• ベストアンサー

仏教の衰退

1.どうして中国の仏教は衰退したのですか?魏晋南北朝(代)から唐代に繁栄を迎えたのにその後は儒教に押されてしまいました。どうしてそうなったのですか? 2.どうしてインドの仏教は衰退したのですか?マウリア朝(代)からクシャーナ朝代、ヴァルダナ朝代に繁栄を迎えたのにその後はヒンズー教に押されてしまいました。どうしてそうなったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

宗教は、宗教が個人問題であるとされる以前、つまり近代市民社会が成立する以前は、統治者の統治原理であります。 統治者が、どんな統治原理(=宗教)を採用するかという、恣意的な決定にその国家の宗教が何になるかが決まります。 1:中国仏教の衰退 統治原理として儒教を採用したから。 民間宗教である道教と融合し、白蓮教などは栄えております。 元の時代では、仏教の一派であるチベット仏教が栄えております。 それは、元がチベット仏教を統治原理にしたからです。 ※ この点が中国の史書に強く言われていないのは、漢民族の中華思想によります。漢民族が認めてないチベット仏教が栄えていたはずがないという決めつけです。 2:インド仏教の衰退 これも、歴代の王朝が仏教を国家の指導原理にしたためです。インドでは、仏教の繁栄した国家の後、分裂時代が続き、それぞれの国家がバラバラな国家指導原理=宗教を奉戴したの、インド全体で特定の宗教が栄えると言うことはなくなりました。多国家=多神教で、みんなまとめちゃうと、ヒンディズムに融合してしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

中国おける仏教の衰退は、唐の武帝の時代(10世紀中頃)の外来宗教の国外追放によっています。  唐の長安には、キリスト教(景教)、 仏教(密教)、 マニ教、 拝火教(ゾロアスター教)等、外来宗教が林立し、中国由来の宗教が押されて、衰退の一途にありました。  これでは、中国古来の文化が滅亡すると考えた武帝は、外来宗教を全て国外追放にしたのです。 その結果、密教はモンゴル平原とチベットに追いやられ、そこでラマ教として、細々と命脈を保ちながら、現在に至っています。 ですから、その後中国で起った仏教は、道教や儒教を取り込んだ宗教になっています。 日本にいる中国人が檀家となっているお寺に、京都府宇治市にある万福寺があります。 ここのご本尊は、布袋様と弥勒菩薩です。 

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E8%A2%8B%E5%B0%8A
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.2

こんにちは。。  概説書を読みかじった程度の者ですが、お邪魔します。  1について  中国では、時折破仏と呼ばれる仏教排斥が起こりましたが、概ね厚遇されてきたと言えるだろうと思います。  衰退の原因はいくつかあると思いますが、宋代あたりからの大衆化によって道教などと習合し、独自の宗教としての形態を失っていったこと、清王朝の儒教重視、止めを刺した共産主義化、というところかなと思います。  清王朝は、けっして仏教を弾圧したわけではないのですが、宗教暴動を警戒して教団統制を強め、仏教は弱体化しています。  中華民国の頃はむしろ仏教は、僧俗の尽力により息を吹き返しかけていたようなのですが、その頃に日中戦争が始まり、第二次世界大戦を通じて、体制が共産主義化し現在にいたる、というところでしょうか。  2について。  インドにおいても、要因はひとつではないと思いますが、ここでもヒンドゥイズムとの習合が挙げられると思います。インドの仏教の歴史は非インド思想として誕生した仏教が、「インド」に帰る歴史のような印象があります。  「ヒンズー教に押され」るというより、ヒンズーに同化したと言ってよいかな、と思います。  それと、仏教の持つ、出家主義的な性質も衰退の関わる要因だと思います。出家至上主義への反動を発端とした大乗仏教の興隆も、結局のところ精緻な思想を生み出したものの、専門的になりすぎ勢いを失っていきます。  また、大乗仏教の後半から顕著になる現世肯定的な考え方が、ヒンズー同化を加速させたという側面もあるとされます。仏教の現世肯定は安直な現状追認ではないのですが、一般にはヒンズーと変わらなくなっていたのだと思います。    仏教は仏と法を信奉するアウトサイダー(出家者)達によって教団が構成されていました。出家者は生産的活動をしませんから、社会からの寄進・寄付に依存しなければ食べていけません。  いくらインド社会が出家者に寛容といっても、社会の通念・慣例・要請を完全に無視するわけにはいかなくなります。  後に、教団の規模が大きくなると、王朝や貴族の庇護を受けたり、財産を所有したりして、社会との接点はどんどん大きくなっていき、非インド的教理を奉じるアウトサイダー集団という仏教本来の姿はなくなっていきます。  かなり初期の段階から、インド化への道(?)は始まっていた、と言えるかなと思います。  長くなってしまって、すみませんです。では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

1 他の宗教に比べて排他的でない。 2 教義がはっきりしておらず分派が多い。 以上2点が原因と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヒンズー教、バラモン教、仏教

    インドは零の発見など文明として数々の発明発見をしてきた土地だと思います。また、宗教上でも多くの宗教が芽生え発展してきたように思います。 現在、ヒンズー教がインドで最も盛んな宗教のようですが、ヒンズー教の前身にバラモン教があると勉強しました。 質問:現在、日本で私を含め信仰の深い仏教もインドから中国、朝鮮を通じて日本に入ってきましたが、この仏教はヒンズー教より歴史は古いのでしょうか? 質問:今、仏教はインドではどうして多数派では無いのでしょうか? 昔から仏教を信仰してきた私には、発祥の地のインドで仏教が盛んではないないというのが残念です。 また、お隣の中国は逆に現在仏教に関してはかなり研究が盛んに行われているようです。 質問:チベットは密教として仏教が盛んのようですが、チベットの仏教とインドの仏教の接点を教えてください。

  • 仏教はインドが発祥の地なのに、なぜインド人は仏教を

    仏教はインドが発祥の地なのに、なぜインド人は仏教を捨ててヒンドゥー教に改宗したんでしょう? ヒンドゥー教の教えの方が仏教の教えより上だったということでしょうか? ヒンドゥー教の経典の、教典、聖典は何ですか?

