• ベストアンサー

「結婚するならあなたみたいなタイプがいい」と言われました。

19751107の回答

  • 19751107
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.5

彼らの意図とはどういう感じで言ってるのかわかりませんが、普通に解釈すると親心に近い感覚であなたのことがかわいいのではないでしょうか?多分笑顔がかわいく、気が利くのでは?素直に受け止めてみてはどうでしょうか?ただ、たまに下心を持ってるひともいるので気をつけて。退職はほぼないでしょう。

sora-m
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 退職を考えてしまったのは、転職して2ヶ月にもなるのに、まだ慣れなくて、周りの人に迷惑をかけているのでは・・・と心配になっていたからです。考えすぎのようですね。

関連するQ&A

  • 上司の結婚式について。

    はじめまして。上司の結婚式について質問させてください。 私は小さな飲食店に勤務しています。会社の人もだいたい役職の人は会ったことがあるぐらい人数の少ない会社です。そして、本部は関東にあって会社で1人だけ広島県勤務です。 そして、今回ヘルニアになってしまい、退職を決意し先日上司に退職届を出しました。 6月いっぱいで退職ということになったのですが、上司の結婚式が6月下旬にあります。 個人的には参加したいですが、退職で迷惑をかけてそういうお祝い事に行くのはおこがましいような気がして。。。社長も来られるし、合わせる顔ないかなと思って、どうしようと思っています。 上司との関係は、私がこの会社に入る時面接をしてくれて、それからずっと私のおもりぐらいの勢いで面倒を見てくれて、私も広島県勤務でわからない事だらけで電話かけまくって公認ストーカーみたいな感じです。でも、個人的にご飯を食べに行ったりとかは全然なくてプライベートでの付き合いはありません。 結婚式にはいかないべきですか?行くべきですか?

  • 野球選手の結婚報道

    野球選手が結婚する時、 奥さんの父親の年齢・職業が報道されるのは 何故ですか? 他のスポーツ選手はないように思うのですが・・・

  • 職場結婚後の共稼ぎ

    1年半の職場恋愛中でこの度妊娠(3ヶ月)が発覚し結婚することになりました。出産予定が9月中旬なので、5月位には結婚式を挙げたいと考えています。会社への報告はまだなのですが、近日中にします。 そこで質問ですが、我々の会社は公益法人で20人ほどの事務所です。同じフロア・同じ部署で仕事をしています。 彼女はできれば産休・育休を経て職場復帰を考えていますが、半数いる女性で既婚者がゼロです(職場結婚で奥さんが辞めた50代上司がいます)。 1年前に辞めた女性は2人の育休もとって勤務してましたが、辞めてしまったので、前例がない状態です。ましてや職場結婚。 もちろん就業規則には、職場結婚で退職しなければいけない等の決まりはありません。 上司への報告の際、彼女が退職を促されないか心配です。 これまでに同じような経験をされた方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

  • 会社の上司への結婚祝いの金額

    今度、会社の上司が結婚されるので結婚祝いをしようと思っていますが、金額を1万にするか3万にするか悩んでいます。 (詳細) ・会社といっても個人事務所なので、上司であり社長(雇い主)になります。 ・奥さんになる方も少し前から事務所で働いており、約3カ月程一緒に仕事してます。 ・会社には当人たち以外には私しかいません。(勤続2年です) ・私の年齢は40歳です。 ・結婚式には参加しません。 プライベートで仲が良いわけではありませんが、小さな事務所の上司だし私の年齢も年齢なので奮発して3万した方がいいのか、それとも1万と何か品物を贈るかもしくは1万だけするか・・・・ 皆さんならどうされますか? 宜しくお願いします。

  • 会社で毎日毎日 結婚の話題になります

    会社で毎日必ず結婚の話題になります。 私は去年結婚を考えていた人と別れてしまい、その後は出会いがあってもなんだかしっくりこず、結婚の気配はありません。 もともと上司や他の部署の先輩に結婚の事は言われていましたが、私が30才になったし、去年後輩が結婚退職し、別の後輩も今年結婚退職します。さらに去年結婚して辞めた後輩の引継ぎとして入った子、結婚が決まったらしく退職したいと上司に報告していました。 そして、ほぼ毎日結婚の話題です。 おじ様の言うことだから、悪気はないってわかっているんです。 いつも可愛がってもらっているので、心配してくれているのもわかります。 でも、以前は笑って話に乗れていたのですが、最近は、ちょっとキツイ冗談を言われると涙が出そうになります。(例えば、謙遜して答えたつもりが「そんなネガティブだとだめだ。もう諦めろ」とか「もう愛人になるしかない」とか言われます) 私としては、結婚を考える年では十分あると自分でも思いますので、色々言われても仕方ないとも思います。言われるうちが花、とも。 一方で、なぜ会社でこんなに毎日結婚のことを言われなければいけないのか、結婚してない事がそんなに哀れでいけないことなのか、結婚だけが目標なのか、と思いつめてしまうようになりました。 昔のように、普通に明るくかわせばいいのでしょう。 でもそれが最近はできないんです;; 自分も自信がなくなってるせいか、キツイ冗談がグサグサ刺さります。 こういった場合、どうすればよいでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 沢尻エリカの結婚

