• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼はちょっと心の病気でしょうか?(長文です))

彼の心の病気とは?

Dr_kaibunの回答

  • Dr_kaibun
  • ベストアンサー率15% (98/636)
回答No.1

別に健全でしょう。まぁ、私が病気ならその限りではありませんが。 話はしたい。でも言葉にならない。 ってか質問者に対してわかってほしい、という一種の甘えです。 大事にしたいって表現をどう表していいかわからないんだと。 ・・・まぁ全部自分のことですが(笑) どこかで感情の一部を「欠損」しているんだと思います。 そこの部分を必死で埋めるために いろんなところからの感情を寄せ集めているから 全体的に表現することが「薄く」なってしまう。 ・・・まぁ全部自分・・・(汗) 別れることを決意されているようなので この先は言わないことにします。 病ではありませんよ。ご安心を。

noname#48953
質問者

お礼

話合うことが出来ないので別れを決めたのですが(何度もこういうことがあったので)、彼の心というか彼の何かおかしな行動を知りたいと思っています。 彼なりの理由があるなら、少しは理解したい気もしますし・・ >この先は言わないことにします。 すごく気になります。。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心の病気?!

     最近 あまりなれない人や 初対面の人に接する時 胸が締め付けられるような感覚になり呼吸も少し苦しくなったり、顔がこわばったり ものすごい疲労感が後でやってきたり。。。  どうしてここまで ストレスを感じるのか自分でも分りません。これは心の病気なんでしょうか? 私と同じような経験のある方などいるのでしょうか・・ これを改善するにはどうしたらよいのでしょうか。  教えてください。。

  • 心が狭いとは思いつつ・・・

    自分で自分の感情に、「あ~私って心が狭いな~」って思う事ってありませんか? 私の場合は 私の干したばかりの布団に、洗ったばかりのシーツに一番に旦那が寝転ぶ事が許せません!旦那には旦那の布団があるのに私の布団に一番に寝転ぶ!思い出してもハラが立ちます。(主婦の方なら分かってくれると思います) あと、 掃除したてのトイレを汚された時(コレも主婦の方なら分かってくれると思います) などなど・・・。 皆さんの「自分って心が狭いな」と思うときのお話を聞かせてください。

  • 心の病気でしょうか?

    20代女です。 実家暮らしで働いています。 幼い頃からそうなんですが 不安で不安で仕方ない時があります。 両親の帰りが遅ければ 事故に巻き込まれたんじゃないか 弟が遊びに行くのでも 事故にあうんじゃないか。 具合がわるければガンなんじゃないか等々。 自分の体に対しての不安は ほぼないのに、家族のことに対して 不安がすごい強いです。 事実かわからないのに、自分がそう 勝手に考えているだけで 涙がでて不安でたまらなくなります。 全てのことを悪いほう悪いほうに 考えてしまいます。 職場でも私は嫌われてるんじゃないかとか いない時にすごい悪口を言われてるんじゃないかと不安になります。 嫌われたくないことがとても強いです。 家にいてもふとした時に 自分は一人ぼっちだとそう思い 目が腫れるまで泣く時があります。 恥ずかしい話ですが爪を噛むこと 寝る時にお気に入りの布団を口元に 置いて寝ることをやめることができません。 あまりにも不安な気持ちが 強いので質問してみようと思いました‥ くだらない悩みかもしれませんが 何かアドバイスや意見を言っていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 私は心が狭いでしょうか?(長文です)