  • 仏教に於ける如来、菩薩、その他の階位について

    菩薩は日本に4人いるそうです。行基は誰が菩薩にしたのですか(聖武天皇)。菩薩の任命者(?)は天皇ですか?お釈迦様は如来を任命したのですか?阿修羅はヒンズーの神であったのが 仏教に帰依したと聞きます。処が 仏教が誕生した国、インドでは衰退しヒンズー教が残っています。それでは阿修羅等のヒンズー出身の神々はヒンズーには戻っていないのですか? お釈迦様が仰ってないことが多く、その後に伝えられているのではないですか?弥勒菩薩の56億7千年後に如来となって現れるとか?

  • キリスト教・イスラム教から改宗した地域

    キリスト教やイスラム教が一度は支配的になり その後にキリスト教やイスラム教以外の宗教に改宗した地域って有るのでしょうか? インド…………仏教→→→→ヒンドゥー教 カンボジア……ヒンドゥー教→仏教 インドネシア…ヒンドゥー教→イスラム教 韓国…………仏教・儒教→→キリスト教・儒教 一神教は強いというか、一度創造主を認めると あれも神様これも神様って多神教は付け入る隙が無いのでしょうか?

  • 現在の中国の仏教と儒教について

    仏教は中国に広がり、中国から朝鮮半島を経て日本に伝わったと教わりました。 また、儒教は中国で生まれたと教わりました。 現在の中国のチベット、ウィグルへの弾圧などを見ていると、なぜ仏教や儒教の教えが浸透していた国で、こんなことがおこるのかな?と思ってしまいます。 中国は共産主義の国になったから、仏教や儒教が国民に浸透しなくなったのでしょうか? それとも、国民は今でも仏教や儒教への教えを大切にしているのでしょうか? 私は、仏教や儒教について、ほんの少しの知識しか持っていませんが、中国の考えと仏教と儒教では、大きく違うような気がしてなりません。 中国、仏教、儒教をあまり知らなくて、幼稚な質問かもしれませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • インドで仏教が廃れてしまったのはどうしてでしょうか?

    インドでは仏教というのは廃れてしまったいるようです。 歴史上いつごろから廃れてしまったのでしょうか? また廃れるようになった理由は何でしょうか? 諸外国に仏教は広がったので、逆輸入ということはなかったのでしょうか。 現在のヒンズー教徒が仏教を受け入れないのはどうしてでしょう。 よろしくお願いします。

  • ヒンドゥー教=大乗仏教?

    哲学のカテで質問したこともあり、 少し哲学のところを覗いていたら ヒンドゥー教=大乗仏教なる投稿がありました。   考えてみれば仏教はヒンドゥー教の影響は受けていると思います。 しかし、=で結ぶのはいささか無理があるような気がします。 かといってヒンドゥー教と呼ばれる宗教が形骸的なことも事実。 実際にインドでは色々とゴチャ混ぜになっているようですね。 カテゴリとしては歴史的な観点が相応しいと思いましたので こちらでお聞きします。

  • 中国の仏教

    中国の仏教と、日本の仏教の違いはなんですか?イマイチよくわかりまん・・そして、中国には儒教、道教などの宗教があるようですが、仏教は中国ではどのような役割を果たしているのでしょうか?教えてください。また参考URLも教えてくだい。お願いします。

  • 仏教と神道、ヒンズー教の関係は

    アブラハムの宗教であるユダヤ教とキリスト教、イスラム教はエルサレムを巡って争っていますが、根が同じである仏教とヒンズー教はどうでしょうか? あまり争いは聞かないのですが(むしろヒンズー教はインドとパキスタンの紛争のようにイスラム教と争っていると聞きましたが)。 また、仏教と神道はどうでしょうか? 日本ではうまく混合しているような気がしますが。

  • なぜ日本の仏教は教えるのではなく唱えるのですか?

    子供のころから、仏教やお経というものに触れる機会がありますが、常々不思議に思っている事があります。 それは、どうして翻訳して教えるという発想が無いのかという事です。 基督教など他の外来の宗教は翻訳して教えを広めていますが、経典を完全翻訳して日本語で教えを広める仏教は存在するのでしょうか? インドで始まった時にはインドの言葉で経典が書かれたと思います。 見れば、あるいは聞けばインド人は内容を理解できたのでしょうか? インド仏教はお経を唱えるのでしょうか? 意味の分かる教えとして口伝しているのでしょうか? 日本の仏教のように一般の人には意味不明な呪文のようなものとして唱えたのでしょうか? 中国に伝わった仏教は中国語に翻訳されたと理解しています。 その経典は見れば、あるいは聞けば中国人は内容を理解できるのでしょうか? 中国仏教はお経を唱えるのでしょうか? 意味の分かる教えとして口伝しているのでしょうか? 日本の仏教のように一般の人には意味不明な呪文のようなものとして唱えるのでしょうか?