• 締切済み

友達からの急な無視

友達との事なんですけど、高2になって僕は理系に行き その友達とはクラスが離れてました。別にすごく仲が 良いわけではないんですが2学期からその友達がやたらと 突っかかってきたり会うたびに悪口を言ってきます。 それからしばらくすると「誰お前?」や無視になっていきました。 こちらが何かしたのなら謝るべきだと思うんですが、原因が まったくわからず、僕自身その相手を見ると嫌な気持ちになるし 他の友達と帰っていると、もう一人の友達だけに「じゃあな、○○だけじゃあな、ねぇあいつ誰?」など本当に嫌でたまりません。 これから僕はどうしたらいいでしょうか??? ご意見お願いします。

みんなの回答

noname#46454
noname#46454
回答No.9

私なら無視するでしょうね. 人間,言い返してくるより,完全に無視するほうが,辛いものです. それにより相手は「あれっ?」って思うかもしれません. 思わなくても,理由を言わず,そのような態度は,人間として疑いたくなります.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hotateuni
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.8

こんにちは。 私も、NO2さんの言うように まずは軽いノリで返してみるのが良いと思います。今の状態をそのままにしていては、もちろんLEXIさんも不愉快な思いをし続けますし、心配なのはまわりの誰かが相手と一緒になってイチャモンをつけ出してしまった時です。それをイジメと言うのです。 一対一のうちに解決して欲しいと思います。 軽いノリで返して、相手がマジ切れしてきたらその時は なぜこのような嫌がらせをするのか、今までの疑問をハッキリと聞いて下さい。できれば二人きりの場ではなく、大勢の場でもなく相手と自分の他に 2人くらいがベストだと思います。 いわゆる、証人が必要だという事です。 でも、大勢の前では逆効果です。

LEXI
質問者

お礼

わかりました。 一度相手に疑問をぶつけてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt1212
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.7

「誰お前?」 「じゃあな、○○だけじゃあな、ねぇあいつ誰?」 名乗りましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.6

こんにちは。 >「じゃあな、○○だけじゃあな、ねぇあいつ誰?」 こうなると手がつけられないですね。 辛いでしょう。けど仕方ありません。 でも、きっかけがあったと思うんです。何か思い当たる事無いのでしょうか? それがなければ、しばらくは放置ですかね? そのうち言うの疲れてやめますよ。 あ、こんなとき相手と同じステージにいてはダメですよ。ワンステージ上から物を見るようにしてください。これは絶対です。 でわ!

LEXI
質問者

お礼

思い当たることはホントないですね。 ちょっと様子を見てみて相手に質問 しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36252
noname#36252
回答No.5

何か、向こうは怒っていませんか、頭に来ることがあって、やっているのではないでしょうか。 こっそり、理由を聞くか、「お前なんか怒っているだろう」と言ってみたらどうでしょう。 高校生にもなったら、親友を裏切るということは余程でない限りないと思う。 何怒ってんだよ、で済む場合もあるし、「お前、いつかぶっ飛ばす」チュッじゃないけれど、複雑な青春ドラマが裏にはあるかも・・。 あんまり気にしないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuritama
  • ベストアンサー率47% (45/95)
回答No.4

無視には無視、って手もありますが、 それでは何の解決にもならない気がするので、 とりあえず、原因を探ってみてはいかかでしょうか。 その友達とLEXIさんの共通の友人で、 お話できる方はいないのですか? 直接友達本人に聞いても無視されて嫌な思いをするだけだし、 友達の友達づてに、一体何が原因なのか聞いてみては? それでもし万が一LEXIさんの責任で、 関係を修復したいならお友達に謝罪すればいいし、 つまらない理由で無視しているようであれば、 相手にしなくていいと思います。 とにかく、何が原因か分からないと、 何とも対処のしようがないですよね…。

LEXI
質問者

お礼

そうですね。 まずは原因を探ってみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tototake
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

それはいじめの始まりだと思います その友達は面白がってやっていると思います でもあなたは傷ついていますよね だからその人たちでけつるむのではなくて他の友達お作ったほうがいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sophiass
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.2

その友達は寂しがっています。多分、あなたから相手をしてもらえないからでしょうか。 昔はよく喋っていたけど・・・ 今も喋りたい。でも、うまく伝えられない。 だから、好きな子をイジメる要領で、あなたを無視しているように思えます。 突き飛ばしたい気持ちが先走って、彼の気持ちを理解しきれていない部分があるみたいです。 まずは、「お前こそ誰だよ(笑い」みたいな 軽いノリを、もう一度彼としてみてはどうでしょうか?

