• 締切済み

うつ病

DEFS-7の回答

  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.2

うつの人は、悲観的になる余り、自分を怠け者だと思ってしまうことが多いですが、ジレンマも自責の念も、うつの症状です。集中力が出ないのも、やる気が出ないのも、自分のせいではありません。 私は回復して、病中はとても信じられなかったそれらのことを、確信できるようになりました。自分のポテンシャルは、ただ眠っていただけで、少しも損なわれてはいませんでした。大丈夫ですよ。 ですから、今はご自分を信じて、治癒力を信じて、あるがまま、なるがままに任せる勇気を持ってください。いいご家族、いい社員に恵まれていらっしゃる幸福を、自分の長所のひとつに加えてあげてください。

fydna
質問者

お礼

パソコンの操作が遅いのと、今日はもう寝たいので、改めて明日お礼の返事します。ありがとうございます。

fydna
質問者

補足

有難うございます。(私は回復して、病中はとても信じられなかったそれらのことを、確信できるようになりました。自分のポテンシャルは、ただ眠っていただけで、少しも損なわれてはいませんでした。) 私も貴方のように、病中の事が過去の事のようになりたいです。 貴方の言葉で元気になれそうです。

関連するQ&A

  • うつ病?

    私はうつ病と診断されて、1年が経ちます。 精神的ストレスと過労と言われて、病院の先生には「十分な休息と薬で治しましょう」と言われました。 おかげで、今ではだいぶよくなって学校にもある程度いけるようになり、就職も決まって、今は生活費を稼ぐためにバイトも出来るくらい回復しました。 ただ、元気があるときはバイトを毎日入れたり、色々なことに挑戦したりしてやる気が出るのですが、 急に落ち込んで劣等感や自分自身の甘えに悩み、必死に努力して直そうとする→やる気が出る→落ち込むの繰り返しです。 何日かに1度ならわかるのですが、毎日その繰り返しで自分自身がよく分からない状態です… 同じ病気持ちの方数人に相談したのですが、何だか共感できないのです。 「誰かにわかってほしい」「甘えたい」「誰もわかってくれない」「仕事をしたくない」「うつ病だから」と聞くと軽く反感を持ってしまいます。 色々な話を聞いているうちに私は鬱病じゃないんじゃ?と思うようになりました。 病院にはあまり行きたくなくて、今は行っていない状態です。 これってうつ病なんでしょうか? 病院行って、話きいてもらって薬飲んで治るものなのでしょうか? そして、こういう劣等感って、どうしたら治るものなんでしょうか。。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ほんとにうつ病?

    私は会社で人事を担当するようになりました。 で、お聞きしたいのは「うつ」の定義です。 私の会社で「平日の朝に限って気分の落ち込みがある」ことからうつ病と診断されて継続的に治療を受けている社員がいるのですが、本当にうつ病なのか疑問なのです。 http://www.karacli.com/depression02.html などをみると ・何事にもやる気がでない ・何をしても面白くない という症状のようなのですが、その社員は ・週末はバーベキューやサーフィン、ドライブなど充実している。 ・お昼休みはニコニコ動画を見てにやにやしている。 ・ブログを毎日会社で(!)更新している。(しかもすごいスピードで打鍵) ・友人と飲みにも出かける。 など、仕事以外は充実しており、やる気抜群なのです。 ところが、ひとたび仕事を振られると頭が痛い、寝付けないなどの症状を訴えてまた会社に来なくなるので周りは仕事を振れずただただ見守るだけの状態が続いています。 「うつ」というナイーブな病気なので中々踏み込めないでいるのですが、このままでは周りの社員のモチベーションが下がる一方です。 はたして本当に「うつ病」なのか、このまま治療を続けて回復の見込があるのか、などを教えていただければと思います。 特にうつを克服した方、今も闘病中の方など、ご自身の体験をもとに教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事をしながらうつ病を直した人いますか?

