式の1週間ほど前)に娘たちに話す、というように考えていますが、なにぶん初めての経験のため、どんな順番でどんな時期に話を切り出すのが娘たちにとって一番よいのか、悩んでいます。とにかく、私たちが話す前に、娘たちが他から離婚の話を聞かされることのないようにしなければならない、ということだけはわかっています。何か、アドバイスをいただければありがたく思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少しでも早く、可及的速やかに、ご両親にも学校にも娘さんたちにも話すのが最良です。 変に順番なんかあったら余計、話がややこしくなる元です。 同居しているなら、家族全員揃った席できちんとあなたと奥さんから話をして、その後続けて、学校などに話をするのがいいでしょう。 もう決まっていることなら、できるだけ早い方がいいと思います。 小学生にもなっている娘さんがいるのに、「離婚後どちらと一緒に暮らしたいか」を聞くこともなく勝手に母親の実家で一緒に暮らすことに決めてしまっているとは、ものすごく驚きました。 失礼ながら、娘さん達のことを考えているふりをしているだけで、実は自分たち夫婦の都合しか考えていないような印象を受けました。
その他の回答 (3)
- 37nana
- ベストアンサー率29% (63/214)
次の4月からは新しい学校に移り、生活環境も変わる、ということが決まっているなら、もう2月なんだから、早めにご夫婦ご一緒に、お子さんに伝える方がいいと思います。 ・・・意外と子供の方が、あっさりと受け入れると思います。(自分の体験ですが) うちの親も私が小学生時に離婚しましたが”そうなります”ということはあらかじめわかっていましたし、両親から話を受けたのは母子家庭になる結構前でした。 もちろん”親であることにかわりはないからね”という話は親双方から されていて、実際父とはよく会ってもいたので、精神的にブレることも ありませんでした。
お礼
「お前たちの父親であることに変わりない」 「お前たちが会いたいと思ったらいつでも会える」 「いつもお前たちのことを思っている」 ということだけは、しっかりと伝えなければいけませんよね。 ANo.3の方と同じように、経験者からのご意見、本当に参考になりました。 離婚後も、きちんと父親として接していきたいと思います。 どうも、ありがとうございました。
- fallout
- ベストアンサー率27% (10/37)
経験者(子供の立場です)です。No1の回答者さんに全面的に賛同します。マズイ事はできるだけギリギリまで伏せておきたいのが本音、のように読み取れました。 >娘たちにもあまり早く話すと、不安な日々を長く過ごさせるのではないかと思い とおっしゃいますが、今までの生活・学校・友達と別れなくてはならない事が決定しているという衝撃を、わずかの期間で消化し納得したかのような顔をみせる(本当には納得できません)事の方がずっと苦しいし後々まで不安です。 自分の親はまたある日突然何の猶予もなく勝手に何か事をすすめるか・・と。ぜひすぐにでもお子さん達にキチンと説明・相談・お願いしてあげてください。離婚はするけど、正直で誠実なお父さんだったと娘さん達が思える対応をしてあげてください。
お礼
おっしゃるとおり、まずい事を先延ばししたいだけなのかもしれません。 私のこういう考え方や態度が、夫婦生活を破綻させた原因なのに、また同じ過ちを繰り返すところでした。 自分は夫としては失格者となりましたが、娘たちの父親としては失格者とならないよう、頑張りたいと思います。 どうも、ありがとうございました。
- dan7
- ベストアンサー率29% (121/417)
文面から察すると、奥さんへの気持ちはすっかり醒めてしまったようですね。こうなったら、少しでも早く、お子さんに話をして、次にその他の親族でしょうか。 しかし、大変失礼ながら、一つ気になったことがあります。それは、話の切り出し方という、どちらかというと末節についてあれこれお考えの割には、親権の問題を始め重要な事柄を誰にも相談されずにサクサク片付けてしまわれていることに違和感を覚えました。 余計なお世話とお叱りを受けるかも知れませんが、離婚自体はとてもネガティブな出来事ですが、お二人とももっと幸せになりたいが為の決断だと思います。 今後のおふたりの人生が、潤いのあるものになってほしいと、思わずには居られませんでした。
お礼
早く娘や両親に話をした方がいいということは、わかりました。 確かに、親権の問題等は、娘であるということ(=娘は母親と一緒に居るほうが幸せであるという考え)を含め、自分なりに様々な角度から検討した上で、それでも自分たちだけで話をまとめてしまったような気がします。相談するにも、誰に相談していいのか、わかりませんでした。 ただ、今は、娘たちの父親として、できるだけのことをしてやらなければならないと感じています。 このまま「子供が成人するまでの我慢」だと思ってお互いに何の感情も持てない人間と暮らし続けるよりは、離婚という選択をしたわけですが、この選択が間違いではなかったと言えるように、これから頑張りたいと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
確かに、自分たちのことしか考えていないのかもしれません。 なるべく早く、娘たち、そして私の両親に話をしたいと思います。 どうもありがとうございました。