• ベストアンサー

骨は再生できますか?

sekou178の回答

  • ベストアンサー
  • sekou178
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私は,今大腿骨頭壊死で下記の医院にて加圧トレーニングを行っています。 加圧トレーニングは,くさった骨を治すし 骨折にも有効できだそうです。 よかったら ご相談してみたらどうですか? 優しいいい先生ですよ。 田村内科(加圧トレーニング外来)http://www.kikkake.biz/index.html

usapilyonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。加圧トレーニングというものがあるのですね。初めて知りました。山口は少し遠いですが、元気をなくしている知人には、とても嬉しい情報になると思います。早速知人に報告したいと思います。参考になる回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 骨の再生

    夫が、骨の異常で車いす生活をしている者です。 くるぶしあたりの骨が壊れている、と病院で診断されました。普通は手術だが、全身状態を考えて、手術はできません。 骨を再生するのは大変難しいこととは思いますが、何かできることはないかと探しています。民間療法でもいいですから、何か情報がありましたらお教え下さい。 今現在やっているのは、食事療法と、枇杷葉温圧灸、大根干葉の腰浴、生姜の足浴です。

  • 骨がつかない...

    今年2月に左鎖骨を骨折しワイヤーを入れました。 3ヶ月で完治するという診断でしたが4ヵ月半 経った今でも骨融合は見られず、回復率は 30%程度らしいです。更に、ワイヤーが皮膚を 突き破ってしまい本日、麻酔無しで20cmの ワイヤーをグリグリされながら抜いてきました。 医者が言うには、このままで様子を見て 痛みがひどければ骨移植のプレートの手術を したいと言うのですが2度目の手術なので つくかどうかわからないとも言っています。 それなら折れっぱなしでもとも考えています。 骨が中々つかなかった方、折れっぱなしの方 アドバイス宜しくお願いします。

  • 足の薬指を骨折しました

    もうすぐ2ヶ月になりますが家の家具に右足の薬指を強打し斜めに骨折してしまいました。シーネなどを経過して今は中指を添え木にテーピングしています。10日程前のレントゲンではまだ下の方がついていないようです。痛みは感じませんが足のむくみとしびれがあり、怖いので足をひきひき歩いています。医者は普通に歩いていいのか?とか温泉に入ってもいいのか?など質問してもはっきり答えてくれません。無理して骨がずれたら手術だよと脅かされています。職場では事務職ですが完治してからと言われてまだ休んでいます。当方50歳前半の主婦ですがかなりまだ大事にしないといけないのでしょうか?教えて頂ければうれしいです。

  • 肩関節、粉砕骨折、骨の再生をはやめるコツ

    スキーで転倒して、どうもポールに前のめりにぶつかり、右肩を痛めました。 新潟の整形外科では、肩関節が5つに分断される形に骨折。手術はまぬがれたけど、動いて骨が分離するようだと、手術になるので、気を付けてと、紹介状を書いてくださいました。 翌日、新幹線で戻り二晩あけて月曜日、かかりつけ医に再度レントゲンを撮っていただき、新たな亀裂を目の当たりにし、亀裂が大きくなっているように感じました。粉砕骨折、骨の再生までに6週間との診断でした。 骨の再生までにはじめの2週間は大事と言われましたが、 51歳の私が気を付ける事は何でしょうか? カルシウム、ビタミンは、サプリメントで補給しています。 足は無事なので、ヒンズースクワットをして、骨の活性化を刺激しようかとか、免疫力あげるべく、瞑想かなとか、考えています。 悪あがきでしょうか?とりあえず1週間外出は控えることにしました。

  • 骨折した時にいい食べ物や、骨を丈夫にするには?