LEXI
質問者

お礼

そうですね。。。 一度相手に試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57948
noname#57948
回答No.1

クラスが別なんだし、こちらも無視でいいんじゃないですか?もうすぐ高3で後一年で卒業だし・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キモい、無視、陰口

    娘(中2)のことで相談です。 一学期、意味もわからず無視されていた、クラスメイトの3人の女の子がいました。あんまり辛いので、先生に相談したら、直接その子たちに聞いたらしく、していないと言って、その日のうちに、 「無視なんてしてないからね。これからも仲良くしようね。」 と言った内容の手紙をもらい、次の日から無視がなくなりました。 それから普通に話もしてくれるようになったのです。 二学期になり、ますます仲良くなり、一緒に仲間に入れてもらえるようになり、楽しいと言っていました。しかし一昨日くらいから様子が変わり、また陰口を言い、娘を見て笑ったりするそうです。違う友達が見ててもわかるくらい、馬鹿にして笑ってきて、キモい、うざいと言ってるそうです。 違う友達の情報では、娘が仲間に入ってきて、常に着いてくるのがキモいと言っていたそうです。 せっかく仲良くなれて、1人でいることがなくなって喜んでいたので、とても落ち込み、裏切られた気分で悲しくて悲しくて… もともと友達がいなかったので、1人でいたりすることが多くて、友達が欲しくてしょうがなかったみたいです。 ただ、その子たちは常に誰かの悪口を言ってるそうで、娘は陰口が大嫌いなのですが、せっかく仲良くしてくれてるので、聞き流す程度だったそうです。 それが今度は自分の悪口に変わり、あんなに仲良くしてくれていただけに、ショックで泣いてばかりで。 一学期に先生に言われてやめると言うことも信じられませんが、常に陰口言っていると言うこともびっくりです。 陰口ばかり言うような子とは別れて、別の友達といたら?と言っても、もうすでにグループになっていて入れないそうです。 誰も信じられないと言っています。今日は学校にも居場所がなく、保健室に逃げたそうです。 こんな場合、学校に相談すべきでしょうか? 相手にしないほうがいいのでしょうか? 親が出ていく程度とはどのくらいなんでしょうか? 長文読んでくださってありがとうございました。

