• ベストアンサー

川崎・横浜・23区ないの国際交流について

都内で国際交流会みたいな会はありますか?参加されている方、された方の体験を聞かせてください。 地域・趣旨・参加時間・曜日・費用・だいたいの人数・参加時間のながれ・雰囲気・入会退会について・よかったこと・こまったこと・などなどなんでもおしえてください。 子供と参加したいので話し合いや会議っぽいのより、料理や遊びやキャンプや・・・よくわかりませんが雰囲気をしりたいので教えてください。尚、こまったことを聞いても「あー、ならやめとこ」という参考にするつもりではないので教えてください。あとよく張り紙で「7ヶ国語をはなそう」という教室がありますが、どんなところですか?こっちはめっちゃ興味があるわけではないので、余談としてきいてくださいませ。では(・*・)ゞ

noname#1675
noname#1675

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

以前、神奈川の中原区に住んでいた時、 近くに「国際交流センター」というのがありました。  私は全く、入会みたいな事はしていなかったので 詳細は知らないのですが、 たま~に、その施設の中庭で、食品バザーというか、 お祭りの縁日というか、テント(運動会の本部に使うような)を貼り 国ごとの料理を安価で売って食べさせてくれたりしてました。  日本人で手伝ってた人もいました。  その施設の近くのホームセンターでパートをしていたので 私にとっては、そこへ買い物に来る、さまざまな国の人との つたない英単語とジェスチャーで商品説明したりした事が 「国際交流」もどきになってました(笑)。

noname#1675
質問者

お礼

国際交流の入り口としていいかもしれませんね。いま検索してみました。団体というより建物の名称みたいだったけど、行ってみたりすれば何か情報が入りそうな気がします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.3

KSKKは、確か会長さん?がボーイスカウトの理事をやってたんじゃなかったかな。雰囲気もそんな感じです。リーダーはいますけど、基本的に大きい子が小さい子の面倒を見て、というような・・・(イベントみたいな大きい集まりだとそうではないですが、キャンプなんかでは特に)。 ラボについては、こちら↓の質問が参考になるかと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=214365

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=214365
noname#1675
質問者

お礼

ありがとうございます。わたしも英会話教室よりもうちょっとアクティブな会にあこがれてたのです。ありがとうございました。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

私が子供の頃よく行ってたのは KSKK(国際青少年研修協会) http://www.kskk.or.jp/ です。 メインはやはり長期休暇中のホームステイ(中高生対象)ですが、小学生にも与論島キャンプ(米軍の子供たちと)などありますし、新年の集いなど親子で参加できるイベントもたくさんあります。確か、年会費がかかるんだったと思いますけど・・・。 どんなイベントでも、大学生のリーダーがいて面倒を見てくれるので心配は要らないと思います。私の場合結構引っ込み思案だったので、リーダーにもずいぶん迷惑かけました。 イベントも必ず参加しなきゃいけないわけではなく、参加する場合には連絡する、といった感じです。私自身は困ったことってあまりなかったように思います・・・。親子で参加するというよりは子供主体だったとは思います。 参考になりましたら。 あと、有名なのは「ラボ」でしょうか。こちらは経験者ではないので、他の方にゆずります。 http://www.labo-global.co.jp/

参考URL:
http://www.kskk.or.jp/
noname#1675
質問者

お礼

ありがとうございます。どちらもかなり本格的ですね。あるていどしっかりしてから本人が希望すれば行かせてあげたいと思いました。英語教室とかはお金もかかるし、勉強ぽいので勉強というより、外国とかに興味をもってもらいたくてあと、私も楽しみたいので質問してみました。小学生になるまでは#2さんのような地域の情報から触れていって楽しんでみたいと思います。そして向いてたらそのような団体に参加してみようかな。宗教色は強くないですか?無宗教なので・・・。

関連するQ&A

  • 異業種交流会

    異業種交流に参加したいと思っています。 勧誘や、ネットワークビジネスなどの参加者がいなく、純粋に交流をしたい場合、 どのような会がお勧めですか?調べ方など教えてください。 東京、京都、大阪で探してます。 mixi にも多くの交流会がありますが、人数だけが多く、怪しい感じがします。 商工会議所のイベントを少しくだけた感じが理想です。 会社の看板で見るようなものより、個人事業主の人も参加してものも、良いと思ってます。 経験談なども教えてください。

  • IFC国際親善センターについて

    はじめまして。 このカテゴリーで良いかわからないのですが、何か情報を お持ちの方がいたら教えて下さい。 IFC国際親善センターという団体が東京の南青山にあります。 各国大使館関係の方との国際交流の場のようですが、料金説明等が一切HPに書いてなく、まずは説明会を予約するというシステムをとってます。 勧誘とかあるのでしょうか? 外国人との交流を希望してますが、このセンターの説明会に参加したことのある方、入会している方、その他なんでもいいので何か情報をお持ちの方いませんか?

