• ベストアンサー

わかりません。。

冬場では適正な体温を維持するために基礎代謝があがるとされていますが、一方で体を冷やす食べ物は血行の循環を阻害し、肥満に影響を与えるとも聞きます。体温の低下を防ぐために代謝をあげるなら、経口的に食物を摂取し体温を下げても冬場と同様に代謝をあげようとして、結果肥満予防にはなるのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.1

体温を下げすぎるとあらゆる代謝が低下し、効率よくエネルギーを利用できなくなりますし。体が防寒のために皮下脂肪を脂肪を蓄積させる可能性がありますね。着眼点は面白いですね。うまく適正な温度や摂取量がわかればダイエットにいかせる可能性はゼロではないかもしれません。ただ、冷えっぱなしは体に悪いですよ。

nyaaaaaaaa
質問者

お礼

確かに皮下脂肪を蓄積しやすくなりますよね。。冷え性も誘引しかねないですし。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実際はどうなんでしょうか?

    冬場では適正な体温を維持するために基礎代謝があがるとされていますが、一方で体を冷やす食べ物は血行の循環を阻害し、肥満に影響を与えるとも聞きます。体温の低下を防ぐために代謝をあげるなら、経口的に食物を摂取し体温を下げても冬場と同様に代謝をあげようとして、結果肥満予防にはなるのではないでしょうか?

  • 基礎代謝・基礎体温について

    私はダイエット後、平熱が35.4ほどでした。 ダイエット前の平熱は36.5くらいです。 ですのでダイエット後は少し食べるだけでも(基礎代謝分)簡単に太ってしまいました。ですが半年ほどダイエット後の体重を維持したところ、基礎体温がが最近36.4に戻ったようです。 ですので太りにくくなったということでしょうか? それから私は現在風邪を引いているのですが、最低限摂るべき(太らない・体重維持できる)摂取カロリーを教えてください><

  • 薄毛・視力低下・肥満のキーワードで効果的な食物・栄養素は?

    私は薄毛(まだはげていない)・視力低下(パソコン目の疲れ)・肥満(男性)なのですが、摂取することにより改善できる、効果的な食物・栄養素・摂り方を教えていただけますでしょうか? どうぞよろしく御願いします。

  • 摂取カロリーと基礎代謝について

    ダイエット時のカロリーの考え方について質問なのです。基礎代謝以下の摂取カロリーだと筋肉が分解されてしまうと言うのは他の方の質問で分かったのですが、丁度基礎代謝分のカロリーを食物から摂取しておけばそのほかの生活活動・運動分のエネルギーは脂肪燃焼から得られると考えてよいのでしょうか?

  • 体重計で計ったところ

    体重計で計ったところ 基礎代謝が980でした。 生活は毎日5000歩ほどしか歩かず、生活強度は1だと思うのですが一日にどれだけ摂取したら今を維持できますか? また体重計の基礎代謝はあてになるでしょうか。

  • 基礎代謝について

    以前テレビで見た基礎代謝のことで疑問があります。 自分の基礎代謝がたとえば1500カロリーとします。数ヶ月ダイエットをするために有酸素運動と筋トレをし、食事制限をしていて、一日の摂取カロリーを1000カロリーに抑えていました。ダイエットが成功したので、一日の摂取カロリーを基礎代謝の1500カロリーにし、運動はそのまま継続します。この例だと摂取カロリーと基礎代謝がプラスマイナスゼロなので太らず体重を維持できると思うのですが、どうですか?? 今まで摂取カロリーが1000カロリーだったのに急に1500まで増やすとたとえ基礎代謝が1500カロリーでも太ってしまうのでしょうか? テレビでは太らないといっていましたが、少し疑問になり質問しました。よろしくお願いします。

  • 基礎代謝がかなり下がることは良くないことでしょうか?

    基礎代謝がかなり下がることは良くないことでしょうか? 私は35歳の頃からウエイトコントロールをしていますが、 結果的に食事の量がどんどん減って、体重は標準を 維持しているものの、基礎代謝量がずいぶん減ってしまいました。 そのため一日の摂取エネルギーは1000~1200kcal足らずで過ごしている ものと思われます。現在50歳の男性です。 そこで質問なんですが、一般にダイエットの奨めもあり社会的には 基礎代謝量を上げてダイエットしましょうという風潮にあるように 思いますが、基礎代謝量が減っても摂取カロリーを減らして バランスを維持して生活することは問題ないでしょうか? 変な質問になるかもしれませんが、基礎代謝量を落として 身体の活動量を減らすことにより、より長く生きるという 考え方も有るように思うのですが、そのあたりの知見も合わせて 回答願えると嬉しいです。

  • 肥満体型の人の基礎代謝が高いのはナゼ??

    タイトルの通りなんですが・・・ 「体重が多いと基礎代謝は高くなる」というのがイマイチ理解できなくて困ってます。 筋肉質のために体重が多いのならわかりますが、肥満の人で基礎代謝が高い理由がわかりません。 某サイトで、太った人が汗をたくさんかく理由として、 「皮下脂肪が厚いために体温が外に逃げず、それを下げるために汗が出る」 というのを読んで、それで基礎代謝が高くなるのか?とも思いましたが、じゃあ何で痩せないのか?という疑問が当然出てきますよね・・・ 「基礎代謝を上げれば痩せる」というのが通用しないわけですから。 単純に、基礎代謝以上にたくさん食べてる、ってことなんでしょうか? 詳しく知りたいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 一日の摂取カロリーと消費カロリー(基礎代謝と運動)

    一日の摂取カロリーと消費カロリー(基礎代謝と運動)がトントンの状態で体型維持ですか?でも脂肪が30キロついたところで基礎代謝量 ってそんなに変わらないですよね?ということはちょっと食べ過ぎることが、継続されれば だれでも150キロくらいになりそうですよね?

  • 基礎体温

    ダイエットのようなものを始めたとたん 基礎体温ががくんと下がりました。 (低体温期で平均36.2度→35.6度) これは、基礎代謝が下がってしまったと考えるべきなのか・・・ それとも、それほど神経質にならなくてもいいのでしょうか。 筋肉つけて基礎代謝上げたくて筋トレ頑張っているので 何か逆効果なのだとしたら、やり方を変えたいので。 (一応、食事のほうは栄養バランス考えながら一日1300キロカロリー前後摂取してます。156センチ・45キロ・18歳。)

専門家に質問してみよう