  • 無視された過去 友達を信用しきれず どう向き合うか

    嫌いな気持ちは伝染するのでしょうか。 高一の時、些細なことを理由にグループから一時期無視されたことがあります。 四人グループだったのですが、1人は気に入った友達を独占したいタチらしく、どうも気に入らない人は無視するような性格でグループでも以前から意味もわからず無視されていました。 他の友達も似たように無視された経験があるみたいです。 たぶん何か私に気に入らないことがあったと思うのですが他の二人とはそれまで普通でした。むしろその中の1人とは仲良かったのですが、些細なことである日を境に仲良かった子とはぎこちない関係に、他の二人からは無視されました。最初から無視してきた友達はともかく、もう1人はみんなが嫌うから流された、みたいなところがあります。一度謝ったのですが聞きいれてもらえず・・・ 当時はグループで二人から無視されたため、仲良かった子ばかりに話しかけてたのでクラス替えを機に疎遠になり、もしかしたらそれが余計に負担で嫌われたのかもしれません。 流された?子とはクラス替えで一緒になり、休み明けからは普通に接されて新しいグループで行動するようになり今でもよく遊びます。 この三人から当時は三人だけで遊んだり、三人一斉にメールを送られてきて反応みて面白がられたりと一時期かなり辛かったです。 それでいろいろ原因を考えたのですが、最初から無視していた子が私を嫌いだったから皆を先導して些細なことをきっかけに集団心理が働き無視されたのかと思うようになりました。 そのためか今付き合いのある流されたやすい子とも腹を割った話ができず、面倒だったり気分を害したら無視するような性格のように感じるためいつも気を使いすぎます。いつまた裏切られるのか考えると信用できないでいます。 今度、当時のことを別の友達に聞いてみるつもりでいます。たぶん私にも悪い点はあるとは思いますが、理不尽な感じがしていまだに煮えきりません。 数年前のことでもう時効かなとも思うのですが、最近それを考えてばかりで気が滅入り、息苦しいです。 ちなみに最初から嫌われてた子からはクラス替え以降は普通に接されていました。仲良かった子とは上記のような経緯でぎこちない、または嫌われたのかもしれません。 現在私はこの二人とは交流はないですが、二人同士は交流あり、また仲良った子と流されやすい子二人同士での交流もたまにあるみたいです。三人ではないみたいです。 なんだか今付き合いのある流されやすい子に誤解されたままは嫌ですが、今後は遊び友達と割りきって付き合うべきでしょうか。みんな当時は考え方も子供で幼稚だったと納得するべきでしょうか。 私は友達が少ないのでこの子に聞いて関係が壊れるならそれまでですが、失うのが怖くて聞けないでいます。でも過去を清算してすっきりしたい、今後は腹を割って話せる仲になりたいとも思います。そして私の気持ちもわかってほしいです。 人間関係で似たような経験がある方、仲間外れや無視の行動心理に詳しい方、他アドバイスや意見がある方是非ともお願いします。 整理しきれていない文章で伝わりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 無視される

    娘(中2)ですが、5月半ばくらいから1人の友達に無視されるようになりました。理由はわかりません。だんだん広がり、数人から陰口や無視がひどくなりました。6月入ってからクラスの5人からされるようになり、クラス内で居づらくなるため、担任に相談したら、主犯になってる人に直接聞いたらしいです。すると無視してないよ!これからも仲良くしようね。という手紙をもらい、2人からは無視されなくなりました。あれだけ無視悪口を言ってたのに??次の日から普通に…。娘は信じれないと。それが終わると、またある子から無視され、今では一番親友だった2人からも無視されるようになりました。あれだけ信じてた子たちからも、あらかさまに無視をされるそうです。その子がいる部活仲間にもいいふらしたようで、また数人から無視です。こんな次から次に違う子からだなんて、精神的に参ってしまったようです。今までメールしてた男子友達からも全くこなくなり、その子は無視する親友の彼氏らしいです。 きっとみんな無視するってことは娘が何かしたからなのでしょうが、何人かに聞いても理由がわからなくて…2学期から行きたくないと言って、毎日泣いてます。楽しみにしていた、親友との祭りや遊びに行く約束も全部なくなりました。気にするな、放っておけばいいと言ってますが、どうしたらいいのでしょうか。長文失礼しました。

  • 急に無視をされるようになりました

    急に無視をされるようになりました 私は 中学2年生で 女子ソフトテニス部にはいっています。 今日、部活に行くと 昨日まで仲良くしてもらっていた友達達 全員に 無視されました 部活が始まって しばらくすると、私に聞こえるように 私の悪口を言いだしました。 部活の最後に 1ゲームの試合をしたのですが、相手をしていた子が 大声で 「やる気ないんやったら 試合すんなや!!!!」 と叫んできました。 その試合が終わった後に みんなが 「◯◯(叫んだ子)まじナイスやわww」 と言っていて 悲しかったです 私が 声を出していなかったので、私が原因ですが、そこまで言われて 本当にショックでした。 昨日まで仲良くしていた友達と急にこんなことになったのに、本当に驚いているのですが、 明日から 部員みんなとどのように接したらいいのでしょいか? 昨日 友達と別れるときまではいつも通りだったんです…

  • 友達が無視してきます...