     女王様気取りのエリカ様が結婚されるようですね。  女優としての実力などはあるからあれ程の話題に出るのだと思いますが、結婚を決めた方(名前が思い出せません)は『後先のことを考えていないのではないか?』等とっても余計なお世話ですが思ってしまいました。  女王気取りでなくても、普通の奥さんでも別れる人は別れます。今はラブラブで、彼女も甘えたりして可愛いと思えるでしょうが、何年も連れ添う内にボロは出てくるのが普通だと思います。  彼女の人柄があれだけ話題になっておきながら彼女を選んだ、お相手はいつもああいうタイプに惹かれているのでしょうか?  ファンの方には失礼ですが、そこまで思えてしまいます。それともあの容姿や役者としての実力以外に男性を惹きつける何かを持っているのでしょうか?  そうならば教えていただきたいです。  皆さんはあの2人の結婚について、どんな感想をお持ちですか?

  • いつ結婚できるのでしょうか

    彼とは同じ職場で、付き合って9ヶ月。 彼35歳、私29歳です。 この度私が任期満了で退職することになり、ステップアップする為に地方から関東にある職場への転職を考えており、彼とは遠距離恋愛になりそうです。 もし関東の職場になったら、彼とは簡単に会える距離ではなくなります。 遠距離について彼は「離れるのはつらいけど、やりたいことなら応援する」と言ってくれており、嬉しいです。 しかし、一番の心配は結婚と出産です。 子供ほしいねという話題はしたことがありますが、結婚したいという彼の意思はまだ確認したことがありません。 「◯年後には結婚しよう」という言葉さえ聞ければ安心なのですが、結婚について自分から聞くのも恥ずかしいです。。 子供も、30歳過ぎたら出産が不安になってくるし、35歳を過ぎるといよいよ初産は危ない年齢と言われています。 彼にはお姉さんがいて、36歳で産んでいるのでどこか安心してるのかもしれません。 焦らず気長に待ったほうが良いのでしょうか。

  • 年齢を聞く上司の心理

    私は会社でよく年齢や普段の生活スタイルなどを聞かれるのですが、そういうのを聞く上司の心理とはなんなのでしょうか? ただ話題作りの一つとして聞いているのかそれとも別の意味があるのでしょうか? 転職や部署移動先での上司にいつも聞かれるのですが、何か意図的に聞いているとかあるのでしょうか?

  • 元上司への贈り物で悩んでいます

    会社の上司が退職されることになり、お世話になった数人で記念品を贈ろうということになったまではいいのですが、さて、何を贈ればいいかまったく知恵がでてきません。この上司というのが副社長でして、また年齢も75歳くらいです。 退職後はいなかの別荘で奥さんとゆっくり過ごすらしく、かなりの金持ちです。 とはいっても予算も12000円くらいとかなりの制約があります。 みなさんの経験や意見をお聞かせください。

  • 結婚後の退職時期について

    結婚後の退職時期について 24歳地方公務員(専門職・3年目)です。今年の秋に婚姻&結婚式をすることになりました。 主人は100kmほど離れた地域に住んでいますので、結婚後も半年は別居となります。 結婚が決まった当初は来年の3月いっぱいまで勤務する予定でしたが、主人の希望もあり、結婚後は少しでも早く一緒に住もうという話になり、年内の12月いっぱいで退職に変更しようかと思っています。 上司には結婚と退職の話はしており、3月ではなく12月いっぱいに変更したいということも伝えokをもらうことができました。 しかし、直属の先輩からは、退職金をもらって辞めた方が良いこと、結婚したらこの先もずっと一緒だから半年くらいの別居は大したことない・・・との理由で少し渋る返答がありました。 私を思っての意見ということはわかります。職場には出来る限り迷惑はかけたくないのですが、年内に退職の方向で考えが固まってきました。 初めての結婚・退職で常識がわからない部分もあるのですが、この考えはあまりに非常識ですか? できれば円満に退職したいのです。