• ベストアンサー

イチゴのへたの取り方

イチゴ好きなんですが・・・、いつもへたを取った後、親指のツメの間が痛くなって困ります。何か良い方法はありませんか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

氷をはさむ道具だと思うんですが、先がぎざぎざしている小さな(あくまでもいちごのヘタにぴったりくるサイズです)トングでヘタをもぎり取るとツメが痛くならないです。 この方法だとジャムを作るのだって平気です!!

chirobu-
質問者

お礼

早速の御答えありがとうございます。小さなトング・・・早速探して試してみたいと思います。ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jan3ms
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.4

昔、ケーキ屋さんでバイトしてたとき、イチゴのヘタ取器がありました。なんせクリスマス前などは何十ケースもイチゴのヘタ取りますから。でも、たいしたものではありません。ミニトングです。手のひらにスッポリ収まるような。トングの先は平らでちょっと尖ってて、ヘタのサイドに刺してクルッと回すときれいにとれます。 大阪周辺でしたら、道具屋筋(業務用の調理器具なら何でも売っている)に行けば手にはいると思います。

chirobu-
質問者

お礼

ミニトングは道具屋筋でしたかー・・・!何年かぶりに行って見るかなー!電車に乗って!大阪・・・。イチゴのため(自分のため?)だし~!ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

これは、邪道だと言われますが^^; ストローを使っています。可能なら堅めのストローを・・。 苺のおしりからへたに向かってストローを差すと へたに白い軸が付き、椎茸のようになり、この芯を作業しながらつまみに 食べちゃってます。出来上がった苺(芯が抜けてる)は甘みが増します。 空間によって何かの効果が出たものと思われますが苺がおいしくなります。 大きい苺は特にこの食べ方で最高に楽しめます。 http://www.nextftp.com/chihiko/ichigo.html

参考URL:
http://www.nextftp.com/chihiko/ichigo.html
chirobu-
質問者

お礼

とっても斬新な食べ方ですね。おいしそうなので、それを理由にしておっきいイチゴをぜひ買ってみようと思いました。ウシシ♪どうもありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suku_mizu
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.2

わたしは先に全部ナイフで切り取ってしまいます。イチゴのへたがきれいに取れるように、うちの果物ナイフは手元の部分の刃をよく研いであります。

chirobu-
質問者

お礼

ナイフですかー。かなりのテクが必要ですねえ!私は不器用なのですがトライする価値はありそうですね。ちょっとやってみます。ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 苺のヘタについて。

    苺を洗う時、ヘタは取った方がよいのか、取らない方がよいのかがわからず困っています。 ヘタは洗ってから取るべきか、取ってから洗うべきか、下手じゃない方法を教えて下さい。 みなさんならどっちにしますか?

  • イチゴのヘタは食べますか?

    私はイチゴはヘタ事水洗いして、ヘタも食べます。 みなさんはイチゴのヘタ、食べますか?

  • イチゴのヘタの役割とは何でしょうか。

    イチゴに付いているヘタは何の役割を果たしているのでしょうか。実を保護するためなのでしょうか。

  • 「いちご病」ってあるんですか?

    友人とこの間話していたら「いちご病」なるものがあることを知りました。その子が言うには顔にそばかすのようなものができるということなのですが、他の人に「いちご病って知ってる?」と聞くと「舌にいちごのブツブツができるんだよね?確か」と一致しません。ネットでも検索してみましたが果物の苺の病気しかヒットせずで・・・。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらどんな病気なのか教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 苺の食べ方

    苺はヘタをつまんで先から食べますか? それともヘタをとって、白い部分から食べますか?

  • いちごの保存方法

    いちごを買ってきたときのパッケージに入れたままにしておくと、下手すると一日くらいで底のほうや、いちご同士が接したところから痛んでしまいます。もう少し長持ちできるような、よい保存方法はありませんか?

  • 朝洗った苺を次の日に食べるのは危険?

    朝、苺をお湯で洗ってヘタを取って 次の日のお昼に食べるのは危険ですか? その間、ずっと冷蔵庫に入れます。 苺の種類はあまおうです。 苺はタッパーに入れておきます。

  • いちごの長期保存の仕方を教えてください

    家の家族はイチゴが大好きなのですが、、 今の安い時期たくさん買っといて保存をしたいのですが、、 冷凍する場合ただ保存をするのでよろしいでしょうか? 何かいい保存方法があったら教えてください。 (以前イチゴのヘタを切り縦に3等分くらいにし、砂糖とレモンでこうらせると食べる時完全には凍らないで美味しく食べられる。というのを聞いた事があるのですが、、 その分量など詳しいことがわかりません。) そのようなことがわかりましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • イチゴ

    5ヶ月になる娘の離乳の果汁の与え方について教えてください。 4、5日前より果汁から始めたのですが、実家に帰ったときに知らぬ間に母がイチゴを与えていました。 娘は指しゃぶりも私の手を持って行ったりしてかみ応えのあるものも求めていることと、私たちが食事をしているときもとても興味心身だったこともあるのか、イチゴに嬉々としてかぶりつき果汁を吸って、ほとんど1個食べてしまいました。 最初は果汁はこしてから湯冷ましで2倍に薄めてからとほとんどの本に書いてあるのですが、濃い味から入ってしまってこの後なにか差し障りはないのか不安になってきました。 嬉しそうな顔を見ているとまたイチゴをあげたいなぁとおもうのですが、やっぱりまだやめておいたほうがいいでのしょうか。 些細なことなのですが教えていただけると嬉しいです。

  • ヘタを取った方が腐るのが早いですか?

    苺とかプチトマトってヘタを取った方が腐るのが早いですか?

印刷できない問題について
このQ&Aのポイント
  • 印刷できない問題について相談いたします。製品名はMFC-7840Wです。
  • インストールしても印刷ができません。お使いの環境はWindows11で、有線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る