    もうすぐ受験のある中3女子です。私には最近、というかずっと誰かに話したかった悩みがあります。 中3になって、クラス替えをした時、私にはそのクラスに友達がいませんでした。唯一話せるなぁと思ったのが、部活が同じのYでした。Yとは最初、お互いに友達がいなかったので、共に行動をするようになりました。初めは仲が良かったんです。でも、段々と不満が募るようになりました。 言い方が悪いんですが、Yには好きな男の子がいて、ずっとその人にキャーキャー言ってくるんです。もう煩くてしょうがないです。そういう話ができるのは私しかいない、とか言われると何も言えなくなってしまいます...Yは誰が見てもぶりっ子です。クラスメイトの友達も若干引き気味です。だから、私はYと居ようと思っていたのですが... Yは私を無視します。別に嫌っているわけじゃなさそうですし、普通に話したり、笑ったり、移動教室やグループ分けでもいつも一緒です。ですが...Yが私じゃない他の子といると、私のことを無視するんです。私がその2人に近づいても、Yは私の方をわざと見ないふりしてます。私が近くにいても無視したり、もう意味がわかりません。周りの子に相談しても、思い込みすぎだとか、わざとじゃないんじゃない、とか、そういう答えしか返ってきません。でも、本当なんです! 私はそれでも一緒にいる子がYしかいないので仕方なく一緒に居ます。 でももう疲れました。 私はいつもYの機嫌取りです。 私の話なんか全然聞いてくれなくて、自分の話ばっかり。私のことをなめてるんです。都合のいいやつだって。もうそういう事しか考えられないです。 いつも私の相談を聞いてくれたり、逆に相談されたりという関係の、 頼りになる部活の部長にこの事を相談しました。 私には、隣のクラスに親友がいます。その親友とは同じ高校を受けるくらい仲がいいです。 私はその子と毎朝、昼休み、帰り、と時間が許す限り一緒にいました。 だからクラスのことはほったらかしで、無論Yのこともほったらかしでした。だからじゃないか、と。部長は言いました。 Yは転校生で、あなたしか友達がいなくて心細いのに、休み時間の度に隣のクラスに出かけていくあなたをゆるせないんじゃないか、と言われました。それはYを利用してるだけ、と。言われるまで気づかなくて、そうだったんだ...とようやく分かりました。だから私は、休み時間はなるべくクラスに残ってYと一緒にいるようにしました。 それでも直らないんです。2人でいると仲がいいのに、他の子が来ると普通に無視してきます。 Yが何を思ってそうしているのか分かりません。受験のストレスもあり、かなり精神的に辛いです。あと少しで卒業。Yと離れることができます。でも、今が本当に辛いです。私はどうやってYと接していけばよいのでしょうか...?どなたかアドバイスを貰えると助かります...

  • 急な無視

    こんにちわ。 出来るだけ完結にまとめても長くなってしまうので 基本的なことだけ先に出します。 私は専門学校へ通う19歳女です。一年生です。 クラスの人数は12人と少なめです。 男子4人の女子8人です。 先日授業中、友人Aが急に不機嫌になってしまいました。 その時はその場にいた全員に対して不機嫌でした。 私と他の友人はわけがわからず、その日は終わりました。 メールで「何か嫌だったの?」と聞きましたが返事は無し。 翌日、早めに学校について教室にもまだ3~4人の時、 友人Aに「昨日はどうしたの?」と聞きました うーんといった感じでにごすような返事でした。 おかしいなと思ったので「何か嫌なこと言った?」と聞きました。 そしたら「いった人もいるけど」 ・・・もし私だったら、謝らなくちゃいけないと思い、 聞いてみたのですが途中で「忘れてっていってるじゃん!」 と怒鳴られました。 忘れてとはそのとき初めていわれたので いってるじゃんと言われても・・・とちょっと困りました。 「じゃあ言いたくなったら言いな」ということで、一度納めました。 ただ、不機嫌だった日、友人Aによってとてもクラスの雰囲気が悪かったので、 「じゃあそのことはいいけど、Aが不機嫌になっててクラスの雰囲気悪かったのはわかってるの?」 というと、無視。 それから、ずーーーっと無視です。 教室移動の時も自分をはねのけて他の友人にくっついたり 私が一緒に移動しようとすると一人で別の階段へあがっていってしまったり、 ばいばいと行ってもやはり無視。 私以外の友人にはいつもどおりでした。 そして昨日も、やっぱり無視でした。 席が隣で、とても息苦しかったです。 休み時間に仲の良いグループにお菓子をくばって、 楽しそうにしていました。 とても入っていけなくて、一人で課題を続けていました。 帰りは、他の友人達が帰ろうといってくれたのですが、 友人Aがとても嫌そうだったので断って少し待ってから帰りました。 それが、昨日でした。 このことで相談している友人Bとメールしたら 友人Aにも意見があるようです。 Aは私には言ってくれないので、私はどうしようもなく ただ無視されているしかないです。 友人Bはどうにかして仲直りさせようとしてくれていますが、 困ったことに、ケンカではなく一方的な無視なので どうにも話になりません。 無視されるのって、辛いんですね。初めてわかりました。 自分の存在がないものにされてるなんて なんだか悲しくて、泣いてしまいました。 今は友人Aにはあまり触れず、 ほうっておいたほうがいい、というのが私の考えなのですが、 もし、どなたかアドバイスがあったらぜひお願いします。

