• ベストアンサー

国税庁ホームページでの確定申告で・・・

印刷のプレビューがでません。AdobeReader7をインストールして、国税庁のヘルプデスクの方に指導して頂き、すべての設定をしたのですがどうしても、申告書の印刷プレビューが表示できません。考えられる対処法を教えて下さい。カテゴリー違いだと申し訳ありません。使用してるパソコンは、ウインドーズXPです。パソコンの機能については、まったくの初心者です。 PS・・プレビューの場所を閉じれず、パソコンを終了すると、エラーになります。

noname#128519
noname#128519

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaya_taku
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.1

カテゴリーをパソコン関係に変更してください。その際IEのバージョンとOSは何かを明示すれば回答を得られると思います。おそらくIEのバージョンが7だと思いますが私もIEのバージョン7でしばらく使用したのですが、AdobeReaderで度々フリーズ状態になったり、AdobeReaderを終了するとエラーになりIEも強制終了になるので元の6バージョンに戻しました。

noname#128519
質問者

お礼

6バージョンにしました。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • ancoanco
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.3

下のURL(国税庁HP)より「確定申告書作成コーナー」に進むと、下のバーに「推奨環境」釦があります。 更にそれをクリックして「4.印刷画面の表示確認」に進めば、「テストデータの表示」と「表示されない方」の釦があるので、「表示の確認」や出来ない時の推奨環境.各種設定方法が記載されています。(ヘルプさんと済ませたかな) 私もIE6にダウンしました。

参考URL:
http://www.ntago.jp/
noname#128519
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mmtorend
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

同じくIE7が原因と思われます。 全く別のブラウザでお話のAdobeReaderを開かせる個所にたどり着いたのですが、結果的に開いて印刷は出来るものの、国税庁の狙い通りの開き方(画面右端1/4位に表示される)をせず、サイトの説明が合いません。 IE6だとうまく行きました。やはりブラウザの問題ですね。 プレビューだけでなく、そのAdobeReaderで印刷すれば提出用申告書になるようになっています。 私も、一旦はIE7を使ってみましたが、以前にIE6に戻しました。XP・HE・SP2です。

noname#128519
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国税庁HPの確定申告書作成について

    国税庁HPの確定申告書作成について、おわかりの方教えてください。 国税庁HPのヘルプデスクに連絡しても「わからない」といわれてしまいました・・・。 20年に土地を先行取得して住宅ローンを組み住み始めたのですが、 借入残高証明が「土地等のみ」だと国税庁HPで住宅ローン控除の申告書は作れないのでしょうか? 土地の先行取得のため、残高証明は「土地等のみ」ですが、建物完成後に建物にも抵当権をつけています。

  • ネットで確定申告したいのですが、 提出用が印刷されません

    国税庁のホームページ内の、「確定申告書作成コーナー」を利用して青色決算書を作ろうとしている者です。 ところが、控用の青色決算書は印刷されるのですが、提出用の方が印刷できません。なお、贈与税の申告書の方は、控用・提出用ともに印刷できました。対処法などお分かりの方いらっしゃいましたら是非ともご教示お願いいたします。

  • 確定申告について

    イータックスから確定申告をしたら、控除額は0円と出ます。 生命保険控除と、医療費控除の申請です。 昨年は出産もあり医療費は20万超えてますが… なぜですかね!? 生命保険は送られてきた手紙の金額が10万は超えてますが20万未満だからですか? 誰かわかる方、教えてください。 因みち、昨年も生命保険控除の申請をイータックスからしましがが、控除額は0円と出ました。念のため国税庁のヘルプデスクへ連絡しましたが、画面上に0円とでるなら申告しても意味がないのでこのままなにもしなくて大丈夫ですと言われました。 今まで会社勤めしていた時は、年末調整で生命保険会社から送られて来るハガキを会社に提出して処理してもらってましたが意味なかったと言う事なんですかね?