    私は心が狭いでしょうか?(長文です) 2年半付き合い(うち2年は遠距離)結婚の約束をしていた彼氏と3月に大きな喧嘩をしました。 その際彼に「君のことを好きか嫌いか分からなくなった。他に気になっている女友達がいる」と言われました。その女友達は彼の元同級生で、その当時は好きだったそうです。 つい最近連絡を取るようになったことは知っていましたが、「今は友達だから」という説明をそのまま信じていただけにショックでした。 その後4月に何とか仲直りをし、その女友達への気持ちは気の迷いだったこと、もう連絡を取っていないことを説明されました。婚約をしていたのに他の女性へ気持ちを揺らされたことは凄くショックでしたが、私にも悪い部分が多々あったので、連絡を控えるなら…と思い全て忘れる努力をしようと思いました。 5月に一度、彼女が出張で彼の近くに来るとの連絡があり(その女友達は遠方に就職したそうです)「食事に行ってもいいか?」と聞かれましたが、流石に嫌だったのでそう答えると、その場で断りのメールを入れてくれました。 でもどうも彼の行動に不信な点が多いように思えて、最低なことだとは思いながらも5月末に携帯をこっそり見てしまいました。 すると、4月以降もその女友達とやり取りした沢山のメールや、「彼女に無理やり送らされた。ごめんな。出張のとき会えるよ。」というような内容のものを発見してしまいました。 怪しいと思っていた事は全部黒で、やり直そうとしていた二ヶ月間に嘘ばかり付かれていたことが分かりました。 勝手にプライバシーを覗いたことを謝った後、全部知ってしまったことを伝えました(女友達の出張の時も、隠れて会ったことが分かりました)。 彼は携帯を見た事については怒らず、自分が嘘を付いていたことを謝罪し、「その女友達は本当に友達として好きなだけだけど、連絡を取ると私が嫌な顔をするから、嘘をついていた。今後は本当に連絡を取らないようにするし、また信じてもらえるように努力をする。別れたくない」と言われました。 私も彼にまだ気持ちがあったこともあり、もう一度信じる努力をしようと決めました。 その後の彼は、喧嘩前のようにマメに連絡をしてくれたり、毎週末会うようにしてくれたりと、喧嘩前のように私に沢山愛情を注いでくれています。 結婚はしたいけれど、私の気持ちが落ち着くまでいつまでも待つとも言ってくれました。 でも、どうしても彼がその女友達に送っていたメールの文章や、嘘を付かれていたこと、喧嘩中に言われた言葉を思い返してしまって、気を付けていても、ふとすると彼を責めてしまいます。 肉体関係があったわけでもなく、嘘をついて会った時も女友達が帰る前に駅でお茶しただけだったのですが、どうしても裏切られた気持ちを消せません。 嘘をついて異性に会うのは浮気だと思う一方で、私が彼の交友関係を許容できなかった結果のようにも思います。 彼の事は好きなのですが、嘘をつく人だったのだと分かった今、また信頼できるようになるのか、どうすればそうなれるのか分かりません。 結婚の話は、無期延期にして貰っています。双方の両親にも心配をかけており、申し訳ないです…。 水に流せない私は、心が狭いのでしょうか? *文章が下手ですみません。

  • 心を開けない

    こんにちは。子供なし主婦です。私は友達に心を開けないです。本当は夫とセックスレスな事、過去に浮気された事などから夫との関係がいまいち楽しめません。浮気もだいぶ前の事で反省しているので許しました。けどセックスレスで愛情が感じられずとても寂しいです。本人は疲れてなかなか出来ないとの事です。友達は妊娠したり子供がいたり、という事はセックスがあるんですよね。多少のケンカはありつつも、幸せそうです。私は自分の辛さを理解して貰えないと思うし、同情されるのも嫌なので、夫婦円満で幸せなふりを演じています。夫とも心に距離を感じ、友達に本音をぶちまけて泣きつく事も出来ません。とても寂しいです。ついつい食に走り、だいぶ太ってしまいました。どうしたら楽しく生きられるでしょうか?

  • 心から彼を信じるには

    来年結婚する彼氏がいるのですが、以前、彼が私には男友達だけで遊びに行くと言いながら、実際は女友達も一緒だったということがありました。 それが発覚して喧嘩になり、これからは隠したりせずにきちんと話してくれる、ということになりました。 ですがその後、今度は私には男だけだと言っていたのに、合コンに行っていました。 最近は男2人女2人で遊んだりもしてました。 この2つのことは、私が彼の携帯を見たので知ったことだったので、彼が隠していることを問い詰めたりできませんでした。 しかし、携帯を見たことを言い、話し合いをしました。 その結果、私に本当のことを言わなかったことを謝ってくれて、これからはきちんと言うと言ってくれました。 携帯を見てからずっと不信感があり、もやもやしてましたが、それはすっきりしてよかったです。 しかし過去に約束してくれた後、またその約束を守ってくれていなかったので、信じたいのですがなにか引っ掛かってしまい、心から信じれない自分もいます…。 どうしたら、気持ち良く、心から彼を信じられるのでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ないのですが、何かアドバイスお願いします。

  • 彼は心の病気?