  • 陰口が無視できません・・・

    工業高3の者です。クラスで1年前から仲の悪い人がいます。この人が他の人に僕の悪口を言ってハブられてたんですが、だんだん気まずかった友達と仲良くなっていき、話せるようになったんですが、最近また 友達に僕の陰口を言っています。僕の言ったことをまねしてほかの人に言ったり、僕が行く大学まで昨日「あそこに行っても就職ねーし」と馬鹿にされたり、僕のことを「チキン」とか影で笑って言ってます。実は僕は過去にカツアゲされたことがあり、それをネタに「チキン」といわれています。無視したいのですが、金曜の授業の班で作る作業がこの人と同じ班なので毎回その授業の時に僕に聞こえるように言ってきます。僕はその班で友達と話したいんですがその人がいるため話しにくいです。よくここの質問で陰口は無視しろとみますが、とても無視ができないです。ゆういつの悩みを相談できるクラスの親友(僕の悪口を言う人と仲がいいです)とも疎遠になってしまいました。僕はどうしたほうがいいでしょうか、せっかく仲よくなってきた友達とまた疎遠になるんじゃないかと思うと辛いです。アドバイスお願いします。

  • 友達としゃべれません!

    中1女子です。 いきなりですが、私は学校で友達(1人)とあまりしゃべれません! 私がクラスの中であまりしゃべらないってゆうのもあるんですが、 その友達が私のとこにきて、おしゃべりする みたいな雰囲気になったとき、 しーん......ってなって微妙な感じになります。 それでも、ちょっとはおしゃべりするんですが、 友達が「明日○○だね」 って言ったら 私は 「そうだねー嫌だ;」みたいな 感じですぐ会話が終わってしまいます;; しかも、その友達とは去年も同じクラスでした。 それに、去年もそんな感じで話してました・・・。 そしたら、その友達はクラスのグループのとこに行ってしまって 私は1人でポツン・・・と なってしまいました。 なので、もうこれ以上1人には なりたくないし、 その友達といれるように? したいです・・・ でも、その友達は最近、小学校の時同クラだった 人と、しゃべりだしています。 そのとき、私は1人になってしまい、 担任に同情的なことを 言われました・・・・・・。 遊ぶときとかは普通にしゃべれます! でも、学校がちょっと・・・; しかも その友達は、私と一緒にいるとき 「はぁ~楽しくな~い」とか、 「○組楽しくないね!」とか わざとらしく言ってきます。 それにイライラして、無視しても ついてきて、 「6年のときのほうが、友達たくさんいて 楽しかったぁ~」 とか言ってきて、 はぁ?じゃあ留年しろ とか言いたいけど言えません笑 でも、その友達とは前は とても仲がよくて そのときにもどりたい、と思います。 でも、その友達は悪口を超言う人に 変わってしまって、 私の悪口をどこで言われるかわからなくて 正直怖いです。 長くなりましたが;すいません。 私はその友達と前みたいに仲よくしたいです! 学校で話そうとなると、 パニックになり、話題が見つかりません。 それでまた1人になるのは嫌です。 何か解決策を教えてください!!