     3歳の娘が、鎖骨を骨折してしまいました。 夜間当番医の病院に行ったので、応急処置(といっても大人用のバンドが使えなかったので、大人用の三角巾を巻いただけ)はしてもらいましたが、整形外科だと幼児用のバンドなどあると聞いたので、今日また診てもらいに行きます。  女の子なので、傷跡が残ることや、手術をすると成長による肩幅の問題などもあるらしいので、手術はせずに自然にくっつくのを待ちましょうということになりました。 骨折の完治を早めるとか(ないのは承知ですが)骨を強くするとか、ケガをしたあとに摂ると丈夫にしてくれるみたいな食べ物が何かありましたら教えていただけたら幸いです。 気持ち程度しか変わらないとしても、何かできることがないか悶々と考えてしまい、牛乳を飲ませるしかまだしていません。 よろしくお願いいたします。

  • 骨粗そう症は、回復する病気なのでしょうか・・・

    31歳、男です。 クッシング病から骨粗そう症を併発して、現在骨密度が同年代比65%しかありません・・・ 多分に漏れず、骨折と背中じゅうの痛みに耐える日々、辛いです。。 手術で下垂体の腫瘍は切ってもらい、ACTH値は下がりました。 骨粗そう症は、そもそも治る病気なのでしょうか。私のような病歴の場合だけでなく、一般の(加齢の?)場合はどうなのでしょうか。 手術後1年経過しましたが、骨量は減る一方です・・痛いし・・・ 泣き言ばっかりですみません。参考程度にお話、聞かせていただければ幸いです。

  • 骨折の骨のズレについて

    22才男性です。12月の終わりごろに手首の少し上辺りを骨折しました。病院にいくと骨がずれていると診断され骨を押し込んで?その後ギブスで固定しました。それから一週間に一度経過を見てもらいに行き、3週目も順調です。とのことでした。しかし、4週目、予定ならば骨がつながっているはず?の日になって骨が少しずれています、と言われました。手術するほどではないだろうからもう1週間様子をみよう、とのことでギブスをはずし、代わりにアルミの板の入ったサポーターをしています。 もともと何の説明もしてくれない先生なので不安で仕方がありません。どこの骨が折れたのかさえしりません。次いつ診察を受けるのかも言ってくれず自ら問い合わせたこともあります。70歳ぐらいの先生で個人病院のため尚更です。 今35日目ですが、今からズレが直ることは有得るのでしょうか?様子をみると言ったのは、ずれたままで大丈夫か見る、って意味で、痛かったりするようだとやはり手術なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 日曜日、左足の細いほうの骨(?)が折れてしまいました

    日曜日、左足の細いほうの骨(?)が折れてしまいました スケボーをやっていてランプを滑るときバランスを崩して転んだ時です。 すぐ救急車を呼んでいただいて病院まで搬送してもらいました。 折れてるところの骨が折れてずれていたらしく、引っ張って骨を元の位置に戻してもらいました(激痛がして思わず叫んでしまったほどです) その後固定してもらい家に帰りました 鎮痛剤はもらったのですがやはり痛みます 火曜日にまたきて整形外科を受診するようにいわれました 骨折は初めてなので何も分からなくて不安で仕方がありません。 足が完治すればまた運動が出来るようにはなるんでしょうか?

  • スネの骨を骨折。手術が必要らしいが・・・

    昨日母親(60歳)が転んでスネの骨を骨折しました。 二本がスパッと折れており、手術が必要と言われたのですが、今は連休中で専門医不在のため、来週になってからと言われました。 とりあえず入院して足を固定し、寝ながら腫れの引くのを待っているのですが連休が終わるまであと数日、このまま固定しているだけで本当に大丈夫なのでしょうか? また手術というのはどのような事をするのでしょうか?

  • 骨折した箇所に骨ができない…

    当方、8年ほど前に交通事故に遭って、右大腿骨の複雑骨折を患いました。 手術により、大腿骨の内部にキュンチャー(カーボンの棒)を入れていたのですが、去年の秋にそれが大腿骨内部で折れてしまったので、抜去手術を行いました。 医者判断で、また挿入してしまうとキュンチャーを取り出すときに手術が負担になってしまう… ということで、抜いたのですが、それから半年。 まだ、骨が発育しません。 (レントゲンをみると、うっすらとは出来ているみたいなのですが、完全ではないみたい。) カルシウム剤(アスパラca)などは積極的にとるようにしているのですが、骨が接合されない理由とかってどんなものがあるのでしょうか… 追伸1:複雑骨折と言うことで、2カ所折れていたのですが、現在では、一カ所はレントゲンでみても分からないほどに完治しています。また、つかない箇所には、3年ほど前に自分の骨盤を削って骨移植したりもしています。 追伸2:父親が、甲状腺に関係する病気を持っており、甲状腺に関係するというのは聞いたことがあるのですが… (自分は、甲状腺系の病気はしたことがないですが)