• 締切済み

PCで作成した履歴書について

noname#24040の回答

noname#24040
noname#24040
回答No.3

転職3回のものです。 履歴書たくさん書きましたが、手書きでした。 パソコン持ってたけど、手書き以外は考えませんでした。 読むが分からしたら、想像ですが、変な感じになると思います。 気を入れて手書きするほうがいいと思います。

Windsor-Conroe
質問者

お礼

履歴書って5枚単位でしか買えないし、 結構な金額かかりませんか? 一度で書けたらいいですが、 間違うと大変です。

関連するQ&A

  • 自作 の履歴書作成について

    市販のものでは自己PR欄や、志望動機欄が小さく、「健康状態」とかどうでもいいようなスペースがあり、なかなか希望の履歴書用紙がないです。 なので、自作の履歴書を作ろうを思います。(もちろん中身は手書きします。外枠だけという意味です) 外枠はワードで作成しました。 あとは印字するだけなんですが、どんな紙を使っていいのかわかりません。家に「上質普通紙A4」があるんですが、なんか紙質が固い気がしておかしいんです。 理想はフロムエーとかanに付属されている履歴書のような軟らかくて薄い紙質なのですが、なんかオススメの紙ってありますか? あと、A4って普通ですか?小さい気がしたんですけど。 そもそも自作の履歴書ってどうなんですかね?? よろしくお願いします。

  • [至急お願いします]履歴書作成について。

    はじめまして。 3日後に正社員の求人の面接を受けることになりました。 そこでPCで履歴書と職務経歴書を作成しようと思うのですが、不安になったので質問です。 相手からは持ち物で「履歴書と職務経歴書を1枚ずつお持ちください」と言われました。 ですが、A4で履歴書を作成すると学歴等のページと志望動機等のページで分かれてしまいます。 (1)好ましいと言われるA4で2ページの履歴書 (2)A3で1枚にまとめた履歴書 (3)アルバイト用履歴書(A4)1枚でアルバイトという項目を消して作る のうち、どれが1番好ましいのでしょうか? ちなみに家族からは手書きで市販のものを使えばいいじゃないかと言われましたが、今回の転職は販売→事務という未経験分野の為、趣味程度のPCスキルしかない中少しでもPCが使えるアピールになればと思い手書きではなくPC作成を選びました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 履歴書(PC)作成について

    履歴書は手書き派、PC作成派といろいろな意見があるようですが、私は職務経歴書も含めて、すべてPCで作成する事にしました。 理由はメールアドレスやホームページアドレス(自作)を手書きで書くと、相手が判別できない(字が下手な為もあり)。 市販の履歴書だと、資格欄が書ききれない。(業務に関係無い物や簡単な資格は除外してる)5つくらいしか記入する欄が無く困っている。等です。 ※履歴書を現在PC作成されている方、されていた方に質問です。 (1)プリンターがA3対応で無い為、A4で印刷する事になるのですが、通常は2枚あった場合、ホチキス止めでよろしいのでしょうか? (2)履歴書をPC作成するにしても、名前欄だけは手書きで記入したほうが良いのでしょうか? (3)他、何か履歴書をPC作成する際に注意すべき点はありましたか?

  • 自作履歴書の用紙

    市販の履歴書を使っていますが、どうも志望動機や自己PRの欄が使いにくく感じています。 ・パソコンで自作しようと思ったのですが、コピー用紙に印刷してもいいのでしょうか? ・その際、B5サイズを2枚(市販見開き分)にするよりはA4サイズ1枚の方がいいのでしょうか? あと、職歴書はパソコンで作成しますが、履歴書は手書きがいいと思っています。 枠だけ作って、手書きで記入するつもりなのですがそんなことするくらいなら市販のものを使った方がいいのでしょうか? (コピー用紙のペラペラがどうも気になりますが、金銭面を考えると上質紙は何枚も買えません) やったことや、見たことがある方、ご意見伺いたいです。宜しくお願いします。

  • 履歴書の作成について

    明日、医療事務(正社員での勤務)の面接に行くのですが、手書きで履歴書を書くかPCで作成するかで迷っています。 ハローワークで紹介を受けたのですが、未経験でも面接の印象で決めるとの事でした。 医療事務はPC操作があるので、PCで作成した方がアピールにもなるかなと思うのですが、過去ログを見ると手書きの方が・・・ともあったので悩んでいます。 プリンターもA4までしか印刷できないので2枚になるのですが・・・。(今日いきなりプリンターを購入したのでハローワークではPCでの履歴書作成でも大丈夫か聞いてないんです) 手書きとPCでの作成、どちらが良いのでしょうか?

  • PCで履歴書を作る時の紙について

    転職活動をするにあたり、 PCで自作の履歴書を作成しようと 思っているのですが、100円ショップで 売っているA4のコピー用紙100枚入りを 購入してみました、市販の履歴書と 比べると紙が薄っぺらいのですが、 これではまずいでしょうか? 先方の印象もあるでしょうから、 100円ショップではなくもう少しちゃんとした 紙での印刷の方がいいかなとも思います・・・。 自作で履歴書を作成したことがある方、 転職に携わったことのある方、 おわかりになる方いらっしゃいましたら 教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 履歴書PC作成

    (PC作成は相応しくない・・・という考えは置いておきまして)履歴書をPCで作成するとき、名前くらいは手書きのほうがいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 既卒就活の履歴書について…

    PCでダウンロードして印刷した履歴書を手書きで記入するのは変ですか? 記入もwordを使った方がいいでしょうか? 市販の履歴書は職歴や資格欄が大きくて志望動機や自己PRを書く欄が小さいもしくはないので、もっと自己PRを書く欄が大きいものをダウンロードして使った方がいいのかなと思います。 企業の方は市販でも印刷したものでもあまり気にしないのでしょうか? もし印刷する場合はB4用紙でいいんでしょうか? また用紙は何を使えばいいですか?昨日見に行ったとこでは普通紙とマット紙と結構分厚い用紙(名前忘れました)しか売ってなかったのですがマット紙で大丈夫ですか?見本がないのでどのぐらいの分厚さなのか分からなくて…;;それとも他ではもっと履歴書に適している用紙があるのでしょうか?

  • 履歴書 手書き?PC?

     現在履歴書を手書きで作成しているのですが、友人はPCでいいのでは? といっています。    ・私自身、字が綺麗ではありません。どちらかというとかなり下手です。 (1文字1文字のバランスと上手く取れず、どうしてもいがんだようになってしまします。 後、結構ミスをして作成に時間がかかってしまいます・・・。) そこでお聞きしたいのですが、 1.「文字が汚くても、手書きの履歴書」 2.「文字が綺麗で、PC作成の履歴書」 どちらが印象が良いものなのでしょうか。 もし、 ・PC作成の方がいい場合 「プリンタの関係上、A4二枚(左半分、右半分)の印刷」でも構わないのでしょうか? 「PC作成の履歴書でも、この部分は手書き」 といった決まりみたいなものはあるのでしょうか。 色々調べてみましたが情報が結構古いものが多く困っております。 どなたかご教授のほうよろしくお願いします。

  • 履歴書をテンプレで作成してB4かA3で印刷できる?

    自由ダー!じゃなくて 私は今まで手書きしてたんですが(テンプレを知らなかっただけ) 便利なものがあると教えてもらいました 使ってみようと思うのですが 市販の履歴書はB4かA3ですよね? でもテンプレで作成したら、 B4A3は印刷できないんでしょうか?(一般家庭にあるプリンタで) その場合A4でもいいんでしょうか?