  • ともだちについて

    私は先日高校を卒業した18歳の女子です。 私の高校は2年生、3年生でクラス替えがなく、2年間同じクラスでした。 私はいつも4人組で行動していました。 私ともう2人の3人が1年生のとき同じクラスの同じグループで仲が良く、そこに別のクラスだった子が1人加わった4人組でした。 3年生になってからその別のクラスだった子が、私とすごく仲の良いともだちのことを悪く言ってきたり、その子は関わったことがない子のことをどうせこうだよ、と勝手に決めつけて悪く言ったり、私たち3人の悪口を別の子に話したりしているのを知ってしまいました。 私たちにはインスタグラムのストーリーをみせないように設定して、そこで悪口を書かれていました。 その子のやり方は、ストーリーの内容によって、これはこの人にみせる、これはこの人にはみせないというような感じで、私にとってはすこしめんどくさいタイプでした。 機嫌が悪いと当たってくるので、常に顔色を伺っていないといけませんでした。 また、自分のことしか考えていなかったり、人のことは言うのに自分が同じことをしていたりと、言葉にするのが難しいですが、私たち3人はたくさん振り回されて、傷ついていました。 そこで私たちは、卒業式の日くらいは3人で遊ぼうと決めました。最初は申し訳ない気持ちもありましたが、その子は卒業式が終わったあと、話す間もなくすぐに帰ってしまったので、私たちとは遊びたくないんだと思いました。 卒業式の数日後、3人で遊んだ写真をサブ垢のストーリーに載せてしまいました。その子がそのストーリーのスクショを自分のサブ垢に載せて、誘われなかった、ひどい、悲しい、傷ついた、と載せていたのを友達が教えてくれました。 もちろんひとりだけ誘わなかったことはとても酷いことをしたと、今思っています。今更思っても遅いことはわかっていますが、申し訳ない気持ちももちろんあります。 だけど、私たちはそれ以上に傷つけられていたと思います。私たち3人が一緒にいないと、その子が1人になってしまうと分かっていたので、高校生活ではその子を1人だけにしたことはありません。私たち3人で傷つけられながらも、我慢していました。 最後くらい居心地の良い3人で遊んでもいいんじゃないかと思ってしまいます。でもやっぱり私はひどいことをしたのかもしれません。どっちの気持ちもいっぱいで、もやもやがおさまりません。わたしはどうしたらよかったのでしょう

  • 友達

    私は高校1年です。 私は昔からかなり明るく元気いっぱいで友達関係もあんまり悩みませんでした。 高校は地元を離れて中学からの友達はいません! しかし、高校ではもっと明るく!悪口も言わなく誰からも好かれるように1人 のべったりとした友達より数多くの友達がほしいなっ!などと希望をふくらましていました。最初の頃は私がリーダー的存在となってみんなから好かれていました。もちろんみんなの悩みにのしっかりのりながらも誰も傷つけないようにと悪口も言いませんでした。しかしそれは長く続きませんでした。 周りの友達がどんどん無視してくようになりました。原因は今でもわかりません。 こんなんだから「自分がいけないんだ!」っと自分を責めるようになりました。 元々の性格からクラス外には友達はたくさんいます。しかしクラスでは1人ぼっちです。移動教室でも1人です。だからといってクラスの人達のせいで不登校など負けたくはありません。1人でも平気!とは思ってるのですがやっぱり悲しいです! でももうクラスの女とは仲良くしたくありません! クラス外の友達はとってもいい人達ばかりで相談にものってくれます。でも心の奥では「むかつく」って思われ嫌われそうでとっても恐いです。 なにか元励みになれる言葉をください。

このQ&Aのポイント
  • 年内倒産した会社の社会保険について、年明けに新しい会社に入社するまでの間は無保険になりますか?
  • 年末年始に医療機関を利用する予定があり、任意継続の手続きが完了するまでの間は無保険状態になることが心配です。
  • 申請日に任意継続開始日をさかのぼって手続きができると聞いたことがありますが、費用負担について心配です。どうすればよいですか?
回答を見る