    現在うつ病と診断されて1年以上が経過しています。 年齢は30第半ばで職業はSEをしています。 症状としては ・頭が回らない。記憶力が極端に低下している。 ・いつも漠然とやる気がでない。 ・体がすぐにだるくなる。 ・不眠の症状(睡眠薬でなんとかねています。) というもので、最近じわりじわりと症状がどんどん悪化しているような 気がします。 このまま仕事を続けていいものかと考えたりもします。 が、正直仕事は続けたままで治療に専念したいです。 そこで質問なのですが、実際仕事を続けながら うつ病を克服した人はいますでしょうか? その場合、どのようなことをして克服しましたでしょうか? またはうつ病を克服するにあたり、 こうしたら克服できた。みたいな体験談を教えていただけると幸いです。 どうもうつに関してネットをいろいろ調べていても うつとはこういう症状。こうして私はうつになった などどうつに関する悲惨さみたいなことは多くのっているのですが、 こうしてうつは回復しました!! みたいな前向きな発言をしている内容をあまり見ないので質問しました。 是非とも前向きな体験談、ご意見等お聞かせいただきたく考えています。 よろしくお願いします。

  • うつ病と怠け者の違い

    うつ病と怠け者の違いってなんでしょうか。 過去の投稿を見たのですがイマイチよくわかりません。 自分がうつ病なのか怠けものになってるのかわかりません。判断したいのです。 今うつ病の病院にかよってるのですが、 はっきりいって暗い口調で言えば誰だってうつ病と診断されてしまうと思う印象でした。 たとえばひどくフラレタ失恋直後の人が病院にいって 気分が暗い、やる気がしない と述べれば 誰でもうつ病と診断されてしまうと思うんです。 つまりやる気がないだの暗いだの、なんてことは 誰でもあることです。 それにかこつけて自分を病気扱いするのが、自分としてはとても許せないのです。 うつ病という言葉に甘えているかもしれない自分が いるかもしれないと思うと・・・どうしていいかわかりません。 判断したいのです。 違いをわかりやすく教えてください>_< よろしくおねがいします。

  • もしかしてうつ病ですか?

    もしかしてうつ病ですか? 自動車工場に勤めて5年です。 仕事にやりがいがなく、作業中に大声で叫びたくなったり、無気力でやる気が起きないです。最近は会社について、バイクで通勤しており、駐輪場から事務所まで向かう途中に、事務所に近づくにつれ、血の気が引いて足が震えます。 今の職場は1年前に移籍(本人は応援つもり)で来ました。 上司とはうまが合わず、意味がわからず怒られたりして、今は仕事で肩痛になり毎日、書き物をしてほされてます。 昨年の9月に結婚をして、7月に子供が産まれます。そのため嫁は機嫌が悪かったりします。 私自身に借金もあり、仕事に行かねば返済出来ない。嫁の出産費用も稼げない。 たまに自分が死んでしまえば楽になるとか考えてしまいます。 趣味でスポーツをしていて、その時はまだ嫌なことは忘れられますが、ここ最近はそれにすら行くことが億劫になってます。 これはうつ病?怠け者? 病院は行った方がよいのでしょうか? 行くなら何科に行けばいいのか教えてください。

  • うつ病?

    メンタルヘルスでの質問がいいと、アドバイスをいただいたので、同じ投稿をさせていただきました。 家庭内暴力、ストーカー、失恋、人間関係で一気にストレスが重なってしまい、うつ病と診断されて、1年が経ちます。 病院の先生には「十分な休息と薬で治しましょう」と言われました。 周りには事情を話して、できるだけ無理をさせない状況を作らせてもらい、 おかげで今ではだいぶよくなって学校にもある程度いけるようになり、就職も決まって、今は生活費を稼ぐためにバイトも出来るくらい回復しました。 ただ、元気があるときはバイトを毎日入れたり、色々なことに挑戦したりしてやる気が出るのですが、 急に落ち込んで劣等感や自分自身の甘えに悩み、必死に努力して直そうとする→やる気が出る→落ち込むの繰り返しです。 何日かに1度ならわかるのですが、毎日その繰り返しで自分自身がよく分からない状態です… 同じ病気持ちの方数人に相談したのですが、何だか共感できないのです。 「誰かにわかってほしい」「甘えたい」「誰もわかってくれない」「仕事をしたくない」「うつ病だから」と聞くと軽く反感を持ってしまいます。 色々な話を聞いているうちに私は鬱病じゃないんじゃ?と思うようになりました。 病院にはあまり行きたくなくて、今は行っていない状態です。 これってうつ病なんでしょうか? 病院行って、話きいてもらって薬飲んで治るものなのでしょうか? そして、こういう劣等感って、どうしたら治るものなんでしょうか。。 アドバイス宜しくお願いします。

  • これは、鬱病でしょうか?