    3月に入籍をひかえている30代前半の女性です。 先日、彼から電話があり、職場でイヤな人がおり、陰口を言われたり、ミスを自分のせいにされたりしているようで、そのストレスで食べれないし寝れないから病院へ行って薬をもらおうと思うと言われました。 突然のことで驚きました。 彼とは結婚の準備とかもあり週に1度は会っているのですが、別に普通に食事をするし(むしろ多いくらい)、寝不足で疲れている様子にもみえないし。 なぜこんなことを突然言い出したのか、理解に苦しみます。 彼は普段からなにか調子が悪いとすぐ市販の薬を飲むタイプなので、それと同じと考えているのか、それとも今まで抑えていたのものが爆発したのか…。 私としては、できるならば薬や病院に頼らず、心の持ち方などで治していってほしいのですが、私が「それならその人と部署を変えてもらったら」とか「上司に言ったら」と言っても、それは無理、の一点張りで話になりません。 私の性格が楽観的なので、それほどの悩みとは思えず、寝れない食べれないというのも、大袈裟に言っているように思うのですが。 正直、結婚前で、私にも悩みやとまどい、マリッジブルーなどがあり、人の相談にのってる余裕はないです。私の方こそ、彼に悩みを聞いてもらったり頼りたいぐらいなのに…。 彼は本当に心の病気なのでしょうか?どう思われますか? また、私はどのように接していけばいいのでしょうか?

  • 心から笑えなくなりました。(長文です)

    当方、27歳の男です。 ここ、5,6年まったく笑わなくなりました。 もちろんお笑い番組を見ても、豪華な料理を目の前にしても、愛を育んでいる時も笑わない、笑えなくなりました。 理由は、なんとなくですが自分でも理解しています。 例えば自分が幸せを感じる瞬間、こう考えてしまうのです。 「世界のどこかでは、今日も食べ物が無くて飢えて死んでゆく人々がいるのに。 ゴミ山でゴミを拾いながら奴隷のような生活している少年少女たちがいるのに。 今、地雷で足を吹き飛ばされた人がいるかもしれない。 今日住む家も無い難民たちが大勢いるだろう。 一生、陵辱されて生きるだろう少女たちがいるかもしれない。」 というようなことを想像してしまい、自分が幸せを感じる時に、素直に笑えなくなりました。 ただ、そういう問題は直接的に自分とは関係の無い話だとは思いますし、自分がどうにかできる問題でも無いと思っています。 が、実際に世界のどこかで起こっていることは確かだと思います。 自分の生活が苦しいのに、他国の見ず知らずの人を心配するのも変だとは思いますが、こういう事実を知ってしまった以上、頭から離れません。 こういう事実を知らなければ、心から笑うことも色んな娯楽を楽しむこともできたかと思います。 回答が難しい質問だとは思います。 どうすれば、私は心から笑うことができるのでしょう? 娯楽を素直に楽しめるのでしょう?

  • 彼氏と女友達のやり取り普通?私の心が狭いでしょうか

    15歳年上の彼 7歳年上の女友達 ふたりは話したことも会ったこともありませんが、 私がお互いにお互いの話をしているのでお互い存在は知っています。 女友達といるとき彼から電話がありました。 なので女友達にかわり電話で はじめまして~ なんてやり取りを横で聞いていました。 彼の方が少し何か話しているようでした。 女友達が 「私もお会いしたいです~」 と言いました。 こちらをチラット見てちょっと気まずそうに感じました。 その後 二言三言話して私に代わりました。 まぁ社交辞令かなと思っていたのですがやっぱり「私も」って言い方が気になっていました。 ふと あっ 彼が彼女に会いたいですって言ったから「私も会いたい」になったんだって思いました。 彼女も彼もわりと信用度が低く 会いたいです のあとの二言三言がすごく不安になってしまいました。 どこどこに連絡してとか話したんじゃないかって。 まあ、さすがにそれは私の被害妄想率が高いと思いますが、 そこで彼女の友達にお会いしてみたい って言う彼の気持ちも 友達の彼氏に 私もお会いしたいです って答える友達の気持ちも理解できません。 今日女友達に電話して冗談っぽく 彼どうだった?なんか誘われたりしなかった?あの人軽いから~(笑) って言ったら  私ちゃんがそう言う心配してるんじゃないかって思ったよ 全然そんな感じじゃなかったよ~むしろ私と距離を置いてる感じで話してたから心配ないよ と言われました その答えもなんかわからないけど複雑な気持ちです。 私の心が狭いでしょうか。 彼は口達者な人社交的な人なので社交辞令で言ったかもしれません。 でもなんか納得できずにいます。 アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんのうつ伏せ寝

    5ヶ月になる赤ちゃんがいます。最近寝返りができるようになり時々遊び疲れたのか、そのままうつ伏せで寝るのですが、いつも顔を横にせず口と鼻を布団にうずめて寝てしまいます。苦しくなって顔を持ち上げることもあれば、少しの隙間で呼吸をして寝ていることもあります。気がつけば頭を横にしてあげるのですが、どうしても横にして寝てくれません。首もすわって寝返りができるうになれば心配ないと言われますが、もし自分が寝ていて気がつかず窒息してしまうのではないかと心配です。いつか横にむけて寝てくれるときがくるのでしょうか?