  • 確定申告のことで教えてください。2つあります。

    1、申告書の作成についてですが、国税庁のホームページでパソコンから入力して、プリンターから出力したものを税務署に提出しても良いのでしょうか。(自分あてに税務署から送られてきた用紙もしくは税務署で配布されている用紙を使わず自分でA4で印刷したものを提出してOK?) 2、賃貸マンションの不動産所得を申告する場合、共有名義であれば所得を人数で按分するのですか、それとも登記簿に書いてある持分で按分するのですか。 わかりにくかったらすいません。

  • 「確定申告.data」の解読

    国税庁のホームページで作成した平成15年、16年、17年分の「確定申告.data」を保存していたのですが、電子申告を始めてみたところ、18.19.20年分は無事すみました(確定申告.xtx)。 そしてe-Taxソフトに組み込み保存しましたところデータは印刷が出来る状態でした。 しかし、なんと平成15年、16年、17年分のデータを印刷等全く行う手段がありません  「確定申告.data」の数値だけでも解読できないものでしょうか 実は仕事で早急に確認しなければならないことになりました  よろしくご指導お願いいたします (初心者です)

  • eTax確定申告(年金だけの所得税)の質問です

    2014年分を1/23終了しました 電子申告は問題なく出来て税務署の受付番号も頂きました ところが、申告内容のプリントが出来ません(昨年までは入力すると印刷するかというボタンがあり、簡単にできました) 今年の質問形式の入力では、保存というボタンがあり、何回押しても、パソコンのどこに入ったかが分かりません win8.1のどこなのか、教えて下さい=国税庁のHPに質問したが返事が来ません

  • 確定申告 収支内訳書のエラー

    国税庁のホームページから パソコンで 確定申告書を作成して納付をしています。 昨年申告分を利用して 本年も作成していますが、 収支内訳書を終了しようとすると  KS-E10003 「 読み込みを行った保存データはまだ入力途中です。 必要に応じて編集・削除を行ってください。」 と表示されます。 理由を お教えいただけませんか?

  • 電子申告送信時のエラー

    国税庁のホームページから申告書作成、初期登録等は済ませたはずです。送信時に[エラーAF002-322]と出て、調べていくと「javaの実行環境の取得に失敗したためJPKソフトを起動できません」と出ました。 javaのサイトから確認すると、Version 6 updeto 3 がインストールされており、「正常な状態です」と出ます。 パソコン不慣れな為わかりません。 今日はヘルプデスクはお休みで・・・

  • 「確定申告書作成コーナー」で拡張子が「.xtx」の決算書を作るには?

    国税庁の「確定申告書作成コーナー」 https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm から事業所得の申告をしようとしています。 はじめに『青申決算書』を作って保存すると拡張子は「.data」となります。 次に『申告書 B』を作った後、『青申決算書』を呼び出して結合しようとすると、 【TA-1103 選択したファイルの拡張子は「.xtx/.xml」ではありません。結合予定ファイルを確認してください】 のエラーになり、先に進みません。 決算書も申告書もを保存する段階で、拡張子を選択するような指示はなかったように思います。 一つのコーナーで作っているのに不親切だと思い、ヘルプデスクへ電話してみましたが、混み合っていてなかなかつながりません。 どこが悪かったのか、おわかりになる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • e-Taxでの確定申告はやめてもいいのでしょうか

    今年もまた確定申告の季節が近づいてきました 自分は年金生活者ですが昨年1月E-Taxによる所得税の確定申告を行いました 若干の還付になります 好奇心と5000円税額バックにつられてのことです 家内の分もいっしょにです ことしも20年分をe-Taxで送信するつもりですが そこでおたずねがあります いったん届けて識別番号をまらって申告し始めたあと 手書きの形での申告に戻すのはかまわないのでしょうか 自分が出来るうちはいいが 自分ができなくなったら 家内はパソコン得意ではないので難解なE-Taxはやらせられそうにはありませんし 国税庁のホームでの作成印刷も無理なのです その場合は申告書を手書きでつくって出すようなかたちに帰らざるを得ないと思うのですが かまわないのでしょうか e-Taxのサイトで探しても質問のケースは見つからないのです どこかに書いてありますか