    どうもここ最近、仕事に熱が入りません。 必要最低限のことはこなしておりますし、人の世話もしてはいるのですが、アグレッシブな気持ちになれません。 また、料理が趣味であるにも関わらず、食材への興味がほとんど失せてしまいました。 以前は、土日となると、商店街に出かけていって、魚屋や八百屋でよい食材を探して歩くのが楽しみだったのですが、そういう情熱がわきあがってきません。 鬱かな?と思うのは、9月末にかけて3週間ほど、非常に精神的に疲れる仕事を黙々とやっておりまして、休日も2日出勤したぐらい忙しかったのです。 そのお陰で成果がでて、評価もされはしたのですが、その反動が出たように思えます。 実は、以前にも現場関係の肉体的にも精神的にも非常に辛い仕事を3年以上したことがあり、その仕事が終わってからどうにもやる気が出なくなったことがありました。 あれは、今思えば軽い鬱病だったのではないかと思っています。(医師の診断は受けてはおりません) 取りあえず、医師の診断を受けてみるべきでしょうか? それに越したことは無いとは思うのですが、その前にご意見をお伺いしたく投稿いたしました。

  • うつ病が長引いて・・・・・います

    40代の男性です。東京在住です。赤坂の某有名クリニックの高名な先生にかかっております。うつになり8年が経過しました。仕事は続けていますが、ここまで長引くと毎日焦燥感が募ります。病院を転々とし3年前に赤坂で落ち着きました。先生のおかげで睡眠導入剤なしで眠れるようになりましたが、気分の落ち込み、イライラ、頭痛などがあります。最近「うつと上手に付き合う方法」などの本を見かけますが、私はどうしてもこの病気を克服したくて仕様がありません。薬でも病院でも治療法でもどなたかアドバイスいただければ幸いです。先生の指示でタバコもお酒もやめ、毎日座禅を組んでいますが、一向に効かないのです。どうかお助けを・・・お願いします。

  • うつ病ニートの就職

    以前の職を精神的(うつ病)からくる体調不良で継続できなくなり会社から退職させられたのですが 失業保険など全くもらってなく、しかもうつ病での(診断書有)通院、生活費も残りわずか。 しかしうつが簡単に治るわけもなく仕事をしたくても全くやる気になれず かといって仕事以外の遊びなども全くやる気にならず毎日が無駄に過ぎていきます ほかにもうつ病の方はたくさんいると思うのですが 主に金銭面でそういった方はどうやって生活しているのでしょうか 頑張って外に出れた日にハロワに行くだけでも行ってみようかと思うのですが その場合はっきりうつであることなどは言った方がいいのでしょうか(就職で不利にならないか)

  • うつ病なのか、怠け者なのか

    最近、仕事が辛くて、やる気が全くおきません。死にたくなることも多々あります。 他の社員に比べてコンピュータの扱いに長けていて、仕事を片付けるのはまわりより圧倒的に早いので、上司は気付いていないのか黙認しているのか知りませんが、とりあえず1日の大半をぼうっと過ごしながら、突然泣きたくなったりしたらトイレに篭ったりしています。 こんな現状を自分では「うつ病かな」と思い、何とかしないと思って先日、病院にいきました。結果、「会社に行けてるんだからうつ病じゃない」と言われました。2院を梯子しましたがどちらでも同じ答えでした。 私はいわゆる天涯孤独の身でして、おまけに貯金もなく(それどころかカードのキャッシング残高があります)、会社にいけない=収入が途絶える状況というのは、殆ど死ぬことと同義です。うつ病なら治そうという気持ちだけはありましたが、なんだか「死ね」と言われたみたいで、貰った薬(説明はしてくれましたが聞いてませんでした)も捨ててしまいました。 私は医者の言うようにただの怠け者なのでしょうか。