  • 異業種交流会やビジネス交流会 参加費の勘定科目

    異業種交流会やビジネス交流会に参加したときに発生する参加費は、会計上どのような勘定科目にするのがよいのでしょうか? 交流会の中身は、名刺交換や事業発表、時にはセミナーなどもあります。 会議費でしょうか? 採用教育費でしょうか? 広告宣伝費でしょうか? 販売促進費でしょうか? それとも、それ以外の科目でしょうか? 他の方がどのように処理をしているのかが知りたいと思っています。 絶対的な正解はないのかもしれませんが、いろいろなご意見も聞ければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 学会と国際会議の違い

    海外で行われる International Conference の事を「学会」と呼ぶ人と「国際会議」と呼ぶ人がいます。 私は「学会」と言うと物理学会や応用物理学会のようないわゆる「学会」と、広い意味でそれらが主催する「年会」「分科会」などを指していると思っています。つまり「学会に参加する」と言えば、学会員が年会(分科会)に参加することだと思っています。 学会以外に International conference on ~ というような国際的な研究者の研究発表会が有ると思いますが、こちらは国際会議であって、学会ではないと思っています。なぜなら、参加が学会員に限定されていないからです。 International conference on ~を「学会」と呼ぶ人になぜそう呼ぶのか聞いてみたら、「国際会議と言うと、円卓かなにかに座ってみんなで議論するようなイメージが浮かんで、実際の会議の様子とは違うから」「学会というと研究発表会をイメージする」と言います。 私としては International conference on ~を「学会」と呼ぶのは抵抗があるのですが、もし大多数の研究者間に、これが「学会」として認知されているならば、私も「学会」と呼ばないと会話が通じないかなと思っています。 質問という訳では有りませんが、皆様の分野でどのように使い分けられているのかお教えください。

  • 青少年のキャンプでの国際交流・言語交換の経験・情報

    こんにちは。 私は、どこか山や海で1週間から1ヶ月ほどキャンプをし、さまざまな文化的背景を持った青少年同士の交流を企画しています。 単に交流をするだけではなく、お互いの文化や言語を学び教えあう場を作りたいです。 このような活動に参加されたことのある方、またはご存知の方は概要・詳細、もちろん簡単な説明でも大歓迎です。参考ウェブサイト、動画などがあれば是非そちらも教えていただきたいです。 私達は、具体的にはロシア、日本の正教徒(orthodox Christians)の若者同士の交流・言語交換language exchangeを予定しています。ですので、言語を異とするクリスチャン同士のサマーキャンプの経験・情報をお持ちの方がおられましたら、その感想も教えていただけると大変助かります。もしご存知であれば、経費も知りたいです。 皆さんに伺う前に自分でも調べましたが、「サマーキャンプ」と題していても、本当の山や海での1週間以上のテントに泊まってのサマーキャンプに関する情報はほとんど見つけられませんでした。あっても、小学生~高校生対象のものが多いです。もっと幅広く、小学生~30代の青少年対象の国際交流、言語交換キャンプはないのでしょうか?もちろん、タイ・日本・中国・アメリカ・ケニアなど・・・どのような国での開催でも知りたいので、ご経験のある方・ご存知の方は是非是非教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 教えてください、初めてのビジネス交流会で、どんな服が、、

    来週、各商社さんとの交流会があって、100名近く、参加するということです、うちの会社、今回、初めて私が女性として参加することになって、どんな服で行けばいいのか、迷ってます、たくさんの方々と名刺交換もしたいし、できる限り、固くないイメージと、落ち着く雰囲気ながら、好印象で、皆様が目を向いてくれればと思いますが、、、

  • 自分の通う趣味の教室に、友人も参加するようです

    自分が通っている趣味の教室があるのですが、そこに友人も近々、参加するようです。 正直、やりにくくなりそうだなと思います。 私は、趣味の活動と友人との交流とは、はっきり分けたい性格なので、困っています。 趣味の教室に友人関係を持ち込みたくありません。 でも、その教室で私と喋れないと嫌だとその友人は言っていて、でも、私は 「特定の人とばかり喋るようになりたくない」と言いました。 どうすれば自分のペースを崩さずに参加し続けられるでしょうか。 ちなみに他の曜日は仕事が入ってますし、先生も違うので曜日変更は考えていません。 彼女はあくまでも私の参加している曜日に参加したいようです。 その友人には正直ちょっと依存されている気がして、気が重いです。 みなさんならどうしますか。

  • 男女交流できる「けいどろ」の新ルール募集

    男女交流のできるような「けいどろ」の新ルールってありませんか? 今度、「けいどろ」を通して 男女の出会いを提供できるようなイベントを行います。 そこで遊びの中で上手く交流できるようなルールはないでしょうか? ちなみに「けいどろ」後には バーベキューや交流会の枠もとっているので、 連絡先の交換などは、そちらでと考えています。 なので「けいどろ」での目的は 「参加者同士が気軽に話せる雰囲気を作る」という所。 アイディアはどんな些細なものでもかまいません。 ○男女ペアでこんなことをする。 ○チーム制にしてこんなことをさせる。 ○参加者のこんなことをしてもらう。 ○スタッフはこういうところに気をつける。 などなど思いついたことがあれば、是非是非よろしくお願いします

  • 国際会議での発表について

    今度、工学系の国際会議でオーラルプレゼンテーション(15分)で研究発表をすることになった修士1年の者です。 しかし、国際会議での発表は初めてで今までに参加したこともありません。そのため、現場の雰囲気が全然想像できずかなり不安を抱えています。(日本の学会での発表経験はあります。) そこでお伺いしたいのですが (1)「日本の学会とはここが違う」という点はあるのでしょうか?また「これは知っておいたほうがいい」ということはありますか? (2)英語で発表の際にはどんな言い回し(決まり文句)があるのでしょうか?例えば、日本では『(題名)と題しまして(大学名)の(名前)が発表させて頂きます』という出だしで始まることが多いですが、それに該当する決まりきった英文があればお教えください。 (3)英文スライドを公開しているサイト、国際会議の経験談を掲載されているサイト等を知りませんでしょうか? どれか一つでも回答をいただけると助かります。どうかよろしくお願いします。

  • 名古屋市内で英語交流会

    名古屋市栄付近で英会話教室でなく、初中級クラスでも参加できる英会話交流会(英語上達を兼ねて、フリーに英語で会話できる機会がほしい)はありませんか?できれば英語のネイティブな人と話したいのですが。